- 1 : 2021/05/17(月) 23:14:42.39 ID:rLikuVtt0
-
だよな
- 2 : 2021/05/17(月) 23:14:53.80 ID:XWQDasVqa
-
たしかに
- 3 : 2021/05/17(月) 23:14:55.62 ID:rLikuVtt0
-
だよなンゴ
- 4 : 2021/05/17(月) 23:14:59.17 ID:XV/wRnL70
-
じゃあ働けばいいじゃん
- 5 : 2021/05/17(月) 23:15:01.89 ID:rLikuVtt0
-
せやな
- 6 : 2021/05/17(月) 23:15:18.32 ID:rLikuVtt0
-
ニートの苦しみは異常
- 7 : 2021/05/17(月) 23:15:32.55 ID:TZv0ZUKa0
-
でもたまに無性に働きたくない時期ってくるやん
今めっちゃ休みたいわ - 8 : 2021/05/17(月) 23:15:42.99 ID:28GqDR1D0
-
とにかく暇
- 9 : 2021/05/17(月) 23:15:44.52 ID:rLikuVtt0
-
ksk
- 10 : 2021/05/17(月) 23:15:47.74 ID:X6YIti8r0
-
そりゃあ"普通"と比べたらそうだろうな
- 11 : 2021/05/17(月) 23:15:55.28 ID:TZv0ZUKa0
-
なんで自演してるんやこのいっち
怖 - 15 : 2021/05/17(月) 23:16:36.25 ID:rLikuVtt0
-
>>11
してないぞ - 12 : 2021/05/17(月) 23:15:56.28 ID:8F6JntEK0
-
ニートは宿題が終わってない状態で迎える夏休みの8月31日みたいな気分が永遠に続くらしいね
- 17 : 2021/05/17(月) 23:16:43.23 ID:rLikuVtt0
-
>>12
これ - 18 : 2021/05/17(月) 23:16:49.60 ID:LN0SouC+a
-
>>12
このメンタルがあればどこでもやっていけそう - 28 : 2021/05/17(月) 23:17:59.65 ID:vB3hbz3Oa
-
>>12
マジで焦燥感すごいよな - 55 : 2021/05/17(月) 23:21:49.14 ID:tPE3yQaz0
-
>>12
ワイも学生ニートやっててジサツするところやったわ - 69 : 2021/05/17(月) 23:23:41.29 ID:y4x74DSza
-
>>55
学生ニートって何? - 63 : 2021/05/17(月) 23:23:12.77 ID:UDir1M7xa
-
>>12
このエアプレスずっとあるな
せめて3日前なんだよなぁ 31日とかそこまで焦った気持ちで毎日生きとらんわ - 93 : 2021/05/17(月) 23:25:50.89 ID:Y2wez3IG0
-
>>63
そも31日は焦りよか学校始まる高揚感のが勝るしな - 126 : 2021/05/17(月) 23:29:11.31 ID:h/bni7/10
-
>>12
そんな人生なら何の問題もないわ 学校の宿題とか切羽詰まったシチュエーションちゃうやろ 躁鬱ニート7年目やが - 13 : 2021/05/17(月) 23:15:59.41 ID:9EDbNNyp0
-
それは中途半端なニートやろ
ガチのニートは受け入れて心は楽 - 20 : 2021/05/17(月) 23:16:59.66 ID:rLikuVtt0
-
>>13
そんな奴おるんか? - 24 : 2021/05/17(月) 23:17:35.95 ID:9EDbNNyp0
-
>>20
ワイは学生だから知らん - 14 : 2021/05/17(月) 23:16:00.19 ID:oFTGn2EF0
-
そりゃその気になれば誰でもなれるものは苦しいやろ
- 16 : 2021/05/17(月) 23:16:40.21 ID:BFK5rwjs0
-
プロの道は厳しい
- 23 : 2021/05/17(月) 23:17:35.11 ID:rLikuVtt0
-
>>16
それな - 19 : 2021/05/17(月) 23:16:52.08 ID:Os32kll70
-
なにを急募しとるんや?
- 29 : 2021/05/17(月) 23:18:01.47 ID:rLikuVtt0
-
>>19
ニートの苦しみや - 21 : 2021/05/17(月) 23:17:07.94 ID:vB3hbz3Oa
-
金があればニートは最高に楽しいぞ
- 22 : 2021/05/17(月) 23:17:24.38 ID:t3g96IV2a
-
苦しいからどやねん
その苦しさから抜け出す努力出来てないから苦しいんやろ - 25 : 2021/05/17(月) 23:17:38.89 ID:rglImXBk0
-
そもそも働きたくて働いてる奴なんて1割もおらん
一生遊んで暮らせる金があったらニートのほうが万倍楽しいに決まってる - 26 : 2021/05/17(月) 23:17:42.57 ID:YfPYfVFpM
-
それ実際に働き出したらやっぱりニートの方が楽だったって毎晩泣くことになるけどな
- 27 : 2021/05/17(月) 23:17:43.39 ID:iZ6TNLuw0
-
わかる
なんも考えんと会社行って
同僚上司とぺちゃくちゃおしゃべりしながら適当に仕事して
夜飯食って寝るこれが一番時間潰せる
- 34 : 2021/05/17(月) 23:19:05.88 ID:rLikuVtt0
-
>>27
こういう生き方してる奴にはニートの苦しみは分からんやろな - 47 : 2021/05/17(月) 23:21:00.31 ID:iZ6TNLuw0
-
>>34
2年ニートやったで
最後の方やること無くて暇すぎて働き出した - 30 : 2021/05/17(月) 23:18:08.36 ID:jubP1ARmd
-
どっちもやったことあるけど
ニートは死ぬ気で現実逃避しないと苦しいぞ。少しでも人生を考えたら鬱になる
精神的には定職ついてる今の方が安定はしてるな。まあ当然仕事は行きたくねえけど - 37 : 2021/05/17(月) 23:19:31.18 ID:vB3hbz3Oa
-
>>30
人から必要とされない事ってこんなに辛いって知らんかった - 46 : 2021/05/17(月) 23:20:59.05 ID:jubP1ARmd
-
>>37
そんなこと気にするの?
ワイは仕事できんしぶっちゃけお荷物でいらねーと思われてるだろうが
てめえのメシ食うためにやってるだけだから働くだけ - 65 : 2021/05/17(月) 23:23:22.49 ID:vB3hbz3Oa
-
>>46
どんなにゴミでもお荷物でも仕事してるっていうのは必要としたりされたりする実感はあるんやニートはそれが完全に0になるからその時漸くそれを自覚するんや - 31 : 2021/05/17(月) 23:18:38.44 ID:1aBjetDEd
-
働きたくても雇ってくれるところがない苦しみってことか
- 32 : 2021/05/17(月) 23:18:39.24 ID:Fn3bh6GC0
-
最終的に働かないといけないしニートのがつらいわ、抜け出すのに時間かかる
- 41 : 2021/05/17(月) 23:20:25.28 ID:rLikuVtt0
-
>>32
逃げ場がないよな - 90 : 2021/05/17(月) 23:25:29.51 ID:Fn3bh6GC0
-
>>41
ニートすると人付き合いなくなるし家でも肩身狭いしほんま鬱やったわ - 33 : 2021/05/17(月) 23:18:57.71 ID:4aSt3IS+0
-
ニートって楽だよね?😡
☝😓こういう人に迫害されるのが一番しんどいのがニートや
- 44 : 2021/05/17(月) 23:20:47.90 ID:vB3hbz3Oa
-
>>33
ちゃんと迫害されて追い込まれたら働いた方が楽ってなるぞ - 56 : 2021/05/17(月) 23:21:57.26 ID:4aSt3IS+0
-
>>44
働いてもしんどいぞ😥 - 35 : 2021/05/17(月) 23:19:23.67 ID:UysF6JMk0
-
それはない 金あればニートしてたわ
- 36 : 2021/05/17(月) 23:19:29.68 ID:Z2LNpy2l0
-
金があれば何とも思わん
- 38 : 2021/05/17(月) 23:20:02.52 ID:Jhj3cEvH0
-
金がなくて辛いて意味だよな
- 39 : 2021/05/17(月) 23:20:09.29 ID:vtHbGLwLd
-
ニートが余裕って奴はもうそれを周囲に完璧に許されてるか
精神完全に物故割れてて復帰しないのが世の中の為になるような奴だけやろ - 40 : 2021/05/17(月) 23:20:16.09 ID:EcQFWFFB0
-
ニートと犯罪は一度浸かったら抜け出しづらい
- 42 : 2021/05/17(月) 23:20:38.26 ID:Y2wez3IG0
-
現実から逃げつつええ塩梅で寄り添えば余裕
町歩くと色々思い出して死にたくなるが - 43 : 2021/05/17(月) 23:20:39.28 ID:NFBoN+2Q0
-
生計立てるために働いてるのが馬鹿らしくなるからニートの方が辛いって思い込んでるだけでしょ
昔の時代なら話は違ってくるけどね - 45 : 2021/05/17(月) 23:20:54.55 ID:QCDZ516/d
-
なら働けようんこ製造機
- 48 : 2021/05/17(月) 23:21:11.13 ID:UDir1M7xa
-
苦しくはねーぞ 苦しいのから逃げた結果がニートなんだし
やるせない気持ちと自己嫌悪がずっと続くだけや 普通の人はそれを乗り越えてるのにそれを苦しみと表現するのはあまりにも情けない
同じニートでも客観視すらできないニートと一緒にされたくないわ - 59 : 2021/05/17(月) 23:22:41.82 ID:4aSt3IS+0
-
>>48
こういうニートが一番痛い😓 - 73 : 2021/05/17(月) 23:23:56.51 ID:UDir1M7xa
-
>>59
ニートは辛いんだ!ってニートの方が素敵なんか?お前ポジティブやな - 49 : 2021/05/17(月) 23:21:23.51 ID:CrMCGnJAM
-
ニートできる環境があるだけマシやって今日知ったわ
ええな - 50 : 2021/05/17(月) 23:21:30.97 ID:EcQFWFFB0
-
ニートになったら生きてるの自体が働いてるみたいになるンゴ
- 51 : 2021/05/17(月) 23:21:32.95 ID:7D9P/weD0
-
最近はやってるFIREはどうなんや?
- 61 : 2021/05/17(月) 23:22:46.67 ID:P+wGvNYr0
-
>>51
経験者曰く、没頭できる趣味とかやりたい事ないと暇すぎて死にたくなるらしいで。 - 52 : 2021/05/17(月) 23:21:35.55 ID:QHI8deZza
-
今はスマホゲーとかYouTubeで半永久的に暇潰せるけど
我に返った瞬間がやばい - 53 : 2021/05/17(月) 23:21:39.83 ID:REkQvDox0
-
何にもせずに家におるってホントきついわ
ニートも才能やと思った - 54 : 2021/05/17(月) 23:21:44.75 ID:kXTirpu70
-
ニートも適性あるよな、ワイは3ヶ月で飽きてすぐ転職したわ
- 57 : 2021/05/17(月) 23:22:27.65 ID:dIWDjKwWM
-
窓際族が一番きついぞ
周りが忙しそうにしてるのに自分だけ働いてないんや - 74 : 2021/05/17(月) 23:23:57.31 ID:4aSt3IS+0
-
>>57
窓際からのクビルートで自尊心破壊アルティメットニート完成や😎 - 75 : 2021/05/17(月) 23:23:58.40 ID:jubP1ARmd
-
>>57
そのうち何も感じなくなる
俺も早く窓際行きてえ - 83 : 2021/05/17(月) 23:24:49.94 ID:UDir1M7xa
-
>>57
窓際族って大体使い物にならんおっさんやろ?ええやん金貰えるだけ - 98 : 2021/05/17(月) 23:26:35.52 ID:V/jFL9St0
-
>>83
若い窓際は社内ニートと呼ぶらしいな - 85 : 2021/05/17(月) 23:24:56.37 ID:fImh60y10
-
>>57
ええやん
もう無の境地やろ
それで金もらえるなら最高や - 130 : 2021/05/17(月) 23:29:20.17 ID:EAFvfoOR0
-
>>57
何がきついのか分からん - 180 : 2021/05/17(月) 23:33:37.92 ID:sl7rWqun0
-
>>57
三菱商事やとそれで年収2000万やから前問題なっとったな - 230 : 2021/05/17(月) 23:37:38.33 ID:uOGJlAeUp
-
>>180
クッソ羨ましいわそれ - 58 : 2021/05/17(月) 23:22:41.26 ID:JaaZ+EVg0
-
鬱になった時は働けなかったけどそっちの方が余計鬱になった
- 60 : 2021/05/17(月) 23:22:42.78 ID:fImh60y10
-
ニートのが楽
でも遊ぶ金欲しくなってきたから働きたい - 62 : 2021/05/17(月) 23:23:02.57 ID:5rF5MU0OM
-
ニート苦しいとかいうやつは奴隷しか向いてへん
- 64 : 2021/05/17(月) 23:23:18.83 ID:4ImIxtbM0
-
家族でニートできるのが地主
- 66 : 2021/05/17(月) 23:23:32.57 ID:hn2uhk7m0
-
金くれるなら喜んでニートになるで
- 67 : 2021/05/17(月) 23:23:35.57 ID:Z2LNpy2l0
-
転売やって生きるための最低限の金稼ぐくらいが一番楽やろな
- 68 : 2021/05/17(月) 23:23:36.13 ID:Z1LxdQ9Tp
-
何もしないまま少しずつ罪悪感と不安と後悔を積み重なって取り返しのつかないことになる
- 70 : 2021/05/17(月) 23:23:45.49 ID:cN7IVMR00
-
週休3日で水曜を休みにしてほしいわ
- 71 : 2021/05/17(月) 23:23:46.34 ID:BalDHp+Q0
-
一長一短
- 72 : 2021/05/17(月) 23:23:56.43 ID:KWdY+CWzd
-
金のないニートはしんどいぞ
- 76 : 2021/05/17(月) 23:24:24.46 ID:8LC/9qQ10
-
一回ニートやったら同僚がいなくなるんよな
同期は後輩だし同い年は先輩やし
だから結局会社にも馴染めんと思うとますます社会復帰したくなくなる - 77 : 2021/05/17(月) 23:24:26.96 ID:jE1qWSMO0
-
そこ開き直って殻破ったら一瞬で10年経ってるぞ
- 78 : 2021/05/17(月) 23:24:39.96 ID:6tAaXbrv0
-
イッチ消えた?
- 79 : 2021/05/17(月) 23:24:43.76 ID:4×2+4Kxq0
-
単に金の問題。
- 80 : 2021/05/17(月) 23:24:45.40 ID:QHI8deZza
-
掃除しなきゃとか思いながらダラダラ過ごして日が暮れて動かないから血行不良で体調も悪いし
家に引きこもるの本当に心身に悪いよ - 81 : 2021/05/17(月) 23:24:46.41 ID:0XKz1Hr90
-
働いてる時のほうが
何も考えないで済むからな
金も貯まるし - 82 : 2021/05/17(月) 23:24:47.39 ID:K42gs8tW0
-
金持ちニートなら?
- 88 : 2021/05/17(月) 23:25:18.61 ID:vB3hbz3Oa
-
>>82
金持ちなら実はニートって呼び名にならない - 96 : 2021/05/17(月) 23:26:26.67 ID:arL9tifn0
-
>>88
not in education, employment and trainingやから普通に当てはまるぞ - 117 : 2021/05/17(月) 23:28:23.43 ID:vB3hbz3Oa
-
>>96
大家にも投資家にも好きになれるからなぁ - 128 : 2021/05/17(月) 23:29:15.54 ID:arL9tifn0
-
>>117
そらトレーニングしてたらな - 84 : 2021/05/17(月) 23:24:55.03 ID:4ImIxtbM0
-
金が入ってくるニートが地主
- 86 : 2021/05/17(月) 23:24:57.51 ID:JaaZ+EVg0
-
適当に食い扶持稼ぐ程度のアルバイトやりながらフラフラ遊ぶのが一番心にいいわ
- 92 : 2021/05/17(月) 23:25:46.21 ID:5rF5MU0OM
-
>>86
就職なんて選ばなきゃアホでもできるからな
それも一つの賢い生き方や - 95 : 2021/05/17(月) 23:26:17.57 ID:jubP1ARmd
-
>>86
長生きするつもりないならマジでそれでいいと思うよ
厚生年金とか入れなくて動けなくなったら死ぬってだけだし - 105 : 2021/05/17(月) 23:27:31.85 ID:JaaZ+EVg0
-
>>95
年金と税金は払える程度貯金してたから苦しくはないな - 87 : 2021/05/17(月) 23:25:16.30 ID:83qe1s38d
-
親からの圧力とか凄そうやな
- 89 : 2021/05/17(月) 23:25:27.75 ID:MTHSmEtxM
-
結局慣れ
ワイも仕事半年はもうゲロ吐くと思うくらい辛すぎて死にたかったけど慣れたらそうでも無くなってきた - 91 : 2021/05/17(月) 23:25:38.66 ID:ZZMmFPnx0
-
今ニートから社会復帰目指して就活してるけど
きっつい
マジで現実は甘くない - 101 : 2021/05/17(月) 23:26:54.28 ID:dvcDfjO60
-
>>91
新卒ですらめんどくさいからね - 107 : 2021/05/17(月) 23:27:39.97 ID:iZ6TNLuw0
-
>>91
資格取るのがいいで - 122 : 2021/05/17(月) 23:28:46.33 ID:8LC/9qQ10
-
>>107
資格だけ持ってても意味ないで
資格より実務経験
ハロワ行ったらよくわかる - 136 : 2021/05/17(月) 23:29:41.16 ID:iZ6TNLuw0
-
>>122
せやな
でもニートに実務経験は無理やろ(笑) - 149 : 2021/05/17(月) 23:30:56.89 ID:8LC/9qQ10
-
>>136
弁護士でさえ飽和してるというのにどんな資格がこれから武器になるんやろな - 225 : 2021/05/17(月) 23:37:14.50 ID:iZ6TNLuw0
-
>>149
IT系はまだまだ強い
経理職も競争激しいけどニート向きやな士業はニートには無理や。腐っても士業。対人スキル、コミュ力と営業力がいる。
- 236 : 2021/05/17(月) 23:38:10.92 ID:arL9tifn0
-
>>225
IT系やが割としっかり勉強せな取れんくらいの資格じゃないと中途採用は厳しいで
ワイんとこみたいな中小零細でも - 280 : 2021/05/17(月) 23:41:43.59 ID:iZ6TNLuw0
-
>>236
うちは基本情報もっとれば最低ラインやわ
レベル4は入社後2年以内にとってね的な - 159 : 2021/05/17(月) 23:31:38.18 ID:UDir1M7xa
-
>>91
何年ニートや? - 190 : 2021/05/17(月) 23:34:19.65 ID:ZZMmFPnx0
-
>>159
8ヶ月
まだ若いしなんとかなるやろと思ってたら
書類通過率2割くらい - 204 : 2021/05/17(月) 23:35:39.34 ID:UDir1M7xa
-
>>190
それ卒業してから8ヶ月ちゃうやろ
文系で手に職なければそんなもんか 書類で落とすのムカつくよな - 259 : 2021/05/17(月) 23:39:58.73 ID:ZZMmFPnx0
-
>>204
市場価値0ということを改めて認識してる
おかげで焦りも出てきたけど流石に辛い - 94 : 2021/05/17(月) 23:26:16.86 ID:lxHzhJuX0
-
常に焦燥感と劣等感との戦いやからな
- 97 : 2021/05/17(月) 23:26:32.88 ID:MTHSmEtxM
-
人間は割とマジで死なない程度のレベルならギリギリまで何とかなる適応能力ってものが存在してるからどうにでもなる
- 99 : 2021/05/17(月) 23:26:36.51 ID:rOHrFk6W0
-
大人になって金が無いの辛そうやな
親が金持ちで小遣い貰ってるとかなら楽しそうやけど - 100 : 2021/05/17(月) 23:26:41.40 ID:4+Sw14Y80
-
なら働きなよ 1/10楽なんやろ
- 102 : 2021/05/17(月) 23:27:08.87 ID:g10DF3YnM
-
社会人もニートも経験したけどニートの方が圧倒的に精神きついわ
- 103 : 2021/05/17(月) 23:27:11.10 ID:QHI8deZza
-
ニート抜けたての時はバイト行くだけで動悸吐き気で挙動不審になってたな
ある日急に別に他人に嫌われてもいいやって開き直ってから楽になった - 177 : 2021/05/17(月) 23:32:58.57 ID:kXTirpu70
-
>>103
職場の誰からも嫌われずに働くのって不可能に近いからな、良い開き直り方やと思う - 104 : 2021/05/17(月) 23:27:17.88 ID:fgIggYP80
-
わかる
無職の時の惨めさに比べたら働いてるときの苦労とかどうってことない - 106 : 2021/05/17(月) 23:27:38.02 ID:4ImIxtbM0
-
田舎じゃ時給900円の派遣で20日働いても手取り14万しか稼げないから寝てた方がまし
- 113 : 2021/05/17(月) 23:28:17.56 ID:XftseTEw0
-
>>106
わかる田舎で働く意味がわからない - 108 : 2021/05/17(月) 23:27:52.92 ID:s/oAj03qa
-
この間会社辞めたけどもう苦しいわ
- 109 : 2021/05/17(月) 23:27:52.91 ID:cgiA1gF5a
-
好きじゃないと出来ないような趣味性高い仕事しとるけど、それでもみんな病んでるからよく分からん
無職だろうが好きなこと仕事にしようが多分病むんやなって - 110 : 2021/05/17(月) 23:27:58.91 ID:aClD7e7B0
-
ニートで精神きついってなんやそれ
毎日たのしいやんけ - 119 : 2021/05/17(月) 23:28:35.22 ID:atKQujI+0
-
>>110
ならなってみろよ - 139 : 2021/05/17(月) 23:29:51.25 ID:aClD7e7B0
-
>>119
ニートだバーカ - 146 : 2021/05/17(月) 23:30:29.38 ID:atKQujI+0
-
>>139
仲間やん - 124 : 2021/05/17(月) 23:28:52.23 ID:g10DF3YnM
-
>>110
なったことねえだろ - 150 : 2021/05/17(月) 23:31:01.77 ID:tH3vy5V1M
-
>>110
ニートには向き不向きがある
ワイみたいに「働いてる時が死ぬほど辛い」人間はどんなにニートやってても
辛くならない、むしろ精神的に安定する
でも働くのが好きとか肩書にしがみついてないと落ち着かない奴は苦痛なんやろなニートが - 111 : 2021/05/17(月) 23:28:12.61 ID:crqyfBZK0
-
現実逃避すんなよ
どっちが苦しいとかじゃないだろ - 112 : 2021/05/17(月) 23:28:16.23 ID:atKQujI+0
-
ワイはニートに誇り持ってるわ
お前に出来ないだろ? - 114 : 2021/05/17(月) 23:28:17.64 ID:fImh60y10
-
なまじ仕事が出来て周りからの期待やプレッシャーが強い時が一番しんどい
- 115 : 2021/05/17(月) 23:28:21.85 ID:28alBZS60
-
コロナがどうにかならん限りニートの復職ってほぼ無理じゃね?
- 133 : 2021/05/17(月) 23:29:25.50 ID:atKQujI+0
-
>>115
コロナは終わらないんだよなあ - 116 : 2021/05/17(月) 23:28:22.55 ID:4F3WeuMa0
-
大学やめて引きニートやってたけど結局暇すぎて勉強初めて今21の駅弁新入生や
- 118 : 2021/05/17(月) 23:28:32.32 ID:tH3vy5V1M
-
ワイはニートやってた時が一番人間らしい生活送れてたわ
朝も6時には自然に目が覚めるからラジオ体操とかして一日が始まる
朝のうちに掃除洗濯終わらせて世間が出勤ラッシュの時間にワイは図書館行ったり
ちょっと離れたでかい公園まで散歩したりしてのんびり楽しく過ごす
どんどん健康的になってきて夜もぐっすり寝れるようになる
でも働き出した途端、どんどん精神が蝕まれて夜眠れないのに朝起きれなくなる - 134 : 2021/05/17(月) 23:29:37.26 ID:4aSt3IS+0
-
>>118
わかるンゴ
少なくとも飯と睡眠はニートが1番楽 - 195 : 2021/05/17(月) 23:35:01.20 ID:tH3vy5V1M
-
>>134
ワイはこの世で一番労働が大嫌いだから、働いてるだけでもう死ぬほど辛い
バイトだろうがなんだろうがとにかく労働が嫌で嫌でたまらない、本当に働きたくない
せやから無職の時は労働で放電枯渇したバッテリーが少しずつ充電されていってる感覚やった
でもみるみる減っていく貯金残高がワイをまた労働地獄に連れ戻した - 210 : 2021/05/17(月) 23:36:08.33 ID:arL9tifn0
-
>>195
100万くらい払えば資産形成の方法教えてくれるコンサルあるやろ
賭けてみればええやん - 268 : 2021/05/17(月) 23:40:52.42 ID:tH3vy5V1M
-
>>210
賭けられるような遊び金はワイの手元にはないわ
ただコツコツと老後の資金を貯めるだけの毎日やで - 164 : 2021/05/17(月) 23:32:03.51 ID:not4J11P0
-
>>118
ほんま人それぞれやなぁ
ワイは2ヶ月ニートで限界やったわ
あれ以上続けてたら自殺してる自信ある - 241 : 2021/05/17(月) 23:38:53.83 ID:tH3vy5V1M
-
>>164
ワイは1年ニートしてたけど、貯金残高が20万切ったあたりからどんどん精神的に落ちてきて
そろそろこの無職生活に別れを告げなあかんと思ったら涙が止まらなくなったわ
今は完全に死んだ目で無表情無感情でただ給料を稼ぐロボットになってるけど、
はよ金を貯めてリタイアしたいわ
ワイは無職でないと人間として生きられない - 120 : 2021/05/17(月) 23:28:41.28 ID:aClD7e7B0
-
ニートで苦しいとかグズグズ言ってる奴なんて働いててもグズグズ言ってるだろ
- 121 : 2021/05/17(月) 23:28:43.75 ID:ALrzUfMN0
-
なんで農業やらんの?
- 123 : 2021/05/17(月) 23:28:49.42 ID:MYY8zFh60
-
いや、ある程度稼いだらニートになった方が楽でええわ
ビットコインがワイを食わせてくれるんやで - 125 : 2021/05/17(月) 23:28:57.34 ID:tywVUY520
-
金欲しいなら働けよ
- 127 : 2021/05/17(月) 23:29:11.80 ID:UDir1M7xa
-
働けよって言うけど働くまでに必要な履歴書の提出と面接がまともに出来ない(逃げ出す)のがニートなんや
年収16万でいいから仕事あてがってクレメンス - 137 : 2021/05/17(月) 23:29:42.47 ID:jubP1ARmd
-
>>127
お小遣いかな? - 129 : 2021/05/17(月) 23:29:16.86 ID:c/W3x/I60
-
ナマポでええやろ
- 131 : 2021/05/17(月) 23:29:23.73 ID:JaaZ+EVg0
-
二十代でなんとかしときや
三十超えるとマジでどうにもならん - 148 : 2021/05/17(月) 23:30:32.37 ID:4aSt3IS+0
-
>>131
どうにもなるから問題なんだよなぁ - 157 : 2021/05/17(月) 23:31:31.28 ID:JaaZ+EVg0
-
>>148
二十代に比べると比較にならんくらい道は狭いで
三十代はマジでどうにもならん - 174 : 2021/05/17(月) 23:32:56.24 ID:4aSt3IS+0
-
>>157
餓死するわけでもないやろ😓
お前さんそこそこ恵まれとるやろ?
ワイみたいなゴミは終わった方がええんや
やのにこの国はナマポとかで生かすから問題なんだよ - 184 : 2021/05/17(月) 23:33:46.48 ID:atKQujI+0
-
>>174
ゴミなの? - 194 : 2021/05/17(月) 23:34:48.57 ID:4aSt3IS+0
-
>>184
殺人願望あるくらいはゴミや😓
終わるなら終わらせてくれや😥 - 197 : 2021/05/17(月) 23:35:14.32 ID:atKQujI+0
-
>>194
ヤバイ奴やん - 211 : 2021/05/17(月) 23:36:14.45 ID:4aSt3IS+0
-
>>197
まぁ実際殺さないが
職場の人間に暴力振るってまう😓
止められないんや😡 - 218 : 2021/05/17(月) 23:36:59.53 ID:atKQujI+0
-
>>211
犯罪者やんけ
暴力はあかんよ
頭の病気やろ - 188 : 2021/05/17(月) 23:34:13.22 ID:JaaZ+EVg0
-
>>174
ナマポでもなんでも受ければいいやん、死にたくないんやろ?
それが嫌なら楽なバイトでも探せ - 203 : 2021/05/17(月) 23:35:33.17 ID:fImh60y10
-
>>174
ナマポで生きていけるなら生きればええやん
なんで自己卑下するの - 227 : 2021/05/17(月) 23:37:23.31 ID:4aSt3IS+0
-
>>203
国に迷惑かけたくないしな😓 - 262 : 2021/05/17(月) 23:40:04.46 ID:fImh60y10
-
>>227
国は国民がひとりでも多いほうがええんやで
どうせ生きるなら楽しく生きようや🥰 - 276 : 2021/05/17(月) 23:41:37.28 ID:4aSt3IS+0
-
>>262
ワイは躁鬱やから
自尊心高まりすぎたらアカンねん😓
天才ズラしてまう😢
まぁ気楽に生きるわ😎 - 185 : 2021/05/17(月) 23:33:49.17 ID:5rF5MU0OM
-
>>157
お前さんはまだまだ世間知らずやな - 199 : 2021/05/17(月) 23:35:22.68 ID:JaaZ+EVg0
-
>>185
まあワイも二十代後半やからな
そうやって追い込んでいかんとどっかで逃げ道作ってまうからどうにもならん道を踏まないように生きるしかないんよ - 132 : 2021/05/17(月) 23:29:24.61 ID:itHumR690
-
金さえあればニートに勝るものなどないぞ
- 135 : 2021/05/17(月) 23:29:40.95 ID:Z2LNpy2l0
-
これはマジで人による
- 138 : 2021/05/17(月) 23:29:44.48 ID:XftseTEw0
-
ギャンブルで稼げばいいじゃん
- 141 : 2021/05/17(月) 23:30:07.93 ID:crqyfBZK0
-
結局どんな環境でも自分が一番キツいって思いたいだけや
甘えんな - 142 : 2021/05/17(月) 23:30:12.80 ID:jE1qWSMO0
-
罪悪感を感じるのは最初の数年だけや
10年もニートすれば三十路超えて毎日頭がぼーとして一日の半分以上眠って過ごすことになるわ
何も考えられんくなるけどそれが自己防衛に繋がるんや - 143 : 2021/05/17(月) 23:30:13.80 ID:+3IAjDax0
-
大学卒業後三年ニートしてたけど全然苦しくなくて天国やったわ
さすがに金なくて就職したけど - 144 : 2021/05/17(月) 23:30:17.95 ID:cPsR6frx0
-
結局自分の結末が知りたいだけってニートの時も今も一貫してるわ 別に明日死んだところで何の悔いも無い もっと生きたいとか生きてて良かったと思うことが人生振り返っても全く無い
- 145 : 2021/05/17(月) 23:30:19.28 ID:h/bni7/10
-
時間はあるのに有効に使えないのが苦し過ぎる 毎日映画観たいのに気力ない ネトフリのマイリスが溜まり続ける
- 156 : 2021/05/17(月) 23:31:28.22 ID:vB3hbz3Oa
-
>>145
時間は有り余ってたら有効には絶対使えないようになってるからな - 147 : 2021/05/17(月) 23:30:30.85 ID:ovr/Q0x80
-
ニートやるぐらいなら適当なとこでバイトでもしてフリーター生活のが肉体的にも精神的にも楽やで
- 151 : 2021/05/17(月) 23:31:11.65 ID:XftseTEw0
-
でも働いても数千円しか稼げないなら家でゲームして寝てた方ましじゃん
- 152 : 2021/05/17(月) 23:31:21.17 ID:MzAQbj7/M
-
ぼくのなつやすみの8月32日やな
- 153 : 2021/05/17(月) 23:31:24.03 ID:vTevqA780
-
数年ニートしてうっかり働き始めて数年経ったけどニートに戻りたい気持ちが日々強くなるばかりや
次はもっとうまくニートする自信がある - 154 : 2021/05/17(月) 23:31:24.22 ID:sPR/oOHer
-
家に居るニートの事を思う親のほうが100倍苦しいよ
- 168 : 2021/05/17(月) 23:32:24.20 ID:fImh60y10
-
>>154
やめろや - 155 : 2021/05/17(月) 23:31:26.82 ID:jE1qWSMO0
-
考えるのが辛いから考えくなる
悪循環やけど身を守るにはこれしかないんや - 158 : 2021/05/17(月) 23:31:34.18 ID:itHumR690
-
ニート時代に無限に時間あったのに全く有意義に使えず働き出したら少ない休みがめっちゃ充実するのあれなんなんやろな
- 160 : 2021/05/17(月) 23:31:40.78 ID:JdZROvyl0
-
ニートの方が10倍辛いとかやなくてニートの辛さは別ベクトルやろ
- 161 : 2021/05/17(月) 23:31:41.91 ID:5zzEolwz0
-
ニートも社畜も両方やったけど
ワイはニート末期が一番ヤバかった - 162 : 2021/05/17(月) 23:31:48.56 ID:2U7P61c00
-
ワイニートやがそれは違うで
明らかに仕事してたときより気が楽や
怒られない他人に気を使わなくていい無理して朝起きなくていい
金の問題さえなければ永遠にこのままでええわ - 217 : 2021/05/17(月) 23:36:56.06 ID:vTevqA780
-
>>162
ほんまそれ
金の問題さえクリアできれば絶対ニートの方がええわ
働いてると毎日プラスチック食わされてる気分やわ - 163 : 2021/05/17(月) 23:32:01.66 ID:4ImIxtbM0
-
イス取りゲームに負けた状態だから田舎じゃ録な仕事が残ってない。
結局短期間で辞めてニートに戻るを繰り返す。 - 165 : 2021/05/17(月) 23:32:03.56 ID:kr0YWz3Ud
-
みんな苦しいけど生きてて偉いね!生きててくれてあり!
- 166 : 2021/05/17(月) 23:32:21.89 ID:Fn3bh6GC0
-
今年めでたく就職できたしもうニートに戻りたくないわ、あんな肩身狭い思いするのは嫌や
- 167 : 2021/05/17(月) 23:32:21.88 ID:0XKz1Hr90
-
糞田舎のニートは詰むで
免許と車が必須やし - 169 : 2021/05/17(月) 23:32:28.28 ID:MzAQbj7/M
-
ニート5年くらいやってたけど
それでも時間が足りんかった
今はもっと時間が足りん
週休3日制にしろ - 170 : 2021/05/17(月) 23:32:29.51 ID:+yYFEIs80
-
先が見えないもんな毎日確実に年取るわけやし
- 171 : 2021/05/17(月) 23:32:42.86 ID:n+jUX9f/0
-
ニートってバイト出来ないの?
- 175 : 2021/05/17(月) 23:32:57.08 ID:atKQujI+0
-
>>171
出来ない - 181 : 2021/05/17(月) 23:33:38.26 ID:n+jUX9f/0
-
>>175
なんで? - 187 : 2021/05/17(月) 23:33:58.82 ID:atKQujI+0
-
>>181
出来ないから - 183 : 2021/05/17(月) 23:33:46.15 ID:Fn3bh6GC0
-
>>171
その一歩すら先延ばしにして現実逃避してしまうのがニートや - 172 : 2021/05/17(月) 23:32:43.48 ID:jubP1ARmd
-
結局自分どうこうじゃないわ
俺は親に申し訳ないから働いた - 173 : 2021/05/17(月) 23:32:45.77 ID:arL9tifn0
-
半年ニート1年社畜やったが1番楽しかったのは社畜の半年くらいやな
今は一番向上心だけある状態や - 176 : 2021/05/17(月) 23:32:58.14 ID:9vLqtGCf0
-
ニートが苦しいんじゃなくて金がないことが苦しいんやぞ
- 178 : 2021/05/17(月) 23:33:10.97 ID:8/6Tl3BEa
-
20、30代のニートが1番つらい
身体が元気だから
40越えると諦めがつく - 179 : 2021/05/17(月) 23:33:21.76 ID:JaaZ+EVg0
-
鬱になる前ワイ「鬱は甘え」
鬱ニートワイ「なればわかるよ」 - 191 : 2021/05/17(月) 23:34:25.24 ID:UDir1M7xa
-
>>179
鬱か分からんけど丸二日間寝たきりになった時はほんま辛かったわ - 214 : 2021/05/17(月) 23:36:26.24 ID:JaaZ+EVg0
-
>>191
パワハラで仕事辞めたんやがマジで寝て起きても脚が玄関で止まるんや
何度かサボってそのままフェードアウトしたからよかったものの - 182 : 2021/05/17(月) 23:33:45.71 ID:cPsR6frx0
-
死にてえな ニートって今思えば死に1番近い状態だと思うわ
- 186 : 2021/05/17(月) 23:33:55.27 ID:arL9tifn0
-
子供できたら色んな選択ができるようにさせてあげたいよなぁ
もちろんニート含めや - 189 : 2021/05/17(月) 23:34:15.81 ID:jlEITEA9M
-
ニートから社会復帰したけど予定がある事に悦びを感じる
- 192 : 2021/05/17(月) 23:34:45.27 ID:ROo98JhZ0
-
ニートで脳死するのも働いて脳死するのもたいして変わらなそう
- 193 : 2021/05/17(月) 23:34:45.92 ID:aClD7e7B0
-
なんでお前らがニートのくせにそんな陰気なのかわかったわ
貧乏やからやな - 201 : 2021/05/17(月) 23:35:25.03 ID:5rF5MU0OM
-
>>193
ニートで貧乏なんておるんか?
貧乏なら働くやろ - 215 : 2021/05/17(月) 23:36:37.91 ID:aClD7e7B0
-
>>201
不安や惨めやみたいなことばっかり言うてるやん
金持ってたらそんなこと感じへん - 220 : 2021/05/17(月) 23:37:06.45 ID:cPsR6frx0
-
>>201
よく言えばすぐ環境に適応できて悪く言えば諦めが早いのもニートあるあるだと思うわ 貧乏でも切り詰めて切り詰めてやっていける - 196 : 2021/05/17(月) 23:35:09.62 ID:2U7P61c00
-
働こうにも今は時期が悪いしなw
なんせコロナだしなw - 205 : 2021/05/17(月) 23:35:53.75 ID:atKQujI+0
-
>>196
コロナの限り働けないわ - 198 : 2021/05/17(月) 23:35:16.52 ID:9DVLALw9M
-
まあそうなんやろな
でもワイは学生時代のバイトの不毛さのせいで
働くってことにまったくなんの価値も見いだせんわ - 200 : 2021/05/17(月) 23:35:23.65 ID:dvR7/Kn20
-
将来にわたって金銭的な不安ないならニートがよくね
金あるならニートになりたい - 202 : 2021/05/17(月) 23:35:29.49 ID:crqyfBZK0
-
月に二度は風俗にいけるくらいの経済的余裕はほしい
- 206 : 2021/05/17(月) 23:35:57.16 ID:Y2wez3IG0
-
まあでも体力の衰え感じるのが悲しいわ
- 207 : 2021/05/17(月) 23:36:01.04 ID:QHdNoqKz0
-
ニートも辛いんや。けど働くのも辛い。
ワイらが望むのは好きな時ほどほどに働けて休みたい時に休めるっちゅー生活や - 231 : 2021/05/17(月) 23:37:55.08 ID:28alBZS60
-
>>207
それなら2週間くらいの短期バイトやるのが1番ええんやないか - 273 : 2021/05/17(月) 23:41:14.71 ID:QHdNoqKz0
-
>>231
せやで
理屈ではフリーターが最強やけど社会には正社員という〝上〟がおるから結局糞や - 208 : 2021/05/17(月) 23:36:02.76 ID:4ImIxtbM0
-
地主がうらやましい
- 209 : 2021/05/17(月) 23:36:04.89 ID:ZBCeJO+Y0
-
吹奏楽部が運動部に運動部よりトレーニングキツいってマウントとるやつに通ずるものがあるよな
- 212 : 2021/05/17(月) 23:36:16.45 ID:9DVLALw9M
-
時給900円でしょーもないバイト一日8時間してた時は「こんなん続けるなら今死んだほうがマシやな」って思ってた
- 213 : 2021/05/17(月) 23:36:19.14 ID:5zzEolwz0
-
云年間何一つ本当に塵程もこの世に自分が生きた痕跡が残ってないのが凄い怖かった
- 216 : 2021/05/17(月) 23:36:48.00 ID:yTQvxya40
-
仕事大変でもニートにはなりたくないわ
アルバイト時代でも怖かったのに - 228 : 2021/05/17(月) 23:37:24.69 ID:fImh60y10
-
>>216
貯金があれば楽しいよニート - 234 : 2021/05/17(月) 23:38:07.88 ID:yTQvxya40
-
>>228
貯金あるニートてなんやねん - 219 : 2021/05/17(月) 23:37:00.39 ID:eR8TS3Dx0
-
社畜は普通に働けるってだけでどれだけ幸せか理解した方がええぞ
- 221 : 2021/05/17(月) 23:37:08.16 ID:AOmwncH8M
-
ワイニートやが毎日最高やわ
- 222 : 2021/05/17(月) 23:37:09.52 ID:mJVju5Ok0
-
障害年金で月7万もらえるようになった
もうバイトできないじゃん… - 223 : 2021/05/17(月) 23:37:11.20 ID:Fu3Rh6fQM
-
金あるニートは最高やろな
なければ地獄 - 224 : 2021/05/17(月) 23:37:13.18 ID:HlXLSbLi0
-
ニート3~4年目くらいから職業訓練行こうかなと思い始めたけど結局行かずじまいのまま一瞬で2年経ったわ
ニートしとると時間の経過早すぎる - 226 : 2021/05/17(月) 23:37:20.43 ID:myq7ZRN60
-
ニート2年やってたけど耐えきれなくなってよく飲みに行ってた居酒屋で働いてるわ
- 229 : 2021/05/17(月) 23:37:28.32 ID:AOmwncH8M
-
毎日めしくいいったり勉強したりしよる
- 232 : 2021/05/17(月) 23:37:58.64 ID:VsmBx4SP0
-
収入安定してようがしてなかろうが辛いものはあるし
辛い時に辛くないと感じれるのは一種のパフォーマンスが必要なのかもしれん - 233 : 2021/05/17(月) 23:38:00.60 ID:ovr/Q0x80
-
家が裕福やったり社畜時代の蓄えがあるならニートでも全然ええと思う
というか金があったら一生引き篭ってる
結局世の中は金 - 235 : 2021/05/17(月) 23:38:08.19 ID:1cZnds9v0
-
ガチで働く能力のないニートって稀じゃね?
気持ちの問題やろ - 237 : 2021/05/17(月) 23:38:23.30 ID:TwhVxk4T0
-
自営業ニキおらんのけ?
マイペースに海外から生き物仕入れて売る仕事してるわ
まあワイも障碍者年金ありきの収入やが - 246 : 2021/05/17(月) 23:39:13.49 ID:KoqFtoHwM
-
>>237
漫画描き
廃業寸前開店休業 - 258 : 2021/05/17(月) 23:39:58.11 ID:TwhVxk4T0
-
>>246
どんなジャンルで書いてるん?エ口? - 272 : 2021/05/17(月) 23:41:13.50 ID:KoqFtoHwM
-
>>258
エ口同人やエ口商業やってた
発達だから締切守れない
仕事にならんから描かなくなった - 238 : 2021/05/17(月) 23:38:36.42 ID:9DVLALw9M
-
窓際族で年収2000万はええな
ワイと替わって欲しいです
窓際の机でスマホゲームでもしてるわ - 239 : 2021/05/17(月) 23:38:42.55 ID:/t2YXBe2a
-
働いてるより無職して好き放題やっとるのがええわ
ぜんぜんええわ - 250 : 2021/05/17(月) 23:39:25.69 ID:TwhVxk4T0
-
>>239
好き放題出来ることがないとニートは辛いだけやわ - 270 : 2021/05/17(月) 23:41:00.33 ID:8LC/9qQ10
-
>>239
所得ないんやから好き勝手やってたら破産するやろ
なんの欲求もないことがニートの才能や - 240 : 2021/05/17(月) 23:38:43.83 ID:pGTALPOY0
-
ワイはそろそろ働くかと思ったらすぐハロワ行って仕事見つけて働いたわ
ニートも大学と変わらんただのモラトリアムやぞ - 242 : 2021/05/17(月) 23:38:55.71 ID:TwhVxk4T0
-
オンラインのペットショップやな言い方
- 243 : 2021/05/17(月) 23:38:55.90 ID:Z2LNpy2l0
-
ニートで金が欲しければ転売と株ええぞ
ワイはこれで学費稼いで今学生や - 244 : 2021/05/17(月) 23:39:00.96 ID:AOmwncH8M
-
今どき金ないニートとかほぼおらんやろ
- 251 : 2021/05/17(月) 23:39:29.03 ID:l2fSbCcrM
-
>>244
今どきのほうが多いだろ - 245 : 2021/05/17(月) 23:39:08.07 ID:JaaZ+EVg0
-
鳶だけはやめとけよ君ら
マジで精神と体ぶっ壊す - 247 : 2021/05/17(月) 23:39:17.61 ID:m5A6g4660
-
ニートやってたが、自分は何も経験してない成長してないのに時間だけ過ぎていくのが怖かったわ
しかも時間が経つのが恐ろしく速いんだよな
一年とかあっという間だったわ - 248 : 2021/05/17(月) 23:39:18.10 ID:YoDZnsn20
-
35こどおじニートだけどまだまだ余裕やで
ちなガ●ジ手帳2級年金2級
年金はとりあえず来年の誕生月までは貰えるの確定しとるわ - 263 : 2021/05/17(月) 23:40:13.55 ID:Z2LNpy2l0
-
>>248
2級ええなあ - 249 : 2021/05/17(月) 23:39:23.26 ID:UDir1M7xa
-
妄想癖あるから窓際族なったらついにワイの短所が活かせそう
- 253 : 2021/05/17(月) 23:39:32.37 ID:OaeQ6v2YM
-
働けゴミ屑以下共
- 254 : 2021/05/17(月) 23:39:43.61 ID:5zzEolwz0
-
ワイみたいな特に理由もなくなんか気が付いたらニートになってタイプは辛いんやろうな
何かから逃げた末のニートならニートの自分も肯定出来うるんやろう - 255 : 2021/05/17(月) 23:39:50.23 ID:8LC/9qQ10
-
友達がいない
要領が悪い
いい子
何の才能もないこういうやつがちょっと道踏み外したらニートになるで
- 269 : 2021/05/17(月) 23:40:54.70 ID:qX8ZpT6LM
-
>>255
いい子ww
親にすら反抗できないゴミなだけやろ - 278 : 2021/05/17(月) 23:41:40.23 ID:2U7P61c00
-
>>255
わかるわいこれだわ
ワイいい子やから
いい子しか取り柄がないわ - 257 : 2021/05/17(月) 23:39:53.38 ID:sPR/oOHer
-
ニートが楽しいのは実家住まいのこどおじだけだろ
最低限のライフラインはあるんだからそら働かなくても生きていける
ある意味うさおじでもいいから一人暮らししたら諦めというか働く意味がわかるやろ - 260 : 2021/05/17(月) 23:40:02.65 ID:2U7P61c00
-
やる事あればニートも楽しいよ
ゲームでもなんでものめり込める物さえあれば罪悪感も薄れていく
さぁニートを恐れないで - 261 : 2021/05/17(月) 23:40:03.56 ID:KoqFtoHwM
-
スマホゲー4つやってる
日課したりしてたら一日終わるわ - 264 : 2021/05/17(月) 23:40:14.46 ID:uOGJlAeUp
-
ニート経験あるけど金は親からの5000円だけやったからクッソ何もできずに苦痛やったわ
- 265 : 2021/05/17(月) 23:40:20.71 ID:FZTL0wdY0
-
三十代ニートやが正社員と派遣どっちか行けそうや
人づきあいが苦手だから悩んでるわ - 266 : 2021/05/17(月) 23:40:35.07 ID:a2kox36X0
-
ニートこそプロ意識必要だよな
1番に肉体と精神の健康を目指さないとやってられない - 267 : 2021/05/17(月) 23:40:51.46 ID:NspUuMOwd
-
社会から戦力外通告されとるわけやから辛いで
働くと働き者の無能扱いでメンタル壊れる
働かんと罪悪感でメンタル壊れる - 271 : 2021/05/17(月) 23:41:07.90 ID:D/qljyjxM
-
ニートやれる環境あるだけ勝ち組やろボケが
- 274 : 2021/05/17(月) 23:41:23.17 ID:9oPHNRfh0
-
最低限週5で働くって無理なやつは無理だと思う
冷静に考えて - 275 : 2021/05/17(月) 23:41:34.91 ID:HmUI2+J5d
-
3年目までは楽しかったんや
ふと自分がいわゆるアラサーになってることに気がついた瞬間地獄になった - 277 : 2021/05/17(月) 23:41:38.95 ID:rvEfC2Es0
-
なんでそんな両極端なんやろ
普通の正社員とニートの中間の施設警備員ビルメンでもやればええのに手取り20は余裕やし - 279 : 2021/05/17(月) 23:41:40.63 ID:nDU/GrV0M
-
昼のなんJはニートが政府批判してる地獄
- 281 : 2021/05/17(月) 23:41:46.26 ID:RAHpdCi/a
-
アルバイトでも働いてる方が気持ちはマシやな
こどおじやが月いくらか家賃入れて食費自分持ちやし - 282 : 2021/05/17(月) 23:41:52.14 ID:myq7ZRN60
-
実家暮らしのニートは余程精神強くないと無理やろ
普通に働くよりニートやる方が10倍は苦しいという事実

コメント