タンパク質摂取でコスパ最高の食材はなに?

1 : 2021/03/25(木) 06:29:52.45 ID:mEH/JHNUM
卵?納豆?
2 : 2021/03/25(木) 06:30:18.30 ID:I3/HMZTLd
鶏むね肉
3 : 2021/03/25(木) 06:30:28.94 ID:Gor11FgIa
分かってるやん
4 : 2021/03/25(木) 06:30:30.22 ID:DGfO723C0
ニカッ
5 : 2021/03/25(木) 06:30:30.66 ID:8wQ7yEYO0
魚肉ソーセージ
6 : 2021/03/25(木) 06:31:12.48 ID:/DDloCBu0
ザーメン
7 : 2021/03/25(木) 06:31:34.15 ID:WjyKrkzY0
ちくわ
8 : 2021/03/25(木) 06:31:35.55 ID:B97KzaLka
納豆
9 : 2021/03/25(木) 06:31:49.12 ID:r12P9DW70
10 : 2021/03/25(木) 06:31:51.53 ID:618Ss8ufd
プロテイン
11 : 2021/03/25(木) 06:31:51.69 ID:PrJwkWab0
普通に肉、魚、卵食っとけばええねん
12 : 2021/03/25(木) 06:32:09.30
マグロ赤身
13 : 2021/03/25(木) 06:32:11.76 ID:NDsGeTVF0
ササミ
15 : 2021/03/25(木) 06:32:22.45 ID:gbuQDsWH0
マイプロテイン
たまに虫入ってるけど
24 : 2021/03/25(木) 06:33:53.99 ID:7tq8xOxt0
>>15
虫ブースターやぞ
28 : 2021/03/25(木) 06:34:33.60 ID:GRJx/4AJ0
>>15
むしろ貴重なタンパク源が追加で入ってお得やね
16 : 2021/03/25(木) 06:32:50.98 ID:MC60VY3j0
きな粉
17 : 2021/03/25(木) 06:32:51.43 ID:qKtUyEI80
マックのダブルチーズバーガーセット550円
サイドはナゲットに変えてドリンクは牛乳な
18 : 2021/03/25(木) 06:33:02.26 ID:HbFQpUVI0
精液
19 : 2021/03/25(木) 06:33:07.52 ID:wAA4zHy60
ホエイプロテイン
20 : 2021/03/25(木) 06:33:29.06 ID:L4FN4hH+0
カニカマ
21 : 2021/03/25(木) 06:33:32.18 ID:3e5hiM3c0
ミルワーム🤢
22 : 2021/03/25(木) 06:33:35.08 ID:W/Wt58i50
その辺の虫
コスパ最高
ちょうど収穫の季節になってきた
25 : 2021/03/25(木) 06:33:57.60 ID:b/Alma+U0
カブトムシ
26 : 2021/03/25(木) 06:34:09.30 ID:HxYbWhjBM
コスパの話なら鶏むね肉が最強
27 : 2021/03/25(木) 06:34:21.72 ID:5ed+T7kb0
胸肉
29 : 2021/03/25(木) 06:34:34.19 ID:yOvHYcNLd
その辺にいる虫
31 : 2021/03/25(木) 06:34:48.59 ID:EBCMOmdL0
プロテインバーってどうなの
57 : 2021/03/25(木) 06:41:55.42 ID:7bC/VkzMd
>>31
繋ぎの小麦粉と砂糖ドバドバですよ悪魔
自炊出来るなら自分で弁当作ったほうが絶対に痩せる
32 : 2021/03/25(木) 06:34:57.00 ID:MWPRky3I0
トマト
33 : 2021/03/25(木) 06:34:58.75 ID:f0PN9/pUp
鶏胸肉嫌いだから取り敢えず朝昼晩のプロテイン3回で最低60g+食事で上振れって感じにしてんだが、プロテインこれ飲み過ぎじゃないよな?
体に悪そうで怖いわ
38 : 2021/03/25(木) 06:35:44.21 ID:wAA4zHy60
>>33
摂取カロリーで2000超えてないならええんちゃう
42 : 2021/03/25(木) 06:36:35.51 ID:5ed+T7kb0
>>33
200g取ってたら顔の肌ボロボロになったわ
82 : 2021/03/25(木) 06:50:31.75 ID:SAgb/jo0p
>>42
最近まんさんの間でアホみたいにプロテイン飲むの流行ってるけどもしや化粧品メーカーの陰謀か?
44 : 2021/03/25(木) 06:37:07.50 ID:3e49F97Od
>>33
うんこの匂いが臭くなったら確実に内臓にダメージ行ってるぞ
酷い二日酔いの時のうんこみたいな色と匂いだったら
47 : 2021/03/25(木) 06:38:50.25 ID:7tq8xOxt0
>>44
君の肝臓弱過ぎやろ
35 : 2021/03/25(木) 06:35:14.15 ID:vvl/Nsqe0
卵10個で60gは取れる。160円なり。
37 : 2021/03/25(木) 06:35:27.52 ID:BEE/iLMxM
快活クラブのポテト
食いすぎて気持ち悪くなってきた…
45 : 2021/03/25(木) 06:37:38.82 ID:4bc/nHU00
ソイプロテイン
48 : 2021/03/25(木) 06:39:02.74 ID:41nRV8iV0
卵と納豆とかいうガチのコスパ最強食材
炭水化物以外はこれ食っときゃ大体の栄養摂れるやろ
49 : 2021/03/25(木) 06:39:16.52 ID:7hmOHGxT0
低音調理器使えば鶏胸肉もメッチャ旨く食えるからオススメやぞ
53 : 2021/03/25(木) 06:40:19.12 ID:MA4j7S2bp
>>49
めっちゃベース効いてそう
51 : 2021/03/25(木) 06:39:23.16 ID:NDsGeTVF0
ささみ最強
52 : 2021/03/25(木) 06:39:29.10 ID:db8rFR7L0
ちくわやな
56 : 2021/03/25(木) 06:41:42.32 ID:7JEnEbOMp
ゴールドスタンダード
58 : 2021/03/25(木) 06:42:24.84 ID:vvl/Nsqe0
マイプロテインって一杯タンパク質なんぼなん
60 : 2021/03/25(木) 06:42:26.82 ID:K3P78YFZ0
豆腐が食いやすくてええわ
調理せんでええのも楽やし
62 : 2021/03/25(木) 06:43:08.32 ID:BMB7zJ76d
カンガルー肉
64 : 2021/03/25(木) 06:43:15.19 ID:i5dK6v140
ノンオイルツナがすき
65 : 2021/03/25(木) 06:43:24.06 ID:db8rFR7L0
肉あれば肉だし面倒ならちくわや
安い高タンパク
塩分も気にする人はもう鶏しかないな
66 : 2021/03/25(木) 06:44:08.73
ちくわ
かまぼこ
67 : 2021/03/25(木) 06:44:29.56 ID:lxToOmiXd
狩猟オススメ
駆除費用貰えながら運動にもなってタンパク質も確保できるぞ
68 : 2021/03/25(木) 06:44:41.50 ID:rzUglnNPM
鰹節や
69 : 2021/03/25(木) 06:44:45.25 ID:tAhbqk0B0
昆虫かな
70 : 2021/03/25(木) 06:45:04.85 ID:icb3WSTq0
きな粉や
71 : 2021/03/25(木) 06:45:33.64 ID:lsH65lUp0
玄人ワイ「カツオ」
72 : 2021/03/25(木) 06:45:48.31 ID:GRJx/4AJ0
黒はんぺん忘れてた
コスパ的にはクッソ優秀
常食はキツいけど
73 : 2021/03/25(木) 06:45:49.92 ID:4hsIPvZb0
ワイのざーめん♡
74 : 2021/03/25(木) 06:45:57.28 ID:Sz2UA4av0
値段と質なら卵
卵以外に食べたいならスライスチーズ
75 : 2021/03/25(木) 06:45:59.37 ID:KEv4rYSsr
煮干の粉末見たらタンパク質含有量7割くらいあったわ
76 : 2021/03/25(木) 06:46:26.03 ID:2uczu7sZa
卵は鳥インフルエンザで高騰してるな
77 : 2021/03/25(木) 06:47:40.35 ID:qNnh8nmba
プロテインとか含有成分微妙やからそこまでよくないぞ
鳥むね肉とか魚でたんぱく質とれる方が絶対いいわ
プロテインはあくまで補助食品
79 : 2021/03/25(木) 06:49:52.02 ID:plnLNtbF0
鶏胸肉とブロッコリーばっかり食ってるよな筋トレ民

タンパク質だけではなく、食物繊維もちゃんととらないとあかんらしいよ

81 : 2021/03/25(木) 06:50:18.49 ID:fmkucFWNa
>>79
ブロッコリーやんけ
83 : 2021/03/25(木) 06:50:51.54 ID:fmkucFWNa
ささみの酒蒸しが最強
84 : 2021/03/25(木) 06:50:57.10 ID:ASzZ+qGBr
大豆
85 : 2021/03/25(木) 06:51:04.24 ID:K+9y3W8p0
ザーメンならタダやろ
86 : 2021/03/25(木) 06:52:24.03 ID:B97KzaLka
>>85
永久機関やん

コメント

タイトルとURLをコピーしました