日本という国はあと30年で世界史上類を見ない楽園へと国民を導く

1 : 2021/03/06(土) 20:52:53.903 ID:NOwbE65y0
日本内閣府が正式に発表する国家としての目

目標1:2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現
目標2:2050年までに、超早期に疾患の予測・予防をすることができる社会を実現
目標3:2050年までに、AIとロボットの共進化により、自ら学習・行動し人と共生するロボットを実現
目標4:2050年までに、地球環境再生に向けた持続可能な資源循環を実現
目標5:2050年までに、未利用の生物機能等のフル活用により、地球規模でムリ・ムダのない持続的な食料供給産業を創出
目標6:2050年までに、経済・産業・安全保障を飛躍的に発展させる誤り耐性型汎用量子コンピュータを実現

https://www8.cao.go.jp/cstp/stmain/20200123moonshot.html

2 : 2021/03/06(土) 20:54:05.216 ID:uB7mlBjS0
目標はあくまでも目標だからな
ゴミみてぇな国だな
3 : 2021/03/06(土) 20:54:19.563 ID:u3E/4adC0
入院したじいちゃんが美少女サイボーグになって戻ってきた!
6 : 2021/03/06(土) 20:56:52.833 ID:NOwbE65y0
>>3
そういう未来は起こり得るわけだ

>>4
人類が科学技術の特異点を迎えるわけだがそれを既に国家間で予想し共有している可能性

4 : 2021/03/06(土) 20:55:22.924 ID:yyr6TWsiM
2050年に何かあるの?
5 : 2021/03/06(土) 20:56:41.314 ID:u3E/4adC0
「人形遣い」から15年
7 : 2021/03/06(土) 20:58:00.482 ID:uB7mlBjS0
>>5
GIS見たくなったわ
8 : 2021/03/06(土) 20:58:50.358 ID:9+wpOsQ40
>>1
人類を絶滅させそう
9 : 2021/03/06(土) 21:00:17.696 ID:NOwbE65y0
>>8
絶滅は無いよ
淘汰は起こるだろうね
11 : 2021/03/06(土) 21:01:47.480 ID:9+wpOsQ40
>>9
生物的な淘汰だと
絶対に人類は残らないと思うが?
15 : 2021/03/06(土) 21:06:14.165 ID:NOwbE65y0
>>11
この改革の主導を握るのが一部の人間である以上特定の人間への淘汰はあるだろうけど人類全てを滅ぼす方向には取り敢えず向かないんじゃ無いかね
17 : 2021/03/06(土) 21:08:27.982 ID:9+wpOsQ40
>>15
たぶん生物として人間は残らない
18 : 2021/03/06(土) 21:09:14.618 ID:NOwbE65y0
>>17
あぁそういう意味ではそうかもな
人間は生物として一つ上の段階へ変化を強制されるのかも知れないな
19 : 2021/03/06(土) 21:14:12.435 ID:9+wpOsQ40
>>18
すっげぇ変態的な進化でしない限り
間違えた進化だから
20 : 2021/03/06(土) 21:16:33.243 ID:NOwbE65y0
>>19
後世、間違った進化だと判断するのは一般庶民では無いんだろうな
2050年以降俺らの自我はこの世に残っているんだろうか
21 : 2021/03/06(土) 21:17:25.846 ID:9+wpOsQ40
>>20
人間が残ってる事前提?
22 : 2021/03/06(土) 21:22:25.336 ID:NOwbE65y0
>>20
人間の定義が俺とお前で食い違ってるのかも
俺は取り敢えずこの目標の先は人類の先というつもりで話してるけど
取り敢えずお前の定義に乗るとして人間がいなくなる目標を国家がわざわざ公表する理由はなんだろうか
10 : 2021/03/06(土) 21:00:37.234 ID:u3E/4adC0
AIと人間の脳の融合が進むと何処からが自分自身の思考に依るもので
何処からがAIのアシストに依るものかが判然としなくなる

とは言え、この現象は新しいメディアが出てくる度に起こったことで
別段に特別なことではないかもしれない

12 : 2021/03/06(土) 21:03:38.424 ID:NOwbE65y0
>>10
コロナ騒動と人類規模のワクチン接種
もしもそれらとこのムーンショット目標を結び付けるなら今回の変革は過去のそれとは比較にならない変化をもたらすと思うよ
13 : 2021/03/06(土) 21:03:57.843 ID:u3E/4adC0
例えば聖書の一節とかなら誰でも「思い出せる」ような時代は
良い時代だろうか?
14 : 2021/03/06(土) 21:04:44.735 ID:y1cA2IAoa
寝言は寝て言えって感じ
自動運転すら部分的にしか導入されてなさそう
16 : 2021/03/06(土) 21:08:26.788 ID:NOwbE65y0
>>14
多分お前は幸せな人間であらゆる長いものに巻かれて生きる人間なんだろう
もしこの選別を生き残る側でいられるならその先もお前はずっと幸せなんだと思う
23 : 2021/03/06(土) 21:23:39.894 ID:9+wpOsQ40
ある程度の知能を持った生物は残らない

何か超凄い科学力を持った奴なら残るかもしれない

25 : 2021/03/06(土) 21:26:35.675 ID:NOwbE65y0
>>23
今のこの目標を立てている側のスーパー権力者達も消えるという事?
リアル人類補完計画かな
27 : 2021/03/06(土) 21:29:47.830 ID:9+wpOsQ40
>>25
消えないと思う自信を知りたい
24 : 2021/03/06(土) 21:24:15.370 ID:9+wpOsQ40
ただどんな残り方をするかは謎
26 : 2021/03/06(土) 21:27:57.768 ID:8xnlA5Fg0
やったああああぁ!!!!二次元キャラとえっちセックスだああ!!!!!!
28 : 2021/03/06(土) 21:30:09.927 ID:NOwbE65y0
>>26
あと30年生きながらえたら冗談じゃなく実現してるかもな
その時お前のその自我も残ってるかわからんが

コメント

タイトルとURLをコピーしました