【自粛要請】「やるなと言われているようなもの」酒の提供は午後7時まで…休業線引きに困惑するレストラン・居酒屋のジレンマ

1 : 2020/04/11(土) 01:49:07.41 ID:zxTs/O3T9

酒の提供は午後7時まで…都と国の話し合いで何が?
新型コロナウイルスの感染防止のため緊急事態宣言を出される中、当初、東京都が休業要請の対象にする予定だった居酒屋。

取材に応じてくれた東京・小金井市の居酒屋店主は、4月10日午後2時から行われた東京都の小池知事の会見を固唾をのんで見つめていた。

小池百合子知事:

酒類=お酒ですね。その提供については夜7時までとする

と、酒の提供は午後7時まで、営業も午後8時までと条件付きながら、居酒屋は東京都の休業要請から外れ、営業できることが発表された。

酒美飯囲ひろし 坂口浩史店主:
困っちゃいますよね…

この居酒屋では外出自粛要請を受け、ランチやテイクアウトなど昼間の営業をメインに切り替えたばかりだった。

酒美飯囲ひろし 坂口浩史店主:

1週間前も2週間前も自粛しろと言っているのと、午後7時までにしてくれって言っているのとでは全然変わらないんですよね。
うちら的には同じことをずっと言われている印象です。
休んでたら生活できなくなるから…なんとかして生活していかないとというところです

今回の発表を受け、11日からは午後7時まで酒の販売も検討しているという。

居酒屋の休業要請をめぐって東京都は当初、酒の提供を午後6時までとする方針だったが、経済への悪影響を懸念した政府との協議で1時間遅い午後7時までとなった。

酒の提供は午後7時までという条件に街では…

40代女性:
(午後7時に飲むのは)現実厳しいかなとは思いますけど…

60代男性:
今のところでは、正直言うと無理ですね

30代男性:
誰向けの施策なのかな?というのは正直思っていて。午後7時までにいらっしゃるお客さまはこの時期、自宅待機されている方がほとんどだと思うんですけれども、それで安全性って担保されるのかな?どうなのかな?って思います

東京・新橋でお店を取材してみると…

これまでは午後10時ごろまで酒を提供していたというイタリア料理店だが、東京都の要請に従えば、これまでより3時間も早く酒の販売をやめなくてはならないばかりか、最も酒が出るという午後8時には店を閉めなくてはならない。

イタリアンバールOrso 遠藤芳顕店長:
正直その時間だと「やるな」と言われているようなものなので、やってどうなるのかな?というのはありますけども…

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200410-00130839-fnnprimev-soci
4/10(金) 20:45配信

2 : 2020/04/11(土) 01:50:38.54 ID:fjrgaBwb0
やるな
3 : 2020/04/11(土) 01:50:40.53 ID:FrEg6TGk0
実際最初は休業要請だったんだから
妥協してこの結果
4 : 2020/04/11(土) 01:51:02.93 ID:hWE8QjwZ0
そこにあなたがいないのが寂しいのじゃなくてそこにあなたがいないと思うことが寂しいのと同じで、やるなと言われてるようなものじゃなくて、やるなと言われてるんだよ
13 : 2020/04/11(土) 01:54:12.73 ID:656XHTdN0
>>4
めっちゃ懐かしいな、なんだっけこれと思って目で追ってたらメロディ浮かんできたわ
大事MANブラザーズバンド
5 : 2020/04/11(土) 01:51:45.50 ID:GUGkrDtI0
そもそも食中毒とかと同じで感染者を出したら法で裁けよ
人殺しやんけ
6 : 2020/04/11(土) 01:51:55.20 ID:rOUN0Fn40
早く仕事終わらせて早く飲み始めればいいだろ、バカ
7 : 2020/04/11(土) 01:52:03.09 ID:lCpDIwIb0
無能政府の国民イジメ
8 : 2020/04/11(土) 01:52:04.91 ID:kt6DUqgp0
酒なんて生活維持に不要だろ
全面禁止要請でもいいほどだ
9 : 2020/04/11(土) 01:52:08.32 ID:Zf9isdhu0
やるなって言ってるんだよ。

でも居酒屋って業態は他の飲食店と明確に区別できないから、夜間の酒の提供で縛るしかないわけ。

10 : 2020/04/11(土) 01:52:52.10 ID:FrEg6TGk0
この場合都の休業補償はどのくらい受けられるんだろう
全面的に休業のほうがマシだったんだろうか
23 : 2020/04/11(土) 01:56:49.97 ID:ay0k6s0q0
>>10
休業すると1ヶ月で100万だったっけ、
店の規模次第では家賃にすらならないけど
小さな店なら休業が正解かな
11 : 2020/04/11(土) 01:53:09.02 ID:DswZIcwc0
やるなと言われてるようなものだがやらないと国から怒られる
やるなとは言ってないから客が来なくても補償はしない
15 : 2020/04/11(土) 01:54:52.65 ID:YCJ6cPyd0
馬鹿安部政権と低能知事どもは外食やスーパーの営業時間短縮することで
どういう効果が期待できるのかしっかり説明してみろよ、アホども。
今日の夕方のスーパーは、営業時間短縮したために完全に3密になってたぞ。
16 : 2020/04/11(土) 01:55:09.90 ID:i4NE9OQq0
最後まで中途半端だったな
良かったのは休校措置だけ
思い切り良く一斉に休まないと意味ない
じわじわダメージ食らうだけ
17 : 2020/04/11(土) 01:55:12.52 ID:7XndQef50
ほんとは簡単なんだけどな。 国民全員が3週間他人との関係を断って過ごせばいいだけのことなんだけどな。
18 : 2020/04/11(土) 01:55:20.41 ID:7KgKDQhM0
息抜きでささっとぼっち外食できたりお気に入りの店を応援したいから、短時間営業でも開いてると嬉しい。
もちろん感染でお店に迷惑かけないよう努力してる。
19 : 2020/04/11(土) 01:55:27.68 ID:yrYdz/7B0
居酒屋なんて不要不急だろ
安倍はほんと何にもわかってないな
小池に代わってもらえよ
20 : 2020/04/11(土) 01:55:51.30 ID:8XGb/nk90
すごい嫌がらせだよね
営業できるもんならしてみろ状態
21 : 2020/04/11(土) 01:56:29.33 ID:i4NE9OQq0
せっかく国民が自衛しても
こんなことじゃもうアカン
22 : 2020/04/11(土) 01:56:31.62 ID:ha1ZuTdl0
中途半端に生殺しにして潰れても自己責任とやるわけだね
24 : 2020/04/11(土) 01:57:04.01 ID:wWEkgKFQ0
困惑してるのは世界中だからね
こういう時リスク負うのは自営業の性
25 : 2020/04/11(土) 01:57:09.90 ID:H+nVepJu0
足して2で割ったような 中途半端な折衷案 …
26 : 2020/04/11(土) 01:57:20.47 ID:vMoTnxpc0
国は補償する気が全然無いのな

100兆の予算を組みます!
>補償は6兆

すでに。あとのばら撒き利権の事しか頭に無い

27 : 2020/04/11(土) 01:57:25.97 ID:lCpDIwIb0
政府のセコさがジワジワ悪化させてるんだよ
株で言えば損切り出来なくてだらだら含み損抱えてるだけ
しかも最終的には損切りする所まで確定してる
28 : 2020/04/11(土) 01:57:27.56 ID:Dt0Xou9P0
居酒屋は閉めさせるべきだろ
経済への影響懸念てなんやねん
29 : 2020/04/11(土) 01:57:33.91 ID:8XGb/nk90
居酒屋でメシ食う客も多いぞ
酒も飲むけどさ
30 : 2020/04/11(土) 01:57:34.31 ID:dmZUYCh+0
AI「さっさと三交代社会にしてれば過密度は1/3で済んでた
31 : 2020/04/11(土) 01:57:42.87 ID:F3m5djPe0
ごねなければ休業ですんだのに
32 : 2020/04/11(土) 01:58:15.99 ID:sGk8ZmJB0
休業の補償がないんだから、みんな営業すればいいんじゃないの?全部安倍のせいだし、来年のオリンピックもつぶしてしまえ。…という気持ちになってくるよね。
33 : 2020/04/11(土) 01:58:20.63 ID:dfLlvYhj0
ぼったくり価格で酒出して豊かな生活を堪能している筋の人達はなあ・・・
休業補償なくてもいい
学校や施設の食堂に転職したほうがいい
34 : 2020/04/11(土) 01:58:23.99 ID:iZ+FwoJo0
コロナでは死なないけど、経済的には死ぬな。

コロナリスクを取るか、生活的に最底辺の生活まで落ちるリスクを取るか。

35 : 2020/04/11(土) 01:59:14.85 ID:i4NE9OQq0
検査しない
発症したらボロクソに叩かれる
じゃ重い軽症で済む若者は名乗り出ないし
クビにもなりたくないから
そら、出歩くわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました