- 1 : 2021/09/09(木) 21:37:46.33 ID:/BFTWmmr0
-
「ブランクがあるけど、もう一度働きたい」
このような人におすすめの働き方が、アルバイトや派遣です。介護職の働き方は、正社員だけではありません。
では、なぜ介護職は非正規職員が多いのでしょうか?https://nalevi.mynavi.jp/solving_problems/recruitment-management/13130/
- 2 : 2021/09/09(木) 21:38:51.11 ID:ZGgQOoGk0
-
オナってたて書こう
その道はプロ級
社長もこじって貰いたくてお前を、雇うさ! - 3 : 2021/09/09(木) 21:39:20.22 ID:Wa6D94aw0
-
個人事業主だからブランクしかないwwww
- 4 : 2021/09/09(木) 21:39:49.77 ID:tEZaky/b0
-
石にされてたって言えよ
- 5 : 2021/09/09(木) 21:39:54.52 ID:4laSvqvc0
-
潰れた企業なんかを並べればいいんじゃね、知らんけど(´・ω・`)
- 27 : 2021/09/09(木) 21:50:41.85 ID:FkrBSocr0
-
>>5
厚生年金って聞いたことある?
年金手帳って見たことある? - 40 : 2021/09/09(木) 22:00:15.22 ID:4laSvqvc0
-
>>27
履歴書にいちいち記録を綴るの?
最終が労災すら未加入のブラックだの、それをバックれたとか適当抜かしときゃいい。
あれこれ考えすぎていたらいつまでもニートのままだぞ(´・ω・`) - 44 : 2021/09/09(木) 22:04:43.80 ID:oOPjK89I0
-
>>40
だよな、中小零細なら社会保険だの入ってないなんて珍しくもない
役人が来たところで社長自ら「社長?、出かけてていないよ」って言って役人退散 - 45 : 2021/09/09(木) 22:05:26.22 ID:FkrBSocr0
-
>>40
いいから働けよ無能 - 49 : 2021/09/09(木) 22:07:42.95 ID:WK1qGVGG0
-
>>40
バレたら懲戒だな - 6 : 2021/09/09(木) 21:40:16.67 ID:GTUEifn60
-
最近は多少マシになったらしいが、それでも介護だけはやめとけよ
- 7 : 2021/09/09(木) 21:40:37.61 ID:xRlJ3Si20
-
>「ブランクがあるけど、もう一度働きたい」
>このような人におすすめの働き方が、アルバイトや派遣です。ぶっ頃すぞwwwwwwwwwwwwwwww
- 8 : 2021/09/09(木) 21:40:39.29 ID:Gc5qmRMG0
-
捏造
- 9 : 2021/09/09(木) 21:41:47.22 ID:TV8PbHoz0
-
働きたければ介護やれって事か
- 10 : 2021/09/09(木) 21:41:50.11 ID:H7umE3di0
-
親の介護とでも書けばいい
- 11 : 2021/09/09(木) 21:41:59.75 ID:7gs56Rqs0
-
精神やられて4年空白ができたが何とか職にはありつけた
- 12 : 2021/09/09(木) 21:42:31.19 ID:DxCAfx1V0
-
サナトリウムでコールドスリープしてました
- 13 : 2021/09/09(木) 21:42:35.44 ID:m0iytvr50
-
適当でいいだろ
採用する側にしたら行間が埋まってりゃいいの - 14 : 2021/09/09(木) 21:43:02.87 ID:iEDvo3ke0
-
フリーターの頃とか色々やり過ぎて覚えてないわ
- 23 : 2021/09/09(木) 21:48:22.29 ID:x6KMSRzq0
-
>>14
色々やったんで何でも出来ますって言っとけ(´・ω・`) - 15 : 2021/09/09(木) 21:43:10.42 ID:VImzYVAU0
-
警備員
- 16 : 2021/09/09(木) 21:44:04.06 ID:PMjeLyHN0
-
行政書士目指して勉強してたでええんちゃうん
- 17 : 2021/09/09(木) 21:45:36.33 ID:hjAsi+900
-
自営業や個人事業を細々とやってましたが大資本が攻めてきて撤退しました、とかどうかな?
- 24 : 2021/09/09(木) 21:48:31.09 ID:jBmJUc+c0
-
>>17
具体的に何をしていたのですか? - 41 : 2021/09/09(木) 22:00:24.40 ID:1zpvRj5r0
-
>>24
主に自宅の警備、親の脛かじりなどです。 - 18 : 2021/09/09(木) 21:46:01.35 ID:wQhVhe/c0
-
5年ニートしてから就職したけど日雇いバイトしていましたで通ったよ
一々調べる会社じゃなかった - 21 : 2021/09/09(木) 21:48:00.14 ID:gJYA8AES0
-
>>18
そりゃバイトならいくらでも通るだろう
履歴書なんて高校出てるか免許持ってるかくらいしか見ない
あとは面接で常人レベルの受け答えできれば合格 - 19 : 2021/09/09(木) 21:47:19.62 ID:I9m6YxRI0
-
株やってたらそれなりに儲けたけど虚しくなって。。。
でおkw - 20 : 2021/09/09(木) 21:47:39.98 ID:PXdSlORQ0
-
家族の介護のためが正解
- 25 : 2021/09/09(木) 21:48:58.70 ID:X4wLx4tm0
-
よほどの大企業でも無い限り適当でいいだろ
- 26 : 2021/09/09(木) 21:50:25.74 ID:TBnXgDXS0
-
空白埋める方法教えてくれよ
- 47 : 2021/09/09(木) 22:07:05.39 ID:5112I89r0
-
>>26
異世界にいって魔王を倒してきました - 28 : 2021/09/09(木) 21:50:48.72 ID:hjAsi+900
-
ジャック・マー「俺のようなクズはどこも雇ってくれないから起業するしかなかったきりっ
お前らも少しは見習えよ
- 32 : 2021/09/09(木) 21:54:42.47 ID:hH1kF34G0
-
>>28
そんでもタクシーとか色々やってはいたんだよな
身体が健康だね - 29 : 2021/09/09(木) 21:51:16.60 ID:BkjX2ZFn0
-
司法浪人と書けば良い
万一採用されて法務任されても知らん - 30 : 2021/09/09(木) 21:52:36.49 ID:mWnLVbFU0
-
介護はもっと実務者に金配れよな
需要は増える一方なのに働き手が底辺な辺りヤバい
注ぎ込まれてる金はどこへ消えてるんだよ - 39 : 2021/09/09(木) 21:58:56.93 ID:oOPjK89I0
-
>>30
ダイムラー・ベンツとかパテック・フィリップとか大手ディベロッパーとか - 31 : 2021/09/09(木) 21:53:58.03 ID:jBmJUc+c0
-
介護安すぎだと思う
しかも資格必須とか無理でしょ - 35 : 2021/09/09(木) 21:56:39.02 ID:JmLFKpLr0
-
>>31
万年人手不足なのに資格取ってからこいよにしたのは本当にアホだと思った - 33 : 2021/09/09(木) 21:56:02.42 ID:UJ1SuJDU0
-
こういうとこだぞやる気削がれるの
- 34 : 2021/09/09(木) 21:56:04.42 ID:FE9BB3pU0
-
バイトしてたことにすれば問題ない。
- 36 : 2021/09/09(木) 21:56:46.62 ID:8dhZyaW70
-
あと空白で嘘書くと源泉徴収でバレるから
入社する時期を11月下旬~12月にすること
約束だぞ - 37 : 2021/09/09(木) 21:58:15.45 ID:zk+wMGjv0
-
黒く塗りつぶせ
- 38 : 2021/09/09(木) 21:58:56.17 ID:7M9cxViF0
-
ボク「南米に渡米してました」
面接官「渡米は米国では? 南米・・・ん? 合ってるな」
面接官「採用!」ってなるはず
- 42 : 2021/09/09(木) 22:00:31.27 ID:bZXwZOjZ0
-
職歴
無し以上
- 46 : 2021/09/09(木) 22:06:58.74 ID:4lzfBQe70
-
てか適当な社名作って自営業でやってたが、潰れたって言えば良いわな
- 48 : 2021/09/09(木) 22:07:14.01 ID:k0lbtpcO0
-
5年間ほどネットでクソパヨと戦っていました。
本当は働きたかったのですが、私が抜けるとパワーバランスが崩れてしまいそうだったので仕方なく….. - 51 : 2021/09/09(木) 22:08:27.07 ID:WIeyUF060
-
底辺労働なら空白あっても採用される可能性がある
金が尽きたらナマポ申請して就労指導が無けりゃ家で寝てればいい - 52 : 2021/09/09(木) 22:09:16.98 ID:wT/e68CK0
-
僕:個人で宅配ドライバーしてました。
人事:今はネット通販で忙しいみたいですね。
僕:いえいえw人を運んでたんです。個人宅は1割もないっすねwほぼほぼホテルです。
人事:苦笑いこれで受かったんだが
- 53 : 2021/09/09(木) 22:13:42.33 ID:rsv38j1/0
-
実際問題フリーターや短期派遣ばっかしていたら
履歴書どうやって書くんだ?
【無職】 「履歴書の空白期間どうしよう・・・」 魔法の解決方法がこちら

コメント