パナ社長「無能は降格人事するから嫌なら辞めていいぞ」→なぜか対象外の優秀な人も辞めてしまう

1 : 2021/10/02(土) 07:42:20.241 ID:ywns2mzp0
パナ社長「期待の人まで早期退職を…」 組織改編で1千人超が応募
https://news.yahoo.co.jp/articles/cda96e82ed40988faf6f85e2ae535c43c53bc69b

 ただ、楠見雄規社長は1日の会見で「パナが大きく変わっていくという説明が不十分だった。もう少ししっかりと説明ができていれば、活躍を期待していた人まで退職することにはならなかったと思う」と話し、手放したくない人材まで退社してしまったという認識を示した。

2 : 2021/10/02(土) 07:44:12.941 ID:I/S7Ho9u0
有能社員のメリットを強調しないのが悪い
3 : 2021/10/02(土) 07:44:22.891 ID:Xa5JarMl0
つまり優秀な人もパナソニックで働いてると「自分は無能だと思われてるのかもしれない」と不安になってしまうような待遇をされてたってことかな
で、疑心暗鬼になるせいで優秀な奴もやめていったんやろうな
4 : 2021/10/02(土) 07:45:47.369 ID:Iy4DxvM20
無能程しがみつく
有能は見切りをつける
7 : 2021/10/02(土) 07:47:01.195 ID:Us4xF1x+M
>>4
名言キタ━(゚∀゚)━!
5 : 2021/10/02(土) 07:46:41.356 ID:Us4xF1x+M
そもそも優秀な人は直ぐに転職できるからな
6 : 2021/10/02(土) 07:46:57.874 ID:sEp9Ihoz0
こんなギスギスした会社いたくねえもんな
8 : 2021/10/02(土) 07:47:08.230 ID:mbrMmUDB0
経営陣の無能判定基準がそもそも無能だからな
声のデカい無能や上司のお気に入りが有能認定されて、実際に現場で活躍してる奴はよくて平均扱い
11 : 2021/10/02(土) 07:48:08.663 ID:51wsQk9E0
>>8
その理論だと声のデカいお気に入りが抜けただけということになるな
20 : 2021/10/02(土) 08:34:20.188 ID:vs9wo1KDM
>>8
そもそも本社部長クラスの有能とかも辞めてるからなもうボロボロよ
9 : 2021/10/02(土) 07:47:45.903 ID:sgHiOQ180
てか早期退職ってそういうものだろ
優秀なやつはすぐに転職先決まるので加算された退職金もらってステップアップ
無能は転職先がないのでギリギリまで残る
12 : 2021/10/02(土) 07:50:43.886 ID:mIZz+t4Q0
>>9
給料を下げる嫌がらせをしといて早期退職募集は人員整理が目的じゃないと言い張ってるんだぞ
10 : 2021/10/02(土) 07:48:02.424 ID:6MYgs3Vtp
エンジニアってすぐ辞めるよな
17 : 2021/10/02(土) 08:01:28.948 ID:qewZfap80
>>10
経験あればどこでだってそれなりの仕事出来るもん
13 : 2021/10/02(土) 07:50:48.427 ID:n5tvlhc9p
本人には必要とされてるかわかんねえじゃん
14 : 2021/10/02(土) 07:55:56.598 ID:Ec9mykfja
人切りたがってる中小零細も若い奴からいなくなるしな
15 : 2021/10/02(土) 07:56:19.168 ID:i/Oqv17R0
うちの会社も優秀な奴は起業したり外資に移ったりしてるな
落ちこぼれの俺には信じられない
16 : 2021/10/02(土) 08:00:29.462 ID:KEE7LM2fM
>>15
一寸先は闇だから後々どうなるかわからないぞ
18 : 2021/10/02(土) 08:01:54.147 ID:/RKkO6qu0
そもそも業種自体に未来が無いし
19 : 2021/10/02(土) 08:03:51.695 ID:gavYgHr50
会社なんて未来の安心を給料に重ねるこら労働力を安く買えるんでしょ
21 : 2021/10/02(土) 08:40:45.679 ID:yvcLfIBda
無能だけ辞めさせた挙句に給料下げようとしてたのか無能過ぎだろ
22 : 2021/10/02(土) 08:42:36.114 ID:mIZz+t4Q0
>>21
親会社から出向じゃなく子へ転籍させようとしてたからな、しゃーない
23 : 2021/10/02(土) 08:42:42.120 ID:JOcv9R3AM
中には不要な人もいたってのをここまで露骨に言うような経営陣だから逃げられるんだろ
お前らから辞めなきゃ会社は変わらん
24 : 2021/10/02(土) 08:44:06.532 ID:GWDYZW3o0
有能を安くこき使おうとしたら逃げられたって事?当たり前じゃん
26 : 2021/10/02(土) 08:51:42.412 ID:+ImwmBep0
>>24
これか
25 : 2021/10/02(土) 08:44:39.027 ID:1v+XVlnV0
パナも落ちたもんだな
27 : 2021/10/02(土) 09:03:45.003 ID:NIvPz7a30
まあ幹部クラスも中小に天下った方がお得なんかもな
28 : 2021/10/02(土) 09:05:41.766 ID:C1xwo1yj0
それそのものが原因じゃないだろう
29 : 2021/10/02(土) 09:12:05.492 ID:1/5ARMJ70
おれは本体に残るが分社になるとこはそんなに悲惨なのか
30 : 2021/10/02(土) 09:13:19.867 ID:ASeJntBB0
有能を上げるわけでもないんだろ
31 : 2021/10/02(土) 09:16:04.437 ID:fWeL3QmCd
昔派遣で松下で働いてないたときの
プロジェクトリーダー的な立場だったのが楠見さんだったな
あの人がまさかパナの社長になるとは驚きだわ
35 : 2021/10/02(土) 09:27:00.354 ID:1/5ARMJ70
>>31
お、南門真のビデオBUか?
36 : 2021/10/02(土) 09:29:21.109 ID:fWeL3QmCd
>>35
西三荘のデジタル放送受信機
37 : 2021/10/02(土) 09:34:07.807 ID:1/5ARMJ70
>>36
R&D時代か、あなたベテランですね?
38 : 2021/10/02(土) 09:37:18.900 ID:fWeL3QmCd
>>37
ベテランと言われるとあれですが
それなりに歳いってます(^^;
39 : 2021/10/02(土) 10:10:59.591 ID:NIvPz7a30
>>37
本体だとリアル給料どれくらいなん?
32 : 2021/10/02(土) 09:17:26.964 ID:yvcLfIBda
テレビとか中国に売ったんだっけ
33 : 2021/10/02(土) 09:18:07.794 ID:x4CXbrgt0
社員も会社を選ぶんだよってそんな簡単なことも理解出来ないから
34 : 2021/10/02(土) 09:24:33.382 ID:9vnIVjza0
おめーらコンサルタントってやつか!すごいじゃん!

コメント

タイトルとURLをコピーしました