- 1 : 2021/06/13(日) 21:18:26.88 ID:A4lcfcNu0
-
原子時計を加速させることで、
現実世界の時間の遅れを観測することに成功量子力学的な重ね合わせにおける
相対性理論の影響がはじめて示されました。双子のパラドックスでは、
双子の一方が光速に近い速度で宇宙を旅して戻ってくると、
地球に留まっていた兄弟よりも若くなってしまうという現象を示しています。これは、光速に近い速度で運動するほ物体は、
経過する時間が遅くなるという
アインシュタインの相対性理論が元になっています。ではこの時、比較する対象が人間の双子ではなく、
量子的に重ね合わせ状態にされた原子時計だったらどうなるか?
と論文の執筆者であるセントアンセルムカレッジのスミス氏は考えました。量子的な原子時計の重ね合わせの状態は、
量子力学において双子とも言えます。重ね合わせの一方を高速移動させると、
移動している原子時計は時間の経過がゆっくりになります。この状態で観測を行い、時間を収束させると、
時間の遅れた世界が足を引っ張るために、
収束する現実の時間が引き下げられ結果的に時間が遅れるとのこと。この事実は、たとえ観測されていない
重ね合わせの1つに過ぎない世界に対する介入でも、
収束する現実に影響を与えることを意味します。時間が遅れるてる時計1時
進んでる時計3時
収束して
進んでる時計が遅れてる時計の影響で2時に戻る - 2 : 2021/06/13(日) 21:18:48.25 ID:A4lcfcNu0
-
知ってた
- 3 : 2021/06/13(日) 21:18:56.50 ID:f4FEy7KH0
-
荒らすな
- 4 : 2021/06/13(日) 21:18:58.87 ID:A4lcfcNu0
-
スゲー
- 5 : 2021/06/13(日) 21:19:08.85 ID:NEyKyFrR0
-
どこのBIGの入札だ
- 6 : 2021/06/13(日) 21:19:23.30 ID:Obi/KMLP0
-
あー、やっぱそうだったか。
- 7 : 2021/06/13(日) 21:20:03.02 ID:A4lcfcNu0
-
やっぱりな
- 8 : 2021/06/13(日) 21:21:11.83 ID:B62TaGT90
-
俺が中2の夏休みに思いついてたことじゃん
- 9 : 2021/06/13(日) 21:21:23.58 ID:Qr2f7RZS0
-
すごない
- 10 : 2021/06/13(日) 21:22:20.21 ID:SnjIYDF50
-
時間とはなにか、
そこからわからなくなってきたんだよね - 13 : 2021/06/13(日) 21:24:32.29 ID:nL53B6ys0
-
>>10 人間の肌感覚の「時間」とは別物何かなんだろな。なんだろね。「量子の活動の痕跡」とかかな
- 11 : 2021/06/13(日) 21:22:31.80 ID:XFsKDGRA0
-
すまん、全く意味が分からん
- 12 : 2021/06/13(日) 21:23:45.48 ID:k9kAheEu0
-
ようやく時代が俺に追いついたか
- 14 : 2021/06/13(日) 21:25:10.36 ID:IF3Y90OL0
-
お前が見ている世界は何次元も存在する平行世界の内の一つに過ぎない。
観測する事により並行世界のどこに進むかが決定される。
決定の積み重ねが時間である。 - 15 : 2021/06/13(日) 21:25:37.14 ID:Nyyxb4K10
-
あーなるほどね
そこは盲点だったわー - 16 : 2021/06/13(日) 21:26:10.89 ID:IF3Y90OL0
-
この世界のゲームマスターだけど聞きたい事ある?
- 17 : 2021/06/13(日) 21:26:20.64 ID:bu2x+rEN0
-
何言ってるのかわからない
- 18 : 2021/06/13(日) 21:27:04.17 ID:brOq10/q0
-
そりゃまぁ、
V1-v0=t
やからな
義務教育で習ったろ
え?理解してないの?(笑) - 19 : 2021/06/13(日) 21:27:11.92 ID:t8SWm2ot0
-
実験結果じゃないん?(´・ω・`)
- 20 : 2021/06/13(日) 21:31:44.81 ID:Pl50sX2E0
-
時間は光のように 波なのか粒子なのか
それすらわからないのにな
今は ピサの斜塔から重さの違うりんごを落としてみてる感じかな
- 21 : 2021/06/13(日) 21:32:04.15 ID:2uGN2ba20
-
時間が戻るのだけは分かった
で何で戻るの? - 26 : 2021/06/13(日) 21:34:24.03 ID:A4lcfcNu0
-
>>21
1時
と
3時
が
合わさると
2時になるわからない
- 27 : 2021/06/13(日) 21:35:35.26 ID:Pl50sX2E0
-
>>21
時間は戻らんぞ - 22 : 2021/06/13(日) 21:32:34.25 ID:A4lcfcNu0
-
タイムトラベル
できるねー - 23 : 2021/06/13(日) 21:33:18.05 ID:A4lcfcNu0
-
これは面白いね
- 24 : 2021/06/13(日) 21:33:24.06 ID:EeNGn+Ro0
-
こういうの研究してる奴にたくさん金を出すべき
- 25 : 2021/06/13(日) 21:33:57.99 ID:z/g3drFC0
-
時間ちゅーんは相対的なもんでしかないちゅーごっちゃな
- 28 : 2021/06/13(日) 21:36:32.65 ID:A4lcfcNu0
- 29 : 2021/06/13(日) 21:37:51.73 ID:f6LI1V980
-
なるほど、わからん
- 30 : 2021/06/13(日) 21:38:52.70 ID:294ziwCs0
-
ν即民なら誰でも知ってたことだろ
- 31 : 2021/06/13(日) 21:39:40.89 ID:6Y885nTx0
-
これ猫で言ったら生きてる状態と死んだ状態が
観測で重ね合わせられて半殺しって事になるんじゃね? - 32 : 2021/06/13(日) 21:40:23.42 ID:UBuWpwLN0
-
ほほう、興味深いね
量子力学で重ね合わせの状態の時計2つの内1つを加速させる 相対性理論が働き時間が遅れると判明

コメント