- 1 : 2021/03/29(月) 18:11:48.08 ID:iZXGYYvSMNIKU
-
JOLED、印刷方式の有機EL「OLEDIO」を世界初の量産化山崎健太郎
2021年3月29日 14:27
JOLEDは、既存の蒸着方式とは異なる、印刷方式での有機ELディスプレイを世界で初めて量産化。ブランド名は「OLEDIO」。10~32型の中型サイズ、高性能・高品質な有機ELディスプレイを、ハイエンドモニター、医療用モニター、車載などの用途向けに生産していく。
有機ELディスプレイには、高コントラストでソースに忠実な色再現性や高速応答性など、自発光型ならではの高い画質特性がある。JOLEDは、RGBの有機EL材料を印刷により塗布し、発光層を形成する独自のTRIPRINT技術を用いてこの有機ELディスプレイを製造している。
印刷方式は高い技術力が必要とされる一方、生産工程はシンプルで効率的。既存のRGB蒸着方式では難易度の高い中型から大型サイズの製造に適していることから、有機ELディスプレイの製造に革新をもたらす技術として期待されている。
JOLEDは印刷方式に特化して研究・開発を進め、2017年にパイロットラインでの生産を開始。2019年に量産ラインを稼働し、サンプルの試作を進めてきた。今回、試作から量産へ移行し、販売拡大を目指す。
3月29日には、量産ラインからの製品出荷を記念して、千葉事業所にて製品出荷式を開催。石橋義社長は、「JOLEDの有機EL技術が詰まった、世界で初めての印刷方式での量産ラインから、最新の有機ELディスプレイOLEDIOを出荷することができ、たいへん嬉しく思います。研究開発会社として発足してから様々な課題を乗り越え、このたびの量産を迎えられたことに感慨深い思いです。高性能・高品質な有機ELディスプレイを画期的な印刷方式で製造し、有機EL市場の中型領域に革新を起こしてまいります」とコメントしている。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1315/044/amp.index.html
https://youtu.be/kiiMrBs21RU - 2 : 2021/03/29(月) 18:12:07.62 ID:iZXGYYvSMNIKU
日本終わってなかった…- 49 : 2021/03/29(月) 18:20:27.09 ID:0uxUVota0NIKU
- >>2
お前はここの社員なの?
なんで無関係なお前が喜んでるんだ?言っておくが、お前の人生が終わってることには変わらんぞゴミ
- 78 : 2021/03/29(月) 18:27:56.15 ID:DEPPK2b3pNIKU
- >>49
めちゃくちゃイライラしてて草 - 3 : 2021/03/29(月) 18:12:15.44 ID:bVimzOqlMNIKU
- うおおおおお!!!!
- 4 : 2021/03/29(月) 18:12:24.22 ID:mnlWvZTmMNIKU
- 世界初?
- 8 : 2021/03/29(月) 18:12:47.65 ID:iZXGYYvSMNIKU
>>4
はい- 5 : 2021/03/29(月) 18:12:38.61 ID:iZXGYYvSMNIKU
パヨクどうすんのこれ- 19 : 2021/03/29(月) 18:15:32.75 ID:AJVHTZ1D0NIKU
- >>5
中韓に盗まれる、いつものパターン - 60 : 2021/03/29(月) 18:22:53.95 ID:Vo+jNhLOpNIKU
- >>19
大丈夫、もう日本の方が下請けだから - 6 : 2021/03/29(月) 18:12:43.44 ID:DjGb2tZm0NIKU
- なお採用されん模様
- 9 : 2021/03/29(月) 18:13:10.07 ID:iZXGYYvSMNIKU
>>6
という願望乙- 7 : 2021/03/29(月) 18:12:45.63 ID:j65lVBA00NIKU
- 勝てる!
勝てるぞ!日本は! - 10 : 2021/03/29(月) 18:13:17.04 ID:I5VgWXKZdNIKU
- 日本がついに復活したか
- 11 : 2021/03/29(月) 18:13:23.87 ID:Qh7GH8v10NIKU
- 税金投入しまくってるJDI(笑)ではなく他の企業が量産化成功は草
- 59 : 2021/03/29(月) 18:22:25.11 ID:m5E1+oqf0NIKU
- >>11
元JDIの一部門じゃなかったっけ - 12 : 2021/03/29(月) 18:13:26.53 ID:q2xOr7cm0NIKU
- 作れる工場ありません朝鮮さんお願いしますやろこれ
- 13 : 2021/03/29(月) 18:13:34.89 ID:mnlWvZTmMNIKU
- 俺のTシャツにも印刷すればピカピカ光らすことができるのか
歩く広告になれるんだな - 14 : 2021/03/29(月) 18:13:47.81 ID:YxIW/90ZrNIKU
- これ半分日本復活の狼煙だろ
- 15 : 2021/03/29(月) 18:14:03.65 ID:V0oCzeAf0NIKU
- 藤が谷は こら 男だろ 態度が悪い
- 16 : 2021/03/29(月) 18:14:44.21 ID:FJ1R/x6B0NIKU
- おっええ技術やん
日本人はコストかかるから外国で作ろう!
技術も移転するで - 17 : 2021/03/29(月) 18:15:08.48 ID:iZXGYYvSMNIKU
なんならLGが予定してる32インチとかJOLEDのパネル使うんじゃね?- 18 : 2021/03/29(月) 18:15:21.98 ID:0eNY8k3t0NIKU
- でも焼きつくんでしょう?
- 80 : 2021/03/29(月) 18:28:36.34 ID:17yICxr80NIKU
- >>18
これ
自発光は焼き付きがあるからな
昔20万のプラズマを買ってゲームで焼き付かせ
涙を流したトラウマがある - 20 : 2021/03/29(月) 18:15:38.62 ID:np3oWJvT0NIKU
- すぐ安くなっちゃって勝てんのよな。。。
- 21 : 2021/03/29(月) 18:15:39.09 ID:GuLP/Llo0NIKU
- どうせハイエンドだからと高値でドヤって
格安大量生産に駆逐されるんだろ - 27 : 2021/03/29(月) 18:16:36.35 ID:iZXGYYvSMNIKU
>>21
まあそれはそれで消費者からしたらありがたい話やな- 22 : 2021/03/29(月) 18:15:43.79 ID:Pvj3nIm5dNIKU
- 誰も見向きもしない方式でやればせかいはつだからな
- 23 : 2021/03/29(月) 18:15:45.69 ID:ki/1rmQr0NIKU
- 父さんと兄さんにも教えてあげよう(提案)
- 24 : 2021/03/29(月) 18:15:52.79 ID:G1BwewkfaNIKU
- FAXでディスプレイ送ってくれや
- 25 : 2021/03/29(月) 18:16:17.07 ID:SkbhkXQsdNIKU
- 10~32型w
スマホやテレビから全力で逃げてて笑った - 31 : 2021/03/29(月) 18:17:34.23 ID:iZXGYYvSMNIKU
>>25
中型OLEDってぽっかり穴あいてたから- 26 : 2021/03/29(月) 18:16:26.73 ID:ALNIT7NPMNIKU
- JDIとかいう無能なゴミどもはどうすんの?
官僚は責任とって自害しろよ - 34 : 2021/03/29(月) 18:18:18.78 ID:SkbhkXQsdNIKU
- >>26
こいつらもJDIの亜種じゃがJOLED(ジェイオーレッド)は、2015年に産業革新機構主導で、ジャパンディスプレイも参加し、ソニー、パナソニックの有機EL開発部門を統合して設立された。
- 28 : 2021/03/29(月) 18:16:38.38 ID:hzmWxSaU0NIKU
- すげー
中国あたりが量産して価格破壊起こったら買うわ - 29 : 2021/03/29(月) 18:17:17.51 ID:iqslBDGT0NIKU
- またなんかやっちゃいました?
- 30 : 2021/03/29(月) 18:17:26.09 ID:lDaM9L1KKNIKU
- 印刷なのに高価格とかだと意味ないが、ちゃんと安く売るんだろうな?
- 84 : 2021/03/29(月) 18:30:17.27 ID:IZVuTjUe0NIKU
- >>30
これ
コモディティにしてシェアとれば勝てると思うが微妙な値段にしたら終わり - 32 : 2021/03/29(月) 18:17:51.01 ID:Xl1egU9J0NIKU
- おレディオ?
- 33 : 2021/03/29(月) 18:18:08.28 ID:UIYE/9ci0NIKU
- 数年後には廃れてる未来しか見えない
- 42 : 2021/03/29(月) 18:19:02.30 ID:iZXGYYvSMNIKU
>>33
まーミニLEDがどうなるか次第やな- 35 : 2021/03/29(月) 18:18:34.74 ID:yJKx+E0+0NIKU
- 今以上に景色が広告だらけになりそうだな
- 36 : 2021/03/29(月) 18:18:36.11 ID:+f7QNtUeMNIKU
- 高価格で避けられて払下げになった技術を中国が低価格で出して終わりだろ
わかったから安くなったら起こして - 37 : 2021/03/29(月) 18:18:40.34 ID:iDOk/Ti90NIKU
- 中国韓国に盗まれて終わるだけ
- 38 : 2021/03/29(月) 18:18:41.54 ID:7L8U8nVndNIKU
- 焼き付き警察大激怒
- 39 : 2021/03/29(月) 18:18:44.23 ID:EZahNR510NIKU
- ASUSから50万円くらいするモバイルディスプレイがでてて
それの有機ELがここのじゃなかったっけ - 40 : 2021/03/29(月) 18:18:53.24 ID:oFri7bbE0NIKU
- 凄いけどこれだけで日本復活とかアホちゃう?
すぐに上位互換のある物が中国に開発されるだけですやん - 41 : 2021/03/29(月) 18:18:55.95 ID:bLUKAnFD0NIKU
- ピークが発表時って事がザラだからな
その辺のTVに採用されるようになってからホルれ - 43 : 2021/03/29(月) 18:19:05.25 ID:DVFAQgqnHNIKU
- 知らん所だなと思ったらJDIのOLED版みたいな会社か
- 44 : 2021/03/29(月) 18:19:12.17 ID:Vyi3u3CQ0NIKU
- とっくの昔にあるもんだと思ってた
- 45 : 2021/03/29(月) 18:19:14.72 ID:6fn/54xgMNIKU
- 日本人として誇らしい
- 46 : 2021/03/29(月) 18:20:09.27 ID:SkbhkXQsdNIKU
- 印刷方式だから低コストで高歩留まり!!
これでスマホもテレビも韓国に勝つる!!とかいう話じゃないのが惨めすぎるw
製法が変わっただけで性能アップしたわけでもないのにw - 53 : 2021/03/29(月) 18:21:21.56 ID:iZXGYYvSMNIKU
>>46
現状中型のOLEDは存在しないので- 64 : 2021/03/29(月) 18:23:32.53 ID:XXNeiLoaMNIKU
- >>53
2020年の量産開始に向けて
って、記事にあるから - 47 : 2021/03/29(月) 18:20:12.12 ID:W1Spjwj70NIKU
- これはJDIの株価上がる感じか?
今日は特に値動き無かったんだな - 48 : 2021/03/29(月) 18:20:18.40 ID:GOL5Skea0NIKU
- 画質はどうなん?
- 50 : 2021/03/29(月) 18:20:27.53 ID:rGb5AB580NIKU
- 印刷方式は凄く良いと思う
- 51 : 2021/03/29(月) 18:21:00.71 ID:kaipuVBDdNIKU
- どうせ投資競争で負けるんだろ?
- 54 : 2021/03/29(月) 18:21:21.85 ID:5Qqp4QGG0NIKU
- わかんないけど日本製ならゴミだろ
- 55 : 2021/03/29(月) 18:21:40.32 ID:XXNeiLoaMNIKU
- 印刷方式は普及するには良いけど金儲けには向かないだろうね
- 56 : 2021/03/29(月) 18:21:50.07 ID:+ct4hbRl0NIKU
- そこまで期待してないけどJDIのせいでいくらなんでも過小評価されてるな
JDIとは別なのに - 57 : 2021/03/29(月) 18:21:58.23 ID:EN/8ACDM0NIKU
- どうせ技術流出して父さんがもっと安価で量産するようになるよ
- 58 : 2021/03/29(月) 18:22:19.07 ID:UqEWX50v0NIKU
- 1年後中国に技術取られてるんだろ
- 61 : 2021/03/29(月) 18:22:56.03 ID:2QdeO0J1MNIKU
- 寿命問題とかなかったっけ
- 62 : 2021/03/29(月) 18:22:58.24 ID:uGQf/ym3MNIKU
- 昨日PayPayモールで買えば48インチ有機ELが11万円だった
はよ半額にしてくれや - 63 : 2021/03/29(月) 18:23:16.06 ID:pKsKA1Wy0NIKU
- 俺DIO「タンクローリーだっ!!」
- 65 : 2021/03/29(月) 18:23:45.31 ID:FKSFHorAdNIKU
- どうせ有機EL先進国の韓国が3000年前に通過した地点だろ
- 68 : 2021/03/29(月) 18:24:43.83 ID:6MOk6deE0NIKU
- コロナ収束して深センに遊びに行ったら
土産で買うで - 69 : 2021/03/29(月) 18:24:51.18 ID:T+H+2U9H0NIKU
- >>1
なお、値段は80万円 - 79 : 2021/03/29(月) 18:28:09.12 ID:oFri7bbE0NIKU
- >>69
個人向けじゃないからじゃない?かなり安くなった方ちゃう? - 70 : 2021/03/29(月) 18:25:37.67 ID:ZUHyA6Vs0NIKU
- ホルホルホルホル ← 焼きつき
- 72 : 2021/03/29(月) 18:26:11.10 ID:UiCG54l40NIKU
- 高価な上に焼き付きが酷くて液晶に完敗したんじゃなかったっけ
- 73 : 2021/03/29(月) 18:26:16.99 ID:1zQHf7wi0NIKU
- 価格競争して安くなれば何でもいいけど価格競争しろよ
- 76 : 2021/03/29(月) 18:26:47.37 ID:ptD/Tu0NdNIKU
- もうミニLEDに移行するだろ
- 77 : 2021/03/29(月) 18:27:32.90 ID:tZrzcDnG0NIKU
- ソース見たら中国企業と資本業務提携結んでるじゃん
もしかして最初は日本の企業に話し持ちかけたんだけど全部断られての中国が救いの手てやつかな - 81 : 2021/03/29(月) 18:29:01.51 ID:VV0esMHY0NIKU
- ホルホルしてもええんか?
- 85 : 2021/03/29(月) 18:30:18.15 ID:8IM10Tsk0
- >>81
ダメ
嫌儲は反日なんだから
何とかネガキャンして死ぬ気で叩いてほしい - 82 : 2021/03/29(月) 18:29:05.17 ID:i4lsT3d30NIKU
- 自民党「俺たちに任せろ!」
- 83 : 2021/03/29(月) 18:29:14.44 ID:PhZcjfP3dNIKU
- まあこれは素直に凄いのでは
- 86 : 2021/03/29(月) 18:30:36.97 ID:qPXSg7di0NIKU
- 以前台湾ASUSがJOLED製の有機ELパネルを使ったPC用モニタを発売すると発表したのに現物をさっぱりみかけなかったけど、
今回はきちんと製品化して出荷してくれるんだろうな? - 87 : 2021/03/29(月) 18:31:07.02 ID:VwZVvxos0NIKU
- Apple Watchで採用されたら覇権とれるでしょ
- 89 : 2021/03/29(月) 18:31:17.47 ID:FKSFHorA0NIKU
- これがガチなら革命やからなこれ
- 90 : 2021/03/29(月) 18:31:49.25 ID:hsWT7sY5MNIKU
- 焼き付けが無いなら買っても良い
- 91 : 2021/03/29(月) 18:31:49.62 ID:FDZpZgYr0NIKU
- それをいくらで下ろせるの?
- 92 : 2021/03/29(月) 18:31:54.16 ID:zDnL60F7dNIKU
- 全然わからん
蒸着方式と印刷方式がどう違うんかもわからん - 93 : 2021/03/29(月) 18:32:06.45 ID:ZOxpEvWj0NIKU
- ついに俺のジャパンディスプレイ株が爆益出すかと思ったけれど関係ないっぽいな
- 94 : 2021/03/29(月) 18:32:30.27 ID:IZVuTjUe0NIKU
- 400て8hパー日で50日か
どうなのそれ
【速報】日本、世界初「印刷方式有機ELディスプレイ」量産化

コメント