【緊急】若者の3%、ニートだった

1 : 2021/12/13(月) 13:42:12.04 ID:pt9p2aoAp
15〜39歳人口に占める若年無業者の割合

1996年 1.2%
2013年 2.3%

2020年 2.7%

レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/12/13(月) 13:42:17.62 ID:pt9p2aoAp
いつの間にこんな増えてたんや
3 : 2021/12/13(月) 13:42:28.52 ID:u55ufj3J0
安心や
4 : 2021/12/13(月) 13:42:36.60 ID:ecIfhu/s0
もう終わりだよ
5 : 2021/12/13(月) 13:42:45.17 ID:VqZBaEku0
これでも成り立つんだからな
6 : 2021/12/13(月) 13:42:53.26 ID:FyPBzmlH0
仲間がいっぱいや
7 : 2021/12/13(月) 13:42:55.73 ID:iL4R6fQxr
消費税も最初は3%やったな
13 : 2021/12/13(月) 13:43:27.43 ID:1C8ZbzSL0
>>7
0%や😡
8 : 2021/12/13(月) 13:42:58.98 ID:ZovUtNB/0
むっちゃ優秀やん
9 : 2021/12/13(月) 13:43:01.50 ID:XHjVM1560
もう終わりだよこの国
10 : 2021/12/13(月) 13:43:09.15 ID:Ch7Hpv+o0
若者…?
11 : 2021/12/13(月) 13:43:15.88 ID:Ch7Hpv+o0
39歳は若者なんか??
43 : 2021/12/13(月) 13:45:03.50 ID:SvGIs5yV0
>>11
はい
67 : 2021/12/13(月) 13:46:49.87 ID:93595X9+M
>>11
おじさん…w
12 : 2021/12/13(月) 13:43:23.87 ID:g5ApfKM+0
14 : 2021/12/13(月) 13:43:30.33 ID:XrVR3BLP0
学生はどうカウントされるんや
40 : 2021/12/13(月) 13:44:59.76 ID:wIslQTAb0
>>14
ニートの意味も知らんのか
15 : 2021/12/13(月) 13:43:31.40 ID:s0Ouwvct0
右肩上がりやね
16 : 2021/12/13(月) 13:43:31.54 ID:gPO3lfd90
おっちゃんやん
17 : 2021/12/13(月) 13:43:40.82 ID:Yn7Tc9mDd
学歴も資格も経験もない奴は働くなって言われてるし当然やな
18 : 2021/12/13(月) 13:43:41.20 ID:Ct/kZqOJp
ありがとう自民党
19 : 2021/12/13(月) 13:43:43.98 ID:CXFGK8yG0
3%しかおらんのか
ワイの肌感覚やと1割くらい働いてないように思えるわ
22 : 2021/12/13(月) 13:43:50.34 ID:7yjvSFx30
お前ら3%やったんか
ガチャなら最高ランクやな
23 : 2021/12/13(月) 13:43:58.66 ID:jEO4zM960
多すぎやろ
24 : 2021/12/13(月) 13:44:07.28 ID:W96ioSKD0
3%しかおらんのか
25 : 2021/12/13(月) 13:44:15.33 ID:va0OBILf0
まずワイ
26 : 2021/12/13(月) 13:44:19.18 ID:jEO4zM960
フリーターとか休業者入れたらこの世の中どうなるんや
27 : 2021/12/13(月) 13:44:26.05 ID:mt8VJYq/0
ワイ24も若者か🤔
28 : 2021/12/13(月) 13:44:26.86 ID:yc1qq7KNd
まあまあスタンダード
29 : 2021/12/13(月) 13:44:27.81 ID:UWL9Yfdzd
ありがとう安倍政権
ありがとう菅政権
ありがとう岸田政権
30 : 2021/12/13(月) 13:44:27.86 ID:KCY6e2Te0
その3パーのうちの8割くらいここにいそう
31 : 2021/12/13(月) 13:44:31.56 ID:EOOF5jD+0
選ばれし3%
32 : 2021/12/13(月) 13:44:41.27 ID:tqVYIZS4M
少なくね?
33 : 2021/12/13(月) 13:44:42.09 ID:V/ksIrC70
誇ってええか?
34 : 2021/12/13(月) 13:44:42.92 ID:NfDtmB2x0
97%は普通に働いてんのやぞ
35 : 2021/12/13(月) 13:44:43.79 ID:zUGo1+trd
3%とか多くて草
働かずになにしてんねん
36 : 2021/12/13(月) 13:44:47.47 ID:CxpR4Ovsp
お前らすげぇやん

3%なんかガチで選ばれしものやな

37 : 2021/12/13(月) 13:44:52.63 ID:RimjoU1Kp
ありがとう岸田さん
39 : 2021/12/13(月) 13:44:56.79 ID:95fgKFme0
コロナも知らないアホだらけ
44 : 2021/12/13(月) 13:45:07.22 ID:zeP/0Mw50
ニート養える層がいなくなるとみんなナマポになっていくんやろか
45 : 2021/12/13(月) 13:45:12.64 ID:VNAfTc6C0
まワ晒
46 : 2021/12/13(月) 13:45:15.15 ID:XrVR3BLP0
やばいの湧いとるやんけ
47 : 2021/12/13(月) 13:45:19.30 ID:Mk/82YOn0
Jみてたらもっと居るやろと思う
48 : 2021/12/13(月) 13:45:20.42 ID:jRvf4S/EF
39歳ってニートって言わんやろ
49 : 2021/12/13(月) 13:45:24.01 ID:9m/qps4Nd
うちなんJ民はなん%や
50 : 2021/12/13(月) 13:45:24.28 ID:5mBN3Xawd
クラスに一人はニートってヤバすぎやろ
51 : 2021/12/13(月) 13:45:25.82 ID:S9DnnS0n0
うぃーす
52 : 2021/12/13(月) 13:45:25.89 ID:0MmHjhcCa
15歳から入れてるあたりなんか作為的な指標やな
53 : 2021/12/13(月) 13:45:30.20 ID:nBcMw3maa
そんな少なかってんな
てか嘘やろ
54 : 2021/12/13(月) 13:45:32.06 ID:JeuYJqmh0
照れるわ
55 : 2021/12/13(月) 13:45:36.90 ID:IOTwn2i20
絶対補足できてないニートが大量におるやろ
そもそもどうやって見つけてくるんや
56 : 2021/12/13(月) 13:45:49.92 ID:k3Cs/KTs0
安倍晋三も11年ニートやってたぐらいやしな
57 : 2021/12/13(月) 13:45:56.92 ID:UBHjtqPzp
ワイって3%しかおらんのや
58 : 2021/12/13(月) 13:46:00.62 ID:RPTn0/bs0
最近ニートスレ伸びすぎやろ
59 : 2021/12/13(月) 13:46:01.24 ID:yp11qN2j0
100人中3人の選ばれたエリートなんや
60 : 2021/12/13(月) 13:46:02.24 ID:QlV7B3um0
3%のエリートとか誇らしいわ
61 : 2021/12/13(月) 13:46:03.61 ID:5y+Xo9dP0
なんJのニート率って何パーぐらいなん?
なんだかんだ世間と変わらなさそう
66 : 2021/12/13(月) 13:46:40.56 ID:xM+ioorGd
>>61
52%位やろ
74 : 2021/12/13(月) 13:47:25.59 ID:yp11qN2j0
>>66
適当なのに当たってそう
89 : 2021/12/13(月) 13:49:30.54 ID:1C8ZbzSL0
>>61
朧げながら46という数字が浮かんできた。
62 : 2021/12/13(月) 13:46:13.27 ID:j6YZ19iN0
ワイは選ばれし3%やった…?
63 : 2021/12/13(月) 13:46:19.41 ID:1C8ZbzSL0
働きアリの法則は7割働かないんだから上出来やん
65 : 2021/12/13(月) 13:46:40.14 ID:CXFGK8yG0
>>63
これ
64 : 2021/12/13(月) 13:46:22.52 ID:XrVR3BLP0
クラスに1人と考えると妥当やな
68 : 2021/12/13(月) 13:46:52.69 ID:ax7ysPZo0
職歴無し実家暮らし引きニート
通信制高卒
24歳
精神障害手帳2級障害基礎年金2級
働ける気がしない
69 : 2021/12/13(月) 13:46:54.47 ID:zeP/0Mw50
急に増えたのはコロナとかも関係あるんけこれ
70 : 2021/12/13(月) 13:47:00.73 ID:aAQhE2FlM
フリーターとかいれたらもっと増えるやろ
71 : 2021/12/13(月) 13:47:09.73 ID:7GnzvvOOM
働いたら負けかなと思ってる
72 : 2021/12/13(月) 13:47:19.15 ID:lUkr1sofM
どうやって調べてんの
ワイも含まれてるん?
73 : 2021/12/13(月) 13:47:25.15 ID:MYwvqh4w0
ニートがたくさんいるのはそれだけ豊かな社会言うことや
ええことなんやで?
75 : 2021/12/13(月) 13:47:28.79 ID:j6YZ19iN0
フリーター込みなら1割行くか?
76 : 2021/12/13(月) 13:47:31.95 ID:o8DTGVc6d
不登校とかほぼニート予備軍だしそういうの含めたらだいぶいそう
77 : 2021/12/13(月) 13:47:39.61 ID:kUrWhCsMp
風俗嬢とかホストはこれにはいってるんやろか
あいつら確定申告してないから無職扱いやろ?
78 : 2021/12/13(月) 13:48:11.46 ID:0xJkVVxN0
無職率なら10%はあるらしいね
もちろん専業主婦は除いてだよ
79 : 2021/12/13(月) 13:48:13.73 ID:82thDHIa0
39っておっちゃんやん
80 : 2021/12/13(月) 13:48:26.82 ID:zFBizhx+0
そら親ガチャって言葉が流行るわな
81 : 2021/12/13(月) 13:48:31.47 ID:7nSbWWjEp
生活保護もらえよ
82 : 2021/12/13(月) 13:48:44.65 ID:prhaStslp
これニートってこと?同義か?
84 : 2021/12/13(月) 13:48:52.89 ID:vIPy0rc0d
ワイ祖父母の介護で働けんわ
85 : 2021/12/13(月) 13:48:53.88 ID:rqUp4MaO0
浪人生ってニートに入るん?
86 : 2021/12/13(月) 13:49:07.33 ID:1L7qoZVU0
少なくて草
88 : 2021/12/13(月) 13:49:28.24 ID:CcEEJ5WL0
コロナで増えたな
91 : 2021/12/13(月) 13:49:39.87 ID:CcEEJ5WL0
でもすくないわ
92 : 2021/12/13(月) 13:49:49.58 ID:LjdmEczr0
これ非正規含んで無くてこれか
93 : 2021/12/13(月) 13:49:52.42 ID:fTc5RkfS0
一クラス1人やし、まあそんなもんやろ
94 : 2021/12/13(月) 13:50:05.09 ID:x44pqhLsM
ワイやん
スマホゲーやと高レアやん
95 : 2021/12/13(月) 13:50:07.41 ID:WaOOaj4F0
お前らそんなこと言いながら働いとるんやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました