【悲報】 LINE調査、2.7万人が「4日以上の発熱がある」と回答 あっ……(察し)

1 : 2020/04/11(土) 08:15:12.87 ID:/jS++8DB0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200410/k10012381141000.html
全国約2万7000人「発熱続く」 厚労省とLINE調査

2020年4月10日 21時25分

厚生労働省と通信アプリ大手のLINEが協力して行った新型コロナウイルス対策のための全国調査で、
4日以上発熱が続いていると答えた人が全体の0.11%と全国でおよそ2万7000人に上ることが分かりました。
中でも長時間の接客や外回りなどの仕事についている人は、発熱を訴える人の割合が平均の2倍に上っていました。
専門家は、「感染リスクを少なくする働き方や過ごし方」をより徹底することが必要だとしています。

この調査は、LINEが厚生労働省と情報提供の協定を結び全国の利用者、8000万人以上に対して健康状態や感染予防の対応について尋ねたもので、先月31日から今月1日にかけて第一回の調査が行われました。

これまでに寄せられた全国でおよそ2400万人の回答を分析したところ、37度5分以上の発熱が4日以上続いていると答えた人の割合が全国平均で0.11%、数にして2万6900人余りに上りました。

都道府県別の割合では沖縄県がもっとも高く、次いで東京都、北海道、大阪府が全国平均を上回っていました。

発熱を訴えている人を職業別のグループで分類したところ、飲食店や外回りの営業など長時間の人との接触や密集を避けるのが難しい職業のグループでは、0.23%と全体の平均の2倍余りに上っていました。

一方、在宅で家事や育児をする人など人との接触を避けることが比較的容易なグループでは0.05%と全体の平均の半分以下の割合となっていました。

厚生労働省のクラスター対策班と連携してデータを分析した慶應義塾大学の宮田裕章教授は
「4日以上の発熱が直ちに新型コロナウイルス感染を示すものではないが、人との距離を取ることが難しく防御の行動を取りづらい働き方や過ごし方をしている人ほど感染リスクが高いと見られる。
特にそうした職業の人では、人との距離を保つことができるような環境づくりなど、感染リスクを少なくする働き方や過ごし方をより徹底することが必要だ」
と話しています。

2 : 2020/04/11(土) 08:15:32.21 ID:/jS++8DB0
終わりやね
3 : 2020/04/11(土) 08:15:44.66 ID:8qy5kkU30
絶対ふざけて回答してる奴おるやろ
6 : 2020/04/11(土) 08:16:24.16 ID:RI5Y2x8Sa
>>3
せやね
もう厚労省ではLINEでのアンケート取りやめ検討しとるやろうな
10 : 2020/04/11(土) 08:17:00.50 ID:MbeYRQVp0
>>3
発熱ありの千代田区住み18才女子やで
112 : 2020/04/11(土) 08:34:42.93 ID:aP9UcsP20
>>10
こん!w
113 : 2020/04/11(土) 08:35:12.97 ID:691hXMTOa
>>112
咳か?
118 : 2020/04/11(土) 08:35:47.77 ID:mGNRhMkda
>>113
4 : 2020/04/11(土) 08:16:03.16 ID:sKCCow08a
真面目に答えるわけないやん
5 : 2020/04/11(土) 08:16:06.50 ID:4jeJ/qYup
あれ回答してるやつおるんやな
7 : 2020/04/11(土) 08:16:38.02 ID:dNqPZcjl0
普通無視するよね
8 : 2020/04/11(土) 08:16:47.12 ID:A7oTE9CH0
ふざけて回答してたとしてもせいぜい千人ちょいくらいやろ
9 : 2020/04/11(土) 08:16:59.64 ID:/jS++8DB0
> 都道府県別の割合では沖縄県がもっとも高く、次いで東京都、北海道、大阪府が全国平均を上回っていました。
>
> 発熱を訴えている人を職業別のグループで分類したところ、飲食店や外回りの営業など長時間の人との接触や密集を避けるのが難しい職業のグループでは、0.23%と全体の平均の2倍余りに上っていました。

ふざけた回答してる奴のこと加味しても、これは有力な情報やな

沖縄かあ……

11 : 2020/04/11(土) 08:17:05.06 ID:mGNRhMkda
あれ私0歳で熱と咳諸々あってコロナと診断されましたみたいなガバガバ回答できるからなぁ
12 : 2020/04/11(土) 08:17:08.49 ID:CwfY8G090
コロナに限らず風邪ひいとるのに会社(お店)来るなや
13 : 2020/04/11(土) 08:17:35.63 ID:EhQyoosa0
おふざけ回答もあるだろうが
意外と信憑ありそう
14 : 2020/04/11(土) 08:17:42.66 ID:bLRECuDQ0
無視するのに
わざわざ答えてるってことはアカンやん

データ残るから嘘つけんし

15 : 2020/04/11(土) 08:17:49.76 ID:NGW2ZyWRd
東京から出れば解熱されっし
16 : 2020/04/11(土) 08:17:54.55 ID:smDlp7w40
ふざけて回答しちゃったンゴ
17 : 2020/04/11(土) 08:17:56.35 ID:AwjwONId0
これは第3回アンケートは無いな都合悪そうやし
18 : 2020/04/11(土) 08:18:06.49 ID:Ne3s7J6ma
ワイの知り合いも熱あるって送ったら検査してくれるんかなとか言って熱あり押してたわ
19 : 2020/04/11(土) 08:18:11.86 ID:P7gXeQkz0
普通千代田区で嘘の回答するよね
20 : 2020/04/11(土) 08:18:59.96 ID:RPQ1L/G30
え?沖縄?
21 : 2020/04/11(土) 08:19:42.22 ID:0PnMscGX0
回答の有用性は政府に都合が良いかどうかだからな
少なくれば有用性があり多ければふざけた回答ばかりとなる
22 : 2020/04/11(土) 08:20:00.36 ID:13yIESVcp
ふざけてる連呼民はランサーズやな
わかりやすいリトマス紙や
23 : 2020/04/11(土) 08:20:01.66 ID:yKd+hEOQ0
ワイ
マジでヤバイ回答しかしてない
なおリアルピンピンな模様
24 : 2020/04/11(土) 08:20:03.41 ID:OVeOsckN0
長時間接客とか外回りなんて項目あったっけ
25 : 2020/04/11(土) 08:20:33.54 ID:OJ0zsij0p
熱あるって回答したやつ保健所からLINE電話来るぞ
103 : 2020/04/11(土) 08:33:36.61 ID:PzV3xehXr
>>25
マジかよ情報駄々漏れやんけ
26 : 2020/04/11(土) 08:20:33.74 ID:sApKp/P30
勝手に送りつけてくるのイラついたから適当に答えたで
27 : 2020/04/11(土) 08:20:35.64 ID:CsOvL7ta0
嘘が混じっててもまあ全体の割合にそこまで影響ないやろ
28 : 2020/04/11(土) 08:20:54.11 ID:3lUUrYrg0
LINE初期登録の際、世代って聞かれるっけ?

流石に調査アンケートを未成年(特に中学生以下)に出したら、ふざけて答える率も高くなると思うが。

29 : 2020/04/11(土) 08:21:11.19 ID:13yIESVcp
そもそも大したことないなら緊急事態宣言とかせんよな
医者が顔面ブルージェイズではよせえって言ったから出したもんやし
30 : 2020/04/11(土) 08:21:11.91 ID:AdvQAAf10
J民がわざと症状ある回答したとか言ってたしそういう奴多かっただけ
31 : 2020/04/11(土) 08:21:33.79 ID:6/LSjbmO0
ワイも仕事の日の朝はめっちゃダルい
ずっと続いてるわ
34 : 2020/04/11(土) 08:21:48.08 ID:V22hA8H60
あの調査何の意味もないからな
ただの厚労相の仕事してますアピール
35 : 2020/04/11(土) 08:22:20.64 ID:yPWGsE5C0
沖縄は別の何かが流行ってそう
36 : 2020/04/11(土) 08:22:21.42 ID:IQsqKJcs0
なんJ民は150歳で回答してるから150歳を除けば正確な値でるぞ
37 : 2020/04/11(土) 08:22:27.25 ID:+vf5rPqod
ふざけて返すのとかクソ底辺だけだろ
そんなことする意味がない
38 : 2020/04/11(土) 08:22:28.61 ID:Ln8dNbCF0
わざと変な回答しとるわ
おもろなっめくるやん😉
39 : 2020/04/11(土) 08:22:39.29 ID:hxEgyVT/a
7割無視で残り4割はウソ書いてるやろ
40 : 2020/04/11(土) 08:22:41.27 ID:sApKp/P30
これラインの商売でアンケ付きやし安くても1配信10円は払ってるはずなんや
そんな商売になんで協力せなアカンねん
41 : 2020/04/11(土) 08:23:04.02 ID:uCyJJW+f0
あれをふざけて回答するやつはいくらなんでも品性終わってる
42 : 2020/04/11(土) 08:23:05.96 ID:UvLPIzO7p
港区で高熱って回答したわw
こんなんなるとかウケる
43 : 2020/04/11(土) 08:23:06.70 ID:AqNMTIe1d
ワイは千代田区でタクシー運転手してるって回答したわ
ちなみに発熱あり渡航あり近親者にコロナあり
44 : 2020/04/11(土) 08:23:39.76 ID:mGNRhMkda
正直郵便番号聞かれてなんか怖くなったからそこだけちばけんまにしたわ
45 : 2020/04/11(土) 08:23:57.75 ID:DXf6STrBd
ワイ無視したんやけどわざわざ答えるってことは本当やろ
46 : 2020/04/11(土) 08:24:13.35 ID:EM1+NNP30
結構真面目に回答してる人多いんちゃう?
流石に事態が事態やし
2万人くらいは真面目に答えとるやろ
47 : 2020/04/11(土) 08:24:21.64 ID:gUZz20Jp0
ふざけるやつがいる前提でアンケートとって補正かけるに決まってるやん

大学も出てないバカばかりか?

48 : 2020/04/11(土) 08:24:30.51 ID:UwBlrq3Na
男の平均体温って何度やっけ
49 : 2020/04/11(土) 08:24:39.21 ID:4d9VHlaS0
ふざけて回答してる奴はかなり少ないやろ
そういう奴はそもそも回答しないし
56 : 2020/04/11(土) 08:25:33.76 ID:DXf6STrBd
>>49
これやわ
ふざける時間が勿体無い
50 : 2020/04/11(土) 08:24:44.99 ID:1EmfU77S0
これ返信しても無視されたわ
51 : 2020/04/11(土) 08:24:53.10 ID:Bbhka0Zza
2400万も答えたなら大成功やな
84 : 2020/04/11(土) 08:30:27.91 ID:IJy/8dTv0
>>51
無視した側としてはそこに一番驚く
53 : 2020/04/11(土) 08:24:57.80 ID:TafIt9Kc0
ふざけた回答は傾向持たんやろし少ないからあんま影響ないやろ
これ答えたらおもしろいやろなあみたいなネタ選択肢があったわけでもないし
54 : 2020/04/11(土) 08:25:08.56 ID:iNl6Rhu6d
相場的に最低でも1配信100円はとってるで
10円なら格安や
55 : 2020/04/11(土) 08:25:12.68 ID:yNdGuDtep
嘘書いたとかドヤ顔してるのおるけど統計学ってそういうのやないから
57 : 2020/04/11(土) 08:25:37.67 ID:mGNRhMkda
まぁふざける奴がいるのは前提か
確か数より1と2回目の変化を見るのが目的とか言ってたな
58 : 2020/04/11(土) 08:25:43.12 ID:+WADswts0
0.1パーセントしかいないんか
60 : 2020/04/11(土) 08:25:53.54 ID:jce2IKKNa
何のために2回やったと思ってるんや
ふざけてる奴はそんな回答のために設定統一してないやろうから弾けるわ
61 : 2020/04/11(土) 08:26:16.16 ID:D9ZNW4yQ0
意味の無いアンケートだよ
62 : 2020/04/11(土) 08:26:16.84 ID:IviXqJ7zd
詐欺かと思って回答してなかった
68 : 2020/04/11(土) 08:27:29.88 ID:qwWX8xqha
>>62
これ
本物かわからんのにまじめに答えるわけない
63 : 2020/04/11(土) 08:26:17.34 ID:YdCznM+M0
ふざけが含まれても少数やし政府側もある程度分かってるやろ
64 : 2020/04/11(土) 08:26:42.74 ID:dc+lIsmL0
数が多いからふざけて回答してる云々は影響無くなるぞ
回答したやつの大多数がふざけてる前提なら意味無くなるけど、そんなの考えたらアンケートって存在が価値無くなるし
76 : 2020/04/11(土) 08:29:13.94 ID:IQsqKJcs0
>>64
割合ならそうだけど実数なら影響しかないやろ
65 : 2020/04/11(土) 08:27:02.89 ID:wUN/rlSp0
なんの意味があんねんこの無能調査
79 : 2020/04/11(土) 08:29:40.11 ID:yNdGuDtep
>>65
1回目の時点で確か2000万ぐらいの回答があった言うとったしこの規模の調査データが無意味な訳ないわ
81 : 2020/04/11(土) 08:30:15.79 ID:LF/VpULpM
>>79
無意味やんけ
88 : 2020/04/11(土) 08:31:24.71 ID:Zfx+Af0y0
>>65
PCR検査の結果が出るの待ってたら遅れに遅れまくるから先行指標として感染者数の予想に使うんや
精度は度外視
91 : 2020/04/11(土) 08:31:56.16 ID:LF/VpULpM
>>88
使わないぞ
66 : 2020/04/11(土) 08:27:11.23 ID:ufzFAKsxd
回答してる場合じゃなくてワロタ
67 : 2020/04/11(土) 08:27:14.57 ID:/Xl2BLBE0
無視してるわ
69 : 2020/04/11(土) 08:27:30.67 ID:LF/VpULpM
冗談定期
71 : 2020/04/11(土) 08:27:50.29 ID:V9ssetcR0
会社のスマホは熱あるって答えたわ
自分のスマホは普通に答えた
73 : 2020/04/11(土) 08:28:40.04 ID:J1SHDffI0
ワイは一瞬喉痛かったけど
すぐ収まったわ
74 : 2020/04/11(土) 08:28:48.19 ID:GqR6Nq7T0
全部本当やとしてもコロナが2.7万人ってわけちゃうやろ
印象操作や
85 : 2020/04/11(土) 08:30:36.67 ID:zKQIHxHeF
>>74
地域毎の集合率高いところに注意するのがメインやろ
75 : 2020/04/11(土) 08:29:12.47 ID:8n9IHPjHr
LINEだと高齢者の調査できないやん
82 : 2020/04/11(土) 08:30:19.07 ID:13yIESVcp
>>75
発症しやすい高齢者省いてこれってことやぞ?
まあ楽観的に状況を見たいならええんちゃうか
そっちの方が正常やし
まだまだワイらの生活には関係ないよ
77 : 2020/04/11(土) 08:29:18.89 ID:Th3sEQA00
無視するとかふざけて回答するとか言うとるやつこういうのに一切協力せんで文句だけよう言えるな
92 : 2020/04/11(土) 08:32:02.22 ID:l1BvLwXT0
>>77
一応真面目に答えて送ったけど
全体把握したいなら素直にPCR検査しろって思うよな
101 : 2020/04/11(土) 08:33:14.66 ID:OVeOsckN0
>>92
PCRが大変なら抗体検査でも参考にはなるやろにな
105 : 2020/04/11(土) 08:33:53.62 ID:13yIESVcp
>>101
抗体は特に感染未発症の人じゃ上がらんいう話もあるけどな
109 : 2020/04/11(土) 08:34:34.90 ID:OVeOsckN0
>>105
だからあくまでも参考や
116 : 2020/04/11(土) 08:35:41.79 ID:13yIESVcp
>>109
クラボウのキットも微妙なんやろ?
やっぱり抗体検出が難しいんちゃうかなって感じやが
IgMはともかくIgGも難しいってのは厳しい
78 : 2020/04/11(土) 08:29:28.89 ID:13yIESVcp
5000人に一人やからな
まだワイらは実感できへんわそら
友人や知り合いに裁判員に選ばれた奴がおるぐらいの確率
これがもう少し確率上がったらみんなやーっと気づくやろ
80 : 2020/04/11(土) 08:30:00.75 ID:Et3Svh3Ga
世の中の九割以上はまじめに答えるからな
コロナ何万人もおるで
86 : 2020/04/11(土) 08:30:54.28 ID:LF/VpULpM
>>80
それは別の方式や
83 : 2020/04/11(土) 08:30:23.81 ID:l1BvLwXT0
この手のアンケートで真面目に答える奴おらんやろ
熱があれば隔離されるかもしれないし
悪ふざけで仮病報告する奴もいるやろし
87 : 2020/04/11(土) 08:31:01.40 ID:5CmYGcwM0
89 : 2020/04/11(土) 08:31:35.05 ID:kdxKinfza
そもそも熱ある人のほうが解答率高いだろ
90 : 2020/04/11(土) 08:31:37.44 ID:13yIESVcp
もうそろそろ職場に侵入して来てもいい確率ではある
ある意味このタイミングで緊急事態宣言は最適だったのかもしれん
93 : 2020/04/11(土) 08:32:34.49 ID:/ITtOftY0
発症に気づいてないけどウイルス持ってる人がいるんだから
もう何やっても無駄でしょ
こう書いてるワイも感染してるかもしれんし
95 : 2020/04/11(土) 08:32:43.63 ID:mGNRhMkda
熱あると言えば検査してくれると思った奴とか普通の風邪こじらせたとかもあるからそっくり2万コロナってのは大げさやろ
というかふざけた回答は1%未満だから気にするなってのは割合で見た時の話で2万とかいう実数だと普通に影響あるやろ
97 : 2020/04/11(土) 08:32:57.96 ID:k1KEiElV0
ワイ先週から下痢と腹痛だけ酷いんやがコロナ関係なさそうやし胃腸が荒れとるんか?
98 : 2020/04/11(土) 08:33:06.57 ID:Zfx+Af0y0
SNS分析とどっちがアテになるんやろ
99 : 2020/04/11(土) 08:33:07.72 ID:13yIESVcp
年一千万人で、実感するかしないかってとこや
結局どんだけコロナが蔓延しても、大半はそうなのって感じやろな
でもそこまで言ったら終了やろ多分
100 : 2020/04/11(土) 08:33:10.31 ID:4O7gWAWE0
厚労省はデータ統計改竄できるんだからこんなことやる意味がない
102 : 2020/04/11(土) 08:33:28.76 ID:7rGGZaIs0
ただの風邪定期
106 : 2020/04/11(土) 08:34:12.45 ID:13yIESVcp
>>102
まあコロナもただの風邪やし
104 : 2020/04/11(土) 08:33:37.82 ID:4Z/qPbSia
陰キャ「混乱させたろ!」(発熱ポチー)
107 : 2020/04/11(土) 08:34:23.12 ID:iW/e3eHj0
ワイもコロナになったJKになりきって体調悪いポチーしたわ
108 : 2020/04/11(土) 08:34:33.23 ID:zl73+1AQ0
これが変に訳されて海外では日本で3万人のコロナ患者が確認されたとか報道されるんやろな
110 : 2020/04/11(土) 08:34:35.40 ID:CdAu2MUsM
まあそんくらいおるよ
111 : 2020/04/11(土) 08:34:37.97 ID:1FuQn3O90
まあ24000人全部嘘やろはさすがに無理あるわな
123 : 2020/04/11(土) 08:36:33.01 ID:13yIESVcp
>>111
今の時期、的中率考えると1割から5割ぐらいやろな
まあまだ医療従事者以外は実感はしないレベルやろ
114 : 2020/04/11(土) 08:35:28.72 ID:F1g2ET3/r
これにケチつける奴はどんな調査方法がいいと思ってんの
117 : 2020/04/11(土) 08:35:46.26 ID:PVtNs3G60
こんなのに国税が使われている実態
119 : 2020/04/11(土) 08:35:53.16 ID:Ilts2eMGa
そもそもLINEやって無かったンゴw
121 : 2020/04/11(土) 08:36:17.02 ID:PVtNs3G60
>>119
普通ですよ

こんなのに個人情報提供する必要ない
代替手段もあるし

120 : 2020/04/11(土) 08:36:07.93 ID:U8KJlICMa
この時期に咳してるやつ多いよな
スーパーいったら笑ってしまう
128 : 2020/04/11(土) 08:37:18.19 ID:1FuQn3O90
>>120
時期的に風邪流行る時期やからな
毎年季節の変わり目はやられるわ
122 : 2020/04/11(土) 08:36:17.58 ID:fX0V/JfI0
ワイも6日間高熱地獄やったけど昨日平熱に戻ったわ
124 : 2020/04/11(土) 08:36:38.62 ID:jGQqyFlK0
ある程度かぜやらアレルギーやら持病で発熱しとるやろからコロナ感染に関してこのアンケートから情報を分離して得るは難しいな
126 : 2020/04/11(土) 08:37:02.99 ID:13yIESVcp
>>124
そのための4日間やな
125 : 2020/04/11(土) 08:36:45.86 ID:vNKr9cDz0
ふざけて回答してるやつは居住地が偏ってるから判別しやすいやろ
127 : 2020/04/11(土) 08:37:14.10 ID:/B8HV3P90
情報弱者ワイ、何かの詐欺かと思い回答スルーしブロック
129 : 2020/04/11(土) 08:37:34.15 ID:6C2+MquS0
信用できますか?
130 : 2020/04/11(土) 08:37:43.22 ID:ZaNQIENna
これで4日以上発熱続いたって人にPCR検査受診案内とか届くんならわかるんやけどな

答える意味がない

131 : 2020/04/11(土) 08:37:49.94 ID:oy5FDmQg0
潜在的な感染者は2万とまではいかないけどそこそこいそうだな
132 : 2020/04/11(土) 08:37:53.77 ID:13yIESVcp
風邪やからって言ってもコロナが風邪様症状なのが問題よな
誰か重症になるまでは分からん
まー厄介やわ
133 : 2020/04/11(土) 08:38:06.14 ID:eCGVRun30
ここでも遊んで煽ってる奴おるのに全部マジだと思う奴いるのか
134 : 2020/04/11(土) 08:38:13.56 ID:9W3aX0yn0
千葉県のある住所には体調不良の人間が1000人くらいおるんやろ
135 : 2020/04/11(土) 08:38:28.46 ID:SSn8mZqga
普通にムカつくから嘘で返信したわ
136 : 2020/04/11(土) 08:38:42.87 ID:uc+AmZXU0
来週になればPCRより効率いい検査出来る様になるで
137 : 2020/04/11(土) 08:39:01.88 ID:1mQCwBPp0
真面目に回答しない奴はガチガ●ジやからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました