- 1 : 2021/03/12(金) 16:19:15.29 ID:aYy641zb9
-
<「MSC ISABELLA」の概要図>横浜市/横浜港南本牧ふ頭CTに世界最大級のコンテナ船入港
https://www.lnews.jp/2021/03/n0311302.html横浜市港湾局は3月11日、世界最大級のコンテナ船である「MSC ISABELLA」(全長約400m、船幅61m、最大積載数2万3656TEU)が3月14日にMC3・4に入港すると発表した。
横浜港南本牧ふ頭MC4コンテナターミナルは、MC3との連続バースとして、世界最大級のコンテナ船に対応できる水深18m、延長900mの国内最大水深を有する高規格コンテナターミナルとして、2020年8月7日に暫定供用している。
「MSC ISABELLA」は我が国に寄港する過去最大のコンテナ船となる。これまでの最大は、横浜港に2019年3月に寄港した「MSC ELOANE」(最大積載数1万9462TEU)。
なお、MC4コンテナターミナルは4月1日の供用開始を予定している。 - 3 : 2021/03/12(金) 16:19:58.65 ID:SThwI6PO0
- 早くテレパシーで荷物輸送できるシステム出来ねえかなぁ(´・ω・`)
- 33 : 2021/03/12(金) 16:49:09.84 ID:g4TvyygZ0
- >>3
お前の大腸内部にウ〇コをテレバシーお急ぎ便で送っておいたわ - 4 : 2021/03/12(金) 16:20:08.15 ID:DCcFOoQA0
- ボート乗ってるとコンテナ船くっそ邪魔
- 5 : 2021/03/12(金) 16:21:32.24 ID:0rDUZbuj0
- 積む順番や降ろす順番があって大変なんだよな
- 6 : 2021/03/12(金) 16:21:38.67 ID:xWU+ImxG0
- とりあえず早く混雑解消してくれ。コンテナ届かん
- 7 : 2021/03/12(金) 16:21:41.07 ID:ooLI/gkq0
- こういう船って台風には強いの?
そもそも嵐には近づかない? - 29 : 2021/03/12(金) 16:43:48.58 ID:uuaSwNIc0
- >>7
近づかない
台風なら事前に分かるから
通過してから運航するようにスケジュール変える - 8 : 2021/03/12(金) 16:22:40.91 ID:Wzr+bSH+0
- ヤマトよりでかいやんか
- 9 : 2021/03/12(金) 16:24:45.43 ID:H7zsX2JS0
- めっちゃ重心が高そうに見えるけど、そうでもないんだろうな。
- 11 : 2021/03/12(金) 16:25:59.89 ID:l2GuItxo0
- 4隻縦に並べてやっとマクロスか
まだまだだな - 13 : 2021/03/12(金) 16:29:33.04 ID:ain2nY5G0
- しかし12時間くらいしか居ないんだね。
コンテナを何個くらい積み下ろしできるんだろ? - 14 : 2021/03/12(金) 16:29:36.69 ID:HtrMCoQd0
- 南本牧はマイナス20m岸壁もあるからね
- 15 : 2021/03/12(金) 16:30:24.49 ID:0/5gTgok0
- マクロスクォーターと同寸!
- 16 : 2021/03/12(金) 16:30:35.27 ID:4cBOoH080
- 着岸時間(Berthing) 2021/03/14 11:30
出港時間(Departure) 2021/03/14 23:5912時間くらいでコンテナ下ろして積んで出港するんだなぁ
あとは食料品とかゴミの搬出入くらい?
乗組員が陸で羽を伸ばすどころか、背伸びする暇もないな - 17 : 2021/03/12(金) 16:32:21.21 ID:9Bg2aUXC0
- トン数換算すると何トンなのかな?
- 18 : 2021/03/12(金) 16:32:38.15 ID:q30NuAdw0
- 誇らしいニダ
ウリナラ製 - 19 : 2021/03/12(金) 16:32:50.06 ID:tZoUSP0J0
- ヒアリからなんでも上陸しそうだな
- 20 : 2021/03/12(金) 16:33:50.78 ID:Lt+eQWpj0
- 400メートルか
空母より大きいんだな - 23 : 2021/03/12(金) 16:37:32.42 ID:eJPPmkhr0
- >>20
端から走って1分かかる… - 21 : 2021/03/12(金) 16:35:04.34 ID:isewMnKu0
- コンテナのクレーンの操縦士になりたい🤗
- 28 : 2021/03/12(金) 16:41:21.81 ID:4cBOoH080
- >>21
あれクレーン操縦士界のエリートらしいね - 22 : 2021/03/12(金) 16:36:51.60 ID:mS8H6RMv0
- 問題です
このコンテナ船のコンテナの中に総勢何名の中国人が潜んでいるでしょう? - 24 : 2021/03/12(金) 16:38:40.00 ID:J6TzNTBV0
- 接岸するだけでまる一日かかるんかな
- 25 : 2021/03/12(金) 16:39:19.32 ID:p+Ff+eTz0
- 333w空母よりでかい400超え
こりゃーでかい - 26 : 2021/03/12(金) 16:40:27.51 ID:JeWsWrxW0
- 積んだり下ろしたりしてる時間がめっちゃかかりそう
もっと小分けして運んだ方が効率良いんじゃね - 31 : 2021/03/12(金) 16:45:40.43 ID:uuaSwNIc0
- >>26
ハブ港までは大型ので持っていって
そこで積み替えて小さいので各地に配る - 27 : 2021/03/12(金) 16:40:51.99 ID:i+4UZBqi0
- どこ製や
- 32 : 2021/03/12(金) 16:48:36.29 ID:AgNPhWpY0
- 大きい船が止まる港がないから日本向けの船はシンガポールで小さい船に載せかえて日本に運んでるらしかったけど、
大きい船も止まれるように港を改良したのかな? - 34 : 2021/03/12(金) 16:49:50.12 ID:48YZ44GM0
- ググって画像見たけど40ftコンテナが米粒みたいに小さく見えるわ
- 35 : 2021/03/12(金) 16:51:07.57 ID:l+UqBITq0
- いつのまち世界最大対応になった?
【横浜港】南本牧ふ頭CTに世界最大級のコンテナ船入港へ 全長約400m、最大積載数2.36万TEU 我が国に寄港するコンテナ船としては過去最大

コメント