働きたくないけど働いてるやつ来い

1 : 2021/07/15(木) 17:44:04.221 ID:Ut/CMXQY0
何の仕事してんの?
一日の平均拘束時間と月の手取り教えて
2 : 2021/07/15(木) 17:45:54.162 ID:vzyA+58h0
SE
8, 9h
26万
3 : 2021/07/15(木) 17:47:46.388 ID:Ut/CMXQY0
>>2
いいなー
何を目標にプログラミング勉強したん?
単純に仕事のためと割り切って覚えた?
7 : 2021/07/15(木) 17:54:06.977 ID:vzyA+58h0
>>3
言語はまるっきり素人だったけど実務で覚えた
特に勉強とかはしてない
開発やらテストは一通り経験して今は要件定義と設計を担当してる
11 : 2021/07/15(木) 17:56:57.629 ID:Ut/CMXQY0
>>7
新卒採用でいきなりSeなった感じ?
授業でpythonとR触ったくらいしか経験ないんだけど新卒で入れるんかね
17 : 2021/07/15(木) 18:01:41.725 ID:vzyA+58h0
>>11
新卒の素人で入社して開発PJにぶち込まれた
新卒なら知識より人間性だから経験はそれほど気にしなくていいんじゃね?
22 : 2021/07/15(木) 18:06:13.138 ID:Ut/CMXQY0
>>17
Seって下流に行くほど皺寄せが来てキツイって聞くけど>>2はどっち寄りなん?
26 : 2021/07/15(木) 18:12:05.422 ID:vzyA+58h0
>>22
プロジェクトによるけど基本的には中間だな
上には顧客がいて、開発は協力会社さんに発注したりするから
27 : 2021/07/15(木) 18:16:17.993 ID:Ut/CMXQY0
>>26が謙遜じゃないならSe=ブラックってわけではないんか
会社によるとは思うけどSeって勤務時間外の上司とかとの付き合いって多い?
30 : 2021/07/15(木) 18:25:17.786 ID:vzyA+58h0
>>27
その辺は会社によるところが大きい
うちはそういうのに厳しい大手の子会社だから親会社基準であまりそういうのはない
31 : 2021/07/15(木) 18:27:50.307 ID:Ut/CMXQY0
>>30
なるほどねー
自分の仕事終わればスムーズに帰れるような人間関係が理想やけど入ってみんと分からんよな
4 : 2021/07/15(木) 17:50:57.666 ID:tZ5MhNkFd
倉庫作業員
9h
25万
6 : 2021/07/15(木) 17:53:30.027 ID:Ut/CMXQY0
>>4
宅配便の集積所のバイトならしたことあるんだけどあれとは別な感じ?
10 : 2021/07/15(木) 17:56:41.292 ID:tZ5MhNkFd
>>6
キツさは同じくらいだと思う
ただ部署分かれてるから値札付けとかやってるとこは楽で安いしコンテナの荷卸し手作業でやったりだとハードやね
フォーク乗れたら肉体的には楽になるよ
13 : 2021/07/15(木) 17:58:56.721 ID:Ut/CMXQY0
>>10
やっぱフォークなり資格あると変わってくるのか
給与はいいけど肉体労働でその拘束時間は結構応えそうやな
19 : 2021/07/15(木) 18:02:55.990 ID:tZ5MhNkFd
>>13
夜勤の手作業で25ね
フォーク乗れたら28くらいいく
24 : 2021/07/15(木) 18:08:04.776 ID:Ut/CMXQY0
>>19
給与的にはかなりいいけど夜勤ってのが厳しいな
どうも夜勤に入るとリズムが狂って結局一日が潰れてしまう
5 : 2021/07/15(木) 17:51:50.538 ID:jO0eJjht0
サービスエリアで焼きそば焼き
4h
8マソ
9 : 2021/07/15(木) 17:54:55.674 ID:Ut/CMXQY0
>>5
拘束時間短いのかなりいいな
けど時給換算で考えるとバイトでもよくないか
8 : 2021/07/15(木) 17:54:41.326 ID:ucvdMfF4M
下水処理場
8h
32万
16 : 2021/07/15(木) 18:00:46.987 ID:Ut/CMXQY0
>>8
どういう仕事すんの?機材のメンテとか?
12 : 2021/07/15(木) 17:58:47.289 ID:vZ5MjuEC0
派遣
10.5h
35万
18 : 2021/07/15(木) 18:01:58.767 ID:Ut/CMXQY0
>>12
派遣って具体的に何すんの?当然派遣先で変わるんだろうけど
それか人材派遣業ってこと?
14 : 2021/07/15(木) 17:59:41.564 ID:ofSLBq3l0
工場9時間15万
20 : 2021/07/15(木) 18:03:35.092 ID:Ut/CMXQY0
>>14
なんの工場?
23 : 2021/07/15(木) 18:07:46.585 ID:ofSLBq3l0
>>20
木材加工
8~17時残業無し週5
25 : 2021/07/15(木) 18:08:44.018 ID:Ut/CMXQY0
>>23
安全面ってどう?労災降りる?
28 : 2021/07/15(木) 18:19:27.918 ID:ofSLBq3l0
>>25
刃物使うからそれなりに
労災おりるし木材加工業組合みたいなのから見舞金出る
でも警察来るし労基来るしで上からぐちゃぐちゃ言われるから割に合わない
29 : 2021/07/15(木) 18:23:28.763 ID:Ut/CMXQY0
>>28
そっかー
就職の前にヤバい工場かどうか見分ける方法とかある?
35 : 2021/07/15(木) 18:29:52.335 ID:ofSLBq3l0
>>29
すまん
それは分からん
15 : 2021/07/15(木) 18:00:06.402 ID:eXsDQ6r70
拘束時間4時間で月30万の仕事とかないの?
見つけてきてよ
21 : 2021/07/15(木) 18:04:25.880 ID:Ut/CMXQY0
>>15
スキルあって自営業ならいけるんじゃね
知らんけど
33 : 2021/07/15(木) 18:29:03.575 ID:U+i4+n010
ITでリモートだから5ちゃんしてる
8h35くらい
37 : 2021/07/15(木) 18:31:11.556 ID:Ut/CMXQY0
>>33
Itって言っても色々あるけど問題ない範囲で何してるか教えてや
始業は何時から?
41 : 2021/07/15(木) 18:34:20.266 ID:U+i4+n010
>>37
組み込み系でドライバ作ったりアプリ作ったり障害解析したり色々してるよ
9時から10時で適当に始めてる
49 : 2021/07/15(木) 18:40:10.442 ID:Ut/CMXQY0
>>41
どういうモチベでプログラム勉強した?
仕方なくって感じ?
38 : 2021/07/15(木) 18:31:50.979 ID:TTf8iGMVa
正社員から派遣になったけどマジで気楽だぞ
ストレス0で仕事できてる
43 : 2021/07/15(木) 18:36:18.072 ID:Ut/CMXQY0
>>38
俺も正社員に拘るつもりはないんだけど職場の人間関係の風下に立つのが怖いんだよなあ
40 : 2021/07/15(木) 18:34:04.363 ID:CK6DcIEK0
田舎のコールセンター派遣

8h
14万

労働時間は短くしっかり休みや有休も取れて残業代も1分単位で出るのはありがたいが月給安いわ…

48 : 2021/07/15(木) 18:38:59.722 ID:Ut/CMXQY0
>>40
確かにちと安いけど金は優先順位高くないからありやな
そういうのって派遣会社に登録して希望伝えれば働けるもんなん?
45 : 2021/07/15(木) 18:37:35.143 ID:6yscputQ0
現場作業員
実働6時間
40万
51 : 2021/07/15(木) 18:40:50.449 ID:Ut/CMXQY0
>>45
割はめっちゃいいな
内容としてはどんなよ
46 : 2021/07/15(木) 18:38:07.354 ID:Y7TWWsje0
スマホゲーのサブシナリオライター
一文字2.5円で月15~20万くらい
47 : 2021/07/15(木) 18:38:41.793 ID:imdAL+Mk0
ビル清掃

8~9時間
17~18万

基本的に他の仕事と比べて楽

コメント

タイトルとURLをコピーしました