- 1 : 2020/04/17(金) 00:33:02.08 ID:FYE7EKy59
-
【港区・品川区・世田谷区・新宿区・杉並区】東京都の感染者、ついに2500人超 「23区南西部」に集中なぜ?
https://www.fnn.jp/articles/-/33276
都の感染者、ついに2500人超 「23区南西部」に集中なぜ?
国内
2020年4月16日 木曜 午後8:1816日で、感染者数が2,500人を超えた東京都。
よく見ると、感染者は世田谷区など、23区の南西部に集中している。
いったい、なぜなのか。16日も149人の感染が新たに確認された、首都・東京。
その感染分布には、気になる特徴があった。都が発表した最新の23区別感染者数を見てみると、多い順に、世田谷区の234人、新宿区の180人、続いて、港区の168人、さらに杉並区、品川区が、共に100人を超えている。
これを地図上にあてはめてみると、感染者の多い区は、23区の南西部に集中していることが明らかに。
いったいなぜ、感染者の居住地は、南西部に集中しているのか。取材班はまず、感染者が最も多い世田谷区へ。
早速、住民たちに聞いてみると、「(世田谷区は)住んでる人が多いのかな」、「(感染者が多いのは)人口が多いからだと思う。通勤とかで、(ほかの区に)出ていき、また帰ってくる人が多いから」などといった声が。
今回の感染状況について、世田谷区長は、区内に海外への渡航者が多いことを指摘。
欧州で感染が拡大した3月には、帰国者の中から、まとまった感染者が出たと話している。
また、2番目に多かった新宿区には、立憲民主党を除籍された、あの夜遊び議員も訪れていた巨大歓楽街・歌舞伎町が。
“夜の街”での接触が感染者数を押し上げているとの見方が強まっている。
そして、3番目に感染者が多かったのが、六本木がある港区。
夜の街、繁華街というイメージ。
そして実は、新橋駅も港区。
サラリーマンの街というイメージだが、現在は、人は少ない状況。新幹線の停車駅でもある品川駅も実は、港区にある。
人口は、23区で17番目ながら、通勤客を入れた昼間の人口は4倍にも膨れ上がることもあってか、区によると、先週からは経路不明者の感染が増えてきたという。そして、閑静な住宅街が広がる杉並区の住民は、「都心に仕事で行かれる方も多いので、(都心で)感染して戻ってきて、感染者数が増えてしまうのかな」と話した。
同じく、100人を超える感染者が出ている品川区には、週末もにぎわう商店街などがあり、対策の強化が急がれている。
一方で、都内には島しょ部を除き、感染者ゼロの市町村が5つある。そのうち、唯一の市が、福生市。
すでに感染者の出ている市に囲まれながら、今も感染ゼロの福生市とは…。
あまり日本では見られないお店が多いが、道路を挟んだ反対側には、アメリカ軍基地が広がっている。
実は、福生市の3分の1を横田基地が占めていて、その面積を除くと、都内では2番目に小さい市。福生駅前の商店街だが、人通りは少ない。
街で「3密」について聞くと、「もともと、人がそんなにたくさん集まるようなところがないので」、「(3密になる場所は)そんなにないですね。(もともと福生市は?)ローカルな」などといった声が。
新型コロナと向き合う、首都・東京の各自治体。
それぞれの課題をふまえた対応が求められている。 - 2 : 2020/04/17(金) 00:33:53.62 ID:cQ24Pln10
- 韓国全土で一日の新規感染者数が22人まで減ったけど、日本は逆に感染爆発と医療崩壊が止まらないみたいだね
- 3 : 2020/04/17(金) 00:34:34.17 ID:xxvLOcWz0
- 全部広がってるだろ
どこの区が安全とかあり得ないって - 4 : 2020/04/17(金) 00:34:36.45 ID:tVmEy+qa0
- 蔓延しているのがわかる
- 5 : 2020/04/17(金) 00:34:38.40 ID:LD8LA1Ch0
- 大田区「読んだ?」
- 6 : 2020/04/17(金) 00:34:45.14 ID:9JZUa8/00
- あの辺キャバ嬢しか住んでないもん
- 7 : 2020/04/17(金) 00:34:53.09 ID:4eQBmvRk0
- 左翼、左前、死に装束
- 8 : 2020/04/17(金) 00:35:11.31 ID:gKkzBRsc0
- キャアアアアアアアアーッ😭キャアアアアアアアアーッ😭
- 9 : 2020/04/17(金) 00:35:51.25 ID:OFHphxW30
- 世田谷区ってのが良くわからん何も無いだろ
- 11 : 2020/04/17(金) 00:36:35.72 ID:vafv4Yjf0
- 元々そこら辺は東京じゃなくて、野原だったからな。
住んでる人間も質が悪いんですよ。 - 27 : 2020/04/17(金) 00:42:17.29 ID:2mKO0sZc0
- >>11
元々の東京ってあるのか? - 32 : 2020/04/17(金) 00:44:34.85 ID:+hg8mTcz0
- >>27
朱引きの範囲だよ
田舎者にはこれが解らない
下町と山の手の区別もつかない
新宿なんか農村だよ - 39 : 2020/04/17(金) 00:46:58.31 ID:vafv4Yjf0
- >>27
東京市って知らないのかい?
新宿でさえ、名前からわかる通り、元は宿場だからな。 - 40 : 2020/04/17(金) 00:47:06.49 ID:eoEi9Azo0
- >>27
世田谷とか道が酷いことになってるのは
農道と言うか畑に向かうのに適当に歩いてたのがそのまま道になってるからね
元々は高級住宅地じゃなく畑なんですよ - 12 : 2020/04/17(金) 00:36:36.35 ID:NFjT288C0
- 世田谷と杉並が入ってて渋谷区中央区が入らないのは分からんわ
- 21 : 2020/04/17(金) 00:40:42.34 ID:ukwwu8+O0
- >>12
中央区も渋谷区も人口多い方じゃないから
新宿区も多くはないけど夜の町が効いてるのかなあ - 31 : 2020/04/17(金) 00:44:31.46 ID:OaXDTstt0
- >>12
単純に人口or満員電車 - 13 : 2020/04/17(金) 00:37:10.09 ID:poMlSinj0
- >>1
局所的な感染拡大自粛無視海外渡航、感染対策無し水商売
三連休浮かれまくったイベント
この辺だろ - 14 : 2020/04/17(金) 00:37:13.44 ID:XM06GOft0
- 上級優先検査のせい
- 23 : 2020/04/17(金) 00:41:22.58 ID:S3jp1LcN0
- >>14
なるほどこれかあ - 15 : 2020/04/17(金) 00:37:55.38 ID:OFHphxW30
- あ、考えてみりゃ感染した奴の住所ってだけでそこで感染したわけじゃないもんな
出歩くやつが多くすんでる自治体ってことね - 16 : 2020/04/17(金) 00:38:24.25 ID:zvgFeRPA0
- 世田谷区と品川区の間にある目黒区が入ってない
- 44 : 2020/04/17(金) 00:49:51.32 ID:RrJ0txhO0
- >>16
最初に地区別に公表されたときは4位くらいだったが、今は80人で7位か8位くらいまで落ちた最終的には人口に比例するように落ち着いていくんでしょう
- 17 : 2020/04/17(金) 00:39:05.24 ID:ggTJOoSV0
- デリバリーがすごいから?
福生は米軍が軍事機密で抑えているから?
軍は生物兵器など当たり前のように処理できるから。感染者も嘘流しているだけだろう - 18 : 2020/04/17(金) 00:39:42.15 ID:ZrhFmi+R0
- 昨日の検査人数160人だっけ?
何がわかる? - 19 : 2020/04/17(金) 00:39:44.99 ID:QGwEBHQk0
- 選民意識が強いと俺たちがそんなつまらん病気に掛かるわけ無いだろと自粛もせずに遊び歩く
- 20 : 2020/04/17(金) 00:40:19.56 ID:3fIdw/F+0
- 東京都北区赤羽大勝利!
- 22 : 2020/04/17(金) 00:41:21.12 ID:Fdy+zDKE0
- 荒川謎に少ないよな
- 24 : 2020/04/17(金) 00:41:31.99 ID:haA5ELsA0
- 東京都は、陽性自宅待機の人数を公表してないらしいよ
杉並区長がバラしてる
もっといるよ - 36 : 2020/04/17(金) 00:45:42.11 ID:poMlSinj0
- >>24
自宅待機は入院中扱い - 47 : 2020/04/17(金) 00:51:49.67 ID:zMhFgH930
- >>36
自宅警備員は何扱い? - 25 : 2020/04/17(金) 00:41:55.82 ID:lKPh8Pmv0
- 志村が死ぬまで洗練された暮らしの自分らには関係ないと思い上がって遊んでたから
- 26 : 2020/04/17(金) 00:42:09.55 ID:6z58SoCP0
- ヒント:海外に行く余裕のある富裕層
- 33 : 2020/04/17(金) 00:44:38.42 ID:poMlSinj0
- >>26
これこれ金のかかる遊び
- 28 : 2020/04/17(金) 00:43:06.39 ID:eoEi9Azo0
- 西の方が上級民が住んでる地域で
東の低級民は希望してもPCR検査して貰えてないんじゃない? - 29 : 2020/04/17(金) 00:43:26.61 ID:8s2mAcvU0
- しかし回復者って全然増えんな。
そんな治らんもんなのか。 - 30 : 2020/04/17(金) 00:43:41.57 ID:8H0XG3K10
- 世田谷は田園都市線の満員電車で貰って帰るんだろw
- 34 : 2020/04/17(金) 00:45:17.88 ID:ZQPZcBqc0
- なんか所得と因果関係ありそうだね
遊び過ぎなんじゃないの? - 35 : 2020/04/17(金) 00:45:22.68 ID:hK14LDWD0
- 歌舞伎町がクラスター化してるんやろな
- 37 : 2020/04/17(金) 00:46:13.40 ID:2gRb9PEY0
- >>1
調子こいてるバカがたくさん住んでるエリアだからだろ
わざわざ聞くまでもあるか? - 38 : 2020/04/17(金) 00:46:18.02 ID:SHUzRJf60
- うーん、これだけだとよく分からん。どこで感染したかも調べないと。
港区住んでるけど満員電車とは無縁だよ。六本木や銀座は行くけど別にクラブとかはいかないし。 - 41 : 2020/04/17(金) 00:47:49.50 ID:8s8UIjeO0
- 目的を持ってばら撒いたからじゃない?
富裕層(支配層」を狙えばその国の力を削ぐことができる - 42 : 2020/04/17(金) 00:48:06.02 ID:Fdy+zDKE0
- 成金居住区
- 45 : 2020/04/17(金) 00:50:45.96 ID:93LSWsvd0
- 目黒区は人口比率でいったら港区に次いで2位だゾ
- 46 : 2020/04/17(金) 00:51:38.66 ID:P+7e0+b20
- 上級優先検査の結果wwwwwwwwwwwwwww
- 48 : 2020/04/17(金) 00:51:55.58 ID:wTxofA3K0
- 都心の人出が減った分、郊外の人出が多くなってる気がする。
今日も平日の午前中とは思えないくらい人いた。 - 49 : 2020/04/17(金) 00:52:24.06 ID:Gy1K9Adp0
- 貧困層のほうが基本的に感染率が高いはずなんだが
なぜ裕福層の町が多くなっているかというと
裕福層は優先して検査してもらえるから
QED - 57 : 2020/04/17(金) 00:55:04.28 ID:XkQTqUzC0
- >>49
東の方の人は新宿やらの繁華街にあまり来ないんじゃない? - 50 : 2020/04/17(金) 00:52:47.44 ID:XkQTqUzC0
- 判明してる範囲で感染経路を公表しろよ
- 51 : 2020/04/17(金) 00:53:11.87 ID:IOIuk0xj0
- 246のせいだろ知らんけど
- 52 : 2020/04/17(金) 00:53:30.39 ID:I0+LXdIu0
- 荻窪や西荻、久我山、永福、下高井戸、桜上水、明大前と商店街抱えて感染増やしているんだから
区立公園や区立遊び場なんか潰して仮設どんどん建てろ - 53 : 2020/04/17(金) 00:54:21.03 ID:FR48vANM0
- 水間条項 YouTube動画 中国人は未だに来日している。
- 54 : 2020/04/17(金) 00:54:24.78 ID:6G2tOQKq0
- 荒川区は朝鮮人が多いからカウントされないんだろ
- 55 : 2020/04/17(金) 00:55:01.51 ID:14JcoB+X0
- カッペが多いエリアだからな
遊び回るんだよあいつらは
昔から東京に住んでる奴が多い東部の連中は、今さら東京観光なんてしないし - 67 : 2020/04/17(金) 00:58:23.98 ID:OaXDTstt0
- >>55
世田谷とかは相続中心じゃね
団塊の人らでさえ自分で買う家は吉祥寺が限界だったんだぞ - 56 : 2020/04/17(金) 00:55:03.00 ID:vpYiVB9J0
- 仙川の少し歩いたところ、世田谷一家事件のあたりって本当に道が狭いのな。きちんと歩道歩いてても車が通れない箇所とかもあるし。おまけに土地柄なのか結構良い車も多くてすれ違うの気使うしな。あそこらへんの人たちは運転上手いな
- 58 : 2020/04/17(金) 00:55:21.88 ID:vTn6DNTb0
- 夜のお店が有る区と、夜のお店で働く人が住む区と、夜のお店に通う人が住む区?
- 59 : 2020/04/17(金) 00:55:25.26 ID:U7rKU3cx0
- スーパー、公園、商店街などもウイルスの温床になってる可能性もあると専門家も言ってたもんな
- 61 : 2020/04/17(金) 00:56:20.66 ID:71T++PGc0
- 渋谷新宿の風俗に行くからやろ
言わせんな恥ずかしい (/-\*) - 62 : 2020/04/17(金) 00:56:21.91 ID:xUfcMgve0
- 世田谷は何気にプロパン使ってるとこが多い
- 63 : 2020/04/17(金) 00:56:34.53 ID:PrKQrgFX0
- うちは西東京なんだが毎日凄い数の人が都心に行き帰りしとるのに13人って
どうやら電車は感染源になってないよねこれ - 68 : 2020/04/17(金) 00:58:27.32 ID:vpYiVB9J0
- >>63
西東京って未だにフルスモークでシャコタンみたいな車あるよね。この前西武線の武蔵関に久し振りに行ったらヤンキーがいまだにいてびっくりしたぞ。 - 64 : 2020/04/17(金) 00:57:31.06 ID:TGRjikYD0
- 逆を考えろよ
23区北東部は北区・荒川区・足立区・葛飾区
他から行く用事もない土地な上に
海外旅行へ行ける住民も皆無
コロナどころかインフルだって平気そうな僻地だ - 65 : 2020/04/17(金) 00:57:50.74 ID:ESvqhdrL0
- まず人口比を最初に持って来いよ
【港区・品川区・世田谷区・新宿区・杉並区】東京都の感染者、ついに2500人超 「23区南西部」に集中なぜ?

コメント