- 1 : 2021/05/05(水) 11:53:19.73 ID:L09TYbz8M0505
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c60acdc6b69a81be527d029b870e8567616528f
売ってて良かった! けど少数派? 100万円台の最新MT車5選 - 2 : 2021/05/05(水) 11:53:49.96 ID:J257ZNdc00505
-
確かに
- 3 : 2021/05/05(水) 11:53:51.27 ID:WdW/O2Pb00505
-
冷蔵庫入れとけや
- 4 : 2021/05/05(水) 11:53:51.91 ID:LCwGFsAa00505
-
殺菌できてよい
- 5 : 2021/05/05(水) 11:53:52.95 ID:+FnF12cUa0505
-
オープンカーなら
- 16 : 2021/05/05(水) 11:56:34.21 ID:5GkXp/JY00505
-
>>5
走り出してもアチアチ - 6 : 2021/05/05(水) 11:54:23.51 ID:ait64ho900505
-
これってそもそもどいう原理なの
- 18 : 2021/05/05(水) 11:56:42.09 ID:ynS9kXQ500505
-
>>6
光によって車内の空気が暖められるけど暖められた空気の熱は外に逃げて行きづらい
加えて、車の内装は黒いものや熱伝導率が低いものが多いから熱を溜めやすい - 35 : 2021/05/05(水) 11:59:44.59 ID:ait64ho900505
-
>>18
なるほど
ありがとう - 7 : 2021/05/05(水) 11:54:41.25 ID:xL0ePFCR00505
-
ダニが死ぬからいい
- 8 : 2021/05/05(水) 11:54:47.56 ID:korCPoh0M0505
-
アチアチになるのに普通に壊れないから凄い
謎メーカーのカーナビやドラレコは知らないけど - 9 : 2021/05/05(水) 11:54:49.00 ID:WIXSdeOh00505
-
常時換気システム組み込んだらどうか
- 10 : 2021/05/05(水) 11:54:55.64 ID:hlY5DBXn00505
-
ヨーロッパの車が人感知して自動で冷房するとか言ってなかったっけ
- 11 : 2021/05/05(水) 11:55:15.33 ID:c8wA5NVn00505
-
あれ何とかなれば茹で殺される子供もいなくなるんだけどな
死んでないけど障害残ってる子もいるだろうし - 31 : 2021/05/05(水) 11:59:19.77 ID:hS9QHVTq00505
-
>>11
殺人と殺人未遂適用すりゃいいんだよ
温い対応してるから馬鹿が調子に乗る - 12 : 2021/05/05(水) 11:55:41.50 ID:4HSIMzS700505
-
布団干すのに便利!
- 13 : 2021/05/05(水) 11:56:01.90 ID:ao7ho4hl00505
-
布団のダニ駆除にピッタリなのよな
- 76 : 2021/05/05(水) 12:11:39.10 ID:oTXIddjIa0505
-
>>13
布団そのままぶちこめばいいのか?広げないといけない? - 82 : 2021/05/05(水) 12:13:02.30 ID:dS3eedZo00505
-
>>13
ダニが撒き散らされるだけだろ - 14 : 2021/05/05(水) 11:56:30.97 ID:WEWAywna00505
-
白い車にするとか
- 17 : 2021/05/05(水) 11:56:38.33 ID:C62wXhIH00505
-
ダッシュボードのクロ規制はもうなんとかしようよ
- 71 : 2021/05/05(水) 12:10:45.12 ID:w7y+rc+r00505
-
>>17
あれは安全重視だろう?黒系以外にした時のフロントガラスの反射の眩しさをどう抑えるかだな
- 84 : 2021/05/05(水) 12:13:45.37 ID:6oRGSRkQ00505
-
>>71
透過型のE-ink使って運転中は黒にすればいいかも - 19 : 2021/05/05(水) 11:56:46.64 ID:LMb2XHkL00505
-
朝鮮蒸し
- 20 : 2021/05/05(水) 11:56:49.06 ID:RFNDi18Rd0505
-
車内がアチアチになっても誰も困らないからな
- 21 : 2021/05/05(水) 11:56:57.83 ID:t3TXhold00505
-
中が真っ白な車でもある程度の暑さにはなるんだろうか
- 22 : 2021/05/05(水) 11:57:05.81 ID:4B/US+9RM0505
-
EV車なら大体リモートエアコンついてるだろ
- 23 : 2021/05/05(水) 11:57:16.65 ID:B4sNK0HR00505
-
ダッシュボードが白だったらクソ眩しいと思う
- 24 : 2021/05/05(水) 11:57:26.84 ID:Vif+Us2P00505
-
車用日傘があればいいと思うのよ
- 65 : 2021/05/05(水) 12:08:51.83 ID:Nou4tSqmp0505
-
>>24
確かにウイーンバッ!て開く屋根みたいな傘着いたら青空駐車解決だな 雨天駐車でも雨避けるし - 25 : 2021/05/05(水) 11:57:31.21 ID:UyaOGT6000505
-
温度管理で駐車中でもエアコンかかる様にすれば解決や
- 54 : 2021/05/05(水) 12:05:18.99 ID:NvzIbTiC00505
-
>>25
エアコン故障して子供が熱中症で死ぬ事故が確実に起こる
リスク高すぎるわ - 26 : 2021/05/05(水) 11:57:33.22 ID:zqENnuZN00505
-
ビニールハウスみたいなもん
ダッシュボードに白いファーを敷くと効果あるけど、見た目DQNになる - 27 : 2021/05/05(水) 11:57:57.25 ID:OHfW/chp00505
-
窓開けとけよ
- 29 : 2021/05/05(水) 11:58:28.71 ID:gYPg5uk400505
-
ルーフがソーラーパネルになって止まってる間冷蔵庫みたいに冷却すればいいのに
- 30 : 2021/05/05(水) 11:58:44.38 ID:SSgXP6Mp00505
-
日よけボード最近見ないな
- 51 : 2021/05/05(水) 12:04:21.13 ID:YoD1cHYMa0505
-
>>30
ガラスとボードのあいだに熱がたまってぶっ壊れるからやめてってドライブレコーダーやメーカー搭載のセンサーカメラの取説に注意書きがあるの見て使わなくなるひとが増えたとか - 81 : 2021/05/05(水) 12:12:59.29 ID:vre034E0M0505
-
>>51
そもそも直射日光で70℃くらいまでは余裕で上がるから大差ないような気がする - 32 : 2021/05/05(水) 11:59:22.66 ID:9S0XOwCW00505
-
生物がいたらエアコンつくようにしたらいい
- 33 : 2021/05/05(水) 11:59:25.66 ID:y744hetu00505
-
窓開けておくのはセキュリティ上よくないから換気ファン用の小窓設ければいいのに電源はソーラーで
エアコンルートから後付けでできるんじゃないの - 34 : 2021/05/05(水) 11:59:33.67 ID:TbdP9Arsa0505
-
フルスモにしろよ
いいぞ~ - 36 : 2021/05/05(水) 12:00:05.45 ID:Uh12YtgEa0505
-
子供入れといたら比熱大きくなるから多少は緩和されるよ
- 37 : 2021/05/05(水) 12:00:06.61 ID:qaXL1+bc00505
-
レトルトカレー置いておくとアチアチになって便利👍
置く場所は気をつけろよ😠
- 75 : 2021/05/05(水) 12:11:08.27 ID:PHo4eyh000505
-
>>37
会社行くとき時々弁当でレトルト食品持っていくんでよくやるわ - 38 : 2021/05/05(水) 12:00:27.26 ID:oCtFiQ0v00505
-
サンシェードが予め組み込まれた車ないの?
- 39 : 2021/05/05(水) 12:00:27.57 ID:8pGQASHfd0505
-
買ったばかりのスマホ車に忘れてバッテリーいった
- 40 : 2021/05/05(水) 12:00:36.37 ID:hD3uv7SD00505
-
電気だ燃費だ走行性能がどうだ言われてもこれはずっと直らないよな
- 41 : 2021/05/05(水) 12:01:18.57 ID:480Enh6G00505
-
夏はサンシェードと全ての窓を2cmぐらい開けてる
サイドバイザーが無い車には窓開ける事はしないけど - 42 : 2021/05/05(水) 12:01:43.60 ID:ksTYuK/OM0505
-
猫ちゃんはアチアチの車内が大好き
- 43 : 2021/05/05(水) 12:01:50.19 ID:S1hJTxKG00505
-
低燃費自慢の貧乏人はエアコンなどつけないよ
- 45 : 2021/05/05(水) 12:02:36.51 ID:mB505sHVF0505
-
通気性良くしたら走破性に影響するもん…
- 46 : 2021/05/05(水) 12:02:43.69 ID:uWu1sGU0a0505
-
エアコン以外でどうすりゃいい
- 47 : 2021/05/05(水) 12:02:53.00 ID:dS3eedZo00505
-
どっかに24時間換気口でも付けとけよ
- 48 : 2021/05/05(水) 12:03:00.70 ID:59GQIrut00505
-
停車すると車覆う日傘が広がるシステム作れよ
アイデア料は払えよ? - 49 : 2021/05/05(水) 12:03:13.78 ID:maeMWJzp00505
-
アンテナのところを煙突にして風車でもつけとけば発電も出来ていいんじゃなかろうか
- 50 : 2021/05/05(水) 12:04:00.05 ID:S1hJTxKG00505
-
もう車庫にタイヤ付けて走れよ
- 52 : 2021/05/05(水) 12:05:04.17 ID:dVPOSNcY00505
-
白い車にするだけで結構違うぞ
- 53 : 2021/05/05(水) 12:05:05.46 ID:xzV6Tuuma0505
-
ウィンドウ故障してるけど部品が出なくて直せないので完全に閉まらないんだわ
換気面では優秀 - 55 : 2021/05/05(水) 12:05:28.51 ID:eXvg6ekH00505
-
プリウスのPHVだと換気してくれた気がする
- 56 : 2021/05/05(水) 12:05:34.35 ID:0IBwiNDG00505
-
レクサスのリモコンみたいので先にエアコンつけとくぐらいしか対処法がないんだ
- 57 : 2021/05/05(水) 12:05:37.34 ID:wqyNlvxi00505
-
熱を利用して発電する→その電力で自動運転で窓全開で走り回らせとく
- 58 : 2021/05/05(水) 12:06:14.78 ID:aIfpqrq900505
-
EVなら単独の電動圧縮機を備えてるからエアコンで何とか出来そうたけどエコではないな
- 59 : 2021/05/05(水) 12:06:31.05 ID:jSnMqiRQa0505
-
肉抜きしてメッシュ貼れよ
- 60 : 2021/05/05(水) 12:06:33.69 ID:kCxiqVwf00505
-
パネルやフレームを魔法瓶みたいにしたらだめなんか
- 61 : 2021/05/05(水) 12:07:15.37 ID:48+ZchVHM0505
-
ここで教えてもらって
風邪ひいたときの隔離部屋として
軽キャンピングカーをDIYしようと思ってるんだけど
車を断熱するデメリットってなんかあるかな?とりあえず天井剥がしてグラスウール断熱材入れる予定
- 72 : 2021/05/05(水) 12:10:49.72 ID:korCPoh0M0505
-
>>61
それ小型発電機とヒーターとスポットクーラーの方がマシだろ - 83 : 2021/05/05(水) 12:13:06.49 ID:w7y+rc+r00505
-
>>61
熱の発生源はそこではないんじゃない?フロントガラスから入る光がダッシュボードを熱するのが一番大きいと思う
- 62 : 2021/05/05(水) 12:07:33.20 ID:uU5Uqw8b00505
-
全面IRカットの車にしたらだいぶマシになった
ハンドル触れないほど熱くなることがなくなった - 63 : 2021/05/05(水) 12:07:38.48 ID:nE4abMSRK0505
-
穴があると車上荒らしにあいそうだ
- 67 : 2021/05/05(水) 12:09:03.98 ID:dgUbgYgpp0505
-
有名なジョークだけど日本車の気密性検査は中に入れた猫が死んだら合格ってくらいだから本当隙間もないのかも
- 68 : 2021/05/05(水) 12:09:04.79 ID:2vBi+vrG00505
-
プリウスの1番上のグレードはソーラーで換気してる
- 69 : 2021/05/05(水) 12:09:57.35 ID:PzBeWfP000505
-
室内用のオーディオアンプとかすぐイカれちゃうかな?
車のオーディオを毎回いじる必要が無いように安い5.1chアンプと室内用のスピーカーやウーハーでサラウンドシステムを組めたらと思うんだけど - 70 : 2021/05/05(水) 12:10:16.50 ID:T0PWB+hWd0505
-
天井やサイドガラスを取っ払って前面にだけフロントガラスを据えた車というのはどうだろう?
- 73 : 2021/05/05(水) 12:11:07.54 ID:GQtFu5Ul00505
-
アチアチの状態から車のドア開けたときの臭いが嫌いなんだけど
あれってダニの死骸の臭い? - 78 : 2021/05/05(水) 12:12:14.24 ID:1+wefl/Q00505
-
ベンタブラック色にすれば解決
- 80 : 2021/05/05(水) 12:12:38.42 ID:HglkBCjX00505
-
プリウスが停車時に太陽光で動くエアコンみたいなのがなかったっけ?
駐車中に車内がアチアチになる問題、どの車メーカーも解決できないwww

コメント