- 1 : 2021/11/27(土) 19:51:21.606 ID:9nN9F7nh0
-
ベルヌーイの式を使うのはわかる
体積流量を流速にするのもおk
ただ圧力が1も2も不明だから解けなくて困ってる
「大気中に水が噴出してる」ってのがヒントなのかと思ってるが

- 2 : 2021/11/27(土) 19:52:43.263 ID:mCuv+KBpd
-
これはね…あーして、こーして、どうすんの?
- 3 : 2021/11/27(土) 19:53:26.817 ID:CbvEgxgH0
-
忘れたけど
流れる量は同じなんだよ
- 4 : 2021/11/27(土) 19:54:20.757 ID:9nN9F7nh0
-
>>3
そりゃそうだろ
- 5 : 2021/11/27(土) 19:57:05.362 ID:9nN9F7nh0
-
教えてくれ
- 6 : 2021/11/27(土) 19:57:53.329 ID:9nN9F7nh0
-
高さは一緒で無視だろ
圧力2つとも分からないんだよな
- 7 : 2021/11/27(土) 19:58:03.305 ID:yTxhzu7L0
-
図はちんこでおk?
- 8 : 2021/11/27(土) 19:59:29.449 ID:9nN9F7nh0
-
>>7
うん
- 9 : 2021/11/27(土) 20:01:07.768 ID:DjA1fePZ0
-
大気解放だから2の点が大気圧になるんだろ
- 10 : 2021/11/27(土) 20:01:21.178 ID:9nN9F7nh0
-
>>9
そうなの?なんで?
- 11 : 2021/11/27(土) 20:02:20.060 ID:9nN9F7nh0
-
ググったけど大気開放→そこは大気圧
なのか?
今初めて知ったんだが講義で一回も教わってないぞ……?
- 16 : 2021/11/27(土) 20:04:52.431 ID:I+jufryt0
-
>>11
トリチェリの定理とかそうなってるじゃん
- 19 : 2021/11/27(土) 20:05:43.707 ID:9nN9F7nh0
-
>>16
わからん
この定理のどこがそうなんだ
- 12 : 2021/11/27(土) 20:03:53.979 ID:y/YXI+UOr
-
おれ神経科学が専門だからごめんね…
- 13 : 2021/11/27(土) 20:03:59.728 ID:MrsN54UWM
-
3.99/2≒2?
断面1での圧力を1とした
ゲージ圧ってのがどういう意味か知らんけど
- 15 : 2021/11/27(土) 20:04:30.724 ID:9nN9F7nh0
-
>>13
ゲージ圧は大気圧を0とするんじゃないのか?
- 18 : 2021/11/27(土) 20:05:36.028 ID:MrsN54UWM
-
>>15
へえー
電気の資格で少しかじったくらいだから詳しないや(+_+)
- 14 : 2021/11/27(土) 20:04:26.211 ID:y/YXI+UOr
-
わかったら教えてあげたいんだけど…
- 17 : 2021/11/27(土) 20:04:58.252 ID:9nN9F7nh0
-
>>14
最近眠くて眠くて、寝ても眠い上に夕方が睡魔辛い
神経科学なら対処法教えて
- 34 : 2021/11/27(土) 20:32:20.541 ID:5/ZdNbvNr
-
>>17
おくすりを処方してもらうほうがいいかもしれないね
薬を使わないなら朝起きてちゃんと日光に当たること!あと飯とかちゃんとたべないとね
日光にあたらないと骨も弱くなるから
- 20 : 2021/11/27(土) 20:06:38.553 ID:MrsN54UWM
-
でもそうか大気に出ている部分が基準なんだね
押すときギューってやるもんな
- 21 : 2021/11/27(土) 20:08:08.184 ID:SXTZOPbv0
-
うんことアナルの関係の応用だろ
- 22 : 2021/11/27(土) 20:08:48.096 ID:MrsN54UWM
-
>>21
肛門括約筋で大気にうんこを押し出すもんな
- 23 : 2021/11/27(土) 20:09:02.803 ID:9nN9F7nh0
-
−245だ合ってるかわからん
- 24 : 2021/11/27(土) 20:11:07.817 ID:Rya9KhfU0
-
代入しろ
- 25 : 2021/11/27(土) 20:11:16.489 ID:CbvEgxgH0
-
Q=PAじゃなかったっけ
- 26 : 2021/11/27(土) 20:11:47.724 ID:vyTRCNzZ0
-
困ったときは大体1
- 27 : 2021/11/27(土) 20:12:06.798 ID:9nN9F7nh0
-
今からコンビニにスキャン行くからもし間違ってても直せん
- 28 : 2021/11/27(土) 20:13:31.729 ID:9nN9F7nh0
-
計算途中残すか
- 29 : 2021/11/27(土) 20:14:18.613 ID:9nN9F7nh0
-
- 31 : 2021/11/27(土) 20:26:35.795 ID:MrsN54UWM
-
199.5*10^3?
1995hPaだから大気圧の3倍くらい?
値は+じゃない?
- 32 : 2021/11/27(土) 20:30:19.779 ID:G7eRZjb7d
-
>>31
まじ?
- 33 : 2021/11/27(土) 20:31:05.861 ID:G7eRZjb7d
-
どこミスった
- 35 : 2021/11/27(土) 20:35:40.261 ID:G7eRZjb7d
-
でもノズルのほっそいほうのが圧力大きくなるはずじゃねって気がする
- 36 : 2021/11/27(土) 20:35:45.145 ID:5/ZdNbvNr
-
メラトニンの調節やって栄養素もちゃんととってるのに眠れねぇってなるならおくすりだね
薬とかいやってひとは漢方とかでもいいかもよ
でも漢方は根気と金がすごいかかる…
- 37 : 2021/11/27(土) 20:38:07.113 ID:MrsN54UWM
-
まあ間違えてもええやん笑
- 38 : 2021/11/27(土) 20:39:54.003 ID:KRUbsdS30
-
二次流れを考慮しなくて大丈夫か
コメント