- 1 : 2021/03/20(土) 12:36:15.489 ID:5zWsHnlk0
- デパートで婆ちゃんにファミコンおそ松くんのソフトを定価で買って貰うも
攻略方法が全く分からずに1面で積んだ - 2 : 2021/03/20(土) 12:36:32.341 ID:jXGdw/Gcd
- よかったなそのまましね
- 3 : 2021/03/20(土) 12:37:39.910 ID:pqnMRZDjM
- >>2
ありがとう - 4 : 2021/03/20(土) 12:38:22.068 ID:O5HZMIdo0
- 生き残ったVIPPERすくねえだろwwwwwwwww
俺もゲームっこだったが
- 5 : 2021/03/20(土) 12:38:59.780 ID:5+Bv5+yAa
- 勉強しないでやってたから親にコントローラー隠された
- 6 : 2021/03/20(土) 12:39:08.683 ID:Nbu/msvHd
- カセットの端子をフーフー
- 7 : 2021/03/20(土) 12:39:15.239 ID:Mp+OQkH4M
- エスターク10ターン以内に倒してイブールの本使うと仲間になる
- 8 : 2021/03/20(土) 12:40:34.614 ID:VnPL72aia
- ウィザードリィやって地下で半泣きしながら迷子になってリセット押したらそのままオートセーブで洞窟の中でガン泣きしたわ
- 9 : 2021/03/20(土) 12:40:45.205 ID:etWZfsvR0
- ファミコンのⅡコンのマイクがぶっ壊れて終始ブーブー鳴りっぱなしになる
- 10 : 2021/03/20(土) 12:44:56.451 ID:5zWsHnlk0
- ドラクエ5のぼうけんのしょが消えまくって
なかなか全クリ出来ない - 12 : 2021/03/20(土) 12:45:41.243 ID:c4imIboq0
- うんちからもどってきたらバグってる
- 13 : 2021/03/20(土) 12:46:53.266 ID:XRxQWzRk0
- SFC初めてのがアクトレイザーだったがあまりの進化にビビった
- 15 : 2021/03/20(土) 12:48:47.514 ID:+jKIAV7H0
- メガドライブなら…
- 16 : 2021/03/20(土) 12:49:34.972 ID:/vWxrjBBp
- 屑野郎さん出番ですよ
- 17 : 2021/03/20(土) 12:49:37.006 ID:Nbu/msvHd
- スーファミってステレオ感に力入っていたよな
- 18 : 2021/03/20(土) 12:49:39.012 ID:0L1V5Yh6a
- 3面しかないメガドラのおそ松くん買って貰えばよかったのに
- 19 : 2021/03/20(土) 12:51:12.304 ID:CoD8Hkpi0
- メガドラのおそ松くんって
メガドラマガジンによるランキングで下から3番目くらいのクソゲーだったよな - 20 : 2021/03/20(土) 12:54:18.818 ID:7igEchjd0
- 最初に買ったのFF4
飛空艇が地下世界に入るときに画面がグルグル回って興奮した - 21 : 2021/03/20(土) 12:55:05.546 ID:xVKVqULu0
- 勇者ライアンアリーナクリフト
838861 - 22 : 2021/03/20(土) 12:55:52.929 ID:ObURCmCm0
- 攻略本をゲーム枚に買ってた思い出
今じゃネットで調べるから要らんけど - 24 : 2021/03/20(土) 12:57:07.080 ID:5zWsHnlk0
- >>22
攻略本も当時はドラクエとかFF、マリオみたいな
有名作品ならともかくちょっとでもマイナーになると
なかなか本屋に無くなかったか?
都市部の外れだとなおさら - 25 : 2021/03/20(土) 13:02:54.961 ID:jpW4HYM00
- >>24
本に限らず音楽CDとか、ガンプラとか
地元の店に入荷しないようなマイナー商品は県庁所在地の大きなショップまで探しに行ったなぁ
ゲームソフト自体は田舎でもそこまで困らなかったが、ネオジオだけは置いてる店がほぼ無かった
ワールドヒーローズ・パーフェクト探しに名古屋の大須へ行ったなぁ - 23 : 2021/03/20(土) 12:56:10.741 ID:Jx9A8pff0
- 父親にクリアしてから次の買えって言われてたけど
あの時代にそれはきっついよな
ファミコンゲーはただでさえ理不尽な難しさなのに
今みたいにネットがなくて情報もないし攻略本は高いし - 26 : 2021/03/20(土) 13:06:26.771 ID:BnEadAlD0
- スーファミのソフトが1万円超えたのは驚いたなぁ
- 27 : 2021/03/20(土) 13:10:12.092 ID:2eQWXbCca
- RPGすらみんなで集まってやってた
みんなであそこ怪しくねとかあいつに話せとか
いわゆる指示厨なんて当たり前だった
ファミコン、スーファミ時代の思い出を語ろう

コメント