ココイチはそもそも安い、514円で300g(他店大盛り)で無限福神漬けだから

1 : 2021/07/08(木) 15:50:41.706 ID:gKQeTYDA0
高くしてしまったのはお前の贅沢な心だ
2 : 2021/07/08(木) 15:51:05.646 ID:0/i7MINb0
福神漬け50kg持ち帰りできますか?
4 : 2021/07/08(木) 15:53:11.376 ID:gKQeTYDA0
>>2
>>3
くれよ
マジレスを
3 : 2021/07/08(木) 15:52:44.082 ID:N6qbA28r0
ちん毛
5 : 2021/07/08(木) 15:53:14.600 ID:tabDmyvC0
参りました
6 : 2021/07/08(木) 15:53:32.810 ID:TqHXjflX0
昔はポークカレー400円
ロースカツカレー650円だった
さすがに調子に乗りすぎだ
7 : 2021/07/08(木) 15:54:04.464 ID:gKQeTYDA0
>>6
100円増えたんか
8 : 2021/07/08(木) 15:54:05.965 ID:j3N2qfIFa
具なしカレー500円って安いか?
11 : 2021/07/08(木) 15:55:04.808 ID:fwpxDEL70
>>8
安いよ
28 : 2021/07/08(木) 16:04:16.701 ID:ZhcPvCp+a
>>8
ネパール人カレー屋になれるとくっっっっそ高い
9 : 2021/07/08(木) 15:54:20.972 ID:Fu3393ncM
トッピング前提だから仕方ない
10 : 2021/07/08(木) 15:54:53.762 ID:Fy+Fr5CQM
店で食うと普通なのに
持ち帰りだとめっちゃ多く感じるんだよな?なんでかなあ?
12 : 2021/07/08(木) 15:55:27.044 ID:6DgursdN0
コスパの店だよな
高いとか、味の割に~って言ってる奴はよくわからん
17 : 2021/07/08(木) 15:56:52.526 ID:6bsAb4bdM
>>12
コスパ最悪の店だからこそ納得の意見じゃね
13 : 2021/07/08(木) 15:55:27.474 ID:9Mt3QveD0
すき家はビーフカレーが480円で
松屋のビーフカレーが490円だが
ココイチのビーフカレーはいくら?
30 : 2021/07/08(木) 16:04:35.597 ID:OWHoy1Uja
>>13
松屋はご飯260gしかないか?

そもそもゲロ不味い
福神漬食べ放題だけでも価値あるわ

14 : 2021/07/08(木) 15:56:03.373 ID:tabDmyvC0
サイト見たがポークカレーの具の無さ加減が正直だわ
15 : 2021/07/08(木) 15:56:16.435 ID:rHDCJQU/0
カレー見るたびにあの動画思い出して飯が食えなくなる
16 : 2021/07/08(木) 15:56:16.659 ID:t3DBV1jl0
CoCo壱久しく行ってないな
チン毛は胸糞だけど久しぶりに行こうかな
18 : 2021/07/08(木) 15:57:35.071 ID:tabDmyvC0
報道は知ってるが動画見なくてよかった
19 : 2021/07/08(木) 15:57:50.068 ID:j3N2qfIFa
不味いって意見はよく分からん
割高に感じるってのはよく分かる
25 : 2021/07/08(木) 16:03:17.921 ID:6bsAb4bdM
>>19
普通に食べられるけど安っぽい味とは感じる
レトルトのプロクオリティを出した方が受け入れられそう
20 : 2021/07/08(木) 15:58:07.820 ID:gqTVlOil0
チン毛事件見たら行けなくなった
22 : 2021/07/08(木) 15:59:48.908 ID:kj+Uz5ak0
食べ放題だからって福神漬け大量に乗せてる奴想像したらそいつが一番貧乏くせぇだろ
23 : 2021/07/08(木) 16:02:18.988 ID:IEFGOZs90
上等カレー行くわ
27 : 2021/07/08(木) 16:03:39.282 ID:9Mt3QveD0
>>23
上等カレーはカレー屋さんだから
ココイチと違ってカレーが美味い
24 : 2021/07/08(木) 16:02:29.032 ID:JAfnevhsM
学生の頃は高いなあって思ってたけど社会人になって金に余裕ができてからは好きなものを色々載せれるメリットに目が行く
26 : 2021/07/08(木) 16:03:20.125 ID:j3N2qfIFa
ご飯40gと具だったら具あり選ぶわ
29 : 2021/07/08(木) 16:04:16.937 ID:v70R+FcZ0
ココイチ行くならごろチキでええやろ
31 : 2021/07/08(木) 16:04:47.145 ID:DJnRBUfm0
インデアンカレーが食べたい
32 : 2021/07/08(木) 16:05:03.843 ID:fwpxDEL70
CoCo壱番屋食いたくなってきた
晩飯CoCo壱番屋だな
33 : 2021/07/08(木) 16:06:18.321 ID:v70R+FcZ0
インドカレーなら800円でナンとライス食べ放題に飲み物とサラダつくぞ?
その上味もココイチよりうまい
36 : 2021/07/08(木) 16:07:10.919 ID:9Mt3QveD0
>>33
よく行く
ランチタイムの1000円食べ放題ならカレーも食べ放題
37 : 2021/07/08(木) 16:08:02.074 ID:ZhcPvCp+a
>>33
ランチ680円とかの店通っちゃうよな
42 : 2021/07/08(木) 16:08:25.266 ID:fwpxDEL70
>>33
CoCo壱番屋のカレーの方が好きだわ
34 : 2021/07/08(木) 16:06:37.837 ID:6bsAb4bdM
冬限定だけどスープカレーは美味い
何故かコスパも良いしこれはガチ
35 : 2021/07/08(木) 16:07:00.240 ID:ZhcPvCp+a
エントランス出て
右に20秒でネパール人カレー屋
左に30秒でココイチ
ネパールはよく行くけど近所のココイチは1度も行ったことない
昔食って(えっ、ただのやっすいレトルトカレーじゃん)って思ってから行ってない
38 : 2021/07/08(木) 16:08:04.237 ID:6DgursdN0
>>35
ああいうカレー嫌いだし
そこは好みだわな
39 : 2021/07/08(木) 16:08:05.363 ID:9Mt3QveD0
>>35
ココイチならレトルトの方がマシなのも多い
40 : 2021/07/08(木) 16:08:14.519 ID:ldL2byWK0
ココイチいくか
41 : 2021/07/08(木) 16:08:16.037 ID:0SUwupCD0
高いとは思わんけどトッピング盛りまくってしまうから行かない
43 : 2021/07/08(木) 16:09:27.766 ID:Dp40j1wtd
チン毛以後行ってないし多分もう行かない
45 : 2021/07/08(木) 16:10:27.485 ID:rHDCJQU/0
あれから報道ないってことは再発防止とかしてないんでしょ?
牛丼メガ盛にして遊んだりするのとは違うから気持ち悪くていけんわ
46 : 2021/07/08(木) 16:10:30.018 ID:TqHXjflX0
ナンで食べるようなインドやネパールカレーは別物
ココイチとは競合しない
47 : 2021/07/08(木) 16:10:50.349 ID:fwpxDEL70
>>46
それな

コメント

タイトルとURLをコピーしました