ワイニート(32)、プログラミング覚えてフリーランスで年収1000万稼ぐことを決意

1 : 2021/08/11(水) 11:21:18.52 ID:zy3wmYxM0
ガチるわ
2 : 2021/08/11(水) 11:21:35.56 ID:zy3wmYxM0
とりあえずPythonってやつやればええんやろ?
3 : 2021/08/11(水) 11:21:42.93 ID:g4uSPJ+nM
今日は何してるの?
4 : 2021/08/11(水) 11:21:47.07 ID:O3CS/hdP0
頑張ってな
5 : 2021/08/11(水) 11:21:53.21 ID:zy3wmYxM0
お先に勝ち組になるわ
じゃあな
6 : 2021/08/11(水) 11:22:06.71 ID:OqBiJrtNd
何を作るかについては語らない定期
7 : 2021/08/11(水) 11:22:38.44 ID:YvMppTmS0
Webスクレイピングしてるんやが
おすすめのなんか面白いサイトとかエ口画サイトとかあったら教えてくれ🥺
59 : 2021/08/11(水) 11:32:53.20 ID:ne5mJasS0
>>7
競馬
76 : 2021/08/11(水) 11:36:01.80 ID:YvMppTmS0
>>59
競馬ってやらんからよくわからんけど勝つ馬とかを推測するんかね
88 : 2021/08/11(水) 11:38:46.85 ID:ne5mJasS0
>>76
JRAの公式に30年分くらいのレースの結果が確かあるからそれとってきてどの系統の馬が勝ったかその時の天気人気とかを分析する
94 : 2021/08/11(水) 11:39:43.03 ID:Vh5JzJKO0
>>88
そんな感じの情報商材見たことあるわw
8 : 2021/08/11(水) 11:22:42.77 ID:w6qLPxmf0
情報商材に騙されんなよ
9 : 2021/08/11(水) 11:23:02.38 ID:Zg27D37M0
ガ●ジ
10 : 2021/08/11(水) 11:23:03.60 ID:tI5RlPd+M
マルチ商法に引っかかってそう
11 : 2021/08/11(水) 11:23:13.03 ID:oVzwDXYU0
マコなり社長の会社が大量リストラしてるみたいやからそういうことやで
13 : 2021/08/11(水) 11:23:35.24 ID:aHyWXXJA0
志があるのはええことや
15 : 2021/08/11(水) 11:23:36.77 ID:YvMppTmS0
おすすめの
16 : 2021/08/11(水) 11:23:37.28 ID:qogsrEIQa
自営の1000万円ていくら残るの
17 : 2021/08/11(水) 11:23:58.14 ID:3+nvxJ4I0
たのしそう
18 : 2021/08/11(水) 11:24:16.10 ID:LV/m+Lxp0
実績ゼロのフリーランスとか誰が契約するんや
19 : 2021/08/11(水) 11:24:21.87 ID:YvMppTmS0
🐍
20 : 2021/08/11(水) 11:24:31.11 ID:QnBV6E4ja
夢見てる時が一番楽しいからな🤗
21 : 2021/08/11(水) 11:24:52.34 ID:tyRIsRaIp
3年かけて年収1000万目指すより年収400万で3年働いた方が早いぞ
22 : 2021/08/11(水) 11:25:04.32 ID:q4+XrFJE0
何を作りたいかや
23 : 2021/08/11(水) 11:25:06.61 ID:BYok/uOza
これシャチ?
24 : 2021/08/11(水) 11:25:16.23 ID:octdIbgSr
どう仕事とるつもりなんや
25 : 2021/08/11(水) 11:25:16.80 ID:RjYM0chBM
これ半分詐欺やんな
法に引っかからんのかな
26 : 2021/08/11(水) 11:25:23.29 ID:LsDVlgaQ0
大人しくビルメンいっとけ
27 : 2021/08/11(水) 11:25:37.60 ID:t8qS9N390
だれも発注しない
コード屋で時給1500円くらいでバイトしてそう
28 : 2021/08/11(水) 11:25:37.64 ID:dC8PHtKFa
Pythonじゃ無理や
まずc言語で基礎を固めろ
29 : 2021/08/11(水) 11:26:14.34 ID:l7BDPKdx0
人生から逃げるな
30 : 2021/08/11(水) 11:26:16.61 ID:Vh5JzJKO0
なんでこれで行けると思った?
何処に善意の営業がいると思った?
31 : 2021/08/11(水) 11:26:34.56 ID:3Zv3tEz30
× Pythonできる奴は需要ある
○数学に強くてPythonできる奴は需要ある
84 : 2021/08/11(水) 11:37:49.67 ID:ltav8/sF0
>>31
これ
数学や統計学に強いと人たりてない
91 : 2021/08/11(水) 11:39:28.89 ID:jFnhG+SRa
>>31
数学強い奴がPython使うと何が起きるん?
98 : 2021/08/11(水) 11:41:03.23 ID:Vh5JzJKO0
>>91
研究者のツールとしてコンピュータ言語を使うのは最近当たり前で言語のチョイスにpythonはよくある話
32 : 2021/08/11(水) 11:27:06.47 ID:O9BG9vpea
フリーランス詐欺に引っかかって没落したやつが見たいんだがブログとかないんか
35 : 2021/08/11(水) 11:27:38.71 ID:dyr87iKq0
>>32
鉄道運転士から転職した奴とかおったような
33 : 2021/08/11(水) 11:27:06.53 ID:cdpxhdBq0
プログラミングスクール
声優専門学校
プロゲーマー専門学校

選べば

34 : 2021/08/11(水) 11:27:25.80 ID:NRhtKWaR0
コネも実績もないクソニートに頼るとこなんかないで
36 : 2021/08/11(水) 11:27:54.18 ID:fBGd7eRy0
初めからPythonとか他の言語出来ないやろ
38 : 2021/08/11(水) 11:28:10.53 ID:pLVpxA0KM
今のプログラミングスクールって情報商材系の胡散臭いグループが牛耳ってるよな
43 : 2021/08/11(水) 11:29:47.89 ID:okY2t35j0
>>38
解雇社員にお門違いの説教を垂れたマコなりの悪口はやめろ😠😠😠
48 : 2021/08/11(水) 11:30:16.55 ID:qaOX5BUQ0
>>43
なんて言ったんや?
63 : 2021/08/11(水) 11:33:14.80 ID:okY2t35j0
>>48
会社が傾いたのは対外的にはワイのせいやけどワイを責めても皆が前に進むことはできんからワイは謝らんで!
みたいな事を言った後に謎の人生観を語り出したんや
80 : 2021/08/11(水) 11:37:14.05 ID:q3j2gr2Nd
>>63
あの人そんな感じの人っぽいもんな
39 : 2021/08/11(水) 11:28:54.77 ID:9CMqs5XTd
それなりに出来るようになったとしてどこから仕事貰う気なんや?
コネないやろ
40 : 2021/08/11(水) 11:29:04.44 ID:E4UoChnI0
ニートってクライアントとのコミュニケーションとれるんか?
47 : 2021/08/11(水) 11:29:57.26 ID:oVzwDXYU0
>>40
勝手に仕事が舞い込んでくると思ってるに決まってるやん
41 : 2021/08/11(水) 11:29:05.03 ID:HNYZUIdEa
もう遅いぞ
20前半に始めとかなキツい
42 : 2021/08/11(水) 11:29:21.43 ID:IqH9oAvWa
ニートやってる計画性の欠けらも無い奴がプログラミングなんて覚えられるわけないやろ
44 : 2021/08/11(水) 11:29:51.93 ID:k0DpITBz0
こういうガ●ジ増えすぎやろ
46 : 2021/08/11(水) 11:29:54.38 ID:6KfQFHscH
こういうの夢見るやつ多いけどまず実務経験ないと話にならんで
50 : 2021/08/11(水) 11:30:54.23 ID:gdNr32XQ0
はえ~頑張ってクレメンス
51 : 2021/08/11(水) 11:30:54.11 ID:FxbO02nsM
そもそもフリーランスのプログラマーで1000万とか稼げるの?
今時プログラムなんて海外に外注やろ
61 : 2021/08/11(水) 11:33:04.65 ID:D5U2Y+dZM
>>51
営業力さえあればいけるで
70 : 2021/08/11(水) 11:34:27.03 ID:okY2t35j0
>>51
売れる同人エ口ゲー作れたら1本1000万は余裕やで😍
52 : 2021/08/11(水) 11:30:57.09 ID:AreeDFAnd
いやまあ志がえるのはよいことやで
勉強頑張ってくれや
53 : 2021/08/11(水) 11:31:25.30 ID:85EnL4tY0
サービスなり作らないといつまでも搾取される側やで
54 : 2021/08/11(水) 11:31:27.50 ID:vJMhtM5+0
楽しそう
55 : 2021/08/11(水) 11:31:56.10 ID:nA6xZqs+0
すごい
58 : 2021/08/11(水) 11:32:42.23 ID:veHkU1Xw0
IT業界とか仕事大好き人間の集まりやろ
定時がー年収がーとか言う奴が入るべき業界じゃない
60 : 2021/08/11(水) 11:33:02.66 ID:oFxoQtTua
シャチに騙されてて草
62 : 2021/08/11(水) 11:33:13.63 ID:eUmjhuty0
プログラマーって社畜やからなフリーランスで頑張れ
64 : 2021/08/11(水) 11:33:21.22 ID:GOzWC9gxa
雇ってもらえるんか?
65 : 2021/08/11(水) 11:33:31.63 ID:ZfcqexLH0
プログラムわからんのに作りたいもの見えてたら逆にすげーだろ
75 : 2021/08/11(水) 11:35:51.61 ID:ajS5xW51d
>>65
作りたいものに合わせて勉強するヤツのほうが圧倒的に強いやろ
66 : 2021/08/11(水) 11:33:33.94 ID:E4UoChnI0
コミュ障ほど組織に属してた方が楽なのになんでフリーランス目指そうとするんや?
67 : 2021/08/11(水) 11:34:05.98 ID:oFxoQtTua
【悲報】マコなりさん、全てを失う
68 : 2021/08/11(水) 11:34:12.62 ID:O6SVbEJe0
プログラムって触れたことないやつに舐められすぎよな
69 : 2021/08/11(水) 11:34:17.04 ID:45xvyhwNd
ガチれば余裕という風潮
71 : 2021/08/11(水) 11:34:52.58 ID:Vh5JzJKO0
そもそも論で言うとPGってググり力が技術の半分以上を占めるやろ?
スクールの綺麗なテキストでコード打ち込んで何の勉強になるんやろな
72 : 2021/08/11(水) 11:34:53.47 ID:D5U2Y+dZM
ニートの人生逆転プログラミング日記とかtiktokでやるほうがよほど儲かりそうやけど
73 : 2021/08/11(水) 11:34:59.42 ID:UgZ2Yq7KM
ワイ作りたいもの言ったらレベル高すぎるって言われたわ
74 : 2021/08/11(水) 11:35:17.00 ID:TzcD1FRKM
ガチの詐欺やろこれ
フリーランスになればなんちゃらワークスで案件取り放題!みたいな紹介してるんよな
77 : 2021/08/11(水) 11:36:37.30 ID:GOzWC9gxa
なんか便利なツールとかアプリ作りたいですって言えばええんか?
79 : 2021/08/11(水) 11:36:38.55 ID:okY2t35j0
プログラミングって単体で稼ぐにはそれなりの実績がないと弱いよな
逆に他のスキル持ってるやつが面白いもの作るために利用するくらいの方が稼げるイメージあるわ
81 : 2021/08/11(水) 11:37:14.20 ID:TBD9+loPM
アプリとか作って稼ぐことはできんの?
かなり競争激しいとは思うがニッチな分野はまだまだあるやろ
82 : 2021/08/11(水) 11:37:44.48 ID:6VDFAuw6M
やめとけ
83 : 2021/08/11(水) 11:37:46.66 ID:6BnSxc/l0
人生にサプライズを!リストラです。
85 : 2021/08/11(水) 11:37:54.04 ID:IqH9oAvWa
3大ニートが始めがちなことプログラミング、筋トレあと一つは?
89 : 2021/08/11(水) 11:39:05.90 ID:oFxoQtTua
>>85
ニコ生
YouTube
ゲーム実況
絵描き
小説家になろう
93 : 2021/08/11(水) 11:39:39.59 ID:6xUPMCtJ0
>>89
これにDAWとか楽器な
86 : 2021/08/11(水) 11:37:55.66 ID:lYpF3y+4p
IT業界ならいくらでも転職先あるしまあ困らんやろ
90 : 2021/08/11(水) 11:39:19.76 ID:FxbO02nsM
>>86
正直なところプログラマーなんてこれから先細りの奴隷労働しか無いと思うわ
87 : 2021/08/11(水) 11:38:28.12 ID:c/basB1q0
フリーランスって要は自分をアピールする自己営業力も求められるやろ
そんなんできるやつはニートしてないわ
95 : 2021/08/11(水) 11:40:00.39 ID:wRRsk26O0
普通に企業で顧客とコネ作ってからの方が楽やで
96 : 2021/08/11(水) 11:40:35.31 ID:5Y0IKKEa0
こういう奴がよく求人に応募してくる
97 : 2021/08/11(水) 11:40:43.58 ID:BY9EzyzT0
なんでニートってプログラミングしたがるん?
絵描いたりした方が楽しそうやしそれでイラストレーターになれたら最高やん
どうせ妄想なんやし楽しく続けられそうなことしろや
100 : 2021/08/11(水) 11:41:31.24 ID:oFxoQtTua
>>97
絵描くのが楽しいのは一握りやろ
99 : 2021/08/11(水) 11:41:09.23 ID:oFxoQtTua
マコなりはdivは畳んで生産性YouTuberとして続けてくれや
そのキャラクターは好きだから

コメント

タイトルとURLをコピーしました