【BBC】突如として億万長者になっても「働かずに暮らすこと」ができない心理が働いてしまう

1 : 2021/10/19(火) 21:58:45.51 ID:txfFzDdE9

https://gigazine.net/news/20161214-rich-wont-quit-work/
もしひょんな事から一生働かなくても十分なほどの巨額の富を手にした場合、「一生働かずに暮らす」という想像をする人は少なくないはず。
シリコンバレーでは成功したスタートアップに勤めていたことから、持っていた株式が巨額の現金となって舞い込んだという実話が多く存在しますが、実際に一夜にして億万長者になった人は最終的に仕事を続けてしまう、という心理についてBBCが解説しています。

BBC – Capital – If you get rich, you won’t quit working for long
http://www.bbc.com/capital/story/20161208-if-you-get-rich-you-wont-quit-working-for-long

その理由については、以下の3つのことが考えられます。

◆「仕事の満足度」は非金銭的な理由で向上する
「お金」と「仕事の満足度」の関係性は非常に弱いということが、フロリダ大学ビジネス・スクールのティモシー・ジャッジ教授のメタ分析による研究で明らかにされています。
「お金」と「仕事の満足度」という2つの要因にはわずか2%の重複しか認められず、長期的な仕事の満足度は「肯定的な仲間関係」「意義あるプロジェクトに取り組む能力」「リーダーシップを発揮する機会」など、貨幣以外のリソースから生み出されることがわかっているとのこと。

◆社会的身分の喪失
コペンハーゲン・ビジネス・スクールのブルック・ハリントン教授は「働くお金持ち」について、「とても大きな仕事を成し遂げて富を築き、何もせずに時間がたってから『何の仕事をしていますか?』と聞かれた時に、答えられない状況を想像してみてください」と話しており、「社会的身分がなくなること」も仕事を続けるひとつの理由になると述べています。

◆予期せぬ喪失感
Muney博士によると、突然の富を得ることによるネガティブな影響があるとのこと。
巨額の富とともに仕事をやめると、余暇の増加が幸福や満足感をもたらさないだけでなく、数カ月以内にうつ病になる可能性があるそうです。
Muney博士は「彼らは予想もしていなかった喪失感に襲われるのです」と話しており、このような悪影響は特に若い人ほど現われやすく、喪失感に襲われた場合は人生の目標を再評価する必要があるとのこと。

2 : 2021/10/19(火) 22:00:01.45 ID:5YG6Kxy90
ニートや生活保護もらってる人はずーと働かないで遊びまくってるけど?
3 : 2021/10/19(火) 22:00:50.88 ID:B/n/4hWk0
働きもせず親に生活費をおねだりするお前らは
人の心理が働かないので、人ではないのかもしれない
4 : 2021/10/19(火) 22:00:56.60 ID:hKARhVy20
おっと、小室の悪口はそこまでだw
5 : 2021/10/19(火) 22:01:15.42 ID:D0d6lBq+0
仕事辞めるというか増やす/稼ぐことをやめると目減りしてく一方だし暇との戦いになるしね
6 : 2021/10/19(火) 22:01:22.72 ID:nrvL2YAA0
一度体験してみないことにはなんとも
7 : 2021/10/19(火) 22:02:24.39 ID:lAOiWrqy0
猫とたわむる
8 : 2021/10/19(火) 22:02:30.70 ID:QFQdYhjA0
どうせ金あるしいつでも辞めれるぜって気持ちに余裕持って働けるかも
9 : 2021/10/19(火) 22:02:34.06 ID:ZLHBGY0p0
へいきへいき
10 : 2021/10/19(火) 22:02:46.03 ID:0cP2cPoK0
バカなの?それともジャンキーなの
11 : 2021/10/19(火) 22:03:15.85 ID:jACsFYCf0
なんか書いてる
12 : 2021/10/19(火) 22:03:21.52 ID:fvXECXNT0
社会的身分がないと虚しい
13 : 2021/10/19(火) 22:03:22.09 ID:c2eepQX90
金が無くても働かない連中はどのように分析しているのですか?
14 : 2021/10/19(火) 22:03:30.66 ID:SLlToh8U0
『何の仕事をしていますか?』
  

   _ノ乙(、ン、)_無職です^^(ニッコリ

15 : 2021/10/19(火) 22:03:52.75 ID:UmEr+BKA0
1億当たったら、逆にビビって真面目に働くって心理は理解出来る
多分俺もそうなる。
16 : 2021/10/19(火) 22:04:08.84 ID:m3ZUFnih0
スポーツ系で大金を得た脳筋は有り金全部使ってしまうような奴らか多いよな
17 : 2021/10/19(火) 22:04:37.06 ID:gtcmAtTv0
そうはならない自信あるからちょっとボクを億万長者にしてくれるかな
18 : 2021/10/19(火) 22:04:50.68 ID:czodF+Z30
正直1億じゃ一生遊んで暮らすには足りない
19 : 2021/10/19(火) 22:05:04.37 ID:Kfc4eLv40
その点なら心配ない
20 : 2021/10/19(火) 22:05:10.11 ID:8VW/lv620
能力に見合わない大金を突然手にすると、人生悲惨なものになるよ

能力相応のカネを貰うのが一番幸せなのかも

21 : 2021/10/19(火) 22:05:40.81 ID:m3ZUFnih0
久しぶりに年末ジャンボ買ってみるかな
22 : 2021/10/19(火) 22:05:51.56 ID:15bMJqaL0
金が欲しいが
もうアラフィフなので終活の時期だな

人生成功しませんでした

23 : 2021/10/19(火) 22:06:00.54 ID:jACsFYCf0
わしらって、ノマド暮らしで5ちゃんしてるよな、きっと
24 : 2021/10/19(火) 22:06:11.14 ID:CTYo19PJ0
俺が大金を手にしたら動物や恵まれない子供たちに散財しまくると思う
34 : 2021/10/19(火) 22:09:46.55 ID:M1Dw+BpR0
>>24
世界の子供の学費全部払うわ
これに勝る投資はない
25 : 2021/10/19(火) 22:07:18.30 ID:SLlToh8U0
一生働かなくても十分なほどの巨額の富
  

   _ノ乙(、ン、)ノ 具体的に御いくら万円くらいを想定してるの?
お金持ちなら働かなくても社会的肩書なんていくらでも作れるのにね?
実質、何にもしてなくても「慈善団体の理事です^^」とかw

26 : 2021/10/19(火) 22:07:29.66 ID:jACsFYCf0
ハイアットの高層階で5ちゃん
27 : 2021/10/19(火) 22:07:49.04 ID:T3PU0a4R0
週末だけ農家やって、平日は工場勤務って奴は、社長よりずっと金持ちだった。
仕事は仲間との付き合いのため。
29 : 2021/10/19(火) 22:08:12.14 ID:Q3b8jz/H0
休みってある程度ストレスためてからの方が休んだ気になる
多分大金ゲットしても2-3時間くらいバイト入れると思う
30 : 2021/10/19(火) 22:09:03.02 ID:kr/FYJiH0
社会的身分なんか「投資家」とでも言っておけば済む
実際数億持ってたら確実に一部運用するし
31 : 2021/10/19(火) 22:09:15.82 ID:qqDNpW8x0
世間体が悪いからね
無職は
32 : 2021/10/19(火) 22:09:28.62 ID:EYy3yDIt0
一生働かないとしても1億だと足りないよなぁ
旅行とか行くとしたらその分位は稼がないと
33 : 2021/10/19(火) 22:09:35.67 ID:jVhNIfzs0
そんなわけないやろ
俺が証明してやるから100億よこせ
35 : 2021/10/19(火) 22:10:14.53 ID:gxjyYRQB0
ワイは全てお布施するかなァ
36 : 2021/10/19(火) 22:10:19.82 ID:whTmOv4a0
仕事辞めるには最低でも5億は必要だわ
37 : 2021/10/19(火) 22:10:21.67 ID:eefL/oKc0
働くもの
働かないもの
すべて公平であるのは命があることです
仕事に権利と序列があっても
人権に序列が有ってはいけないのです
38 : 2021/10/19(火) 22:10:33.19 ID:jACsFYCf0
ラフィットやムートン飲みながら5ちゃん
ねらーとしてボランティアよ
39 : 2021/10/19(火) 22:11:11.60 ID:ZibfbHph0
国民の三大義務やし
40 : 2021/10/19(火) 22:11:14.52 ID:VsjL+hhy0
なんてことないね
41 : 2021/10/19(火) 22:11:21.85 ID:ca3KqbAO0
定年退職、いいよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました