嫌儲ビジネスホテル大好き部開講!スーパーホテルが一番いいよな!

1 : 2021/09/21(火) 17:53:01.22 ID:qWu9wGYa0
2 : 2021/09/21(火) 17:53:20.89 ID:OtBLuUWJd
禁煙以外はスーパーホテルだな
3 : 2021/09/21(火) 17:54:01.13 ID:lOTSyfde0
デリヘル呼べるかどうか
35 : 2021/09/21(火) 18:02:22.61 ID:/vQZley90
>>3
これ
74 : 2021/09/21(火) 18:10:23.57 ID:EzA416gB0
>>3
けっきょくこれに尽きる
4 : 2021/09/21(火) 17:54:03.15 ID:fkZRe9kbd
ドーミーイン一択
65 : 2021/09/21(火) 18:08:45.09 ID:nyc6p3JNd
>>4
夜中そば最高
68 : 2021/09/21(火) 18:09:14.75 ID:IVMO38Zir
>>65
ただあれ食うと夜寝れないんよな
5 : 2021/09/21(火) 17:54:51.40 ID:OtBLuUWJd
リブマックスって地雷?
21 : 2021/09/21(火) 17:59:03.98 ID:yZa25GWua
>>5
超地雷。各部屋に電子レンジがある以外はホテルによってレベル差がかなり酷い。
45 : 2021/09/21(火) 18:04:41.99 ID:UvyvFUYbd
>>21
マジかよ
明日泊まるんだがやめときゃよかった
75 : 2021/09/21(火) 18:10:38.83 ID:yZa25GWua
>>45
まあ、チェーンのビジネスでは最安値で大抵泊まれるから、場所によって常用できるレベルのとこを探す気持ちで。何事も経験だわ。
47 : 2021/09/21(火) 18:04:54.96 ID:NjOjhahm0
>>5
新しいとこなら設備はいい
接客は下の下かな
従業員はDQN集めましたって感じでどこも低い方で安定してる
6 : 2021/09/21(火) 17:55:14.26 ID:XJBU1kGRM
地元の食材を活かしたビュッフェ朝食がついてるローカルなビジホが好きだわ
たまに大当たりがある
7 : NG NG
三井ガーデンホテル
1万円以下で内装は高級ホテルみたいな感じですごい
13 : 2021/09/21(火) 17:57:01.88 ID:OtBLuUWJd
>>7
そんなええんか今度泊まろう
8 : 2021/09/21(火) 17:55:48.56 ID:Hu/fngOSM
朝食バイキングで明太子が置いてあるところ
9 : 2021/09/21(火) 17:55:52.37 ID:VSz+r9DSd
ルートイン
10 : 2021/09/21(火) 17:56:27.03 ID:sXSkZOL00
ドーミーはリゾートホテル取れない赤貧ファミリーとか来るからなあ
11 : 2021/09/21(火) 17:56:40.01
相鉄フレッサイン
12 : 2021/09/21(火) 17:56:55.69
アパホテルを使うケンモメンは居ないと思いたい
14 : 2021/09/21(火) 17:57:08.98 ID:IpwsMnEQ0
JR系のVIA INNが好きだわ
27 : 2021/09/21(火) 18:00:50.22 ID:yZa25GWua
>>14
最近、朝食無しの素泊まりプラン出してきたからちょくちょく泊まるわ。
15 : 2021/09/21(火) 17:57:20.99 ID:sMnisjrfM
ドーミーインの屋上温泉で素っ裸仁王立ちしながら夜景見るのが最高だわ
16 : 2021/09/21(火) 17:57:27.00
朝食バイキングっていっぱい食べられないんだが
朝食バイキングなしで夕食バイキングのみとかの方が嬉しい
17 : 2021/09/21(火) 17:57:30.73 ID:OtBLuUWJd
アパは掃除適当だよな
31 : 2021/09/21(火) 18:01:56.14 ID:yZa25GWua
>>17
鶴とアパ社長水が付いてくるだろ。
18 : 2021/09/21(火) 17:58:12.56 ID:1+24+uPZ0
朝食バイキングか美味いとこがええ
19 : 2021/09/21(火) 17:58:32.56 ID:fLo5gn1r0
X ビジネスホテルが大好き
○ 一緒にホテルに泊まるパートナーが居ない
46 : 2021/09/21(火) 18:04:47.15 ID:y8s7SlQtM
>>19
ガチのチー牛w
20 : 2021/09/21(火) 17:58:53.06 ID:VKHb3p36d
ドーミーインでええわ

ラーメン出るし、ユニットバスじゃないし

22 : 2021/09/21(火) 17:59:11.97 ID:Gvl0RzJrM
ドーミーインは上手いことおっさんのツボを押さえてるよな
大浴場、サウナ、夜泣き、ドリンクサービス
23 : 2021/09/21(火) 17:59:41.40 ID:oEOQ2vWha
大浴場を利用しない俺には
スーパーホテルは割高なイメージ
24 : 2021/09/21(火) 17:59:47.92 ID:y/VKrPUM0
ぶっちゃけゲストハウスが安くて一番良い
日本だと純粋なゲストハウスは何故か高いけど、カプセルホテルがゲストハウスみたいなもんだし
25 : 2021/09/21(火) 18:00:25.67 ID:r5jTRZzrd
あんな騒音だらけのゴミホテル泊まる奴いるんだな
しかも石鹸すら置いてない
26 : 2021/09/21(火) 18:00:27.97 ID:oahQBHKdM
まーた新しい部活動ができてるよこの板………
28 : 2021/09/21(火) 18:00:59.71 ID:zaxtXqsha
大井町ならアワーズイン一択だわ
55 : 2021/09/21(火) 18:06:31.70 ID:yZa25GWua
>>28
素泊まり6000円は高いよ
29 : 2021/09/21(火) 18:01:12.38 ID:9qPjUyyCa
夕食は現地の飯屋行くし基本はビジネスホテルだな
ただ安すぎると外れ引く確率高いんだよね
30 : 2021/09/21(火) 18:01:29.31 ID:p9F648Ig0
近所のスーパーホテルは温泉をタンクローリーで運んでる
32 : 2021/09/21(火) 18:02:03.73 ID:w/qMzI1uM
汚ねえおっさんが来るところは嫌
34 : 2021/09/21(火) 18:02:17.99 ID:A5XwHk6o0
ドーミーインはもはやビジネスホテルの域を超えた感がある
36 : 2021/09/21(火) 18:02:48.98 ID:6PjjnpDZ0
京都のスーパーホテル泊まった時謎の鐘の音して
全く寝れなかったからもう泊る気ない
あの音なんなんだ ぐぐってもなにもでないし
37 : 2021/09/21(火) 18:02:58.22 ID:NjOjhahm0
ドーミーもいいね
天然温泉のあるアパもいいけどアパは料金の波がでかすぎるのがなぁ
最近そこそこグレードの高いビジホも新しく建てるときは大浴場付けてるのがありがてえ
48 : 2021/09/21(火) 18:05:01.85 ID:ZVnHhjkha
>>37
嫌儲でアパはアカン
38 : 2021/09/21(火) 18:03:23.75 ID:IVMO38Zir
御宿野乃最強よ
40 : 2021/09/21(火) 18:03:36.58 ID:JAjlY5U1M
東京菊川のファミリーホテルふか川は就活の時に大変世話になった
当時23区内で個室3000円はなかなかなかった
41 : 2021/09/21(火) 18:04:04.46 ID:UGpY9Gaf0
ツーリング良く行くからルートインは外せない
42 : 2021/09/21(火) 18:04:10.02 ID:hxd11vKdp
大浴場のあるルートインが好き
43 : 2021/09/21(火) 18:04:13.27 ID:OTdFAMuNr
ドーミーインは駐車場代がかかるのがねえ・・・
かからないとこもあるか知らんけど
49 : 2021/09/21(火) 18:05:02.76 ID:2VQOpRHN0
風呂トイレ別のホテルけっこうできてていいよね
50 : 2021/09/21(火) 18:05:31.28 ID:sVa+b4eSa
来週の姫路二泊三日、ヴィアインとドーミーインとダイワロイネットだったら嫌儲的にはどこがモアベター?ん
60 : 2021/09/21(火) 18:07:25.46 ID:IVMO38Zir
>>50
とりあえずその中なら建物の新旧で決めていいんじゃない?
古めのダイワロイネットホテルはゴミだったわ
51 : 2021/09/21(火) 18:05:45.34 ID:dXzCFTskr
ワシントンホテルの昔の作りの建物に泊まりベッドサイドのラジオを聞くとなんだかしみじみとする
52 : 2021/09/21(火) 18:05:52.36 ID:26BgtDve0
リッチモンド メルキュール モントレ
前は高かったけど今は激安なんよ
73 : 2021/09/21(火) 18:09:56.95 ID:6PjjnpDZ0
>>52
モントレ京都とまったけど何が売りなのかわかんなかった
多少フロントが親切なだけで
あれならプリンスのがいいな
53 : 2021/09/21(火) 18:05:59.59 ID:IVMO38Zir
こどおじはたまにビジホ泊まって自由を謳歌しとけ
56 : 2021/09/21(火) 18:06:58.50 ID:rr7idasx0
ダイワロイネット
57 : 2021/09/21(火) 18:07:08.44 ID:RjOiGM9f0
リッチモンドはよかったわ
58 : 2021/09/21(火) 18:07:09.29 ID:lfAEqDtBr
未体験だけどドーミーインそんないいの?
母体どこなの?
59 : 2021/09/21(火) 18:07:22.82 ID:9/KWNM/EM
ホテルチェーンに拘るよりは築浅かどうかの方が重要
去年出来た奴ならどこでもあり
63 : 2021/09/21(火) 18:08:31.74 ID:GXUbmqhd0
jr東のホテルメッツは外れが無い印象
大当たりもないけど
70 : 2021/09/21(火) 18:09:27.26 ID:Mq91jpgla
>>63
JR、東急系は今のところ大外れないわ。個人の感想です
66 : 2021/09/21(火) 18:08:48.01 ID:1TePQ1Ica
アパで良くね?アパより汚いところで倍くらい取られたしバスレ引きたくない
67 : 2021/09/21(火) 18:09:00.27 ID:p2fmoSvZ0
ダイワロイネットとリッチモンドの二強だけど看板と内装変えただけの居抜き物件は臭いから要注意な
69 : 2021/09/21(火) 18:09:18.18 ID:qWu9wGYa0
ビジネスホテルで鬼のようにシコる部もあるよね?
家だとシコれないのよ
71 : 2021/09/21(火) 18:09:36.05 ID:kBus8Paqa
ドーミーイン
夜鳴きそばの安っぽい旨さがたまらん
72 : 2021/09/21(火) 18:09:56.35 ID:OTdFAMuNr
スーパーホテル朝飯バイキングが8時半までで寝過ごした思い出 (´・ω・`)
76 : 2021/09/21(火) 18:11:09.99 ID:Ooo/ofXM0
朝食すごいところ止まっても朝っぱらからそんな食えないから素泊まりで良いんだよな
77 : 2021/09/21(火) 18:11:21.38 ID:MW3ncTEF0
いつも立地と値段で選んでるから
ホテルにはこだわらないな
78 : 2021/09/21(火) 18:11:33.05 ID:Y1P5bJGf0
ドーミーインは?
79 : 2021/09/21(火) 18:11:34.82 ID:Hu/fngOSM
正直内装はどうでもいい。朝食と出来れば大浴場
となるとドーミーインになるのかな
80 : 2021/09/21(火) 18:11:57.11 ID:aMy7hlg/0
ビジホ泊まるとなんかお湯捨てる生麺タイプのうどんカップ麺食いたくなる

コメント

タイトルとURLをコピーしました