- 1 : 2021/03/03(水) 16:55:54.88 ID:EsEJGmYKM0303
- 2021/3/3 10:00
著名人が大麻所持で逮捕・起訴されるたび、国内では批判の声が上がる。だが海外では、大麻を原料とするてんかん薬に有用性を認める動きも。規制と医療利用をめぐる国内外の「現在地」とは――。「多くの先進国で医療用大麻が認められており、認識が甘くなってしまった」。大麻所持の罪に問われた俳優の伊勢谷友介さん(44)は、東京地裁であった昨年12月の初公判でそう語った。地裁は同月22日、リラックスのために大麻を使用した経緯もふまえ、「そのような動機を酌むことはできない」として執行猶予付き有罪判決を言い渡した。
同じ時期、大麻の医療利用をめぐり新たな判断が下された。国連の麻薬委員会が同月2日、薬物を規制する「麻薬単一条約」で大麻を「特に危険」とする分類から削除する勧告を可決した。大麻を原料とした医薬品に有用性が認められたことが主な理由だ。
投票の結果は賛成27、反対2
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP327RJ7P1XUTIL017.html - 2 : 2021/03/03(水) 16:56:14.07 ID:EsEJGmYKM0303
- なぜなのか…
- 4 : 2021/03/03(水) 16:57:22.26 ID:d4itMnBjd0303
- わかる
- 5 : 2021/03/03(水) 16:57:40.35 ID:PC8eYihja0303
- 別に海外は好きにすりゃええやん
- 6 : 2021/03/03(水) 16:58:23.88 ID:WFu/RBUY00303
- 竹中平蔵のベーシックインカムで半信半疑だったけど
国連のこの大麻解禁の流れこれって誰かによる人類家畜化計画じゃん
- 7 : 2021/03/03(水) 16:58:50.87 ID:3Tp2VF18a0303
- 医療用ならええって話やんけ
- 11 : 2021/03/03(水) 16:59:24.90 ID:WFu/RBUY00303
- >>7
よく読め - 13 : 2021/03/03(水) 17:00:10.02 ID:5F3b4Dgla0303
- >>7
一度医療用を認めたら嗜好用も認めろと騒ぎ出すぞ
アメリカのようにな - 9 : 2021/03/03(水) 16:58:58.17 ID:/MRPT4ns00303
- 麻
- 10 : 2021/03/03(水) 16:59:24.08 ID:LGOsvJ8w00303
- 医療用はええで
ただそこに漬け込んで嗜好用も解禁しようとするヤク中には気をつけろよ - 12 : 2021/03/03(水) 16:59:39.26 ID:hoLIho7ba0303
- 日本さん「大麻は危険!覚醒剤と同じ!」
世界「クスクス」 - 15 : 2021/03/03(水) 17:00:26.21 ID:LGOsvJ8w00303
- >>12
規制できなかったから合法にするしかない諸外国さん……w
かわいそ - 16 : 2021/03/03(水) 17:01:36.17 ID:WFu/RBUY00303
- >>12
安物の娯楽だから
エネルギッシュな貧乏人も柔順になるわね - 14 : 2021/03/03(水) 17:00:13.83 ID:UsV+GnoF00303
- 反対2で切ってるのは何か恣意的なものを感じるわ
- 17 : 2021/03/03(水) 17:02:26.95 ID:uz+tGTKUa0303
- ええやん
- 18 : 2021/03/03(水) 17:03:36.66 ID:WFu/RBUY00303
- 苦痛を和らげて
偽物の人生で満足したらええ - 19 : 2021/03/03(水) 17:04:08.63 ID:vUX5Mgevr0303
- アメリカでは既に嗜好用大麻が2兆円の市場になっとるんや
これを無視して数十年後にやっと合法化して、そのとき「なぜ日本には世界に誇れる大麻企業が生まれないのか」とかほざくのが日本人や - 21 : 2021/03/03(水) 17:06:44.97 ID:LGOsvJ8w00303
- >>19
2兆円動くほどクズばっかりってことじゃん
未だに日本で酒の市場規模が3兆円もあるのが残念だわ - 25 : 2021/03/03(水) 17:08:38.91 ID:ljZLbS7A00303
- >>19
そこも見逃せないよな
市場が出来て雇用が生まれて、尚且つそれなりに広い場所が必要となれば過疎化した地方の再生にも繋がりかねる
まあ日本は戦後GHQ統治下から出来た歴史の浅い価値観を日本の歴史となぜか誇りを持って勘違いしている人間ばかりだから上手くいかないだろうけどな - 20 : 2021/03/03(水) 17:05:33.12 ID:vUX5Mgevr0303
- 無能
- 22 : 2021/03/03(水) 17:06:58.11 ID:uz+tGTKUa0303
- くさいくさい言うけど嗅いだことないから分からんし
一回解禁してみてほしいわ - 23 : 2021/03/03(水) 17:07:33.21 ID:4TaOdzao00303
- 『医療用』はええよね『医療用』は
- 24 : 2021/03/03(水) 17:08:02.22 ID:ssZIpP3O00303
- 禁止してても地下に潜るだけやし合法化して税金徴収したほうがええのにな
- 27 : 2021/03/03(水) 17:09:27.10 ID:JFivh+aJ00303
- 解禁してそっから税金取って保険料とか下げろやボケナスが
- 29 : 2021/03/03(水) 17:10:27.89 ID:d0QEOs7O00303
- 酒飲んで二日酔いになるほうがよっぽど害があると思うわ
なんで片方は合法でもう片方は違法なのかまるで整合性が取れてない - 30 : 2021/03/03(水) 17:11:19.61 ID:J8BC/2ywd0303
- >>29
酒は作れちゃうから - 32 : 2021/03/03(水) 17:12:13.41 ID:ssZIpP3O00303
- >>30
大麻だって自生してるやん - 31 : 2021/03/03(水) 17:11:27.01 ID:RExRP26200303
- そもそも大麻解禁してるところも既に手遅れやから解禁してるだけやし
- 33 : 2021/03/03(水) 17:12:22.04 ID:dlpJTUWuM0303
- 過疎地で解禁したら過疎じゃ無くなるぞ
地域振興として良さそうだよね
逆に都市では禁止みたいな感じいいんじゃない?
国連「大麻を危険リストから外します」

コメント