論理的思考ってできてるかどうか

1 : 2021/07/26(月) 13:36:32.293 ID:oQBA+/i10
どうやったらわかるん??

わたし出来てるんかな??
いつも感覚ではなしてるねんけど笑笑

2 : 2021/07/26(月) 13:41:30.212 ID:oQBA+/i10
みんなは
論理的思考できてるとおもう??
3 : 2021/07/26(月) 13:41:35.557 ID:yFwQ3CT00
帰れ
4 : 2021/07/26(月) 13:42:19.453 ID:oQBA+/i10
>>3
いやどす

あなたは論理的思考できてる??

5 : 2021/07/26(月) 13:42:38.392 ID:8obuu89GF
論理的に考えると
感覚ではなしてるお前は
出来ていません
6 : 2021/07/26(月) 13:44:44.539 ID:oQBA+/i10
>>5
論理的思考って
論理から外れたらだめってことでしょ??

その論理ってどの論理なん??

7 : 2021/07/26(月) 13:48:41.531 ID:oQBA+/i10
お昼ごはん食べたあとやから
ぼーっとして
めんどくさいお話にのってくれるひと
いてはらへんのかな。。

論理的思考について
いろいろ聞いてみたかったのに

ざんねん

9 : 2021/07/26(月) 13:55:45.234 ID:Tyi5tKKR0
働いてるんなら周りに聞いてみれば?
12 : 2021/07/26(月) 13:59:38.453 ID:oQBA+/i10
>>9
専業主婦やのんよ

働いてたときでも
めんどくさい話や主張はしない主義やったからなあ。。

10 : 2021/07/26(月) 13:56:00.773 ID:otmy35rH0
逆に、論理的でない思考がなんなのか、考えてみろ」
15 : 2021/07/26(月) 14:01:38.282 ID:oQBA+/i10
>>10
感情的ってことでしょ??

でも感情にも論理は後付けできるし
感覚的であったとしても
その感覚になんらかの論理が働いてるってこともあるわけやん??

だから
その区切りってのはなんなんかな。。っておもったん

18 : 2021/07/26(月) 14:05:29.258 ID:otmy35rH0
>>15
感情は論理的だ
誰かに対して腹が立った場合、誰かという存在や原因の認識、
それらを論理的に結ばないと感情は起きない
思考はすべて論理的だよ
19 : 2021/07/26(月) 14:07:12.408 ID:/HxIaiHI0
>>18
体調悪くて普段なら気にしないことでキレるのは論理的じゃないなぁ。感情はブレるから当てにならんよ
24 : 2021/07/26(月) 14:16:21.497 ID:oQBA+/i10
>>19
横やけど
普段はキレないって線はその個人によるから
その個人いがいのだれかにとっては普段からキレる線なのかもしれへんし

そうなると
それも後者のひとのラインとしたら論理的になるんやない??

22 : 2021/07/26(月) 14:11:06.785 ID:oQBA+/i10
>>18
なるほど

じゃあ
よく論理的思考ができてないやつはダメだみたいな論は間違いってことね

論理的思考ができないひとはいないってことやもんね

13 : 2021/07/26(月) 13:59:57.079 ID:wBUMaBq/d
アスペとか話すら聞いて貰えずバカにされてるんだから論理とかないお
20 : 2021/07/26(月) 14:08:38.999 ID:mUwZ7SYbr
えっちしよ?
23 : 2021/07/26(月) 14:11:41.263 ID:oQBA+/i10
>>20
いやどす
25 : 2021/07/26(月) 14:19:03.827 ID:oQBA+/i10
でもさ
非論理的思考こそがたいせつな時ってない??

たとえば創作活動とか芸術系なんかのせかいやと

ぎゃくに非論理的思考を養うためには
どうしたらいいとおもう??

べつにすれ建てたほうがいいかな。。

26 : 2021/07/26(月) 14:21:24.405 ID:jzrxnfjz0
同一律、無矛盾律、排中律、および充足理由律が守られてるか否か
28 : 2021/07/26(月) 14:25:15.790 ID:oQBA+/i10
>>26
うん
矛盾を充足する理由がも認められるなら
ぎゃくに論理的にしないほうが難しいやんね
30 : 2021/07/26(月) 14:26:47.140 ID:jzrxnfjz0
>>28
日本語でおk
33 : 2021/07/26(月) 14:40:55.418 ID:oQBA+/i10
>>30
その4つを満たしてたら論理的思考になるなら

論理的思考にならないほうが難しいやんねってこと

29 : 2021/07/26(月) 14:26:32.147 ID:rQfaWoBO0
論理的思考にラインとかないよ論理の過不足でしかない
Aさんが切れた、何故かに対して
キレるラインを超えたから
だけじゃ情報が足りないだけで、Aさんはキレやすい、またはキレやすい日だった。それは○○だからっていう理由
を生理学的に分解するまでが論理的思考では
○○だからの部分に理由付けするのが科学の仕事
32 : 2021/07/26(月) 14:40:01.475 ID:oQBA+/i10
>>29
論理的思考のラインじゃなくて
Aさんにとっては普段はキレないラインだったってこと

でもそのキレないラインというのはAさん個人のラインなので
Bさんにとっては普段からキレるラインかもしれない
そのBさんにとっては論理的思考が成り立ってるから
それをAさんが代弁したということになると論理的思考ではないとは言えないんやない??ってことがいいたかったん

わかりにくいかな。。
ごめんね

31 : 2021/07/26(月) 14:29:25.245 ID:aINKIfAJ0
出来てないよ
34 : 2021/07/26(月) 14:41:20.672 ID:oQBA+/i10
>>31
そっかあ

コメント

タイトルとURLをコピーしました