【無能】キッズさん、水深10cmで溺れてしまう動物だった

1 : 2021/06/17(木) 09:10:11.85 ID:NyA1nZOn0
水深10センチでも子ども溺れる、京大実験…水路の幅狭いほど危険

 子どもが幅の狭い用水路や側溝に転落した場合、流れる水の深さが10センチ・メートル程度でも下流に流されたり、溺れたりする恐れがあるとする実験結果を、京都大のチームがまとめた。

 京大の岡本隆明助教(防災水工学)らは、実験用水路と人体模型を使い、体が受ける水の力や水位の変化を調べた。身長1メートル20、体重23キロ・グラムの子どもが転落したと想定し、水の流れは一般的な降雨時の流速(毎秒0・5~2メートル)とした。
 その結果、幅40センチの水路の底に座る格好で転落した場合、水深が十数センチで下流に流される恐れがあることが判明。水路の幅が狭いほど、体にせき止められた水で上流側の水位が高まり、押し流す力が増すことがわかった。
 また、上流側に頭を向けて寝そべった姿勢では、元々の水深が約10センチでも、頭の近くでは水位が約2倍に上昇。口や鼻が水面下に沈んで溺れる危険性があることも明らかになった。

 用水路や側溝では、子どもや高齢者らが転落して亡くなるケースが後を絶たない。警察庁の統計では、こうした水難事故による死者・行方不明者は毎年50~80人前後に上るという。

レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/06/17(木) 09:10:32.55 ID:gjZ8NQMgr
こわい
3 : 2021/06/17(木) 09:11:14.18 ID:NyA1nZOn0
軟弱すぎるやろ
4 : 2021/06/17(木) 09:11:35.30 ID:NyA1nZOn0
ワイのちんちんくらいの深さやで
6 : 2021/06/17(木) 09:12:18.44 ID:PWfbxdTz0
>>4
【無能】キッズさん、ワイのちんぽで溺れてしまう動物だった
5 : 2021/06/17(木) 09:12:02.40 ID:dHZ8BI2Jp
>>1
相当頭悪いっすねコイツ
7 : 2021/06/17(木) 09:12:31.17 ID:G8N1cIY80
なんてむごい実験だ
8 : 2021/06/17(木) 09:12:57.54 ID:e1ma2gSrd
水深3mのプールでも小学の頃ヒエッってなったし
10mとか足も体も動かんやろ
13 : 2021/06/17(木) 09:14:14.90 ID:hxZc2BPE0
>>8
せやろガイ!
21 : 2021/06/17(木) 09:16:20.69 ID:uFI6CYv0a
>>8
海軍兵学校並みやんけ
9 : 2021/06/17(木) 09:13:10.35 ID:3Eipg5aW0
なんかのツボ突くと陸上でも溺れるってバキが言ってた
10 : 2021/06/17(木) 09:13:25.69 ID:u+843Yzb0
前ニュースで車とぶつかったやつが溝まで飛ばされて怪我で身動き取れずに溺れたな
11 : 2021/06/17(木) 09:13:28.40 ID:MFnO5oiz0
溺れる!溺れる!
12 : 2021/06/17(木) 09:13:58.51 ID:pKlLnjbE0
深めの側溝って田舎と山のとこでしか見いひんよな
14 : 2021/06/17(木) 09:14:20.81 ID:4gsh+Ewh0
これ実験に使う子供ってどうやって選んでるんやろ?
養護施設からパクってくるんかな?
19 : 2021/06/17(木) 09:15:53.53 ID:4L8+LqJu0
>>14
実証試験草
20 : 2021/06/17(木) 09:15:54.74 ID:Yd2W+F870
>>14
地下で養殖してるで
30 : 2021/06/17(木) 09:18:24.28 ID:xUsu5EHN0
>>14
ガイ
63 : 2021/06/17(木) 09:24:57.42 ID:tGmLx7THp
>>14
76 : 2021/06/17(木) 09:29:33.43 ID:pqeRClX40
>>14
こういうゴミみたいな思考回路嫌いじゃない
85 : 2021/06/17(木) 09:32:44.96 ID:zeuAopM60
>>14
俺はツッコまないぞ
86 : 2021/06/17(木) 09:33:03.90 ID:CurLWqrW0
>>14
センスある
87 : 2021/06/17(木) 09:33:18.05 ID:l0Xd3Th7a
>>14
とあるの世界やん
94 : 2021/06/17(木) 09:35:49.16 ID:0tZSbUVTd
>>14
先越されてたわ
15 : 2021/06/17(木) 09:14:25.54 ID:TYLRO7tRp
大人でも30cm くらいで溺れるんちゃうかった?
16 : 2021/06/17(木) 09:15:01.37 ID:TYLRO7tRp
みんなよく聞け
溺れてる人見つけたらすぐ泳いで行って後ろから羽交い締めにして引っ張って助けてやるんやで
26 : 2021/06/17(木) 09:17:52.27 ID:4L8+LqJu0
>>16
ボーイスカウトで習ったわ
前から行くと抱きつかれてふたりとも溺れるって
31 : 2021/06/17(木) 09:18:35.63 ID:NyA1nZOn0
>>26
ボーイスカウトもたまにはタメになること教えるんやな
33 : 2021/06/17(木) 09:18:42.23 ID:TYLRO7tRp
>>26
ちな嘘や
それは助けられる技術がある人やな
ほんまは溺れてる人見つけても素人が助けたらあかん
39 : 2021/06/17(木) 09:20:06.78 ID:YAgbYpSOa
>>33
やっぱりそうだよな 
脳内でシミュレーションしてみたけど足のつかない深さの川で溺れてる人を助けるなんてとてもできそうにない
42 : 2021/06/17(木) 09:20:38.22 ID:TYLRO7tRp
>>39
海でも危ないで
川とか絶対助けたらあかん
34 : 2021/06/17(木) 09:18:54.15 ID:YAgbYpSOa
>>26
自分を川に飛び込まず浮き輪になるもん投げ込むのが一番安全やな
46 : 2021/06/17(木) 09:20:56.49 ID:yx9m71890
>>26
最初に親が溺れて子供が助けに行って撮影してる娘を覗いた家族が全滅してる動画がトラウマや
88 : 2021/06/17(木) 09:33:18.25 ID:yhZdp1HW0
>>46
そんな動画ないぞ
32 : 2021/06/17(木) 09:18:41.17 ID:xeyrws5fa
>>16
はえ〜サンガツ
36 : 2021/06/17(木) 09:19:13.55 ID:TYLRO7tRp
>>32
絶対あかん
嘘ついて悪かった
ライフセーバーの技術や
お前がやったら死ぬやつが1人から2人になる
40 : 2021/06/17(木) 09:20:09.25 ID:TYLRO7tRp
>>16
なんか意外と信じるやつおったからちゃんと書くわ
溺れてるやつおってもなんj民は助けるな
17 : 2021/06/17(木) 09:15:19.32 ID:VhAskMMV0
この画像の状況なら人類はだいたい死なないか?
18 : 2021/06/17(木) 09:15:44.17 ID:qhdl6Q/uM
これもう自殺やろ
22 : 2021/06/17(木) 09:16:22.82 ID:bQHRNw4Dr
マッドサイエンティストやん😨
23 : 2021/06/17(木) 09:16:55.26 ID:plX3PA5A0
逆にどうやったら溺れんねん
水に顔つけ続ける縛りプレイせな無理やろ
27 : 2021/06/17(木) 09:18:02.14 ID:TYLRO7tRp
>>23
よく読め
子供は浅い水辺で寝そべって遊ぶねん
顔が上流側になったら溺れる
41 : 2021/06/17(木) 09:20:22.32 ID:plX3PA5A0
>>27

立ち上がれや
47 : 2021/06/17(木) 09:21:09.66 ID:TYLRO7tRp
>>41
溺れたあと立てると思うか?
鼻に水が入ったら一瞬でパニックなるで
71 : 2021/06/17(木) 09:28:04.04 ID:dnHXFOCAd
>>47
立つ必要なんかない
ちょっと顔起こせば水はもう鼻や口には入らない
そんなんで死ぬアホガキはどっちにせよガキの頃に死ぬ運命や
83 : 2021/06/17(木) 09:31:46.43 ID:pA0jTrL0a
>>41
勇気の出るレス
61 : 2021/06/17(木) 09:24:27.29 ID:dnHXFOCAd
>>27
溺れるって鼻とか口にに水入ってゲホゲホなるレベルのことかよ
24 : 2021/06/17(木) 09:17:13.77 ID:TYLRO7tRp
3mのプールに小学生入れるやつとか捕まってもしゃーないレベルやろ
25 : 2021/06/17(木) 09:17:37.54 ID:i9yHM5gb0
たったの10mmで溺れるガキとか死んだほうがええわ
28 : 2021/06/17(木) 09:18:17.46 ID:8UdMRCBt0
小学生のとき水に顔つける練習で頭押さえつけられたの思い出したわ
29 : 2021/06/17(木) 09:18:24.18 ID:5F0jkri8M
ジャップが無能なだけ
35 : 2021/06/17(木) 09:18:58.47 ID:GHFkjT8+a
ワイもそれくらいで余裕で逝ける
37 : 2021/06/17(木) 09:19:32.62 ID:82TIP9Wy0
アホかと思ったけどなかなか惨い事例やな
38 : 2021/06/17(木) 09:19:40.60 ID:smTEXj600
こういうキッズを雑魚扱いして親を張り付かせるのほんま害悪やと思うわ
中学入るまで常に親同伴なのが今のジャップランドだよ
43 : 2021/06/17(木) 09:20:38.25 ID:KzX3csoy0
大人も膝の高さでおぼれるぞ
44 : 2021/06/17(木) 09:20:50.56 ID:hWgh0a9k0
水の流れる側溝で転んでしまった場合やろ?
そらそうやろ
水の流れる力ってのは舐めたらアカンで
48 : 2021/06/17(木) 09:21:22.77 ID:ye40DgGD0
津波50cmでも溺れるからな
水の威力やばいで
49 : 2021/06/17(木) 09:21:23.77 ID:Dn0Twib/d
自分から死にに行ってるやん大人でも死ぬわこんな事してたら
50 : 2021/06/17(木) 09:21:49.30 ID:NyA1nZOn0
パッパという子供助けに行って自分だけ溺れる生物…
51 : 2021/06/17(木) 09:21:54.14 ID:qQP/jOWcH
これで子供にマウント取ってる奴はガ●ジやろ
52 : 2021/06/17(木) 09:22:01.18 ID:zW3OWJaR0
幅40しかないのに座高くらい高さあるとこ落ちたら普通に怖いわ
54 : 2021/06/17(木) 09:22:26.73 ID:YAgbYpSOa
>>52 
身動き取れんもんな
55 : 2021/06/17(木) 09:22:34.75 ID:h33Vz9gT0
こんなゴミみたいな研究して金もらってる奴がおるんか
ほんま
56 : 2021/06/17(木) 09:22:44.18 ID:3EIC3tgM0
子供の頃に死んどいたほうがいい
59 : 2021/06/17(木) 09:23:39.27 ID:NyA1nZOn0
今のキッズって「ういてまて教室」で溺れた時に助かる方法身につけとるらしいな
60 : 2021/06/17(木) 09:24:18.09 ID:pKrBeelSM
大人でも顔下にして水路に落ちて動けない状態になったら死ぬやろ
64 : 2021/06/17(木) 09:24:58.50 ID:NyA1nZOn0
コポ…
レス64番の画像サムネイル
66 : 2021/06/17(木) 09:26:00.71 ID:TYLRO7tRp
>>64
こっわ
89 : 2021/06/17(木) 09:33:34.67 ID:n9ex6kzBr
>>64
無抵抗で食い殺されるアホウドリみたいやな
65 : 2021/06/17(木) 09:25:03.15 0
つーか記事に書いてあるように
雨の後を想定した水流の多さと速さやん
数センチちゃうで
水深十数センチの流れる溝とかそら危険やろ
67 : 2021/06/17(木) 09:26:18.68 ID:xpFoMpfF0
大人も溺れるぞ
68 : 2021/06/17(木) 09:26:41.67 ID:wTRmlj1gM
涙穴突かれると水滴で溺れるからな
74 : 2021/06/17(木) 09:28:52.49 ID:TYLRO7tRp
>>68
溺れた気がするらしいな
69 : 2021/06/17(木) 09:27:12.53 ID:HEolujvY0
溺れるような雑魚は死んでろ
70 : 2021/06/17(木) 09:27:13.90 ID:4Dsb9T4pr
大人もドアノブで首吊りも出来るしな
72 : 2021/06/17(木) 09:28:13.99 ID:zu6NCa/rH
流れが急な側溝見たらウォータースライダーみたいで楽しそうって思ってしまう
73 : 2021/06/17(木) 09:28:39.05 ID:wWfa9O5Pd
水圧を甘くみてはいけない(戒め)
75 : 2021/06/17(木) 09:29:21.45 ID:g1jreljc0
流れ速かったら水深30cmの川でも結構こわいで
77 : 2021/06/17(木) 09:29:52.71 ID:Sv8fGea0a
さっさと死んだほうがええやろそんなクソザコ
78 : 2021/06/17(木) 09:30:02.58 ID:yPpYhu370
ワイ、子供の頃に川で溺れた事あるわ
足を引っ張られるのは本当やった
岩の近くで水底の方向への急激な流れがあって、そこに近付いたら一気に引きずり込まれた
そこでどれだけ水面に上がろうとしても全然上がれなくて、半分諦めてそのまま流されたら水面に向かう流れに乗れて助かった
102 : 2021/06/17(木) 09:37:25.57 ID:IhDE4i2B0
>>78
千と千尋の神隠しかよ
79 : 2021/06/17(木) 09:30:56.44 ID:xEF8LDk3a
虚弱すぎ
80 : 2021/06/17(木) 09:31:26.26 ID:T/LJBPHtM
泳死…
82 : 2021/06/17(木) 09:31:40.19 ID:4GfkWN460
いうて側溝に落ちたら死ぬかもよって事やろ
そら死んでも不思議じゃないやろ
84 : 2021/06/17(木) 09:32:41.88 ID:r93Uqi/qM
お前らも滑って頭打てば水深10cmで死ぬで
90 : 2021/06/17(木) 09:34:32.42 ID:NWYqUXKl0
寝たら風呂桶の中でも死ぬからな
92 : 2021/06/17(木) 09:35:17.94 ID:0tZSbUVTd
実験て子供ころしたの?
95 : 2021/06/17(木) 09:35:57.81 ID:qYrg/fwzM
保険掛けてたら幾ら儲かるかね
97 : 2021/06/17(木) 09:36:15.15 ID:NWYqUXKl0
溺れて静かになったところを引き上げれば良いんだろ
98 : 2021/06/17(木) 09:36:20.81 ID:8SenuHgba
川では腰の高さまであったら助からんぞ
立ち上がれないから溺れる
100 : 2021/06/17(木) 09:37:10.03 ID:pwCi1i0y0
朝倉未来に助けてもらえよ
101 : 2021/06/17(木) 09:37:19.65 ID:PQOHJT7U0
ワイだったら溺れないね

コメント

タイトルとURLをコピーしました