- 1 : 2021/04/24(土) 03:32:47.324 ID:/ueQjvspF
- 最小単位は紐なんだってさ
さっきYou Tubeでみた - 2 : 2021/04/24(土) 03:33:11.597 ID:2DlgaF720
- いや、膜だぞ
- 6 : 2021/04/24(土) 03:34:31.916 ID:/ueQjvspF
- >>2
なんだそら
紐だろ? - 8 : 2021/04/24(土) 03:34:58.026 ID:2DlgaF720
- >>6
紐を展開したら膜になる - 3 : 2021/04/24(土) 03:33:47.014 ID:7pk24pRi0
- さっきかよ
- 4 : 2021/04/24(土) 03:33:57.544 ID:645hEfQhM
- あ?意味がわからん
- 10 : 2021/04/24(土) 03:35:17.426 ID:/ueQjvspF
- >>4
ものの最小単位は粒じゃなくてヒモなんだってさ
何だそう言えるのかは知らん - 5 : 2021/04/24(土) 03:34:21.728 ID:Jb3PJSUUr
- それは知らんが、幼女ちゃんが水着のかわりに紐だけ着けて、いろんなとこが見えちゃってる画像なら知ってる
- 7 : 2021/04/24(土) 03:34:52.699 ID:/z6/umXU0
- 11次元をお前は見たことがあるのか?
- 13 : 2021/04/24(土) 03:36:06.588 ID:/ueQjvspF
- >>7
なんかそんなことも言ってたな
ジュウイチじげんって - 9 : 2021/04/24(土) 03:35:06.534 ID:sMvV+SK9M
- そういうこと考えたかったら物理学科行きなよ
- 11 : 2021/04/24(土) 03:35:46.184 ID:D/4VATJoa
- もしかして高卒?
- 17 : 2021/04/24(土) 03:37:26.352 ID:/ueQjvspF
- >>11
うん - 12 : 2021/04/24(土) 03:35:52.192 ID:c0/xSKF+0
- 今まで大きさの無い点を仮定した理論だったから今度は一つ次元を上げた物を最小単位にしてるんだな
- 14 : 2021/04/24(土) 03:36:21.807 ID:WhefIVI/0
- 超ひもQ
- 32 : 2021/04/24(土) 03:54:47.337 ID:kxnC7VC50
- >>14
販売終了悲しいわ - 34 : 2021/04/24(土) 03:55:34.616 ID:/z6/umXU0
- >>32
え、そうなの? - 36 : 2021/04/24(土) 03:57:40.930 ID:n+VSpGmw0
- >>34
2年前に終了
製造設備がオンボロ過ぎてもう無理だってさ - 39 : 2021/04/24(土) 03:59:04.436 ID:/z6/umXU0
- >>36,37
マジか。好きだったのにな
教えてくれてありがとう - 37 : 2021/04/24(土) 03:57:46.186 ID:kxnC7VC50
- >>34
2019年7月に終わってる - 15 : 2021/04/24(土) 03:36:51.379 ID:DLunAVrk0
- セレブの女の子に養われることを超ひも理論と呼ぶ
- 16 : 2021/04/24(土) 03:37:09.295 ID:/ueQjvspF
- でひも理論ってのが量子学と相対性理論を合体させるのに必要らしい
- 18 : 2021/04/24(土) 03:38:01.671 ID:uaEmG6JO0
- ああ女神さまの5巻くらいで知った
- 19 : 2021/04/24(土) 03:38:28.322 ID:sMvV+SK9M
- 専門外の人間ましてや高卒がそういう高尚なこと考えるのは僭越だぞ
- 20 : 2021/04/24(土) 03:38:38.986 ID:AQz9FdFi0
- 宇宙もでっかい紐らしいじゃん
ひもすげー - 21 : 2021/04/24(土) 03:38:55.393 ID:/ueQjvspF
- 重力っていうのは本来ものすごく力が弱いもので他の力と相性悪すぎるワロタらしい
けどひも理論を用いれば矛盾なく説明できるらしい - 22 : 2021/04/24(土) 03:40:05.793 ID:emg59TXd0
- でも否定派も多いよ
- 28 : 2021/04/24(土) 03:44:18.278 ID:/ueQjvspF
- >>22
今のところひも理論にボロが出てないらしい
これは東大の院の先生が言ってた - 40 : 2021/04/24(土) 03:59:28.214 ID:arB5y21A0
- >>28
いったら10次元なのがボロだろ
コンパクト化が必須だがよくわからん - 23 : 2021/04/24(土) 03:40:45.330 ID:dhmkthHF0
- 超ウルトラひも理論まだ?
- 24 : 2021/04/24(土) 03:41:30.419 ID:v650Yn4F0
- 計算式で∞なんてわけのわからん解が出ると
それを回避するためにぐりんぐりん数学者や天文学者がヘリクツ考えて
やっとこさ良さそうな数式にたどり着く結構地道な作業してるよね
- 25 : 2021/04/24(土) 03:41:30.671 ID:+zSKQThK0
- らしいらしいってなんだよ
- 29 : 2021/04/24(土) 03:45:08.421 ID:emg59TXd0
- >>25
仮に“らしい”が無くなっても確定してる要素ほぼないけどな - 26 : 2021/04/24(土) 03:42:16.768 ID:vRBapaj9d
- 11次元の膜なんだよなー
- 27 : 2021/04/24(土) 03:43:05.603 ID:cr9It2kY0
- 阪大の橋本先生の本読んだことあるな
読んだことあるだけで忘れちゃったけど - 30 : 2021/04/24(土) 03:46:30.191 ID:OGwCknFe0
- 都合のいい妄想
- 31 : 2021/04/24(土) 03:52:45.765 ID:aOgg3qYd0
- 俺も常に男性皆超ひも理論を唱えてる
- 35 : 2021/04/24(土) 03:56:21.474 ID:cs0IA1hc0
- 粒子だと統一論に無理があるからひもにしたんだがひもってなんだよってのはある
- 38 : 2021/04/24(土) 03:58:19.893 ID:3kj6GkGy0
- 実際にひもが存在するわけではないぞ
あくまでも「数学的にひもと同じような挙動をしている」ってだけだぞ - 41 : 2021/04/24(土) 04:01:38.312 ID:arB5y21A0
- あと標準模型がでてないのも問題
超対称粒子もでてないし
あとせつぞうてきにしか定義されてないのも問題 - 42 : 2021/04/24(土) 04:05:56.518 ID:zJbruBJR0
- 光が粒じゃなくて波ってのが直感的にわからん
想像しにくい - 43 : 2021/04/24(土) 04:07:51.642 ID:/z6/umXU0
- >>42
粒でもあるし波でもあるんじゃなかったっけ - 44 : 2021/04/24(土) 04:09:41.939 ID:zJbruBJR0
- >>43
なるほど
余計わからん
物理学の超ひも理論って知ってる?

コメント