- 1 : 2021/03/19(金) 00:38:34.045 ID:1pGbBR990
- コロコロコミックとジャンプの間みたいな、トリコくらいの空気を目指してる
この世界では食べた分だけ基礎代謝が増えて、個人の能力が跳ね上がる
単純に筋肉が増えたり、賢くなったり、極端に肌が堅くなったり、他の生物の特性を得たり一定以上基礎代謝が増えると、本人の素質と合わさって「喰い人《イーター》」として覚醒して異能力に目覚める
こんな世界だから権力と食事は紙一重で、権力者は人の百倍食べて、貧困層が餓死するのが日常
主人公は世界を旅しながら悪い「喰い人《イーター》」を倒しつつ、両親の仇を追っている - 2 : 2021/03/19(金) 00:40:02.046 ID:ioVrHel20
- それで?
- 3 : 2021/03/19(金) 00:40:30.831 ID:RqLUycpaa
- イーターを共食いすることで身体能力が大幅に向上しそう
お腹の許容量は人並み? - 8 : 2021/03/19(金) 00:44:27.180 ID:1pGbBR990
- >>3
カニバリズム集団とかアリだな
最大許容量は一日中食べてどうにかこの世界の人間の百倍くらいかな - 4 : 2021/03/19(金) 00:40:51.248 ID:YEux1Wqcx
- 設定はいいから人が聞ける話をつくれ
- 5 : 2021/03/19(金) 00:41:55.075 ID:7/hVZdRQH
- それねパクリって言うんだよ
- 10 : 2021/03/19(金) 00:44:39.391 ID:1pGbBR990
- >>5
どこがだよ - 6 : 2021/03/19(金) 00:42:43.268 ID:UBjtc3CB0
- 設定だけしか作れない人は漫画も小説も向いてない
逆にストーリーが作れれば設定なんて何でも良い - 7 : 2021/03/19(金) 00:42:57.468 ID:ioVrHel20
- 一定以上っつーのが微妙なんだよな
最初に食った奴で決まる方が漫画っぽい - 11 : 2021/03/19(金) 00:45:01.369 ID:1pGbBR990
- >>7
でも生まれてからすぐ食べるし… - 9 : 2021/03/19(金) 00:44:33.163 ID:C3cLtbE80
- トリコくらい←言っちゃったよ
- 13 : 2021/03/19(金) 00:46:37.647 ID:DkfjeMHU0
- ブリーチのエスパーダ9番みたいな感じ?
- 16 : 2021/03/19(金) 00:48:47.275 ID:GgmknY8X0
- カービィかな?
- 19 : 2021/03/19(金) 00:51:47.437 ID:gvjvlb3z0
- 最終的に食いしん坊スペシャルみたいになりそう
- 20 : 2021/03/19(金) 00:52:17.300 ID:Kq8cftL/0
- ブウとかセル?
- 21 : 2021/03/19(金) 00:53:00.414 ID:xWz4oF5Sp
- 2巻くらいで終わりそう
- 23 : 2021/03/19(金) 00:57:16.186 ID:C3cLtbE80
- >主人公は世界を旅しながら悪い「喰い人《イーター》」を倒しつつ、両親の仇を追っている
あーだこーだデストピア設定垂れておいて結局始まりがこれってのが笑いどころ
まあ頑張れよ
世界観や設定ウ●コでもキャラクターとネームが図抜けてればいいんだからさ - 25 : 2021/03/19(金) 00:57:59.655 ID:JbPsJLwv0
- 人喰い
- 26 : 2021/03/19(金) 01:03:09.835 ID:YEux1Wqcx
- 500Pに及ぶ超大作でも作るつもりか?
「食ったら食っただけ力になる世界」の漫画を描こうと思うんだけどどうだろう?

コメント