- 1 : 2021/03/29(月) 15:11:41.612 ID:FD4nIRen0NIKU
- 逆にどの時代の人が達成できてたの?
テキサスカーボーイ以外無理じゃね。 - 2 : 2021/03/29(月) 15:12:05.907 ID:oDWuP1Ig0NIKU
- プロテインあるだろ
- 5 : 2021/03/29(月) 15:13:42.778 ID:FD4nIRen0NIKU
- >>2
プロテインがもし錠剤だったら毎日飲めると思うんだが、
プロテインを毎日飲む習慣を作れる気がしない、
朝飯も昼飯も職場で食うし夜は外食だし
いつプロテイン飲んだらいいのか。 - 13 : 2021/03/29(月) 15:16:47.755 ID:7MVLCLSd0NIKU
- >>5
朝起きたら即プロテイン - 22 : 2021/03/29(月) 15:19:07.224 ID:FD4nIRen0NIKU
- >>13
おなか悪いから朝食職場ついてから食うんよ。 - 3 : 2021/03/29(月) 15:12:10.382 ID:a+Sd1VsE0
- 肉食えば余裕
- 4 : 2021/03/29(月) 15:12:15.412 ID:GUUSzMF50NIKU
- 牛肉買えないの?
- 6 : 2021/03/29(月) 15:13:52.999 ID:GaytmkWxaNIKU
- >>4
なんで鶏肉や豚肉でなく牛肉
頭悪そう - 7 : 2021/03/29(月) 15:14:42.448 ID:FD4nIRen0NIKU
- 牛肉のたんぱく質は100グラム当たり17gな
- 8 : 2021/03/29(月) 15:15:17.278 ID:jYAJKOUhMNIKU
- 豆腐
- 12 : 2021/03/29(月) 15:16:46.023 ID:FD4nIRen0NIKU
- >>8
100gあたり4.9g - 9 : 2021/03/29(月) 15:15:19.959 ID:c1w/hqOuKNIKU
- 牛乳だとどれくらい?
- 10 : 2021/03/29(月) 15:16:00.604 ID:FD4nIRen0NIKU
- >>9
100グラム当たり3.3g - 15 : 2021/03/29(月) 15:17:26.897 ID:TmdbX6P8dNIKU
- 鳥のささみか胸肉食べてれば余裕だよ
- 26 : 2021/03/29(月) 15:20:41.548 ID:FD4nIRen0NIKU
- >>15
まじだササミ100gあたり28gも入ってる。 - 29 : 2021/03/29(月) 15:24:51.933 ID:TmdbX6P8dNIKU
- >>26
胸肉も皮を除けば同じくらいだよ - 16 : 2021/03/29(月) 15:17:50.405 ID:blGeX1nEaNIKU
- 痛風になるけどな
- 17 : 2021/03/29(月) 15:18:02.490 ID:GUUSzMF50NIKU
- 牛肉の方が美味しいからね
- 18 : 2021/03/29(月) 15:18:04.658 ID:FD4nIRen0NIKU
- ヤクルト400も飲んでてかなり健康に気を使ってるな
- 19 : 2021/03/29(月) 15:18:31.373 ID:xe/leBX5aNIKU
- 筋トレもしないのにタンパク質だけ取りたいの?
なんで? - 27 : 2021/03/29(月) 15:21:56.251 ID:FD4nIRen0NIKU
- >>19
セロトニンがでるらしい。
タンパク質不足してる感じがするからきちんと摂取したい。 - 21 : 2021/03/29(月) 15:18:38.764 ID:bYKdZ3JHaNIKU
- 鶏むね肉一枚と牛乳一本飲んだら達成じゃん あほか
- 24 : 2021/03/29(月) 15:20:37.238 ID:dOFk7Gy5MNIKU
- トレーニーは定期的にタンパク質摂取するのでラップに包んだささみをおやつに食べちゃえ
- 25 : 2021/03/29(月) 15:20:37.486 ID:5WgUB+NQKNIKU
- 枝豆
- 31 : 2021/03/29(月) 15:26:47.601 ID:GUUSzMF50NIKU
- セロトニンは幸福物質だから甘いものでも食ってれば出るだろ
うまくもないささみなんか食ってセロトニン出るか? - 32 : 2021/03/29(月) 15:26:59.367 ID:FD4nIRen0NIKU
- おっさんが食ってるトップバリューのささみ35グラムなのか。
1日6本食えばいいのか? - 35 : 2021/03/29(月) 15:30:07.414 ID:FD4nIRen0NIKU
- 真鯛は100グラムあたり20.6g含まれており、この数値は豚の赤身肉や鶏の胸肉に近いとされています。 また、魚類のなかでは脂質が高めですが、含まれているのは身体によい効果があり積極的に摂りたい不飽和脂肪酸で多くを占められています。
100グラム当たり200円ぐらいかなー
タンパク質を1日60グラムとるのどう考えても無理なんだが。

コメント