【コロナワクチン接種が順調】 バイデン米大統領の支持率59%に上昇・・・ロイター・イプソス調査

1 : 2021/03/22(月) 12:22:37.85 ID:iFaE5VJM9

19日公表のロイター/イプソス調査によると、バイデン米大統領の支持率は59%で、1月下旬時点から約4ポイント上昇した。
新型コロナウイルスのパンデミックとそれに伴う経済危機に対して着実に手を打っている点が評価されたとみられる。

特に無党派層では支持率が約50%から約60%に伸びた。全体の不支持率は35%だった。

バイデン氏のパンデミック対応に肯定的な見方を示したのは65%、経済運営や雇用問題でのリーダーシップを好感したのは52%。

こうした堅調な支持率の背景には、米国内でワクチン接種が順調に進んでいることがある。
バイデン氏が定めた4月終盤までに1億回の接種実現という目標は、前倒しで達成される流れとなっている。
またバイデン氏が提案し、議会が可決した追加経済対策に基づく現金給付も始まった。

ただバイデン氏の移民問題への対応については肯定的な意見が約41%、否定派が45%と評価が厳しかった。

メキシコの国境からは大量の移民が米国に流入しており、野党・共和党指導部は、
トランプ前政権の強硬な移民政策の撤回に積極的なバイデン氏の姿勢を批判している。

実際今回調査でも民主党員はバイデン氏の移民政策に肯定的な人が73%だったが、共和党員は79%が否定的だった。
https://jp.reuters.com/article/usa-biden-poll-idJPKBN2BE005

【速報】 バイデン大統領 「移民は来るな! 自分の国から出るな」声明発表 (AFP通信) ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616221151/

2 : 2021/03/22(月) 12:23:30.21 ID:0tEDMBRf0
売電
3 : 2021/03/22(月) 12:24:56.96 ID:kxbJcXtw0
流石に高すぎじゃね?
ホワイトハウスのyoutubeやバイデンのツイッター見てると20%ぐらいだと思ってた
7 : 2021/03/22(月) 12:26:53.75 ID:10vqP3jB0
インドアセアンは日本と英米が組んだとんでもないことが起こってることを理解できてるのに、韓国人とネット保守動画とネトウヨだけがカタワで理解できなかったという恥ずかしさ
8 : 2021/03/22(月) 12:27:26.12 ID:zfEE9HWi0
だよな
全国民に給付金出して、ワクチン確保して着実に早く打っていく
ただこれだけで名総理と言われたのにな
余計な事をせず給付金とワクチンだけで良かった
まだ総括は早いだろーが、将来的にはかなり低い評価食らうだろな菅総理
9 : 2021/03/22(月) 12:28:58.46 ID:lEStoRXi0
バイデンは電力偏重のエネルギー政策以外はとりあえずいい感じ
特に対中は二国間より包囲網の方が効果高い
アメリカの国際強調復帰は大きい
10 : 2021/03/22(月) 12:29:36.37 ID:zbCYeEjM0
国防法を発動させワクチンの増産を決めたこと
メキシコからの難民を拒否したこと
中国に敵意を示したことが評価されてる
15 : 2021/03/22(月) 12:31:45.07 ID:znIIYa3d0
>>10
それ全部トランプ大統領の政策でバイデン一つもやってないやん?
18 : 2021/03/22(月) 12:43:46.12 ID:SlQSm4ou0
>>15
そういえばトランプの時はワクチンを急がせたら圧力をかけたとマイナスの報道をしてたよね
選挙中も中国に色々と制裁してたのに大きく取り上げなかったし
11 : 2021/03/22(月) 12:30:46.91 ID:znIIYa3d0
ロイターって日本でチャイナコロナばら蒔いてた奴らか
12 : 2021/03/22(月) 12:30:51.37 ID:zbCYeEjM0
とりわけ「逆法則」が効果あった
これで韓国の手をとってたら「あの国の法則」で地獄行きだったなww
13 : 2021/03/22(月) 12:31:06.16 ID:10vqP3jB0
エコに関しても日本は英米と深く組んでるので裏があることに十分期待できます
14 : 2021/03/22(月) 12:31:36.59 ID:LoIRVjfC0
おれは信用しない
LINEくらい信用しない
16 : 2021/03/22(月) 12:35:03.02 ID:w60zYsvo0
EVもやめろバイデン
17 : 2021/03/22(月) 12:39:21.07 ID:10vqP3jB0
バカでなければ
安倍日本はオバマ期に英米と和解&新しい世界構造に合意し、
トランプ期で強引な変革を行い、バイデンで本格スタートという、
単なる時系列に過ぎないことがわかるんだが、
ネット保守動画みたいなアホの見る物を見ていると、
民主vs共和とかアホの書いた歴史館を植え付けられるから世界の構造がわからなくなるだけです
19 : 2021/03/22(月) 12:44:16.63 ID:10vqP3jB0
トランプ期に行われた強引な変革の中にある最重要がブレグジットである
20 : 2021/03/22(月) 12:49:32.52 ID:jZkdSQ/e0
今はトランプの遺産で飯を食ってるようにしか見えん、
22 : 2021/03/22(月) 12:54:09.11 ID:pTn7FIP40
タラップで躓いた同情とかじゃね?
23 : 2021/03/22(月) 12:54:33.21 ID:67r7WZIo0
どこが対立?
口だけ、今のところ
26 : 2021/03/22(月) 13:10:33.78 ID:iy/fbkEc0
トラ公いらない子でワロタww

コメント

タイトルとURLをコピーしました