- 1 : 2021/11/05(金) 00:34:42.358 ID:0I+ZL02y0
-
軽いのはやめとけって人いるよね
- 2 : 2021/11/05(金) 00:35:20.666 ID:w7RnEFGod
-
なにすんの?撲殺?
- 3 : 2021/11/05(金) 00:35:25.447 ID:98rpuxgL0
-
ペットボトルでいいんじゃね
- 4 : 2021/11/05(金) 00:35:30.285 ID:dac+boqb0
-
150kg10万ぐらいのやつ
- 5 : 2021/11/05(金) 00:35:32.415 ID:nCz6PLJq0
-
どうせすぐ飽きるから買わない方がいいよ
- 6 : 2021/11/05(金) 00:35:39.423 ID:Kd0G0B+G0
-
軽いのは肩にしか使えないと思う
- 7 : 2021/11/05(金) 00:35:58.965 ID:I7fHO2mka
-
最初はペットボトルとかダイソーの水入れるダンベルで試すのがいい
- 8 : 2021/11/05(金) 00:36:30.780 ID:U0jiyCKD0
-
可変式で上限どれくらいにすべきか聞いたほうがいいと思う
- 9 : 2021/11/05(金) 00:36:34.466 ID:0I+ZL02y0
-
20キロくらいはあったほうがいいか?
今は180センチ70キロのわがままボディなんだが - 10 : 2021/11/05(金) 00:36:44.593 ID:dPs7k0wl0
-
30kg×2が良いよ
- 14 : 2021/11/05(金) 00:38:50.005 ID:gHl6aJ8B0
-
>>10
重すぎん? - 11 : 2021/11/05(金) 00:37:05.802 ID:bBcaRXcf0
-
5キロのやつ2個買えばええぞ
- 12 : 2021/11/05(金) 00:37:51.484 ID:YBQjnwia0
-
マジでアドバイスすると部位によって重さがかなり変わるのでいっぱいいるとりあえず1~20を2kg刻みで
- 13 : 2021/11/05(金) 00:38:17.638 ID:0I+ZL02y0
-
力こぶつけたいだけなんだけど
- 38 : 2021/11/05(金) 01:07:36.486 ID:+4jBvb1b0
-
>>13
力こぶだけつけてもミスターポパイみたいにアンバランスな体になるから全体を鍛えた方がいい
松本人志だってベンチプレスばかりやって胸や腕は太いけど
下半身鍛えてないから脚は細くて、腹筋や腰回りも細かっただろ - 15 : 2021/11/05(金) 00:39:30.263 ID:dg1BriGFa
-
とりあえず自重でいいよ
- 16 : 2021/11/05(金) 00:39:54.087 ID:IsZd8y+Ur
-
可変式買え
- 17 : 2021/11/05(金) 00:40:24.003 ID:dg1BriGFa
-
とりあえず自重で基礎的な筋力付けてから買え
買う時には重量可変のやつにして、ギリギリ10回上げられる重さに調節しろ - 20 : 2021/11/05(金) 00:42:29.400 ID:MI11cWps0
-
>>17
あっ!これちなみにどっちも15kgないから - 19 : 2021/11/05(金) 00:42:24.494 ID:bhhPR6h8M
-
40×2kgパチでもいいから可変ブロックダンベルを買え
他の意見は聞くな
俺の言うことだけを信じろ - 22 : 2021/11/05(金) 00:47:37.079 ID:MI11cWps0
-
>>19
いや俺も40kgの可変式×2が1番理想だと思うけど高すぎて初心者には厳しいだろ
ってかパチモンはアカンやろ
もしダンベルプレスで上げた時にプレート落ちたらどうすんねん
初心者でフォーム悪くて顔面に落ちたらどうすんねん - 25 : 2021/11/05(金) 00:50:07.916 ID:bhhPR6h8M
-
>>22
パチブロ、パチフレなら大丈夫
実際に使ってる俺が言うから間違いない
はじめるときにある程度揃えないとまたすぐ買い増しすることになるとりあえずインクラインベンチ、可変ダンベルあれば生きてける
- 21 : 2021/11/05(金) 00:45:28.360 ID:dg1BriGFa
-
>>1の筋力も知らずに具体的な数字を上げてる奴の言うことは信じるな
筋肥大したいなら8~12RMが最適だから - 23 : 2021/11/05(金) 00:48:05.322 ID:bhhPR6h8M
-
>>21
だから可変だって言ってんだろ
黙ってろよ雑魚 - 24 : 2021/11/05(金) 00:48:32.018 ID:dg1BriGFa
-
>>23
別にお前のことを言ったわけじゃ無いんだが - 26 : 2021/11/05(金) 00:50:28.080 ID:bhhPR6h8M
-
>>24
すまんな - 27 : 2021/11/05(金) 00:50:44.358 ID:dg1BriGFa
-
>>26
ええんやで - 28 : 2021/11/05(金) 00:51:19.009 ID:djvNxmF10
-
2キロで十分
そして長時間やれ - 29 : 2021/11/05(金) 00:51:31.628 ID:9zJbWp5+d
-
最初は5キロでいいぞ
いきなりでかいの買っても上がらん - 34 : 2021/11/05(金) 01:03:54.306 ID:+4jBvb1b0
-
>>1
テレビゲームのRPGだってレベル20の敵、レベル30の敵と戦う強さを上げていかないといけないし
レベル1~5の雑魚敵とばかり戦ってても、自分のレベルは上がらないんだから
そりゃ戦う敵の強さも調整していかないといけない
でも、いきなりレベル80、90、100の敵といきなり戦っても自滅するだけ
戦う敵のレベルはちゃんと見極めようって話 - 35 : 2021/11/05(金) 01:05:54.158 ID:gMP3gMDv0
-
さすがに20×2は必要
- 36 : 2021/11/05(金) 01:06:03.556 ID:gMP3gMDv0
-
可変式で
- 37 : 2021/11/05(金) 01:07:00.784 ID:YCvwkfD0M
-
まぁ、物買ってスタートダッシュ決めたい気持ちは分かるが、それだけだとモチベとしてあんまり長続きせんぞ
ニートなんだし、飽きたときのダメージも考えてまずは運動習慣を付ける所からやな
なので最初は自重でいい
ニートだが筋トレ用にダンベル買いたいんだが何キロがいいの?

コメント