男だけど苦しくてほとんど眠れなかった

1 : 2021/06/02(水) 08:33:27.375 ID:7hxe9yjM0
今日は12時からバイトだからもう眠れない…
2 : 2021/06/02(水) 08:33:53.297 ID:7hxe9yjM0
もうつらい…
3 : 2021/06/02(水) 08:34:05.203 ID:JrbJ0NN90
物理的な苦しさならお仕事はお休みした方が良いかも知れません。
5 : 2021/06/02(水) 08:36:09.892 ID:7hxe9yjM0
>>3
痰が絡んで口の奥で違和感があって詰まってる感じ…
6 : 2021/06/02(水) 08:36:48.338 ID:Df44BWDKd
>>5
あっ…
7 : 2021/06/02(水) 08:37:31.382 ID:7hxe9yjM0
>>6
まだ平気だよね…(´;ω;`)
9 : 2021/06/02(水) 08:38:09.849 ID:JrbJ0NN90
>>5
おそらく喉が炎症を起こしています。
辛いものやアルコールなどの刺激物を食べた、埃っぽい場所にいた、基礎疾患があるなどの心当たりがない場合は、
時期が時期ですしお医者さんに見てもらった方が良いかも知れません。
10 : 2021/06/02(水) 08:39:51.371 ID:7hxe9yjM0
>>9
辛辛魚は2日前くらい前に食べてたけど痰が絡んでるのはずっと前からだから埃っぽいせいなのかな…
4 : 2021/06/02(水) 08:36:04.288 ID:YJOjUWHt0
じゃあ4ねよ
8 : 2021/06/02(水) 08:37:52.102 ID:7hxe9yjM0
一応今日タンカットが来るからこれにかけて見る…
レス8番の画像サムネイル
11 : 2021/06/02(水) 08:40:39.867 ID:7hxe9yjM0
何科に行けばいいの…(´;ω;`)
耳鼻咽喉科は薬出すだけで何もしてくれなかったよ(´;ω;`)
13 : 2021/06/02(水) 08:41:43.697 ID:DNGJNeUc0
>>11
どう考えても精神科
もしくは心療内科
15 : 2021/06/02(水) 08:42:19.101 ID:7hxe9yjM0
>>13
物理的に詰まってるんだよ…
12 : 2021/06/02(水) 08:40:58.106 ID:7hxe9yjM0
洋服とかしまった方がいいのかな
14 : 2021/06/02(水) 08:41:55.600 ID:7hxe9yjM0
もうこの時間になると電車の通る音がうるさすぎて眠れる気がしない
16 : 2021/06/02(水) 08:42:28.887 ID:7hxe9yjM0
くるり助けて
17 : 2021/06/02(水) 08:43:57.707 ID:7hxe9yjM0
布団とかは干したことないよ
18 : 2021/06/02(水) 08:45:43.197 ID:JrbJ0NN90
ただの対症療法としてはうがいをするというのが手っ取り早いと思います。
あとお医者さんに処方された薬はちゃんと飲んでおきましょう。
それで改善しなければ精密検査をしてくれるはずです。
19 : 2021/06/02(水) 08:47:58.999 ID:7hxe9yjM0
>>18
カルボシステインみたいな薬は飲みおわってるけど何も効果なかったよ
21 : 2021/06/02(水) 08:49:52.382 ID:JrbJ0NN90
>>19
それならばもう一度お医者さんへ行きましょう。
そこが総合病院ならもっと詳しく検査をしてくれるでしょうし、小さな医院なら紹介状を書いてもらえます。
22 : 2021/06/02(水) 08:50:47.842 ID:7hxe9yjM0
>>21
千葉西行ってみる…
30 : 2021/06/02(水) 09:02:13.911 ID:LarzsyX10
>>19
カルボシステインは痰を切れやすく出やすくして粘膜を治す薬
決められた量と回数ちゃんと飲んで
うがいをよくして
のどスプレーは紫の容器のアズレンタイプを使うと良い
33 : 2021/06/02(水) 09:05:46.306 ID:7hxe9yjM0
>>30
決められた用法用量守ってたよ…食後二粒を3回ね…
20 : 2021/06/02(水) 08:48:17.378 ID:7hxe9yjM0
うがいしたら少しは楽になるけど、すぐ詰まってくる
23 : 2021/06/02(水) 08:51:10.903 ID:7hxe9yjM0
電話しないで直で行っていいんだよねる
24 : 2021/06/02(水) 08:52:45.818 ID:JrbJ0NN90
前回の診察からまだ間もなければ直接行ってしまって大丈夫だと思います。
25 : 2021/06/02(水) 08:55:22.809 ID:7hxe9yjM0
千葉西総合病院も車ないと行けない距離にあるからもう少し我慢する…
26 : 2021/06/02(水) 08:55:35.284 ID:7hxe9yjM0
近くの廃れた病院じゃむりだ
27 : 2021/06/02(水) 08:57:13.242 ID:JrbJ0NN90
総合病院はコロナ禍で紹介状ないと受けてくれないところが多いです。
28 : 2021/06/02(水) 08:57:38.679 ID:7hxe9yjM0
えぇなんだそれ…
29 : 2021/06/02(水) 09:00:12.029 ID:JrbJ0NN90
まず近所の病院で紹介状を貰う手順が必要になると思います。
ただ全ての総合病院がそうだとは限らないので、どうしてもというなら電話で確認してからにしましょう。
31 : 2021/06/02(水) 09:05:14.478 ID:7hxe9yjM0
>>29
明日休みだから電話してみる…
常盤平駅から歩いて何分くらいかかるんだろう…(´;ω;`)
32 : 2021/06/02(水) 09:05:42.679 ID:PWPQYWiva
てんた配信は?
34 : 2021/06/02(水) 09:06:07.706 ID:7hxe9yjM0
のどぬーるスプレーもあったんだけど母親がどこかに隠したから使えない…
35 : 2021/06/02(水) 09:06:52.401 ID:PWPQYWiva
ねえ配信は?
36 : 2021/06/02(水) 09:08:46.612 ID:7hxe9yjM0
37 : 2021/06/02(水) 09:10:01.012 ID:7hxe9yjM0
寝不足で頭痛くなりそう
38 : 2021/06/02(水) 09:10:08.463 ID:7hxe9yjM0
バイト辛い…
39 : 2021/06/02(水) 09:10:18.212 ID:7hxe9yjM0
今日も洗車多そうだな…

コメント

タイトルとURLをコピーしました