- 1 : 2021/04/06(火) 20:38:57.864 ID:NRvpJtjd0
- ほかに作ろうと思わんのかな?
- 2 : 2021/04/06(火) 20:39:33.050 ID:N4bKRJwU0
- フォークリフト
- 5 : 2021/04/06(火) 20:40:08.055 ID:NRvpJtjd0
- >>2
まあほぼ車じゃん - 3 : 2021/04/06(火) 20:39:41.219 ID:nROGZZo50
- 街作ってるじゃん
下手したら独立国家作れるぞ - 7 : 2021/04/06(火) 20:40:14.403 ID:+8czmzHL0
- >>3
小学生かおま - 39 : 2021/04/06(火) 21:04:43.350 ID:4gZ96Q4Z0
- >>7
マジやで - 4 : 2021/04/06(火) 20:39:57.592 ID:lFPp7isvd
- ヤマハを見習え
- 35 : 2021/04/06(火) 21:03:01.490 ID:WgcJqD1gd
- >>4
トヨタ車のエンジンを設計開発してるのはヤマハ - 68 : 2021/04/06(火) 21:53:08.615 ID:VrZ8xXd0d
- >>35
スポーツエンジンの開発な
そして小型エンジンはダイハツ
勘違いしている人が多いけどトヨタの
自社エンジンは当然あるぞ - 70 : 2021/04/06(火) 21:56:40.314 ID:WgcJqD1gd
- >>68
もちろん知ってるけど、話の流れ的にはそれ単なる言い訳だよな
メインストリームの設計開発は実質すべてヤマハに委託してるわけでな - 71 : 2021/04/06(火) 21:57:49.434 ID:3zsq3fq0a
- >>68
GRヤリスの3気筒もヤマハなんか?
昔は兎も角今の社長は自力でスポーツエンジン作りたいって思ってると思うんだけどな
今度の86にもマスタードライバーとしてかなり口出したらしいし
何より鈴木修元会長と仲良くできる時点でかなり変態だと思う - 6 : 2021/04/06(火) 20:40:13.393 ID:vt+rNoqa0
- あんまり知られてないけど芝生作ってるぞ
- 8 : 2021/04/06(火) 20:40:45.991 ID:W6YfmIKfa
- じゃあAppleは?
- 16 : 2021/04/06(火) 20:42:51.828 ID:NRvpJtjd0
- >>8
スマホとかアプリとかAV機器とか? - 9 : 2021/04/06(火) 20:40:59.520 ID:+4bHMb+Pa
- たかが車屋でしか無いけど貧乏ジャップの経済の頼みの綱でもあるから国はトヨタを優遇するしかない
- 10 : 2021/04/06(火) 20:41:25.984 ID:64NpfVlUa
- 以前はベッドもあった
- 11 : 2021/04/06(火) 20:41:41.329 ID:MHSzrqEa0
- 織機
- 12 : 2021/04/06(火) 20:41:44.348 ID:dtB4oc7ia
- 電気自動車作りたいらしいけど原発どこに作るつもりなのか聞きたい
- 13 : 2021/04/06(火) 20:42:13.405 ID:MHLg16ck0
- 家と車って人生の二大支出なんだから、そりゃ2つも作ってたらデカくなるだろ
- 14 : 2021/04/06(火) 20:42:45.444 ID:f0VyuYy20
- 他人に金貸して借金作ってる
23号線バイパスとかの道路も作ってる - 15 : 2021/04/06(火) 20:42:50.583 ID:XVlEa8hvd
- 総合商社抱えてるのに家と車しか売ってないの?
- 17 : 2021/04/06(火) 20:42:58.862 ID:EmvFCPLR0
- 産業用ロボット
マシニングセンタも作ってるよ - 18 : 2021/04/06(火) 20:43:55.025 ID:fMhzQPCg0
- アイシン
- 19 : 2021/04/06(火) 20:44:13.686 ID:EDQkSvUz0
- 紡織機
- 20 : 2021/04/06(火) 20:44:19.115 ID:fMhzQPCg0
- YAMAHAはTOYOTAだし
- 21 : 2021/04/06(火) 20:45:45.321 ID:NRvpJtjd0
- 家電作ってるとこは色んな家電作ってるし
自動車の技術って他には活かせないんかな - 22 : 2021/04/06(火) 20:49:14.466 ID:fMhzQPCg0
- ミサワホーム
- 23 : 2021/04/06(火) 20:49:32.190 ID:Xutqm4eL0
- 船もあるでよ
- 24 : 2021/04/06(火) 20:50:59.096 ID:EmvFCPLR0
- アイシンはもともとトヨタ川重合同出資の航空機部品の会社だったんやで
- 25 : 2021/04/06(火) 20:51:40.198 ID:fMhzQPCg0
- au買収がな
- 26 : 2021/04/06(火) 20:52:21.514 ID:dtB4oc7ia
- いやだからそのご自慢の大層な技術とやらを支えるための原発はどこに作るつもりなのかと聞いている
- 33 : 2021/04/06(火) 21:01:49.689 ID:S77jyNqR0
- >>26
誰に聞いてんの? - 34 : 2021/04/06(火) 21:02:21.663 ID:dtB4oc7ia
- >>33
お前には聞いてないよ - 37 : 2021/04/06(火) 21:03:53.218 ID:S77jyNqR0
- >>34
独り言か - 41 : 2021/04/06(火) 21:05:04.307 ID:dtB4oc7ia
- >>37
違うけどお前には聞いてないってだけ - 40 : 2021/04/06(火) 21:04:59.752 ID:tJGHMg/q0
- >>34
知的障碍者 - 43 : 2021/04/06(火) 21:05:51.593 ID:dtB4oc7ia
- >>40
いやだってどーすんの原発 - 48 : 2021/04/06(火) 21:11:39.995 ID:dtB4oc7ia
- >>40
ねえどうすんの原発は代案あるなら教えてよもしかして障碍者ですか? - 27 : 2021/04/06(火) 20:52:44.855 ID:shx3XLS2H
- 例えばトヨタグループのデンソーは空調機器や産業用管理端末作ってるが
- 28 : 2021/04/06(火) 20:56:03.781 ID:dtB4oc7ia
- >>27
凄いねほんと脳ミソ足らない俺みたいなバカな人間はそんな下らない書き込みだけでトヨタを尊敬しちゃうよね
ところで、原発はどこに作るつもりなのか疑問が涌いちゃうね - 29 : 2021/04/06(火) 20:57:37.200 ID:c8D8QV0fd
- ジェイテクト
- 30 : 2021/04/06(火) 20:58:22.688 ID:QYHBGUDZr
- トヨタって全車EV化にあんまりいい顔してないんじゃなかったっけ?
- 31 : 2021/04/06(火) 21:00:14.107 ID:vt+rNoqa0
- >>30
PHVで行くつもりで頑張ってたからなぁ - 32 : 2021/04/06(火) 21:00:44.295 ID:K1CQJvbad
- >>30
そう
むしろ極端なEV信仰して先走った業界に異論唱えてる - 36 : 2021/04/06(火) 21:03:07.933 ID:h7UpTEzlp
- EV作っても結局発電に環境破壊するからね
やっぱハイブリッドが最強 - 46 : 2021/04/06(火) 21:07:19.832 ID:4RCDFFPK0
- >>36
モリゾーがカーボンニュートラル言い出したガースーに全力でツッコミ入れてたな
元々ガソリンとオイルの匂い大好きって言う今どき変わり者の社長だし
ホンダにでも就職してれば面白かったかもな - 38 : 2021/04/06(火) 21:04:16.177 ID:4RCDFFPK0
- 元々は織機会社なんだが
- 42 : 2021/04/06(火) 21:05:10.979 ID:2ciqALrQ0
- リハビリ用のロボット作ってるよ
- 47 : 2021/04/06(火) 21:08:41.198 ID:SCbGC6Mv0
- 自動織機
自動倉庫
AGV
産業車両 - 49 : 2021/04/06(火) 21:11:44.034 ID:S77jyNqR0
- まあすぐEVも売り出すらしいけどね
- 50 : 2021/04/06(火) 21:19:49.057 ID:DmbEoy8J0
- ロマンがないから面白味ねえわ
- 51 : 2021/04/06(火) 21:24:58.024 ID:y+kwOOwe0
- エアコン作ってたの知らん香具師多いのね
- 52 : 2021/04/06(火) 21:25:36.798 ID:aB/m+jml0
- グループがどこまでかわからん
- 53 : 2021/04/06(火) 21:30:03.376 ID:DwC2eC+B0
- 関係ない話だけど、トヨタって10年後どうなってるんだろう?
落ちぶれるかね - 55 : 2021/04/06(火) 21:35:31.898 ID:WgcJqD1gd
- >>53
愛知の下請け工場群を後腐れなく切り捨てられるかどうかが鍵ではあっさり切り捨てられれば、日産の後塵を拝するポジションとは言え安泰だとは思う
ただトヨタは愛知の地場工業群とあまりに密着してるからうまく行かないかもな
- 59 : 2021/04/06(火) 21:41:14.721 ID:4RCDFFPK0
- >>55
創業者の遺言でどんなに会社が大きくなっても三河を離れるな
徳川家は三河を捨てたから幕末のときに負けたんだって事で
絶対に本社は愛知から離れないだろうからな - 61 : 2021/04/06(火) 21:42:38.655 ID:WgcJqD1gd
- >>59
へー
完全に死亡フラグ立ってるやんけ - 63 : 2021/04/06(火) 21:43:17.580 ID:SCbGC6Mv0
- >>59
重箱隅だけど
織機の本社を刈谷から移すな、だよ - 88 : 2021/04/06(火) 22:13:09.773 ID:f0VyuYy20
- >>63
織機とデンソーが消えたら地域終わるわ - 56 : 2021/04/06(火) 21:38:03.375 ID:4RCDFFPK0
- >>53
電費(燃費)の向上と充電速度が給油と同じくらいのスピードで行えるようになるのと
その時発生する熱処理をどうするのか
何より充電に必要な電力をどう確保するか
コレが解決すればEVにも可能性あるとは思うけど
それが解決されないのなら結局はどうにもならんでしょ - 60 : 2021/04/06(火) 21:42:34.470 ID:SCbGC6Mv0
- >>56
給油と同じスピードでっていうのは無理だよ
だから道路走りながら給電する方法が今計画されてたりされてなかったりする - 54 : 2021/04/06(火) 21:31:03.358 ID:U8hu93N/0
- 機織り機からアルコール消毒の台まで売ってる会社だが
- 57 : 2021/04/06(火) 21:39:13.336 ID:g4gJjpIM0
- 日本で作った車は火力発電頼みだから欧州じゃ売れなくなる
海外に逃げるんじゃね? - 58 : 2021/04/06(火) 21:40:45.754 ID:WgcJqD1gd
- >>57
「逃げる」って、どこが受け入れてくれるのよ? - 64 : 2021/04/06(火) 21:43:36.481 ID:4RCDFFPK0
- >>57
永久機関みたいに回生エネルギーだけで車の電費を稼げるならいいけど
そんな低電費自動車は作れんだろ - 62 : 2021/04/06(火) 21:43:06.297 ID:m1NsElcy0
- TBSとかいう不動産屋さん
- 66 : 2021/04/06(火) 21:50:48.446 ID:LwN+2jmn0
- 変な余裕見せないほうがいいよ
- 69 : 2021/04/06(火) 21:54:42.696 ID:WgcJqD1gd
- >>66
むしろ豊田章男社長の言動はあまりに余裕がなさすぎで笑えるレベルや
あれもう少し落ち着けって言える人が周りにいないのかな? - 73 : 2021/04/06(火) 22:01:21.389 ID:3zsq3fq0a
- >>69
アレは夢見がちな政治家の皆さんに対して一番キチンと問題提起をしたいい発言だったと思うけどな
理想論はわかるけどじゃあ現実にカーボンニュートラルなんて言ったって
充電時間と必要な電力どうすんのよ
ヨーロッパだってアメリカだって同じだぞ
今はEV自体が少ないからまだ良いけど全部EVにした時に充電時間と航続距離と必要電力をどう賄うのよ - 76 : 2021/04/06(火) 22:04:13.061 ID:yqC6VLv20
- >>73
アメリカは男の中の男なので、あらゆる面で環境問題を一切気にしてない
ヨーロッパは環境問題にかこつけてアメ車やアジア車を追放しようとしてるんだが、
毎回アジア車(ほぼ日本車だけど)が、欧州の恣意的な新基準をどんどんクリアしてくるので
ついに「ガソリンエンジン全部だめ!」と言い始めた - 77 : 2021/04/06(火) 22:04:50.971 ID:WgcJqD1gd
- >>73
女々しいんだよね
引きこもりが「働かない言い訳」を並べてるだけにしか見えないトヨタの社長のお仕事は日産のように他国と張り合えるEVを世に出すことでは?
- 86 : 2021/04/06(火) 22:11:49.296 ID:VrZ8xXd0d
- >>77
車ってのは数字性能だけじゃ語れないだろ
EVってガソリン車より速くても魅力あるか?
今でも一般人がギリギリ買えるV8を作ってくれて
いるトヨタはそれをわかってる - 90 : 2021/04/06(火) 22:14:07.654 ID:/Uva81zw0
- >>86
フォーミュラEとかみるとEVは尖らせば面白いと思うよ
ただレースの音とか楽しむ人にはつまらんかもだけどあの加速は凄い - 84 : 2021/04/06(火) 22:09:02.529 ID:VrZ8xXd0d
- >>73
ただ、あの社長は自身が車マニアだからこそ
エンジンの魅力を奪われてたまるかという
感情も入ってる気はする俺は応援したい
- 72 : 2021/04/06(火) 21:58:25.133 ID:pH3bUJ0Aa
- 強烈な規制を前振りして技術的ブレイクスルーさせようってことなんだろうかね
- 75 : 2021/04/06(火) 22:03:54.087 ID:72ywzj270
- トヨタファイナンスあるじゃん
- 78 : 2021/04/06(火) 22:05:17.429 ID:/Uva81zw0
- EVの先である水素に手を入れてるだろ
欧州はHVじゃ勝てないから締め出して混合水素なる新しい企画やろうとしてる
トヨタの本命は化石燃料や原発以外の太陽光、地熱、潮力発電からの水素精製とそこからの発電でやれるかを試してる
あとリチウムも結局中国に牛耳られるから個体電池に金出してるよあとトヨタグループというなら肥料つくったりベッドつくったりと案外やりたい放題してるぞ
- 80 : 2021/04/06(火) 22:06:11.060 ID:v7uh4cVI0
- クリオとゴルフがヤリスに欧州で販売台数負けたのは驚き
- 81 : 2021/04/06(火) 22:06:24.513 ID:pH3bUJ0Aa
- フォークリフト忘れてた
- 87 : 2021/04/06(火) 22:12:33.262 ID:yqC6VLv20
- 数日前に「慶應出身でレーサーを経て豊田に入社し将来的にはトヨタの支配者となる御曹司」の結婚が報じられていたが、
お相手が「小中高と学習院のお嬢様で、美貌と芸術的センスに恵まれ宝塚歌劇団に入り、退団後は女優となった出光財閥の一族」と聞き、
なんという上流階級同士の政略結婚だと驚きました
トヨタグループ←こいつ巨大なくせに車以外だと家しか売ってないから意外だよな

コメント