恒大グループ 23日の社債利払い実行すると発表

1 : 2021/09/22(水) 11:51:06.21 ID:giw2XQY+0

【北京共同】中国不動産大手、中国恒大集団のグループ会社は23日に社債の利払いを実行すると
22日発表した。恒大は社債のデフォルト(債務不履行)が懸念されていた。

 恒大傘下の主要不動産会社が発表した。

 恒大は23日以降、他にも社債の利払いなどが相次ぐ。デフォルトから経営破綻に向かうとの不安感が
完全になくなるかは不透明だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e1ebb5ed0e48361493539c62338a8b9a1cb6f02

2 : 2021/09/22(水) 11:51:55.20 ID:n9aiDpsk0
デフォルト回避きた!
これでまた爆上げだな!
3 : 2021/09/22(水) 11:52:53.41 ID:fcWFyOHK0
はよ社債の利払いをしやさい
4 : 2021/09/22(水) 11:53:10.70 ID:MXHMp9570
次は29日だっけ
10月は乗り切れるんかな
5 : 2021/09/22(水) 11:53:17.78 ID:RVXzy0m+0
20日にやるって事やれなかった時点で債務不履行だろ
40 : 2021/09/22(水) 12:08:26.07 ID:i52njXcD0
>>5
そうなんだけど確定に1ヶ月くらい掛かるから
今のうちに払えば回避かな
6 : 2021/09/22(水) 11:53:51.44 ID:g/lli8bh0
大恐慌ハジマタ?
7 : 2021/09/22(水) 11:54:16.36 ID:NDhyDHqY0
これは良いニュースなの?悪いニュースなの?
8 : 2021/09/22(水) 11:54:36.29 ID:Ehuivlbo0
キンペーがビビって金入れたかw
28 : 2021/09/22(水) 12:04:21.12 ID:gW63mmWt0
>>8
それ
9 : 2021/09/22(水) 11:54:50.41 ID:f6GUiaQK0
一応良い方
でも、つぶれるのは間違いない
10 : 2021/09/22(水) 11:54:53.13 ID:S0Dj2yZd0
「よし、転じたか!一気に売りぬけろ!」
(気分はウォール街のマイケル)
11 : 2021/09/22(水) 11:55:09.01 ID:/BNDp5gN0
習近平「させるかっ」
12 : 2021/09/22(水) 11:55:09.07 ID:Gw4upEx60
よーし買うぞ
13 : 2021/09/22(水) 11:55:15.76 ID:1TN6wuLe0
社長の全社員へのメッセージが抽象的すぎて社員とその家族には不安しかないだろうなw
14 : 2021/09/22(水) 11:55:45.93 ID:Ehuivlbo0
キンペー
ギリで気づいちゃった?w
15 : 2021/09/22(水) 11:55:47.18 ID:aAG8MrWp0
中国政府助けろやコラ
16 : 2021/09/22(水) 11:56:55.89 ID:S0Dj2yZd0
今回利払できても、「投資目的の不動産の売買はダメよ」ってルールになったらもうダメねこの会社
17 : 2021/09/22(水) 11:56:57.12 ID:2s47/lWq0
>>1
ココ乗り越えたって、潰れる事に変わりないじゃんw
18 : 2021/09/22(水) 11:56:59.98 ID:Ehuivlbo0
単に幹部連中が海外に逃げるまでの
時間稼ぎだったりしてw
19 : 2021/09/22(水) 11:57:00.04 ID:iCNeHGcS0
ってか今回39億円払えずこの騒動だったわけだが
明日凌いでも次はどうすんだって話だよな
20 : 2021/09/22(水) 11:57:33.72 ID:6vI5n0Xm0
待て慌てるな、これは孔明の罠だ
21 : 2021/09/22(水) 11:59:13.50 ID:vQUWTqdI0
ネトウヨガッカリw
35 : 2021/09/22(水) 12:06:24.98 ID:tGCDDB5m0
>>21
楽しみだよ
瀕死の企業に中国共産党が延命治療をぶち込み始めたんだからな
凄い勢いで金が溶けだすぞ~
22 : 2021/09/22(水) 12:01:15.77 ID:faYj3RXk0
おっ糞を積み上げる作業継続か。破綻させといたほうがマシだろうに。
23 : 2021/09/22(水) 12:01:28.24 ID:U4iaLbAQ0
利子挑戦
24 : 2021/09/22(水) 12:01:30.32 ID:/xDyrObB0
ええいスキップだ!
25 : 2021/09/22(水) 12:01:59.36 ID:JdbvpOIg0
取り敢えず全部現金化して解体だろ
売れる物がどんだけ残ってるか知らんが
27 : 2021/09/22(水) 12:04:02.39 ID:0HHpt0Sv0
毎回300億円くらいの利払いだっけ?
まぁ身を削って縮小しまくりで延命できるといいんだが
半分くらいになったところで国が美味しくいただくんじゃねえの?
29 : 2021/09/22(水) 12:04:22.18 ID:tGCDDB5m0
確か中国の大学って世界大学ランキングで東大よりも高いと順位を誇っていたよな
頭良い中国人が頑張って何とかすんじゃねえの?
知らねーけど
30 : 2021/09/22(水) 12:05:08.01 ID:IPku9gsF0
ジャップならすぐに護衛船団なのにな
中国の方がよっぽど資本市場が働いてる
45 : 2021/09/22(水) 12:10:54.37 ID:3qwSRiKq0
>>30
護衛船団?
31 : 2021/09/22(水) 12:05:15.60 ID:+DcEcaLM0
リーマンショック級回避キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
32 : 2021/09/22(水) 12:05:34.29 ID:o3z/1GuU0
共産党が白と言えば白
徳政令だ
外国人投資家は資産の穴埋めで他の資産の売却を行う
33 : 2021/09/22(水) 12:05:37.83 ID:x+A466Bc0
公にしないだけでプーさん関与しただろこれ
34 : 2021/09/22(水) 12:05:51.20 ID:C6K4Ivv20
不動産30%オフで売ってるとか書き込みあったが事実ならもう先はないんじゃねと思うが…
37 : 2021/09/22(水) 12:08:11.41 ID:SkA3LZYm0
いやいや、これいつもの中国の手段
安堵させて党員の逃げ道作るパターン
38 : 2021/09/22(水) 12:08:22.93 ID:jUfnTuO90
今回の件で不動産バブルの急激なブレーキには普通の国ならなりそうだが
それでもよく分かってなくて買い続けそうなのが中国人
まだまだ続くのか衰退していくのか。よめぬ
39 : 2021/09/22(水) 12:08:23.74 ID:gdcPKjCm0
>>1
資本 主義の常識では、完全に国営企業で投資するということは共産党に投資するってことになるよな。
この救済措置で国家からの独立制とか担保されるのだろうか。
41 : 2021/09/22(水) 12:08:55.54 ID:0HHpt0Sv0
売れる物は全部売って延命ってのは普通だからまぁいいとして
グループが手掛けてる開発や工事なんかが今全部止まってるんだよね
支払いもされてないみたいだけど今後通常運転は無理だわな
42 : 2021/09/22(水) 12:10:05.83 ID:jGZuT5i50
お前ら何でこれで喜べるんだよ
無職にはホント失うもん無いな
43 : 2021/09/22(水) 12:10:16.84 ID:OsFglK2C0
勢いのある国はどこも同じような失敗一度はするな
44 : 2021/09/22(水) 12:10:46.12 ID:O3BPTl9L0
中国経済の信用とメンツのためにどんどん助けてやってくれよ、中共!世界のためにもなる!
47 : 2021/09/22(水) 12:12:05.63 ID:HpZOhkgG0
ゾンビに点滴してもゾンビは変わらずw

コメント

タイトルとURLをコピーしました