- 1 : 2021/03/11(木) 17:48:14.97 ID:Fcbo08zi9
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f546bcb3e8974a52705eb66d69281a88c9323c7
2011年の東京電力福島第1原子力発電所事故は、原子力発電産業に安全上の深刻な懸念をもたらしたが、10年たった今でも、世界の原子力に対する需要は衰えていない。世界原子力協会(WNA)によると現在、世界32カ国と台湾に約440基の原子力発電所があり、電力の約10%を供給している。原子力発電は、水力発電に次いで第2位の低炭素電源だ。
最大の原子力発電国は米国で、電力需要の20%を占める。電力需要の75%を原子力に依存するフランスの、2倍の規模だ。米国の原子力発電量は中国の2.5倍、ロシアの4倍。
各国が化石燃料を廃止し、CO2の排出量を削減しようとする中、原子力発電の需要は急増。中国、インド、ロシア、UAEなど16カ国で原子炉約50基が建設中。さらに100基が発注または計画中で、既存施設の拡張や耐用年数の延長で300基が計画されている。
2040年までに、世界の発電量は30倍以上に増加する見込み。再生可能エネルギー拡大の中、原子力は電力の8.5%を占めるとの予測だ。
福島原発事故以前、日本では電力の25%を原子力発電が占めていた。近い将来、それに近い水準に戻ると予想されている。
【関連記事】 - 2 : 2021/03/11(木) 17:48:59.13 ID:MinbEGGY0
- バケツでウランを注ぐような国に原発の維持管理はちょっと無理だからね
- 23 : 2021/03/11(木) 18:17:16.23 ID:hOIGPhSw0
- >>2
大地震大津波の恐ろしさも知らんバカ国家どもが何だって? - 24 : 2021/03/11(木) 18:18:18.86 ID:MinbEGGY0
- >>23
津波が来る事を知っていながら原発運営してたならなおさら罪は重いけど - 3 : 2021/03/11(木) 17:50:19.05 ID:+be3cqvC0
- 放射性廃棄物の保管場所用意できてるのか?
- 4 : 2021/03/11(木) 17:50:26.18 ID:P3fySAhT0
- どうやら、人類は、馬鹿なんで、滅ぶみたいですね
- 5 : 2021/03/11(木) 17:51:10.45 ID:wvNg3R190
- 世界で脱原発って連呼してた奴いたけどな
- 6 : 2021/03/11(木) 17:55:18.99 ID:4Pc3/63t0
- 原発は優秀だよ。ただ、地震が多い日本には向いていないかもと思うだけで
脱原発とか脱酸素とか騒いでも、アメリカ中国インドロシアはお構いなしに突き進む
逆に、ヨーロッパ型の環境が~とか騒いでるとこれらの国から置いてかれる
ヨーロッパに追随したら負ける。アメリカに追随しろ - 7 : 2021/03/11(木) 17:56:00.27 ID:GmXiaU9u0
- 環境負荷が少ないのか
- 8 : 2021/03/11(木) 17:56:11.78 ID:2Wtt7N0i0
- 核保有国だけでやってくれ。
どのみち、割に合わない。人的にもね。 - 9 : 2021/03/11(木) 17:56:11.95 ID:5ytzcYYd0
- 需要が増加中なのに原発輸出に失敗しまくり😂
- 10 : 2021/03/11(木) 17:59:26.89 ID:PBQMKX+P0
- 福島に10基くらい建てればいい
すでに汚染されたし問題ないだろ - 11 : 2021/03/11(木) 18:01:41.97 ID:v56E6BPK0
- 収拾つかない飛散な事故を起こし
さらに世界基準を満たさない
原発だらけの日本こそ原発ゼロを提唱するべき
- 12 : 2021/03/11(木) 18:04:16.33 ID:a42QP4bB0
- アメリカは核兵器用のプルトニウムつくるのに原発稼働させてるんだっけよくわからんけど核兵器もたないならいらねえんじゃないか
- 13 : 2021/03/11(木) 18:05:25.73 ID:wXJHpRb20
- 原発のおかげでここ30年ちょっと石油が安く買えたんだ。おまえら原発に土下座しろ
- 14 : 2021/03/11(木) 18:05:30.60 ID:wvNg3R190
- 核兵器用プルトニウムの生産炉はあるよ
核武装してるどこの国でもそれはある - 15 : 2021/03/11(木) 18:05:45.29 ID:Z7Wus4LP0
- 日本原子力発電などに、無駄に流している年間数兆円の電気代や税金からの財源を
太陽光や風力に使い切ったほうがいい
絶対に競争力が上がる - 17 : 2021/03/11(木) 18:07:21.81 ID:wvNg3R190
- >>15
すでに再エネの買取という補助金で毎年三兆円は使ってる - 22 : 2021/03/11(木) 18:13:59.19 ID:ZG/D4Jt30
- >>17
賦課金として巻き上げられた金をあてこんで、外国資本が国内の雑木林を無造作に伐採し、
自然と景観が破壊されて、金は国外に流出していくんだな。加えてパネルも風車も外国製だったりするし。 - 27 : 2021/03/11(木) 18:21:28.45 ID:6ZrwoIUZ0
- >>22
スダレまで脱炭素の目標期限切ったというのに、バカウヨはいまだに再生エネに発狂してんのかよ😂
まあどうせジャップは人口減少と経済衰退で、放っといても目標達成できそうやけど😂 - 16 : 2021/03/11(木) 18:05:47.36 ID:fP6si1EZ0
- 廃炉が安全にできる技術確立してからにしろよ。
- 18 : 2021/03/11(木) 18:09:12.40 ID:ixkuYbqi0
- アメリカはまだ作ってないのか?
- 19 : 2021/03/11(木) 18:10:24.20 ID:fx3lKH9R0
- 原子力先進国日本は早く原発輸出しろよwww
- 21 : 2021/03/11(木) 18:12:14.57 ID:FKzipLw+0
- 最終更新:3/11(木) 14:03
ロイター - 25 : 2021/03/11(木) 18:19:07.15 ID:6ZrwoIUZ0
- フクシマは勉強できる方の管が首相で助かったけど、コロナは勉強できない方が首相でジャップ哀れやな😂
- 26 : 2021/03/11(木) 18:20:51.60 ID:hosUqQXx0
- 地球温暖化の害に比べたら放射能などどーということはない。
今後はEV化で電気需要が増す。
どんどん原発再稼働、増設すべし - 28 : 2021/03/11(木) 18:23:49.43 ID:wawMAeGR0
- ξ´・ω・`ξ そりゃ~オバマお兄さんが呼び掛けた"核兵器のない世界"に変わる過渡期だから、
核兵器を解体して原発の燃料にしてるってだけの話で。で、こんな話は「解体する核兵器のない日本が、国内の自動車をEV化するなんて狂ってる」って話に通じる訳で。
- 29 : 2021/03/11(木) 18:24:26.59 ID:JQLl2ziy0
- 脱原発廚は脱糞して抗議しないの?
- 30 : 2021/03/11(木) 18:27:48.96 ID:poWSP1aJ0
- 未だに自宅へ帰れない住民も居るのに非常識だわ
- 31 : 2021/03/11(木) 18:28:12.53 ID:lBOqfmf10
- コスパ良いからな
水で冷やすだけでいいから管理も簡単だし
福島原発事故から10年、世界の原子力需要は増加中 中国、インド、ロシアなど16カ国で原子炉が建設中

コメント