- 1 : 2021/07/23(金) 21:41:07.43 ID:LYJ4to9D0
-
https://president.jp/articles/-/14987?page=1
イスラム教の聖典である『コーラン』の原典はアラビア語で記されているが、そのアラビア語を話す人々が住む国々のことを「アラブ」と呼ぶ。『面と向かっては聞きにくいイスラム教徒への99の大疑問』佐々木良昭著 プレジデント社刊
アラビア半島全域とイラク、シリア、レバノン、パレスチナ、ヨルダン、そしてエジプト、スーダン、リビア、アルジェリア、チュニジア、モロッコ、モーリタニアが含まれている。その「アラブ」に住んでいるのがアラブ人だ。
したがって、隣接する国の中でトルコとイラン、さらにイスラエルとアフガニスタンは「アラブ」には含まれない。
これらの国々の公用語はそれぞれ「トルコ語」「ペルシャ語」「ヘブライ語」「パシュトー語(ダリー語)」であり、そこに居住しているのはあくまでもトルコ人、イラン人、イスラエル人、アフガニスタン人なのである。
そして、アラブにこれらの国々を加えた地域の総称を「中東」と呼ぶ。おわかりのように、「アラブ」よりも「中東」の方がより多くの国々を包含していることになる。
- 2 : 2021/07/23(金) 21:42:05.66 ID:7UHUrUHU0
-
知らんがな
- 3 : 2021/07/23(金) 21:43:27.47 ID:nZGFTggK0
-
「荒ぶってました。すみません」
- 4 : 2021/07/23(金) 21:43:45.63 ID:Mq2fXPIM0
-
よりによってイランをそう呼んだのか
- 5 : 2021/07/23(金) 21:44:09.21 ID:SrovI6UD0
-
チャイニーズ発言したバッハ会長へのリスペクトな
- 6 : 2021/07/23(金) 21:44:45.88 ID:sEt/x/zE0
-
訂正来た~
- 7 : 2021/07/23(金) 21:44:54.85 ID:K/5RmPCq0
-
訂正してるW
- 8 : 2021/07/23(金) 21:44:57.52 ID:hk2P3G5H0
-
そう荒ぶらないで
- 9 : 2021/07/23(金) 21:45:18.97 ID:OtVU2CkI0
-
中卒かよ
- 10 : 2021/07/23(金) 21:45:34.11 ID:Oy2JL8ot0
-
訂正はイラン
- 11 : 2021/07/23(金) 21:45:50.25 ID:mOiIugUgd
-
イラクと間違えたんだろう
- 13 : 2021/07/23(金) 21:45:58.08 ID:IueA7+ou0
-
ここはだじゃれの国
- 14 : 2021/07/23(金) 21:46:04.32 ID:uxDlJtpVr
-
さすがにまずいだろ
- 15 : 2021/07/23(金) 21:46:37.03 ID:cCJQwQCV0
-
ペルシャならまだ許される
アラブは許されない - 16 : 2021/07/23(金) 21:46:56.00 ID:YQ/KfXKH0
-
ジャップを中華圏って言うようなもんだろこれ
- 18 : 2021/07/23(金) 21:47:05.35 ID:Ym7q07yU0
-
このアナウンサー下手すぎじゃない?
- 19 : 2021/07/23(金) 21:47:53.99 ID:WAtQT29F0
-
すぐ訂正してたしどうでもいい
バッハですらチャイニーズって言いかけたのに
もっと他の叩けるネタ持ってこい - 23 : 2021/07/23(金) 21:51:06.60 ID:3AAz5Sjx0
-
>>19
訂正に小一時間掛かってるから言った本人は全く気付いてなかったようだけど…
おそらく言い違いの内容の深刻さも理解してないだろ - 20 : 2021/07/23(金) 21:48:09.82 ID:InTFqpT3H
-
中国選手団が行進してる時にイランがアラブ諸国じゃないってアナウンサーが訂正したぞ
- 21 : 2021/07/23(金) 21:48:25.89 ID:IXfrG1aj0
-
ペルシャ人はアラブ人より優秀だけど、そのペルシャ人はアラブ人が作った宗教を信仰してんだよな。ムハンマド偉大過ぎるだろ。
- 22 : 2021/07/23(金) 21:50:08.50 ID:HssRbGRUd
-
イスラエルはコーランだっけ
- 25 : 2021/07/23(金) 21:52:21.14 ID:IXfrG1aj0
-
>>22
旧約聖書とタルムードだぞ - 24 : 2021/07/23(金) 21:52:04.38 ID:QtTcoKmx0
-
鎌倉は湘南じゃないみたいなもん?
- 26 : 2021/07/23(金) 21:55:14.09 ID:ZGMMLSB2a
-
中国を台湾とか韓国呼ばわりするのに近い
ありえん - 27 : 2021/07/23(金) 21:59:06.08 ID:slLREZNC0
-
アラビア半島のことをアラブって呼ぶと思ってたけど、実はアラビア語を話す地域のことをアラブと呼ぶと知ってビックリ
だから北アフリカの一部もアラブらしい - 28 : 2021/07/23(金) 22:08:17.67 ID:IXfrG1aj0
-
ちょっと昔のハリウッド映画で宇宙人が攻めて来たら、それまで戦争中だった地球人同士が休戦して共に宇宙人と戦うという作品があったけど、それを現実世界で実践しているのが欧米社会。彼等はイスラムという共通の敵を作る事で団結し欧米同士の戦争を防いでいる。第二次世界大戦以前のヨーロッパはヨーロッパ同士で戦争ばかりしていた。そして十字軍時代もそこそこ団結していた。
- 29 : 2021/07/23(金) 22:12:07.65 ID:EKHua94cp
-
ペルシアですの
- 30 : 2021/07/23(金) 22:15:34.69 ID:q7iI/dg+0
-
マグレブをアラブって呼ぶのに違和感
モロッコとかベルベル人だし - 31 : 2021/07/23(金) 22:57:56.17 ID:ODUYHyRj0
-
絶対にやっちゃあかんやつ
- 34 : 2021/07/23(金) 23:08:47.53 ID:MnmOsNdma
-
原稿校閲できてないことに驚き
こんな大舞台でどうなってんの?
開会式アナウンサー、イランを「アラブ諸国」と言い間違い 国際問題へ

コメント