薬事審議会が対策提言とりまとめ-ジェネリックのメーカー日医工が試験で不適合となった製品を再加工して出荷していた問題

1 : 2021/07/14(水) 02:50:21.99 ID:PwtDMSym9

富山市のジェネリック医薬品メーカー「日医工」が製造過程で法令違反があった問題で県の薬事審議会は13日、再発防止と信頼回復に向けた対策の提言を取りまとめました。出席者からは、医薬品の供給をめぐり混乱が続いていると影響を指摘する声が相次ぎました。

 県薬事審議会には、委員である医師や薬剤師、製薬会社の代表らが出席しました。日医工が、品質試験で不適合となった製品を再加工して出荷していたことを受け、審議会は専門部会を設けて対策を協議してきました。

 専門部会は、問題の背景には販売シェアを守るために生産体制を超えて出荷を優先したことや、役員の法令順守意識の欠如があったと結論づけ、再発防止策として、通告なしでの査察の強化や内部告発を受ける窓口の明確化など、提言を示しました。

 審議会では提言を了承した一方で、委員から、今も続く医療現場の混乱を収束させるよう求める声が相次ぎました。

 西尾公秀 県薬剤師会会長
 「他メーカーにスイッチするにも供給が行き渡らなくて手に入らない。先発品ですら在庫不足になってきている」

 泉良平 県医師会副会長
 「実際に医療に大きな影響を与えていることを、薬業界の方はぜひ理解していただきたい」

 県は、提言を今後の政策に生かすとしていて、来年3月に予定する次回の審議会で経過報告をする見通しです。

7月13日 北日本放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9c2ef0ad6321a209c9648ce68ea96efd4bf88e3

3 : 2021/07/14(水) 02:52:26.54 ID:ypTM/tlG0
ジェネリック叩こうとしたら薬業界全体が潰れたでござる
7 : 2021/07/14(水) 02:59:16.81 ID:Vx0PbDk/0
>>3
厚労省がちゃんと監視しないで、ジェネリックメーカーをゴリ押しした結果。
厚労省役人が天下りしたいからジェネリック推奨した。
4 : 2021/07/14(水) 02:53:09.64 ID:cof1N+QR0
ミートホープと同じやり口やんか
5 : 2021/07/14(水) 02:56:21.94 ID:mfD1pw990
廃業で
6 : 2021/07/14(水) 02:57:01.67 ID:Vx0PbDk/0
>>1
ジェネリックは危険
52 : 2021/07/14(水) 03:51:44.83 ID:lJnDyXxl0
>>6
朝鮮人が人殺したら朝鮮人は人殺しって言ってるようなもんだぞ。そんなことも分からない馬鹿か?
8 : 2021/07/14(水) 03:01:56.03 ID:nZbYFZh70
マスゴミは黒柳徹子氏にもコメントを取ってください
9 : 2021/07/14(水) 03:04:09.21 ID:UwmKyA1t0
日本って、正直者が損をする社会になってしまったんじゃないのかな?
国会まで嘘がはびこっている国だしね
11 : 2021/07/14(水) 03:04:32.00 ID:PgRdSLNF0
ジェネリックと本物の価格差知ったらなんでこんなことしてるんだって思うよ
節約になるほどの金額でないから
お医者さんもそう言ってた
12 : 2021/07/14(水) 03:04:45.03 ID:dfDeKeX20
ジェネリック危ねーな…
13 : 2021/07/14(水) 03:05:31.86 ID:mfD1pw990
市役所から、この薬をジェネリックに変えたらこれだけお得になりますみたいな封書が年に数回届いてた
熊本の会社も酷かったし医薬業界は腐敗し過ぎてるのでは
15 : 2021/07/14(水) 03:06:00.27 ID:GxdysHP10
もうだめだ😺の国
17 : 2021/07/14(水) 03:13:49.95 ID:NoqKxss00
偽装薬のせいで何人死んだんやろなぁ
18 : 2021/07/14(水) 03:15:19.80 ID:qF4xcNZt0
ジェネリックなんてまがい物使う方がどうかしてる。
19 : 2021/07/14(水) 03:16:47.17 ID:jlwaOiTO0
日医工の湿布使ってるけど大丈夫なのかな
21 : 2021/07/14(水) 03:19:12.66 ID:Vx0PbDk/0
>>19
品質試験で不適合となった湿布を再加工して出荷してるかも?笑
22 : 2021/07/14(水) 03:19:48.44 ID:nZbYFZh70
>>19
次の朝を迎えられるといいな
23 : 2021/07/14(水) 03:20:08.78 ID:qhI1LH7W0
>>1
これだからジェネリックが敬遠される
27 : 2021/07/14(水) 03:27:39.12 ID:Vx0PbDk/0
薬を砕いて使いまわしとか、客が残したものを別の客に出していた船場吉兆の
イメージ。不潔
31 : 2021/07/14(水) 03:33:16.75 ID:MV890cbT0
ウェルシアのバカ薬剤師がジェネリックも成分や効目は同じだと言い張っていた。だからジェネリックしか扱っていないと。
勉強不足と
本音は儲けたいだけなんだよな。
32 : 2021/07/14(水) 03:34:47.57 ID:jwphfA7p0
ジェネリックを無くせば良いんじゃね?
ジェネリックって大手が全部インチキやって捕まってるだろ
37 : 2021/07/14(水) 03:39:58.89 ID:b/UI/u5e0
>>32
ジェネリックをなくしても先発メーカーが製造委託で外部に安く作らせたら同じようなことは起きるよ
33 : 2021/07/14(水) 03:35:25.77 ID:xm3xmVfQ0
>>1

ジェネリックは、できるだけ避けてる。
診察の時に先発薬希望と言って、薬局でも同じこと言えばいいだけ。

35 : 2021/07/14(水) 03:36:50.83 ID:vibpun8J0
この会社めちゃくちゃなの?
38 : 2021/07/14(水) 03:40:03.00 ID:H0gN0si50
信用できないからお薬の流通をとめますね
39 : 2021/07/14(水) 03:40:06.16 ID:94Zr7tSQ0
ここ700億の内部留保があったそうだ
41 : 2021/07/14(水) 03:41:56.78 ID:94Zr7tSQ0
ごめん小林なんちゃらだった
43 : 2021/07/14(水) 03:46:02.65 ID:Vx0PbDk/0
>>41
小林化工も日医工も大儲けでしょ。
厚労省は医療費削減って言いながら、ジェネリック会社を大儲けさせてるだけ。
将来、自分たちが天下りできるからね。
45 : 2021/07/14(水) 03:48:00.27 ID:FWfCHvat0
エディロール足りないみたいだ。きのう120日分処方が出た。
46 : 2021/07/14(水) 03:48:59.05 ID:H0gN0si50
岡田宮
48 : 2021/07/14(水) 03:49:34.05 ID:EtvViItj0
もうジェネリックはガソリンぶっかけて燃やせ
49 : 2021/07/14(水) 03:50:26.63 ID:lJnDyXxl0
先発ガ●ジが湧いて出てくるな
53 : 2021/07/14(水) 03:53:05.62 ID:lJnDyXxl0
先発ガ●ジは精神科にも通え
54 : 2021/07/14(水) 03:53:55.02 ID:5phG4usJ0
お前らこれでもまだ「国産ワクチンができるまで待つ!」とか言ってんの?
59 : 2021/07/14(水) 04:04:40.61 ID:YI/IPVaM0
>>54
どういう事?
55 : 2021/07/14(水) 03:55:43.15 ID:lJnDyXxl0
先発希望でって恥ずかしいな。隣で言われるとくすっと来るぞ
57 : 2021/07/14(水) 04:03:50.22 ID:sA7aKiHH0
後発化のスピードが速すぎたんだと思う
製造現場の生産供給能力を超えてた。
国はあせりすぎたんだと思う
58 : 2021/07/14(水) 04:04:37.02 ID:NzikSOzU0
富山の薬売りも地に落ちたな
60 : 2021/07/14(水) 04:06:26.82 ID:Jvpy6gWN0
ジェネリック拒否するわ
61 : 2021/07/14(水) 04:09:25.84 ID:1MP8l8410
つまり、あれや献金。厚労省の課長がやらんかいや?潰すぞ?こらぁ!やんか(笑)西村はヤクザやから平気やで(笑)なめとんかぁ?はぁ?が西村やから… そらガスも逃げるわ(笑)
63 : 2021/07/14(水) 04:19:55.49 ID:R4ucCpf/0
経済優先に負けた安全神話
64 : 2021/07/14(水) 04:21:04.47 ID:Iw1kiiV00
ジェネリックは常に拒否
新薬作る会社を応援するのが正しい
66 : 2021/07/14(水) 04:25:14.09 ID:z+6JXtBx0
ジェネリックならインドから直輸入しろよ
67 : 2021/07/14(水) 04:25:59.46 ID:sA7aKiHH0
先発のアレジオンドライシロップも回収で供給停止が現状
先発後発入り乱れて滅茶苦茶になっている
コロナ関係で輸入関係も狂ったままだしね
チャンピックス(先発)も治療中の人も諦めてくださいと言う通達がメーカーから出される始末。
ジェネリックどうこうどころじゃない
先発メーカー含めてズタズタ
70 : 2021/07/14(水) 04:30:40.92 ID:Vx0PbDk/0
>>67
ジェネリックに依存しすぎた結果。
厚労省が悪い。
73 : 2021/07/14(水) 04:38:15.56 ID:sA7aKiHH0
>>70
ビタミB2剤も先発後発共に全メーカー供給停止
コロナ関係もかなり影響あると思うよ
原薬は全て日本で作ってない
75 : 2021/07/14(水) 04:40:20.11 ID:sA7aKiHH0
>>70
先発に依存してるのは、むしろ世界で日本だけ
世界の標準はジェネリックです
それが当たり前で、君の認識が異常
68 : 2021/07/14(水) 04:27:57.85 ID:diUY+aQb0
所詮はジェネリックなんて安かろう悪かろうだ。家電と同じ。
69 : 2021/07/14(水) 04:28:04.01 ID:Ee+ssBpt0
賞味期限切れを販売した赤福みたいなもんか
71 : 2021/07/14(水) 04:32:21.69 ID:BlMKbbkP0
美しい国日本
72 : 2021/07/14(水) 04:32:46.07 ID:iJy86zD/0
FDAみたいな厳しい~組織がね~と
74 : 2021/07/14(水) 04:38:39.60 ID:73FyYPVZ0
ジェネリックをゴリ押ししてるのは財務省とその御用学者だぞ
厚労省はやらされてるだけ
76 : 2021/07/14(水) 04:42:01.47 ID:sA7aKiHH0
>>74
保険者が一番ごり押し
健康保険組合が自分の所の組合員が先発にすると赤字になるから後発にしろと厚労省に強く圧力をかけてる
77 : 2021/07/14(水) 04:45:55.21 ID:dW6d8c5L0
責任者は刑務所にいってもらいませう
この業界には、再入禁止にする。
個人、会社名を公告する。
79 : 2021/07/14(水) 04:57:04.57 ID:EAR/g5+D0
そんなことしたら効力下がっているんじゃあw
80 : 2021/07/14(水) 04:58:51.41 ID:EAR/g5+D0
こんな不祥事起こしているのに毎月じゃねリック使えって
葉書送ってくる送料のほうがもったいないとおもうw
切り替えても百数十円しか変わらないのに。
82 : 2021/07/14(水) 05:02:24.39 ID:sA7aKiHH0
>>80
保険組合はキミの会社への忠誠を見ている
歯向かうなら・・・考えてみてください。言わなくてもわかりますね・・・
81 : 2021/07/14(水) 05:00:19.47 ID:sA7aKiHH0
特に建築系会社なんて手抜きだらけでしょ
スキあらば手抜き
日医工がかわいく思える位のレベル
83 : 2021/07/14(水) 05:02:56.83 ID:8rjOx+420
また日医工ですかw
84 : 2021/07/14(水) 05:10:16.52 ID:sA7aKiHH0
ほんと、いつまでやってるんでしょうね・・・
神戸製鋼の鉄鋼の強度不足の捏造データでの出荷とかこんなにしつこくやってたっけ?
こっちは建築物が強度不足で倒壊の危険性があるのにね。
日医工は料理で言えば一発でいい味にならなかったので
醤油を継ぎ足してきちんと美味しく作りましたって位でしょ。
一発で美味しく料理ができないのは悪いと言われてる

コメント

タイトルとURLをコピーしました