- 1 : 2021/09/03(金) 08:50:03.74
-
朝食ようにカニとってきた
秋の味覚ベニズワイガニ初競り
https://news.yahoo.co.jp/articles/299fc7b7f898f596d6f42a2fd4a306dad8f70094 - 2 : 2021/09/03(金) 08:50:26.82 ID:qq9alV/1d
-
豊かな生活だなあ
- 3 : 2021/09/03(金) 08:50:52.62 ID:eUllEGtm0
-
沢ガニ?
- 4 : 2021/09/03(金) 08:51:19.98 ID:FDng1T6zp
-
なぜ悲報?
- 5 : 2021/09/03(金) 08:51:20.84 ID:6617qAxG0
-
大自然の恵だろこれ
- 6 : 2021/09/03(金) 08:51:48.53 ID:tTyqAoKG0
-
沢蟹は寄生虫が怖い
- 21 : 2021/09/03(金) 08:54:17.42 ID:9j97Ujty0
-
>>6
なんでお前いつも生で食おうとするの? - 38 : 2021/09/03(金) 08:56:33.09 ID:tTyqAoKG0
-
>>21
そもそも食わないが熱を通すにしても
僅かでも熱の通ってない場所があったら終わり - 49 : 2021/09/03(金) 08:58:14.24 ID:FCL0WC/60
-
>>38
よっぽどの間抜けじゃないんだからさあ - 85 : 2021/09/03(金) 09:02:56.15 ID:VdRFuCjja
-
>>38
悔しいか? - 110 : 2021/09/03(金) 09:07:54.14 ID:uWUj/SfVa
-
>>38
その知ってることを考えずに即書き込むのやめたほうがいいよ、実際の会話でもそうなってるっしょ?話にオチがないとか言われてそう言葉のキャッチボールは考えてやろうや
- 73 : 2021/09/03(金) 09:00:46.81 ID:pO4+VaH2H
-
>>6
油で揚げるんだよ
ビールに合うぞ - 7 : 2021/09/03(金) 08:52:01.69 ID:JU8QU8qv0
-
これ食うとこあるの?
- 37 : 2021/09/03(金) 08:56:28.59 ID:jslzWf3o0
-
>>7
味噌汁や鍋に入れてダシ取ったり
丸ごと唐揚げや天ぷらにして殻ごと食うんじゃなかったっけ - 8 : 2021/09/03(金) 08:52:19.43 ID:MlphHNdl0
-
どんな生活してるのか気になるな
- 9 : 2021/09/03(金) 08:52:19.54 ID:JyBkCKV80
-
🦀 🦀 🦀
- 10 : 2021/09/03(金) 08:52:34.93 ID:iN8BCX+b0
-
小っちゃい虫とかうじゃうじゃいそう
- 11 : 2021/09/03(金) 08:52:43.15 ID:MS/KU2/Va
-
許可って必要?
- 12 : 2021/09/03(金) 08:52:50.16 ID:mKHjZhlt0
-
殻をバリバリ食って何が美味いのか
- 13 : 2021/09/03(金) 08:52:54.36 ID:Zkp6lVbt0
-
泥くさそう
- 14 : 2021/09/03(金) 08:53:23.51 ID:CI8AxZdT0
-
まずそう
- 15 : 2021/09/03(金) 08:53:23.55 ID:U1ph0IPRM
-
名前がエ口イすべすべまんじゅうがに
- 16 : 2021/09/03(金) 08:53:31.84 ID:moA9uaz+0
-
漁業権持ちモメンか
- 17 : 2021/09/03(金) 08:53:48.57 ID:hYPWay/F0
-
ベトナムンか?
- 18 : 2021/09/03(金) 08:54:05.71 ID:3A5fGuofa
-
実は水が綺麗な上流域で取ったサワガニの方が、下流域で取ったものより危険なんだよな
- 74 : 2021/09/03(金) 09:00:51.59 ID:vmnNt9CFa
-
>>18
なんでやろ🦀(((
上流の方が寄生虫多いとか?)))🦀 - 19 : 2021/09/03(金) 08:54:08.79 ID:t+A4Fhfpa
-
わろた
- 20 : 2021/09/03(金) 08:54:11.27 ID:tlZjFpw10
-
どうも、ベニズワイガニえび美です
- 22 : 2021/09/03(金) 08:54:33.77 ID:AqVr6EhF0
-
確かに
- 23 : 2021/09/03(金) 08:54:38.76 ID:AqVr6EhF0
-
🦀
- 24 : 2021/09/03(金) 08:54:43.82 ID:AqVr6EhF0
-
可児才蔵
- 25 : 2021/09/03(金) 08:54:50.36 ID:AqVr6EhF0
-
蟹江敬三
- 26 : 2021/09/03(金) 08:54:55.25 ID:AqVr6EhF0
-
カニエウエスト
- 27 : 2021/09/03(金) 08:54:56.37 ID:Ov6hQMXJ0
-
これでどうしろっていうんだよ
味噌汁にでもするか - 33 : 2021/09/03(金) 08:55:38.24 ID:eLxMFHoBa
-
>>27
油で揚げてボリボリ食う - 28 : 2021/09/03(金) 08:54:57.29 ID:JG4UDrgKH
-
サワガニか
いなか行くといいサイズがいてヨダレ出てきますよね - 29 : 2021/09/03(金) 08:54:57.43
-
いうほど朝食になるかこれ?
- 30 : 2021/09/03(金) 08:55:15.30 ID:pMbXViST0
-
絶対くさい
- 31 : 2021/09/03(金) 08:55:29.83 ID:E84umnnlM
-
コレとミニ豚の違いは何なんだろね
- 32 : 2021/09/03(金) 08:55:33.60 ID:2TNhUY6gM
-
ブルジョアかよ!カニ食ってないな
- 34 : 2021/09/03(金) 08:56:16.97 ID:9pcT/D8a0
-
ぐちゃぐちゃに砕いて出汁取りに使うんよ
- 35 : 2021/09/03(金) 08:56:21.99 ID:R+LcuSJ90
-
唐揚げちゃえばいいやんけ
- 36 : 2021/09/03(金) 08:56:27.02 ID:pM+958mTa
-
おろちんゆーかな
- 39 : 2021/09/03(金) 08:56:40.84 ID:bZyrg6X4a
-
玉子ガニか?
- 40 : 2021/09/03(金) 08:57:02.68 ID:wqubGulZr
-
歯に詰まりそう
- 41 : 2021/09/03(金) 08:57:04.72 ID:yVWcbj57a
-
朝からカニとはブルジョワだな
- 42 : 2021/09/03(金) 08:57:09.91 ID:tTyqAoKG0
-
ま、時間かけりゃいいんだろうけど
- 43 : 2021/09/03(金) 08:57:15.94 ID:fnSquFFV0
-
厚い鉄板で押しつぶして煎餅にすればいいけど
この形のままって食べにくくないか - 44 : 2021/09/03(金) 08:57:48.97 ID:gTMtd5nBM
-
どんだけ田舎に住んでりゃ
これだけ取れるのよ - 45 : 2021/09/03(金) 08:57:50.45 ID:GA5izKHI0
-
ちっこいカニを生で食ったらえらいことになるらしい
- 46 : 2021/09/03(金) 08:57:54.90 ID:KwcxjUyG0
-
きれいな川じゃないといないから相当田舎に住んでると予想
- 47 : 2021/09/03(金) 08:57:58.89 ID:f3twNP0f0
-
素揚げにして食べるのかな
- 48 : 2021/09/03(金) 08:58:09.21 ID:neCkKwcU0
-
もはやケンモ原人だな
- 50 : 2021/09/03(金) 08:58:22.78 ID:IiceNHKd0
-
沢蟹って中身入ってるの?
なんか出汁取る用のイメージ - 51 : 2021/09/03(金) 08:58:25.15 ID:zqP8eabJ0
-
寄生虫に注意しろ
- 52 : 2021/09/03(金) 08:58:25.88 ID:wIJLkb090
-
最近アニメでこういうの食ってるの見た
なんだっけ - 64 : 2021/09/03(金) 08:59:43.55 ID:Rk+LzZ7k0
-
>>52
ダイナゼノン - 53 : 2021/09/03(金) 08:58:27.18 ID:4XpYhWDZ0
-
身ないだろ
- 54 : 2021/09/03(金) 08:58:32.58 ID:ygF3CkXw0
-
どこ食べるのこれ
殻ごとバリバリ食うの? - 72 : 2021/09/03(金) 09:00:39.86 ID:sjTumVf50
-
>>54
丸ごと食べられるよ - 55 : 2021/09/03(金) 08:58:49.15 ID:ZsAOsRoTa
-
ソウナンですか
- 56 : 2021/09/03(金) 08:58:49.22 ID:5bqsxcBB0
-
美味しそうだな
殻もバリバリいくの? - 57 : 2021/09/03(金) 08:59:06.52 ID:Y9G9qkIg0
-
子持ちならいいなあと思うけど これ味噌しか食べるとこ無いでしょ?
- 58 : 2021/09/03(金) 08:59:12.75 ID:8fsCVfn2r
-
ちゃんと腸抜きした?うんこ詰まってるかもしれんぞ
- 60 : 2021/09/03(金) 08:59:19.27 ID:5zjGxrJC0
-
沢蟹って上手いの?
- 61 : 2021/09/03(金) 08:59:19.48 ID:rIzqEdZu0
-
弱者男性に食べられるカニが可哀想
- 115 : 2021/09/03(金) 09:10:32.20 ID:U/sYQfMS0
-
>>61
ブサイク中年ババアに食われる食材が可哀想 - 62 : 2021/09/03(金) 08:59:33.83 ID:ZnGiezGFd
-
唐揚げにするとうまいけど長いこと食ってないわ
- 63 : 2021/09/03(金) 08:59:38.73 ID:n+w9WrJl0
-
沢ガニやんけ
本当に綺麗なところのじゃないと食べたら腹壊すぞ
山奥で捕まえたんだろうな? - 65 : 2021/09/03(金) 09:00:06.90 ID:qMMmhCrz0
-
泥抜きとかいらないの?
- 67 : 2021/09/03(金) 09:00:13.82 ID:mjSIChgTp
-
沢蟹の唐揚げは最高なんだよ
- 68 : 2021/09/03(金) 09:00:22.60 ID:aYATjbKkr
-
ケンモグエン
- 69 : 2021/09/03(金) 09:00:25.56 ID:CXhkCgP10
-
なんだろうとスズメ焼いてた奴よりはマシ
- 70 : 2021/09/03(金) 09:00:34.66 ID:MtWpM/1C0
-
河原に住んでんだろ
- 75 : 2021/09/03(金) 09:01:36.96 ID:L5J0TUXy0
-
漁業権いらんのか?
- 92 : 2021/09/03(金) 09:04:19.10 ID:bZyrg6X4a
-
>>75
サワガニだといらんのでは - 76 : 2021/09/03(金) 09:01:43.09 ID:J/T3rgTA0
-
沢蟹の味噌まじでうめーよ
- 78 : 2021/09/03(金) 09:02:03.33 ID:DgDMMYK40
-
どうも
某カニ男でふ - 79 : 2021/09/03(金) 09:02:06.05 ID:c9iFY9Eha
-
蟹のうまさの半分は海水のうまさだと去年わかった
- 87 : 2021/09/03(金) 09:03:33.82 ID:5FkyPi1O0
-
>>79
えぇ? - 81 : 2021/09/03(金) 09:02:24.29 ID:SV04sW92M
-
プーパッポンプリプップパンみたいな名前のやつ好きだわ
- 82 : 2021/09/03(金) 09:02:31.64 ID:O+qwXoV90
-
沖縄ならそこら辺に歩いてる🦀
朝食にもしやすい🦀 - 98 : 2021/09/03(金) 09:05:40.51 ID:vmnNt9CFa
-
>>82
それよく見たらヤシガニとかいうオチじゃないの🦀 - 105 : 2021/09/03(金) 09:06:40.15 ID:bZyrg6X4a
-
>>98
沖縄のサワガニでかいよ - 83 : 2021/09/03(金) 09:02:40.76 ID:GJOKotSxa
-
そこらへんに居る蟹って寄生虫云々置いといて美味いんか?
- 84 : 2021/09/03(金) 09:02:45.91 ID:rSnztmsBd
-
カニとって、川魚釣って、山菜とって
ウナギ捕まえるトラップとか川に沈めたりして
大自然の中で生きられたら楽しいだろうなぁ… - 86 : 2021/09/03(金) 09:03:17.03 ID:CYGD6CuD0
-
>>84
虫がいなければ、、、 - 100 : 2021/09/03(金) 09:06:08.75 ID:pO4+VaH2H
-
>>84
キノコやムカゴも取れよ - 88 : 2021/09/03(金) 09:03:40.23 ID:iwqC+wNUd
-
よっぽど綺麗な水辺じゃないと臭いんだよな
- 90 : 2021/09/03(金) 09:03:59.11 ID:suoOr3eF0
-
殻食うとかガ●ジやん
エビでも食わんわ - 93 : 2021/09/03(金) 09:04:51.94 ID:J0y8UHsB0
-
カニだ!カニだ!
- 96 : 2021/09/03(金) 09:05:21.63 ID:mjSIChgTp
-
モクズガニもガザミも簡単に取れるのに何でスーパーの糞まずい半額商品を漁ってるんだい?
- 97 : 2021/09/03(金) 09:05:33.22 ID:Lw0t9X8t0
-
出汁用にはいい…のか?
- 112 : 2021/09/03(金) 09:08:12.51 ID:pO4+VaH2H
-
>>97
油で揚げて塩ふれば全身食える生きたまま油に入れるから多少残酷
死んでる沢蟹は揚げずに畑に捨てる - 99 : 2021/09/03(金) 09:06:06.49 ID:P7CGwIuk0
-
田舎道路に沢山居るアカテガニも食えるらしい
- 101 : 2021/09/03(金) 09:06:13.93 ID:Y3Gmu/DE0
-
こんな小さいサワガニなんて食べるとこあんの?
揚げてボリボリ食うのかな - 102 : 2021/09/03(金) 09:06:34.51 ID:3wgdM0aYa
-
素揚げにして塩ふってバリバリいくんだろ?
- 103 : 2021/09/03(金) 09:06:36.24 ID:ibE/ovP9d
-
嫌儲にしてはまともなもの獲ってきたな
- 104 : 2021/09/03(金) 09:06:39.83 ID:SXLip6zp0
-
揚げるなら寄生中とか問題ないだろ
揚げ足取るなよ - 107 : 2021/09/03(金) 09:07:28.16 ID:TQOMMMp10
-
モクズガニは糞うめーらしいが食ったことないな
あまり綺麗な川で遊んでなかったし - 116 : 2021/09/03(金) 09:10:33.54 ID:RltSvbTSM
-
>>107
上海蟹(チュウゴクモクズガニ)とほぼ同じ - 108 : 2021/09/03(金) 09:07:29.95 ID:sh3G8O9Cd
-
脱皮するまで飼ってソフトシェルクラブにするんだよ
- 109 : 2021/09/03(金) 09:07:45.80 ID:oDMu4dEC0
-
素揚げにするとサクサクして旨いらしい
食ったことないけど - 111 : 2021/09/03(金) 09:08:04.93 ID:gN1a6yIS0
-
沢蟹は美味いけど寄生虫が居るから
火を念入りに通さないとダメ
素揚げがお勧め - 113 : 2021/09/03(金) 09:08:56.95 ID:Wk4Al/Mh0
-
最近サワガニあんまりみなくなったな
つられてそれを食ってるタコも不作になったと聞いた - 119 : 2021/09/03(金) 09:11:27.91 ID:GR8+rDJh0
-
>>113
タコって淡水にもいんの? - 114 : 2021/09/03(金) 09:09:52.12 ID:9pno/wz3M
-
蟹チップの魅力
- 117 : 2021/09/03(金) 09:11:05.35 ID:Yl2oFCXo0
-
たまに海から上がって道路歩いてる蟹、結構高いやつ居るらしいよ
頑張って取って市場もってけば3万くらいになる - 118 : 2021/09/03(金) 09:11:09.94 ID:oSKK7wjJr
-
社会や家族の寄生虫だけあってサワガニに対しても即寄生虫を心配するケンモメン
ケンモメン、朝食用にカニを捕獲する。

コメント