- 1 : 2021/03/15(月) 12:15:36.22 ID:hIxgvtnWd
-
秋本衆院議員 水戸の「脱原発」講演の辞退を 自民県議が二階幹事長に申し入れ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/91324 - 20 : 2021/03/15(月) 12:16:49.97 ID:jSk10QIbM
- こっわ
- 21 : 2021/03/15(月) 12:17:15.14 ID:u4feKk3Q0
- 秋本はずっと反原発派だろ
- 22 : 2021/03/15(月) 12:17:49.97 ID:f019AjIQM
- 河野太郎も除名しろよ
- 23 : 2021/03/15(月) 12:18:00.22 ID:T+sfQ+zu0
- 世界はもう脱原発なんだから諦めて再生エネルギーに力を注げよ
- 34 : 2021/03/15(月) 12:21:12.05 ID:jUEK3ylLH
- >>23
電気代上がったらどうするんだよ - 42 : 2021/03/15(月) 12:23:23.04 ID:WUFWFxBba
- >>34
原発で下がるとでも?
無限に金かかるのに - 49 : 2021/03/15(月) 12:27:47.68 ID:cDHILd48d
- >>34
むしろ原発で電気代上がったんだが
福一の補償費用などが、全国の電力会社に分担負担させられて、電気代に転嫁されてるのも知らんのか? - 24 : 2021/03/15(月) 12:18:14.73 ID:VgFuZRqZ0
- コスパ最悪なのに無理にでも原発を国策から外さないあたり利権ズブズブなんだろうな
- 25 : 2021/03/15(月) 12:18:19.24 ID:kNFslkOed
- こないだこいつの反原発の本新聞広告に出てた
- 26 : 2021/03/15(月) 12:18:34.76 ID:QPd1xiPd0
- 政治家はお友達とのお付き合いが何より大事だからな
お灸を据えないとあかんわ - 27 : 2021/03/15(月) 12:18:43.44 ID:T2IdLGmz0
- 立憲来いよと思ったけど同じ選挙区に奥野がいるからだめか
- 28 : 2021/03/15(月) 12:18:57.04 ID:UKIb2YwtM
- リスク計算が甘かったとはいえ、コスパばかりを求める貧民が悪いだろ
- 29 : 2021/03/15(月) 12:19:38.16 ID:DTH0Kk/oM
- 秋本って聞いたことあるなと思ったら地元の議員だわ
いつも選挙区で奥野とデッドヒートしてる - 30 : 2021/03/15(月) 12:19:38.27 ID:/NICkLN90
- 海外はどんどん撤退して再生エネルギーで儲けてるのに
いつまでも原発利権にしがみつくジャップ - 31 : 2021/03/15(月) 12:20:08.10 ID:wU1dc25XM
- この道しかないとしてみんなと正反対の道を行くのはジャップの習性なの?
失われた30年で全く懲りてないよな - 35 : 2021/03/15(月) 12:21:56.04 ID:VgFuZRqZ0
- >>31
レミングスみたいな破滅思考は戦中からまるで変わってないよな
このままじゃダメだって分かってても変わらない変えられない - 32 : 2021/03/15(月) 12:20:44.78 ID:VOWMtY9o0
- 昔よく近所の交差点の角に一人で立ってたな
- 33 : 2021/03/15(月) 12:20:58.63 ID:jUEK3ylLH
- じゃあお前らは代わりに何で発電すればいいと思ってるの?
- 36 : 2021/03/15(月) 12:22:04.12 ID:a1IVt+Ehd
- 廃炉作業300年かかるってな
- 37 : 2021/03/15(月) 12:22:06.79 ID:9pEVk6920
- いままた原発が再注目されてる
次世代原発がつぎのクリエネの本命とビルゲイツも言ってる - 45 : 2021/03/15(月) 12:23:46.80 ID:4BXabkT4H
- >>37
事故起こした時に完全に放棄できる土地があるならそこでやってくれ
日本にそんなところあるとは思えないが - 47 : 2021/03/15(月) 12:24:18.97 ID:T+sfQ+zu0
- >>45
ほんとそれな - 50 : 2021/03/15(月) 12:29:46.45 ID:4BXabkT4H
- >>47
地震が起きず豊富に取水できる最低半径数十キロに一般生活を送ってない地区を見つける
無人もしくは原発労働者だけの街を作って何かあったとき最悪放棄できる
これが最低条件だと思う
要はプリピャチみたいなところじゃないとコスパ最悪 - 48 : 2021/03/15(月) 12:25:48.23 ID:mQd8TeHu0
- >>37
どこがクリーンなのやら…
福島の食材毎日食べて欲しいね - 52 : 2021/03/15(月) 12:31:58.89 ID:oAfMMcnBd
- >>37
原発爆発させたジャップにまた原発運用させるとか反日か?
放射線で日本人を根絶やしにでもしたいんだろうか - 38 : 2021/03/15(月) 12:22:07.22 ID:4BXabkT4H
- 原発事故起きてこの10年で少なくとも23兆円の終息作業費用と補償費用がかかってる
23兆円ってもしかすると東電ができてから事故起こすまでの期間で得た利益消えてるんじゃね? - 39 : 2021/03/15(月) 12:22:19.87 ID:dw2pD7Js0
- 原子力にしろオリンピックにしろ、なんか庶民の知らない異常な利権や圧力があるんだろうな
もうやってることがキチゲェじみてる - 40 : 2021/03/15(月) 12:22:26.18 ID:ywwMdsii0
- 共産を民主集中制とか自由がないとか叩いてる党がこれ
- 41 : 2021/03/15(月) 12:22:30.67 ID:SOtMvMosd
- 安全な原発なんて嘘なんだから、さっさと廃炉にしちまえ
昔と違って太陽光発電もめちゃくちゃ効率よくなってるしな - 43 : 2021/03/15(月) 12:23:31.82 ID:oxYB/UUG0
- 茨城で脱原発は御法度よ
日立や筑波があるからね - 44 : 2021/03/15(月) 12:23:43.24 ID:oT8ntfz8M
- 安倍政権のときに予算委員会で野党の追求を後ろの席から毎回ヤジ飛ばしてた安倍の忠犬オレンジネクタイだろ
- 46 : 2021/03/15(月) 12:24:13.46 ID:ZOzzSbSF0
- 口では反原発
行動は賛成票これが自民党な
- 51 : 2021/03/15(月) 12:30:05.35 ID:8ssEPBJQ0
- 過疎化が進む地域は、再エネで発電所作るのが産業になる可能性あるのだから、
地方を代表する議員が再エネを推すのはあり得る話しで。
ある程度実績が積めたから、壊れ安さとか、詐欺みたいな話しの区別もつくようになっただろうし。
というか、そういう区別つける時に他の地域の実績を知り得る議員の話しを聞きたくなるのかも
自民・秋本議員「原発ってコスパ悪くね?脱原発講演やります」 自民党「反党行為!即刻中止せよ!二階幹事長なんとかして」

コメント