パ「開会式でフードロス!」と問題視 もし足りなくなってたら何て言うの?なお廃棄はされてない模様

1 : 2021/07/28(水) 18:45:54.33 ID:3ENPghy/0

開会式で4000食分の弁当など廃棄「過発注になってしまった」組織委が謝罪
日刊スポーツ新聞社 2021/07/28 18:08

東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委委員会は28日、五輪開会式(23日、国立)で約4000食分のフードロスがあったことを明らかにした。

運営スタッフやボランティア向けで、組織委の高谷正哲スポークスパーソンは「最も数が多かったのが開会式で4000の食品ロスがあった。事業委託の関係で公表しづらいが、ほかの(競技)会場も含めて先週まで2~3割の余剰が生じていた」と報告した。

続けて「多くの食品ロスが生じていたことは事実です。おわびを申し上げたいと思います」と陳謝した。

理由については「需要予測に対して消費し切れなかった。開会式はスタッフが多いので発注量が多く、当日のシフトの関係もあり誤差が生じた」と説明した。発注したのは式の3日前の20日で、約1万食分。無観客開催が決まった後だったため「観客の数とは関係ない。単純に過剰発注で食品ロスが生じていた。実際は食べなかったスタッフの方が多かった。当日の業務が忙しく食事を取れなかったり、事前に食事してから仕事を始めた方もいらっしゃった、と想像できる。一方で食事を用意する側としては不足することが怖い。その兼ね合いで過発注になってしまった」と補足した。

一部からは「寄付すればいい」との声も出ているというが「時節柄(夏で食品の劣化が懸念され)難しい」と否定。「発注量の適正化に努めているところで、今週に入ってから措置が取られている。今回を学びに改善していく。また、廃棄したわけではなく、余剰分は飼料へのリサイクルやバイオガス化していることを伝えたい」とも強調した。

用意されたものには、弁当、おにぎり、パンなどあるが、約4000食分の1食とは1人分の1食相当。今回の禍発注による損失の額は、委託契約の関係等で公表されない。東京大会はサステナビリティ(持続可能)に配慮した調達などを目指している。【木下淳】
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202107280000426.html

2 : 2021/07/28(水) 18:47:25.52 ID:G4dR16Zb0
マツダスタジアム、火事
7 : 2021/07/28(水) 18:55:19.05 ID:PJb/yYhN0
>>2
何連敗したんや
11 : 2021/07/28(水) 18:59:41.13 ID:G4dR16Zb0
>>7
本当の火事w
16 : 2021/07/28(水) 19:05:57.61 ID:33UDrNXS0
>>7
何気なく面白いw
3 : 2021/07/28(水) 18:49:16.15 ID:393OAPTT0
寄付って今の時期にできるか
4 : 2021/07/28(水) 18:49:27.85 ID:YucFlj2K0
原価50円くらいだろ
何千人ぶんも見込み狂ったらしゃーなしやでそんなもん
5 : 2021/07/28(水) 18:53:59.30 ID:D4t2cKGm0
このクソ暑いのに豚の餌は無理だろ
6 : 2021/07/28(水) 18:54:24.71 ID:RxCh2vpb0
この世の中、こんなフードロスどころじゃないロスが毎日出てるよな

普段はそこには触れないくせに

12 : 2021/07/28(水) 19:00:41.89 ID:y9KyQfdz0
>>6
お前も普段はフードロスについて言及してないだろうにこういうときだけ口を出すんだなw
20 : 2021/07/28(水) 19:11:49.93 ID:RxCh2vpb0
>>12
単にギャーギャー騒いでる奴よりはわかった上で生活してるけど

食えない人に配れ!キャンセルしろ!とか全く意味のない提案

19 : 2021/07/28(水) 19:08:57.72 ID:mXmnHawR0
>>6
ほんとだよな
これに文句言うならスーパーやコンビニ叩きまくらないとおかしんだけど
8 : 2021/07/28(水) 18:56:00.11 ID:kN7D46rm0
新聞社は押し紙を何とかしれ
9 : 2021/07/28(水) 18:57:47.88 ID:iMvKhf8Z0
フードロス()
こんなくだらない連中に時間をロスさせられている事のが問題
10 : 2021/07/28(水) 18:58:16.17 ID:jBUvt9P80
プロ野球の雨天中止だと何食廃棄されるの?
13 : 2021/07/28(水) 19:01:24.94 ID:jBUvt9P80
客席に900人しか入れない開会式にスタッフ4000人以上いたのか
14 : 2021/07/28(水) 19:04:48.76 ID:4IIczj2v0
4000食分を契約してしまったから
15 : 2021/07/28(水) 19:05:13.12 ID:iEAND7vI0
ジャップに補給や兵站の調整は無理に決まってんだろ
17 : 2021/07/28(水) 19:08:39.04 ID:BuXHhGek0
食いたいやつがお湯入れるインスタント食品にしておけ
21 : 2021/07/28(水) 19:15:41.52 ID:ZbWKjw3u0
これは税金が使われてるんだから問題視するべきだわ
22 : 2021/07/28(水) 19:40:34.17 ID:ZmCYU7KJ0
ボランティアの人が食っても余るのか(・∀・)
23 : 2021/07/28(水) 19:45:50.38 ID:ymd1clQt0
バンキシャだったか、廃棄のニュース紹介するときにおかずをボトボトゴミ箱に捨ててる映像使ってたと思うのだけど
あれは演出だったのか、なんと汚い
24 : 2021/07/28(水) 20:03:39.57 ID:3fvjPCYr0
普段からコンビニ叩けよ
もう何十年と毎日廃棄だぞ
28 : 2021/07/28(水) 20:22:17.01 ID:jBUvt9P80
>>24
コンビニは税金使ってないからなあ
25 : 2021/07/28(水) 20:06:07.27 ID:c6Q+igDZ0
てか別のとこに振り分けとかそうそう出来るわけないよな
しかもこの時期に
26 : 2021/07/28(水) 20:06:12.79 ID:5p9cSIaB0
前のスレだと直前だとキャンセルできないとかなんとかいってたのに無観客きまったあとにこれかよ
27 : 2021/07/28(水) 20:15:13.54 ID:TX1w9JJs0
スレタイにパを入れるとその反対意見ばかりになるの面白いな
4000食捨てたニュースのときは運営アホじゃねって意見多かったはずだが
31 : 2021/07/28(水) 20:35:09.56 ID:pYRIFANw0
>>27
最初からパがアホだよ?
29 : 2021/07/28(水) 20:23:08.75 ID:Cd6k+r870
廃棄されてる動画出回ってるけどあれはフェイクなの?
役人も廃棄の事実認めてるけど間違いなんだ?
30 : 2021/07/28(水) 20:27:29.48 ID:oyQNS1Ji0
無観客に追い込んだ側が責任とるべきだろ
32 : 2021/07/28(水) 20:36:43.99 ID:8OJMqPUH0
多少のロスは出るだろうが、少し多すぎだな。
調整全くしてなかったんじゃないかな。
そして、これがそんなに問題になるなんて思ってもみなかったんだろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました