- 1 : 2021/08/31(火) 01:13:36.144 ID:F7vE2ZKb0
- 長年ニートしていて、働くって感覚から遠ざかり過ぎていて、よくわかんないんだけどさ…
こーいう弱い恵まれない人生を歩んでる人を支援してくれるサービスとか、
短時間とか体力あまり使わない仕事とかって何かあるんですかね?
- 2 : 2021/08/31(火) 01:13:58.833 ID:dAbmw2PV0
- 本屋のアルバイトは割と楽
- 8 : 2021/08/31(火) 01:16:50.555 ID:F7vE2ZKb0
- >>2
本屋さんは比較的にそーいう系統に入るでしょうね。
>>3
松浦亜弥の曲は聴きますね。長いことニートしていて、働くとかお金稼ぐって感覚わかりません
昼夜逆転もしているし、早起きとか脳が疲れる疲れる悪い人生歩んできたからなあ
- 3 : 2021/08/31(火) 01:14:10.546 ID:j8hmo3jIa
- イェ~イめーっちゃ中ー年♪
- 4 : 2021/08/31(火) 01:14:34.599 ID:S93mnvPl0
- それをハロワ行って聞いてこいよ
- 13 : 2021/08/31(火) 01:18:23.685 ID:F7vE2ZKb0
- >>4
ハローワークが敷居が高いわ朝から夕方っていう時間設定が 脳みそが疲れるわ 生きずらいわ
親元でヌクヌクと引きこもりニートしとる時間が長すぎで この状態から
変われなくて 弱者になってしまったよ - 5 : 2021/08/31(火) 01:14:34.629 ID:cDFD8jG10
- 原付でウーバーイーツ
- 16 : 2021/08/31(火) 01:19:39.415 ID:F7vE2ZKb0
- >>5
俺は原付は 両親に危ないから乗るなと禁止令出ているんだ
自転車しか乗れない もうほんと 弱者の日々生きていてとてつもなく不安だわ 悪い人生歩んでる弱者の支援してくれるよーなのないの?
情弱だわ
- 6 : 2021/08/31(火) 01:15:21.454 ID:F7vE2ZKb0
- 思えば、色々と精神的に不安定になりまして…長いこと引きこもりニート
していた時期もあり、そして外出してもずっとニートとして日々生きていますのでどこかで、朝早い時間に勤務して夕方まで働くって感覚がすごくハードルが高いんですが?
人生疲れたし恵まない人に支援のサービスとか助け舟はとごにあるの?
- 7 : 2021/08/31(火) 01:16:06.692 ID:E7O96mUJ0
- 働いてみると意外と大したこと無いなって思えるよ
- 17 : 2021/08/31(火) 01:21:11.572 ID:F7vE2ZKb0
- >>7
職種とか仕事内容によるんだろうね。人生上手くいかなくてずるずる引きこもりニートしてたら
気づいたら 時間が流れているんだよ これ不運な人生だよなーとか思うわ - 9 : 2021/08/31(火) 01:17:01.738 ID:4c62rl52r
- (´・ω・`)時は来た
- 23 : 2021/08/31(火) 01:28:15.755 ID:F7vE2ZKb0
- >>9
時がすごく流れるね 自分は停まっていても世界は動いているんだよ
色んな事が いつのまにか長年ニートが長くなって年が重ねている体力があんまり普段鍛えていないからついていないわ
>>10
漫画喫茶ならば仕事したい気持ちで溢れているんだけどね - 10 : 2021/08/31(火) 01:17:15.837 ID:nC8rCXy80
- 接客ニートガ●ジ
- 11 : 2021/08/31(火) 01:17:25.679 ID:IGfJrxmgr
- 白衣着て、おやじの診療所内をウロウロしてみて
- 24 : 2021/08/31(火) 01:29:20.663 ID:F7vE2ZKb0
- >>11
それしたら親父のお店のお客がびっくりするだろう
そんなことしても仕事出来るわけではないしな長くニートしていて働くって感覚がわからんわ
- 12 : 2021/08/31(火) 01:17:41.291 ID:wkI8gcHt0
- 別に無理しなくていいし、そういう人が仕事場に紛れ込むと迷惑
- 26 : 2021/08/31(火) 01:30:53.771 ID:F7vE2ZKb0
- >>12
俺もわからんのだよ 未来が不安だわずっと親の脛かじりでニートとして日々生きているんだ
親が今の仕事引退したら どーやって生きていくんだろうか? わからんわからん新しい視点が欲しくてしゃーないわ
- 14 : 2021/08/31(火) 01:18:27.190 ID:8tNW2Vgwr
- 近くに弁当屋があるとええんか!
- 28 : 2021/08/31(火) 01:35:10.995 ID:F7vE2ZKb0
- >>14
弁当やはあんまり使わないよ。
>>15
ずっと親のすね齧りで生きていても日々が平坦ですわ
もしも働けれるならば もっと敷居が低かったりして、午前中のみとか
午後だけとか ソフトに働かせてほしいね 肉体が持たないわ - 15 : 2021/08/31(火) 01:18:49.456 ID:KoxNm0cv0
- まあいわば君はバッファなんだよ
働きアリも全員でせかせか働くようなことはせず2割ぐらいは余剰リソースを持つ
生物としてはそっちの方が長く存続できるって知ってるから遺伝子レベルの本能の行動なんだろうね - 18 : 2021/08/31(火) 01:21:15.157 ID:P4wLelrxr
- 寝たきり老人に失礼だぞ
- 19 : 2021/08/31(火) 01:22:32.888 ID:F7vE2ZKb0
- 長年ニートしていてお金稼ぐってことが敷居高いわ
それに体力使いまくりとか ずこくスピード求めるとかなら無理だわ
弱い人間を助けてくれるよーなサービスだとか 良い出会いはないんかな?
- 20 : 2021/08/31(火) 01:25:34.645 ID:M7FHmXmW0
- 障碍者雇用
- 21 : 2021/08/31(火) 01:27:25.493 ID:t/AYhfsd0
- 働く必要がないならそれに越したことはない
- 22 : 2021/08/31(火) 01:28:13.351 ID:cSBc0c710
- ニート用の仕事が用意されてる
- 25 : 2021/08/31(火) 01:29:24.571 ID:E865aymNr
- 言うほど拡大解釈か?
- 27 : 2021/08/31(火) 01:30:58.880 ID:vOIBLG0kr
- 大学入り直したら
- 29 : 2021/08/31(火) 01:37:45.708 ID:h58QxAALp
- 俺も大学4年間1度もバイトせず引きこもってゲームしかしてなかったからそんな感じだった
とりあえずバイトから始めたよ - 30 : 2021/08/31(火) 01:39:29.418 ID:h58QxAALp
- 無職用の就労支援で言ったらサポステってのがあるよ
ハロワより全然敷居低い
そういう人たち向けのとこだから
長年ニートしていて、働くって感覚がわからないんだが

コメント