【仲居さんの世界】「どうぞ、ごゆっくり」「すぐ、おもちします」丁寧な言葉に隠された怖い本音…

1 : 2021/02/28(日) 13:02:08.91 ID:1iqa8d6W9

「玉」「花」――心づけの本来の目的は賄賂だった!?

いまでは和風旅館でも横文字で「スタッフ」と呼んでいるところがあるけれど、昔ながらの「仲居さん」という呼び方は風情があっていい。おもてなしのプロである仲居さんの世界で使われる用語が興味深い。とある旅館で仲居頭(なかいがしら)も勤めたことがあるE美さんに聞いた。

「はじめに断っておきますけど、地方やお店によって違いはあります。独特のいい回しも、お客さんを不愉快な気分にさせないための配慮が基本です」

旅館に着いたら、仲居さんや番頭さんに渡す心づけを「花」とか「玉(ぎょく)」という。欧米のホテルやレストランでいうチップとは別物で、本来の意味は違うらしい。

「もともとは、いい部屋を割り振ってもらったり料理を早く出してもらったり、なにかと融通を利かせてもらうために渡す賄賂の一種だったようです」

部屋に通されたら、案内してくれた仲居さんからこう尋ねられる。

「お風呂はお夕食の前になさいますか?」

これを意訳すると「お風呂は夕食前に入ってくださいね」となるのだそうだ。人手が慢性的に不足している業界なので、従業員は1人でいくつもの業務をこなさないといけない。

「さっさと入浴を済ませてもらって、早めにお風呂掃除を終わらせたいのです」

それでも、夕食のあとに入りたい客がいたら?

「あらかじめ入浴時間が決まっていることが多いので、たぶん『本日は終わりました』といって断られるでしょうね」

お風呂に入ってサッパリしたら、次は夕食だ。

でも仲居さんは忙しい。やっと捕まえてビールの追加を頼んだら「すぐ、おもちします」と気持ちのいい返事がかえってきた。

でも安心してはいけない。これは「用事を順番に片付けてから、忘れていなかったらもってきますね」という意味らしい。そういわれてみれば「すぐに――」といわれて、本当にすぐもってきてもらった経験は少ないような気がする。

夕食が済んだら、あとは部屋で飲みなおすか寝るだけ。そこへ仲居さんがやってくる。

「お布団を敷くのは、もう少しあとにいたしましょうか」

これは「いま布団を敷かせてくれ」ということ。そうしないと、仲居さんたちの仕事が終わらない。

「どうぞ、ごゆっくり」といわれて本当にゆっくりしていたら嫌われる

布団を敷き終えた仲居さんが部屋を出る際、たぶんこう訊かれる。

「明日のお発ちは早いですか?」

ほとんどの旅館は食事の時間が決まっているから、自分たちの都合で早めに出発したくても、朝食の支度時間に間に合わない場合がある。

つまり「あんまり早いのは困ります」ということ。だから「ごゆっくりお休みください」とあいさつして出ていく。もちろん本音から「ゆっくり寛いでほしい」という気持ちの表れもある。

だが場合によっては、「早く起きて、朝ごはんを催促しないでね」という意味を含んでいることもあるというから、理解がなかなか難しい。ただし前もって申し込んでおけば、柔軟に対応してくれる場合もある。

ところが、これと正反対の意味で「ごゆっくり」といわれることがあるという。

「たとえば、お風呂に入るのが、終了時間ぎりぎりの遅い時間になってしまったときに『ごゆっくりどうぞ』といわれたら、別の意味になるかも。『仕事が終われないから早くあがってね』ということです」
https://maidonanews.jp/article/14220580

2 : 2021/02/28(日) 13:03:19.17 ID:4GxSrXHc0
くつろげねえ
3 : 2021/02/28(日) 13:03:45.21 ID:b04NwMqf0
お金払って仲居さんの言葉の端にまで気を遣うとか嫌
4 : 2021/02/28(日) 13:03:54.81 ID:Z8xe8YOY0
ドーミーインが一番だわ
5 : 2021/02/28(日) 13:04:46.83 ID:RnrA8prj0
全然親切じゃないな
逆に疲れる
6 : 2021/02/28(日) 13:05:15.70 ID:F3H+0+E90
ビジネスホテルに泊まるわ
7 : 2021/02/28(日) 13:05:20.11 ID:2S9Yt8430
仲居さんそこまで考えてないと思うよ
8 : 2021/02/28(日) 13:05:28.36 ID:3HM8WERN0
くだらん仕事してれば表向きの挨拶と本音は別になったりするだろ
9 : 2021/02/28(日) 13:06:09.04 ID:zvHVJXlP0
これがニュース?
10 : 2021/02/28(日) 13:06:15.15 ID:nWh/sTxU0
仕事と関係ない所でも面倒臭そうな人だな(´・ω・`)
11 : 2021/02/28(日) 13:06:18.94 ID:JFKi2LrZ0
スーパーでも、棚に商品並べてる店員は
客に「どけ」の意味で「いらっしゃいませ」って言うよね
12 : 2021/02/28(日) 13:06:30.59 ID:a1pfXuF40
部屋にぶぶ漬けがきたら?
13 : 2021/02/28(日) 13:06:35.42 ID:RJd7ReNW0
旅館業が訴えていいレベルの風評被害クソ記事
14 : 2021/02/28(日) 13:06:37.33 ID:pHJluEHc0
裏読みしすぎ、ヒネクレすぎ
15 : 2021/02/28(日) 13:06:46.81 ID:69AJ3ab/0
そんなもん本音はどこの業界もそうだろ
危ないから駆け込み乗車するなと言ってるがダイヤが乱れるからが本音だろ
16 : 2021/02/28(日) 13:06:47.62 ID:3/iOsBv00
何で金払って従業員に気を使わないといけないんだ
17 : 2021/02/28(日) 13:06:59.03 ID:zvHVJXlP0
風呂掃除を夜やる旅館なんてないだろ
18 : 2021/02/28(日) 13:07:16.32 ID:pkjeXMRT0
はじめに断っておきますけど、地方やお店によって違いはあります
っていっとけばあることないこと書いても構わんって風潮
19 : 2021/02/28(日) 13:07:19.09 ID:e3I/t77w0
京都パロディでしょ
20 : 2021/02/28(日) 13:07:45.37 ID:/ivNTGtw0
ガキのうちから社会を覗かせてもらってないとこういう駄文に騙される
21 : 2021/02/28(日) 13:08:01.94 ID:Ka1TW/pw0
どこのぶぶ漬け共和国だよw
22 : 2021/02/28(日) 13:08:29.36 ID:aFeAG3vB0
>>1
京都の話かよ!
23 : 2021/02/28(日) 13:08:58.10 ID:x+L0PbpF0
なぜ旅館が敬遠されるかわかる記事だな
24 : 2021/02/28(日) 13:09:00.75 ID:tO+JLgwQ0
>>1
うるせー
25 : 2021/02/28(日) 13:09:17.64 ID:8OVaJ9u90
素直に言葉のままに意味を取るから大丈夫
26 : 2021/02/28(日) 13:09:48.19 ID:o84rWTuG0
2日以上連泊する予定の旅館だけ
千円程度中居さんに包んでたな~

観光して帰って来ると冷蔵庫にゼリー冷えてたり、果物あったりした
今はそうでも無いのかな

27 : 2021/02/28(日) 13:10:00.40 ID:RSsaq/Cn0
京都の言葉には要注意と聞くが
仲居さんも同じだね
28 : 2021/02/28(日) 13:10:12.62 ID:iW+1glGu0
30年前に幹事やって50人くらいの社員旅行に行った際、添乗員に女将への「花代」を請求されたわ。

領収書は出ないと言うし、そんなんなら先に見積に乗せとけ!
って思ったわ。

29 : 2021/02/28(日) 13:10:16.13 ID:a1pfXuF40
こんにちは(またあったうぜーな)  さようなら(にどとあいたくねえ)
30 : 2021/02/28(日) 13:10:21.12 ID:aFeAG3vB0
ぶぶ漬けどすー
31 : 2021/02/28(日) 13:10:23.39 ID:VrG/feDw0
旅館って部屋に人の出入りが多くて全然落ち着かないよね
32 : 2021/02/28(日) 13:10:28.04 ID:gOb2/r340
コロナでたださえ客が減ってるのに
なおさら減らす気か!
33 : 2021/02/28(日) 13:10:31.68 ID:yTu5C0C90
知らんがな
宿が決めた時間内ならいつ風呂に入っても問題ないだろ
34 : 2021/02/28(日) 13:10:43.75 ID:k8eAlXfD0
こんなうっとうしい風習あるから
旅館に止まる人が減っている
35 : 2021/02/28(日) 13:11:36.65 ID:UeQpzpEf0
ケチは泊まりにくるな
37 : 2021/02/28(日) 13:11:50.60 ID:GaoQxOdx0
お風呂できれいにした後にご飯食べるの何か嫌なんだよな
食事、歯磨き、お風呂、寝るの順番がいい
仲居さんが出てくるような高級な旅館に泊まったことないけど
38 : 2021/02/28(日) 13:11:51.76 ID:AihkrG8Q0
本音っていうか、誰だって面倒な客は嫌だわ
39 : 2021/02/28(日) 13:12:25.16 ID:bRtotT8P0
こんな記事読んで誰が旅館泊まりたいと思うんだよw

コメント

タイトルとURLをコピーしました