- 1 : 2021/03/24(水) 11:18:01.68 ID:O30Ya+pP0
- すげぇ
- 2 : 2021/03/24(水) 11:18:18.53 ID:O30Ya+pP0
- 絶対美味いやん
- 3 : 2021/03/24(水) 11:18:49.34 ID:qfDpW2uXr
- 自分でgm言うてもうてるやん
- 4 : 2021/03/24(水) 11:19:27.76 ID:HlWkllME0
- なにこれインスタントコーヒー?
粉だとしても多すぎない? - 13 : 2021/03/24(水) 11:22:13.40 ID:DAde5Wp30
- >>4
コーヒー豆は挽いて粉にするんや
でもこれ入れすぎやな苦くないんかな - 19 : 2021/03/24(水) 11:23:49.17 ID:HlWkllME0
- >>13
それはわかるんやけどうちで飲んでる豆はここまで明るい茶色じゃないんやが
豆でこんなに明るい茶色いのあるんか - 22 : 2021/03/24(水) 11:24:14.95 ID:DAde5Wp30
- >>19
カメラの補正やないか? - 25 : 2021/03/24(水) 11:24:52.23 ID:AOL6FAIG0
- >>19
浅煎りやと無くはない - 5 : 2021/03/24(水) 11:19:40.79 ID:6W3VTYzk0
- すっごい濃そう
- 6 : 2021/03/24(水) 11:19:48.06 ID:AOL6FAIG0
- いや豆入れすぎやん
- 7 : 2021/03/24(水) 11:20:18.62 ID:DAde5Wp30
- ワイはドンキで売ってる藤田コーヒーのコーヒー豆にしてる
- 8 : 2021/03/24(水) 11:20:32.96 ID:eEUwSRh50
- ごみ❤︎って書いてあるやん
- 11 : 2021/03/24(水) 11:21:22.45 ID:TJpL0/Uh0
- >>8
メスガキかな - 9 : 2021/03/24(水) 11:20:53.27 ID:CByDJ2DCa
- ありがとう…ありがとう…
- 10 : 2021/03/24(水) 11:21:07.13 ID:jXxcKFSk0
- ちゃんと均等にならさないとムラが出るやろ
- 12 : 2021/03/24(水) 11:22:00.75 ID:dn1pTZED0
- 左見るとスタバの豆か?
- 14 : 2021/03/24(水) 11:22:15.19 ID:CeRUtcu/a
- 猫のウ●コ汁うまっ❤←これ狂ってるだろ…
- 15 : 2021/03/24(水) 11:22:24.03 ID:tX0ZTWuSa
- これ砂?
- 16 : 2021/03/24(水) 11:22:40.37 ID:YD3AT5VFd
- これで何杯飲めるの?
- 17 : 2021/03/24(水) 11:23:18.79 ID:DAde5Wp30
- お前らってふだんコーヒーインスタントかコンビニか店でしか飲まないんか?
- 18 : 2021/03/24(水) 11:23:38.63 ID:GAUUQuiVr
- いつもの味
- 20 : 2021/03/24(水) 11:24:02.37 ID:Z6a6BXea0
- グムッ
- 21 : 2021/03/24(水) 11:24:10.02 ID:Q+gDZv5X0
- これ1リットルくらい抽出できるやろ
- 23 : 2021/03/24(水) 11:24:26.33 ID:6bqmpR8D0
- 粉多すぎるって言ってる奴いるけど、豆を倍量使って二倍に薄めて飲むっていうのは味を上げたいときに良くやる手だぞ
少ない豆で旨く淹れるのが難しいだけで、豆増やして旨く淹れるのはずっと簡単 - 26 : 2021/03/24(水) 11:24:55.11 ID:DAde5Wp30
- >>23
なるほど🤔 - 32 : 2021/03/24(水) 11:25:53.55 ID:AOL6FAIG0
- >>23
でもそれサーバーに淹れてからやらん?マグに直でやるやろか - 35 : 2021/03/24(水) 11:26:13.59 ID:Tb1I+nBxa
- >>23
だとしてもマグに直でやるか? - 36 : 2021/03/24(水) 11:26:21.88 ID:6ZqoI1hD0
- >>23
それにしたって量多すぎやろ
膨らむ時に絶対溢れるやん - 39 : 2021/03/24(水) 11:26:38.27 ID:GoehFp+E0
- >>23
ほーん - 45 : 2021/03/24(水) 11:27:25.32 ID:4yRAFHBO0
- >>23
コーヒーガチ勢だな - 60 : 2021/03/24(水) 11:29:42.42 ID:6W3VTYzk0
- >>23
こんだけ多かったらお湯4倍くらい入れないとマグいっぱいにならんのと違う? - 24 : 2021/03/24(水) 11:24:35.39 ID:LvHM3LZG0
- 背景に地面写してるせいで砂にしか見えん
- 27 : 2021/03/24(水) 11:24:58.60 ID:NMZEUJIdr
- 酸っぱいコーヒー勧めてきそう
- 28 : 2021/03/24(水) 11:25:24.47 ID:uB80KaDv0
- 衛門!?
- 29 : 2021/03/24(水) 11:25:34.57 ID:CByDJ2DCa
- 最後に焚べてる木の枝かなり太いけど太すぎない?こんなもんなん?
- 30 : 2021/03/24(水) 11:25:43.22 ID:j28F62TL0
- 純!?
- 31 : 2021/03/24(水) 11:25:50.56 ID:CByDJ2DCa
- 最後じゃなくて背後や
- 33 : 2021/03/24(水) 11:26:03.74 ID:kInyYLVg0
- コナ多過ぎ
- 37 : 2021/03/24(水) 11:26:23.26 ID:rbr92dLlM
- >>33
コナコーヒーご存じない? - 34 : 2021/03/24(水) 11:26:06.67 ID:T9tqOH6gd
- これお腹痛くなるから真のコーヒー通はやらない
- 38 : 2021/03/24(水) 11:26:27.40 ID:acyP02mg0
- めんどいから普通のインスタントでええわ
- 40 : 2021/03/24(水) 11:26:38.86 ID:0zpPd/820
- 最後に手で搾るんだよな
- 41 : 2021/03/24(水) 11:26:50.31 ID:NMZEUJIdr
- アタシ「カルディだいすき❤」
- 42 : 2021/03/24(水) 11:26:54.69 ID:PGSK/quT0
- 猫のウ●コとか飲んでそう
- 43 : 2021/03/24(水) 11:27:11.41 ID:KrHsulms0
- 豆細かくしすぎ
- 44 : 2021/03/24(水) 11:27:19.18 ID:plfgG3q50
- ワイはドリップパックのやつ買っとるからこれと実質一緒やろ
- 46 : 2021/03/24(水) 11:27:26.01 ID:xaeFmvHkH
- 片方だけ土らしいな
- 47 : 2021/03/24(水) 11:27:35.35 ID:wJMpTv5Z0
- これスノーピークのマグカップ自慢したいだけやで
- 71 : 2021/03/24(水) 11:30:58.06 ID:3xehmgBJ0
- >>47
これ - 76 : 2021/03/24(水) 11:31:36.61 ID:LNzePkexa
- >>47
確かにマグカップがカメラ目線やな - 48 : 2021/03/24(水) 11:27:42.08 ID:JtQ0BiDKM
- 確かにアウトドアで飲むコーヒーが一番旨い
- 49 : 2021/03/24(水) 11:27:53.35 ID:AAkJ2zOV0
- これ入れ過ぎやない
- 50 : 2021/03/24(水) 11:27:57.56 ID:Ik3hHI6z0
- 昔、ワイの職場で新人がコーヒーメーカーにインスタントコーヒーを入れて、フィルターから豆が消えているって事件を起こした事があった、
- 63 : 2021/03/24(水) 11:30:01.36 ID:Rp6/iwEB0
- >>50
お茶っ葉直接湯呑みに入れるのも定番やね - 51 : 2021/03/24(水) 11:27:59.09 ID:tMfQluf+0
- アセスルファムカリウムを許すな
- 52 : 2021/03/24(水) 11:28:02.53 ID:xYYQ5NeWM
- 口めっちゃ臭そう
- 54 : 2021/03/24(水) 11:28:42.14 ID:ZVTVfNGaM
- 手で触った跡があって汚い
- 55 : 2021/03/24(水) 11:28:46.18 ID:6Mc3rpF3d
- コーヒーガチ勢になるためには初期投資どのくらいかかるんやろ
- 58 : 2021/03/24(水) 11:29:12.05 ID:IytjAgHma
- >>55
2,000円 - 68 : 2021/03/24(水) 11:30:39.41 ID:gwc+mn7Ka
- >>58
やっす - 61 : 2021/03/24(水) 11:29:47.51 ID:MUoK8xtiM
- >>55
20万もかからないんやないかね - 64 : 2021/03/24(水) 11:30:05.15 ID:CByDJ2DCa
- >>55
サイフォンで入れればそれなりにうまいで5000円くらいや - 90 : 2021/03/24(水) 11:32:54.60 ID:ZbYZSMjt0
- >>64
サイフォンって見た目だけやないんか - 70 : 2021/03/24(水) 11:30:54.25 ID:ZVTVfNGaM
- >>55
メリタのペーパードリップなら1000円程度
あとハンドドリップできる電気ケトルが数千円 - 79 : 2021/03/24(水) 11:31:55.55 ID:wEzvkTZV0
- >>55
1万で行ける
timemoreのC2とハリオのv60、適当なスケールと中華のドリップポットを用意すれば良い
2万も出せばスケールとかポットも良いやつ買えて完璧や - 91 : 2021/03/24(水) 11:33:10.63 ID:ZVTVfNGaM
- >>79
ハリオってドリップスピード早過ぎじゃね?
ワイはメリタ一択や - 56 : 2021/03/24(水) 11:28:50.91 ID:Gwq7ZGTIa
- ふーん、豆は何?
- 57 : 2021/03/24(水) 11:28:54.60 ID:tMfQluf+0
- コーヒー+タバコ民の口臭マジでドブのにおいだからな
- 65 : 2021/03/24(水) 11:30:05.31 ID:plfgG3q50
- >>57
マスクのおかげで口臭気にする文化消えて良かったわ - 59 : 2021/03/24(水) 11:29:36.63 ID:JguudSxba
- これ土やろ
- 62 : 2021/03/24(水) 11:29:52.06 ID:tMfQluf+0
- ミルと豆買やガチ勢という風潮
- 66 : 2021/03/24(水) 11:30:19.38 ID:oy9bVs2iM
- せめてマキネッタ使えや
- 73 : 2021/03/24(水) 11:31:13.15 ID:AOL6FAIG0
- >>66
それは全然別物やろ
任意の人数分用意するのも面倒やし - 74 : 2021/03/24(水) 11:31:14.49 ID:aFeErT6+p
- gm❤︎がゴミ以外に思いつかんのやがイニシャルか何か?
- 78 : 2021/03/24(水) 11:31:49.12 ID:6rjTrQvOM
- >>74
ゼネラルマネージャーやぞ - 75 : 2021/03/24(水) 11:31:27.59 ID:bhUGOT8t0
- いやお湯こぼれない?こんな入れたら
- 77 : 2021/03/24(水) 11:31:37.67 ID:fpEeYbjex
- 砂だよな?
- 80 : 2021/03/24(水) 11:32:01.13 ID:Y/lIFkZ90
- 外ならパーコレーター使うわ
- 81 : 2021/03/24(水) 11:32:03.09 ID:+RetgQbkM
- アウトドアコーヒーとか楽しそうで憧れるわ
広くて手入れされてる庭とかあったらええやろな
23区民やから手軽にアウトドア楽しめるとこがない - 89 : 2021/03/24(水) 11:32:52.73 ID:vdxoDcXfM
- >>81
アウトドアが好きなのかコーヒーが好きなのかによるけどな
コーヒー好きはただただ不便なだけやわ - 82 : 2021/03/24(水) 11:32:08.88 ID:bK2ipTw7d
- 通はネコの糞飲むよね
- 83 : 2021/03/24(水) 11:32:09.24 ID:SWFRDcRGd
- 粉入れすぎワロタ
- 84 : 2021/03/24(水) 11:32:28.00 ID:tEyuMW4kr
- コーヒー好きやけど味にうるさくないから助かってる
今日もガストのドリンクバーでコーヒーがぶ飲みや - 85 : 2021/03/24(水) 11:32:29.24 ID:SlevexcIM
- 今のドリッパーの主流からは外れとるな
選手権やと王道のハリオV60か新進気鋭のフラワーの2択や - 86 : 2021/03/24(水) 11:32:41.68 ID:pGmxz5Xv0
- UCCボトル常用ワイ「ほーん」
- 87 : 2021/03/24(水) 11:32:48.53 ID:rI5ig/peM
- 4~5杯分くらい入れとる
- 88 : 2021/03/24(水) 11:32:50.70 ID:YGbiyhXid
- まがいものでええわ
- 92 : 2021/03/24(水) 11:33:11.63 ID:8f1Q3NI90
- 牛乳とお砂糖たくさん入れたい🤭
- 93 : 2021/03/24(水) 11:33:12.72 ID:4hjfTSVz0
- 浅煎りは味が出にくいので高い温度(90度以上)
深煎りは苦味が出やすいので低い温度(85度前後)
残り汁はえぐみがあって不味いので捨てるべし
【画像】コーヒーガチ勢「お前らがいつも飲んでるのはまがい物、本物のコーヒー見せてやる」

コメント