車用の鋼材が大幅値上げ 強気の日鉄、トヨタは不信感

1 : 2021/08/26(木) 07:49:08.91 ID:+kuZX7jC9

鉄鉱石の高騰を背景に、鋼材が値上がりする。今年度下半期の自動車用鋼材をめぐる日本製鉄とトヨタ自動車の価格交渉が、大幅値上げで決着した。両社の交渉結果は、さまざまな製品に使われる鋼材の価格の目安となっている。影響が車など最終商品の価格にも及ぶのか、注目される。

 トヨタは車用部品に使う鋼材を鉄鋼大手からまとめて調達し、取引先の部品メーカーにおろしている。関係者によると、今秋から来春までの今年度下半期の価格を、1トン当たり2万円ほど引き上げる。値上げは2年ぶり。その幅は、2010年度以降では最大とみられる。

 トヨタは日鉄などからの調達価格をもとに部品メーカーへの価格を決めてきた経緯があり、両社の交渉が決着した値上げ幅の水準は、これに近いとみられる。

 鋼材は一般的に乗用車1台あ…(以下有料版で,残り537文字)

朝日新聞 2021年8月26日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP8T66Z7P8TULFA001.html?iref=comtop_7_03

2 : 2021/08/26(木) 07:50:21.56 ID:hwRNBK3Z0
下請叩きは鉄鋼メーカーには通用せず
3 : 2021/08/26(木) 07:51:09.33 ID:rpp/J9tB0
自分達で安倍を騙して円安にしておいて輸入品の値上げを受け入れないってどういうこと?は?
国民はこんなに貧しくなってるのに
5 : 2021/08/26(木) 07:52:26.33 ID:yEABDANc0
>>3
何言ってんだこいつ
18 : 2021/08/26(木) 07:57:55.75 ID:0DCUO3nD0
>>3
頭おかしいやつ来たな
59 : 2021/08/26(木) 08:11:32.98 ID:XiX/K5iN0
>>3
トヨタ>アベ>>>>>>>>一般国民
4 : 2021/08/26(木) 07:51:30.37 ID:t9dypUJv0
まぁ、その分価格に上乗せされるから損するのはユーザーだけだがな
6 : 2021/08/26(木) 07:52:31.06 ID:JB77pG/50
上期据え置いてて不信感て…
7 : 2021/08/26(木) 07:52:31.27 ID:jN81gH7I0
車なんて買わなければいい
8 : 2021/08/26(木) 07:53:54.00 ID:YdeFjPcM0
半導体もね上げ
だったか?

光熱費値上げも物価高の原因だよね

9 : 2021/08/26(木) 07:54:56.49 ID:tF55R5/i0
半導体も20%アップだし、最終価格がすごいことになりそう
10 : 2021/08/26(木) 07:55:05.73 ID:9Zxd1tzo0
ソースは朝日新聞だし
>>1の範囲には不信感とかどこにも書いてないし
11 : 2021/08/26(木) 07:55:44.15 ID:KbWT4aK30
原材料高騰の原因は
カーボンニュートラル
最終的にCO2削減はコスト高として
生活に降りかかってくるよ
12 : 2021/08/26(木) 07:55:48.54 ID:Tc0GMtUS0
✕トヨタは不信感を持っている
○朝日新聞「トヨタは不信感を持っている」

どうせこんなだろw

36 : 2021/08/26(木) 08:02:18.96 ID:9Zxd1tzo0
>>12
で、トヨタ叩きをしたいと
このスレにもいるけど
13 : 2021/08/26(木) 07:56:47.27 ID:jN81gH7I0
結果的にトヨタの下請けいじめがさらに加速するんだろうねw
14 : 2021/08/26(木) 07:57:01.02 ID:DLS4pIhk0
嫌なら買わんでもええんやで
15 : 2021/08/26(木) 07:57:04.08 ID:r7V/rcX40
運搬で四苦八苦してる韓国は知らんが
鉄鉱石の相場下がったし一時的では
17 : 2021/08/26(木) 07:57:37.70 ID:kE9JsSRs0
JFE!JFE!
19 : 2021/08/26(木) 07:58:02.05 ID:KbWT4aK30
トヨタは最高益出してるんだから
資材や下請けの値上げ受け入れなきゃダメだろ
20 : 2021/08/26(木) 07:58:02.61 ID:bOMryq1E0
そして他の下請けに…
21 : 2021/08/26(木) 07:58:31.17 ID:ITD6hleH0
今はいい感じにインフレになってる
でもコロナ強力になったらハイパーインフレいくのかな
22 : 2021/08/26(木) 07:58:57.58 ID:GjS78SZ80
そもそも円安で還流外貨を高く日本円に換金できても材料費は同じ比率で高騰するわけだからね
23 : 2021/08/26(木) 07:59:12.39 ID:jwcLVr4F0
ポスコから買います(^^)
25 : 2021/08/26(木) 07:59:52.30 ID:jN81gH7I0
>>23
こうなるだろうね
トヨタは自分が儲かることしか考えてねぇから
31 : 2021/08/26(木) 08:00:22.89 ID:2i2qbIZD0
>>23
ガチで技術窃盗超汚染人ポスコから買ったら
トヨタ車不買するわ
37 : 2021/08/26(木) 08:02:36.62 ID:r7V/rcX40
>>23
ポスコもう既に値上げしてる
輸送費考えるとどうなんだろう
24 : 2021/08/26(木) 07:59:37.27 ID:9yYhUdcM0
トヨタの利益が減る訳じゃない。車は公務員とかの上級国民しか新車で買えない時代。
26 : 2021/08/26(木) 07:59:55.87 ID:4kkoJSgB0
散々儲けてるんだから適正価格で仕入れろや
下請けイジメはやめろ
27 : 2021/08/26(木) 08:00:03.28 ID:3n4A5PJe0
トヨタザマァ
民主党の円高時代は暮らしやすかった
28 : 2021/08/26(木) 08:00:05.13 ID:lrCSoQ5F0
要するに円の価値がさがってるだけじゃん
29 : 2021/08/26(木) 08:00:15.35 ID:wmv2Fpe50
日鉄の姿勢が正しい。
自動車メーカーの奴隷になっても未来なんかない。
32 : 2021/08/26(木) 08:00:26.08 ID:KbWT4aK30
CO2排出削減のせいで
将来的に高炉が消滅するかもわからんよ
33 : 2021/08/26(木) 08:00:41.82 ID:g53BokK/0
原材料もそうだけど加工製造品の品薄のほうが深刻かな値上げしても売れる物がないジリ貧
34 : 2021/08/26(木) 08:01:22.95 ID:bc/8PaM40
先に賃金上げてから値上げしろや
35 : 2021/08/26(木) 08:01:33.67 ID:vg3kvzRU0
他業界への鋼材値上げは既に済んでるの?
それともこれが皮切りになるの?
38 : 2021/08/26(木) 08:02:59.63 ID:sJmSlQSY0
不信感→調達先ポスコに切り替えそうw
39 : 2021/08/26(木) 08:03:34.49 ID:p26zsWlK0
テスラが韓国ポスコの鉄使ってて法則発動中だからな
40 : 2021/08/26(木) 08:04:02.79 ID:hqRfLFN70
利益の独り占めはダメだよ、豊田さん。
42 : 2021/08/26(木) 08:05:06.79 ID:6uBRSaDn0
お湯をかけたらぶつけた凹みがポコンと元に戻るボディーはまだか。
43 : 2021/08/26(木) 08:05:24.84 ID:Np7N+iYB0
むしろ海外の鉄鋼製品の方が割高なの知らない
下級国民多いな
日本の鉄鋼製品は世界基準から見たらまだまだ安い
44 : 2021/08/26(木) 08:06:17.16 ID:Kgmal2e/0
儲けすぎ
社員に還元しろ
45 : 2021/08/26(木) 08:06:20.76 ID:0g1UiFIx0
トヨタを叩いたところで、他はもっと死ぬだけ
46 : 2021/08/26(木) 08:06:43.43 ID:Fc5n2JrV0
嫌ならまた南朝鮮製買えよトヨタさん
47 : 2021/08/26(木) 08:06:57.09 ID:p26zsWlK0
タイガー・ウッズもヒュンダイの車に乗らなければ重症にならなかったのにな
48 : 2021/08/26(木) 08:07:53.60 ID:PJUkrURR0
鉄鋼メーカーは中東の産油国と同じだろ
供給をコントロールし価格を釣り上げ
日鉄住金が合併したことで競争がなくなり足下を見ている
49 : 2021/08/26(木) 08:08:27.93 ID:cOL3aNcW0
EV化で需要しかないからな
50 : 2021/08/26(木) 08:08:28.57 ID:TgHEPy520
>>1
ほっとけば中国が良い値で買ってくれるもんな
51 : 2021/08/26(木) 08:08:44.58 ID:p26zsWlK0
となると残るのは神戸製鋼とかJFEとか東京製鐵かな
これだけあれば何処か拾うだろ
57 : 2021/08/26(木) 08:10:52.98 ID:/O4fiB710
>>51
高炉と電炉の違いがわからないバカ
52 : 2021/08/26(木) 08:09:24.16 ID:D4DTHZXw0
中国から安く買えないの?
53 : 2021/08/26(木) 08:09:27.96 ID:0sVLPAIr0
「鉄鋼を値上げされた分、下請けにはカラッカラに乾いた雑巾から滝のように水を出させろ」
54 : 2021/08/26(木) 08:09:37.76 ID:0rc7HN8I0
天下のトヨタ、足元を見られ、終わった
55 : 2021/08/26(木) 08:09:47.83 ID:Zk40x7qf0
技術力も何もない日本製鉄が強気に出るのは自ら死を早めるようなもの
56 : 2021/08/26(木) 08:10:29.30 ID:bFVHlDsa0
鉄鉱石価格も暴落してるから戻るのでは
58 : 2021/08/26(木) 08:11:08.28 ID:polB5tC30
原材料が値上がりしてるからねえ鉄鉱石銅等 特に銅は急激に値上がりしてる
60 : 2021/08/26(木) 08:11:34.70 ID:BNRgjF/T0
トヨタ儲けてるからな
材料メーカーにも還元してやってほしいわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました