- 1 : 2021/12/02(木) 18:23:41.253 ID:YP19l5yL0
-
最近色々やってみてるんだが辛いわ
事務のバイト応募してみたんだが駄目だった
中卒職歴なしは流石にまずいらしい
次はホムセンあたりに応募してみようと思ってるから俺に勇気をくれ
- 2 : 2021/12/02(木) 18:24:34.789 ID:Tsx2li3G0
-
事務バイトなんて男はほぼ通らん
- 5 : 2021/12/02(木) 18:25:31.198 ID:YP19l5yL0
-
>>2
そうなのか
ハロワ経由だったんだが書類審査で落とされて笑ったわ
- 6 : 2021/12/02(木) 18:26:29.972 ID:qlHbemTQ0
-
>>2
これ
- 8 : 2021/12/02(木) 18:26:49.400 ID:YP19l5yL0
-
>>6
なんでなんだ?
- 3 : 2021/12/02(木) 18:24:36.219 ID:+e0g0mcy0
-
おお動いてるんだ
凄いな
- 7 : 2021/12/02(木) 18:26:30.482 ID:YP19l5yL0
-
>>3
ありがとう
>>4
じゃあ中卒職歴なし童貞無職20後半だな
- 9 : 2021/12/02(木) 18:29:02.875 ID:JqkmlQ2Da
-
>>7
童さん…w
- 11 : 2021/12/02(木) 18:32:45.251 ID:YP19l5yL0
-
>>9
童さんいいな
- 12 : 2021/12/02(木) 18:33:04.272 ID:JqkmlQ2Da
-
>>11
…w
- 4 : 2021/12/02(木) 18:25:25.445 ID:JqkmlQ2Da
-
バイトする意志があるならおまえはニートじゃなくて無職だ
- 10 : 2021/12/02(木) 18:32:01.285 ID:YP19l5yL0
-
最近寒くなってきたせいか風邪ひいて何もかも面倒くさくなったんだよな
でもここでやめたらまた無職からニートにクラスチェンジしそうだしどうにか頑張りたいんだ
似た境遇のやつとかいたら勇気をくれ
- 13 : 2021/12/02(木) 18:33:17.521 ID:Tsx2li3G0
-
接客で大丈夫なの?
- 16 : 2021/12/02(木) 18:34:36.459 ID:YP19l5yL0
-
>>13
正直わからんがダメ元でやってみるのもありなのかなと思ってる
選べる立場じゃねえだろうし
- 14 : 2021/12/02(木) 18:33:53.089 ID:7W7V/T0Q0
-
ホムセンはいけるだろ
ただ体力が結構いるぞ
- 17 : 2021/12/02(木) 18:35:35.552 ID:YP19l5yL0
-
>>14
そうなの?
具体的にどんな感じなのか教えてほしい
もしおすすめの職種とかあったら参考にしたいからそれもよかったら教えてくれ
- 23 : 2021/12/02(木) 18:39:03.116 ID:7W7V/T0Q0
-
>>17
ホムセンは思い材木を運んだり米運んだりするからヒョロガリだとちょっと辛い
まあ普通の体力があれば出来るけど
他のおすすめは知らんわ
- 15 : 2021/12/02(木) 18:34:04.153 ID:+e0g0mcy0
-
接客とかより
ドカタとかの方が雇ってくれそう
- 20 : 2021/12/02(木) 18:38:11.432 ID:YP19l5yL0
-
>>15
ヒョロメガネもやしが行っても邪魔なだけじゃないのか
あと移動手段が田舎のバスと電車くらいだからよく聞く日雇いで夜中に遠くに行くとかは厳しい
- 18 : 2021/12/02(木) 18:35:58.224 ID:qlHbemTQ0
-
スーパーの品だしでいいだろ
- 22 : 2021/12/02(木) 18:38:53.018 ID:YP19l5yL0
-
>>18
>>19
それ本当なの?
一番しんどいやつじゃないのか
- 19 : 2021/12/02(木) 18:36:59.901 ID:q31LckpL0
-
スーパーの品出し楽しいよ~
- 21 : 2021/12/02(木) 18:38:27.192 ID:yd0h++zPd
-
そこまで行くとハローワークのおばさんに自殺を勧められるレベル
- 26 : 2021/12/02(木) 18:40:21.224 ID:YP19l5yL0
-
>>21
たしかにそう思ったから資格とか取ってみてるぞ
どれも田舎のバイトには役立ちそうにないが
- 24 : 2021/12/02(木) 18:40:01.251 ID:q31LckpL0
-
食品品出しならもやしでも余裕だよ
- 28 : 2021/12/02(木) 18:41:27.648 ID:YP19l5yL0
-
>>24
ほんとか??
近所にスーパーあるし仕事内容ググってみるわ
- 30 : 2021/12/02(木) 18:43:34.541 ID:q31LckpL0
-
>>28
マジただ職場はおばちゃんばかりだからそれに耐えられるか
若い男なら愛嬌さえあれば可愛がってもらえる
- 32 : 2021/12/02(木) 18:46:24.456 ID:YP19l5yL0
-
>>30
田舎のデカめのドラッグストアも近所にあるんだが、そこカーチャンの知り合いいるしハードル低いかもしれん
ちょっと考えてみる こういう情報助かるわ
- 25 : 2021/12/02(木) 18:40:15.251 ID:EwyKtIbNa
-
偏見だけどホムセンって客に土方が多そう
- 29 : 2021/12/02(木) 18:42:24.981 ID:YP19l5yL0
-
>>25
土方でもちゃんと技術持ってるやつも多いしすげえなって最近思うわ
- 27 : 2021/12/02(木) 18:41:21.047 ID:q31LckpL0
-
広いホムセンだとあれはどこ?これはどこ?って聞かれまくるよね
- 31 : 2021/12/02(木) 18:44:39.347 ID:YP19l5yL0
-
食品品出し良さそうだな
タウンワークでどういう仕事か紹介されてたの読んできたが難しくなさそうだな
探してみる
- 33 : 2021/12/02(木) 18:50:16.562 ID:q31LckpL0
-
がんばれ知り合いいるところはもし合わなくて辞める時
ちょっと気まずいからそこ注意な仕事内容は簡単だけど
どんな仕事でも手順に慣れるまでがしんどいから
メモとったりとにかくやる気だけは全面に出して行け
コメント