令和のクソガキはカネも根性もないくせに口だけは達者だな カネ無いんだろ?じゃあ正月も働けよ

1 : 2021/12/23(木) 18:07:05.24 ID:zDkGT/yL0


レス1番の画像サムネイル

10月に緊急事態宣言が解除されたことで、飲食店や小売店などが通常営業を再開している。
そして、コロナ禍での制限が解かれた中で、いま、学生アルバイトからシフトに関する相談が殺到している。
なかでも特に多い相談は、「クリスマスから正月三が日にかけての出勤を強制される」というシフトや出勤を強要するものだ。
居酒屋やカフェ、コンビニやスーパーなどで働く学生は少なくないが、
これらの業態は24時間営業とまでいかなくとも365日営業は珍しくない。大晦日も元日も営業しているが、
そのときに働いているのは学生アルバイトなのだ。
さらに、この学生に対するシフトの強要が、オミクロン株の蔓延による外国人の入国制限によって拍車がかかっていることが、
POSSEに寄せられる相談事例からうかがえる。再び深刻化する「ブラックバイト」の実態とその背景について考えていきたい。

「正月にシフトに入れなければクビ」

 11月から12月初旬にかけて、NPO法人POSSEに全国の大学生や高校生から年末年始のシフトに関する相談が急増した。
ちょうどこの時期に年末年始のシフト希望の提出を求められるからだ。ただ、年末年始に積極的に
アルバイトのシフトに入りたいと考える学生は多くない。特にコロナ規制が緩和されたいま、
これまでなかなか会うことが難しかった家族や知人と時間を過ごすことを希望するのは当然だろう。

 店舗側としては、時給を上げてシフトに入ってもらったり、短期のアルバイト募集をかけることもできるが、
これらの方法には賃上げや募集広告の費用がかかってしまう。そのため、できるだけ人件費を抑えて「安く」
年末年始営業を実現するために、この「シフト強要」という手段がとられてしまうのだ。具体例をみてみよう。

2 : 2021/12/23(木) 18:07:37.30 ID:zDkGT/yL0
1)高校生、男性、エンターテインメント施設

「年末年始は両親の実家に行くことになったので(シフトに入るのは)厳しい」と店長に伝えると、
「(家族と会うことを諦めてシフトに入るかどうかは)あなたのやる気次第だ」と告げられた。
その数日後、シフトに入ることができないのであれば、クビだと言われた。

2)大学生、男性、インターネットカフェ

希望していないのに年末年始に5連勤のシフトを組まされた。出勤できないと伝えると、LINE上で店長から暴言を吐かれた。

3)高校生、女性、ファミリーレストラン

面接時に年末年始は帰省のため出勤できないと伝えて採用されたにも関わらず、
「特別な理由がないと休めない」、「三が日出勤できないのはあなただけ」と出勤を強要されている。

4)大学生、男性、居酒屋

大晦日から4日までは出勤できないと伝えると、「年末年始はシフトに入れると面接で言ったから採用している」、
「年末か年始かどちらかシフトに入らないと辞めてもらう」と店長から怒られた。
そもそも年末年始にシフトに入ることについては面接時に約束していなかった。

 かなり厳しい内容が目立つ。人手不足という根本問題を解決せずに、いまいる人員を最大限フル活用しながら
営業を行うために、年末年始に働くことを拒否した者に対しては、たとえ高校生であっても上司による
「パワーハラスメント」がはじまる(契約外の出勤強要によって年末年始の帰省を妨げる行為は、
国がパワーハラスメントとして防止対策を定める「過大な要求」に当たる可能性がある)。

3 : 2021/12/23(木) 18:07:52.61 ID:zDkGT/yL0
 とはいえ、このようなパワハラを単に店長や上司の個人的資質に還元することはできないだろう。
というのも、このパワハラはまさにシフトに入れさせるために行われるものであるからだ。

 店長側としても、人件費の大枠が決まっており、そのため採用できる人数は予め本部によって
決められていることが多い。「アルバイトに優しい良い店長」は、アルバイトが休んだ分は
単に自分がその穴埋めで働くことになる。それを避けるためにはアルバイトを働かせなければいけない。

 つまり、年末年始に営業する一方で、人件費の総額をギリギリの水準になるよう会社が決めた時点で
、このような「パワハラ」は引き起こされてしまうのだ。

学生がアルバイトを簡単には辞められない事情

 さらに、ここで注目すべきは、「シフトに入らないのであれば辞めてもらう」という脅しを会社側がちらつかせていることだ。
ここまで記事を読んだ方は、もしかすると「なぜこのような職場で働き続けるのか、辞めればいいじゃないか」と思うかもしれない。
しかし、いまの学生はそう簡単にアルバイト先を辞めることができない状況に置かれている。

 というのも、今後、コロナ禍での感染状況によっては、またすぐに緊急事態宣言が発令され、
その結果、店舗が休業に追い込まれるかもしれないからである。次にいつオミクロン株などの
感染拡大によって緊急事態宣言が再度発令され、その結果、店舗が休業に追い込まれるかはわからない。
いま退職して1月に次のアルバイト先の面接を受けても、
もし2月や3月に緊急事態宣言が発令されれば、当面の間働くことができなくなってしまう。

 また、過去の緊急事態宣言下で学生を含めて多くのアルバイトがシフトカットや「コロナ解雇」の被害に遭ったことで、
経済的な困窮度合いも深刻化している。感染拡大が抑制され、ようやくアルバイトできるようになった途端に
また辞めないといけなくなれば、ますます貧困状態におかれてしまう。
あまりに今後の状況が不透明なため、退職はしたくない(できない)のだ。
https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20211223-00273966

4 : 2021/12/23(木) 18:09:06.58 ID:fqMLyS0F0
糞安倍のせいで貧しい国になった
5 : 2021/12/23(木) 18:09:11.86 ID:mBogCaAd0
そんなクソバイト辞めりゃいいじゃんか
6 : 2021/12/23(木) 18:09:47.18 ID:ZUQFBfxM0
店長を殴り倒せよ
7 : 2021/12/23(木) 18:10:46.08 ID:9x5IK9g20
都会から離れろ
8 : 2021/12/23(木) 18:11:37.63 ID:JvT/Hj0t0
学生アルバイトならさっさと辞めろよ
9 : 2021/12/23(木) 18:12:01.67 ID:vAM31ONA0
これ半分、安倍晴明だよね?
10 : 2021/12/23(木) 18:13:24.62 ID:y70vIrMm0
>>9
わーおもしろい
13 : 2021/12/23(木) 18:15:31.31 ID:IaOAeETp0
>>9
おまえのせいだよ
そこで思考停止する馬鹿だから、こうなってる
11 : 2021/12/23(木) 18:14:17.93 ID:5G17fDpE0
拳で勝ち取れ正月休みw
12 : 2021/12/23(木) 18:15:22.79 ID:Ato/e7UG0
じゃあ辞めろよ
そんなくだらねーバイト先にしがみついて何になる
14 : 2021/12/23(木) 18:16:55.93 ID:63qwTdJ00
嫌なら辞めるんだな
15 : 2021/12/23(木) 18:20:06.81 ID:LagDjCFd0
金ねンだわ
16 : 2021/12/23(木) 18:22:02.85 ID:oGkf4oCY0
令和生まれのやつらってなんで自立してないの??カスなの?
17 : 2021/12/23(木) 18:22:38.43 ID:63qwTdJ00
>>16
ばぶー
18 : 2021/12/23(木) 18:22:56.37 ID:bFZikw4m0
正月働いてる人達は大変だよな。
そこは気を使ってやれよ。
19 : 2021/12/23(木) 18:23:09.38 ID:qUzWfm9q0
正月なんて暇持て余すだけなんだからバイトしてたほうがいいけどな
20 : 2021/12/23(木) 18:26:19.83 ID:ZIoOkGRm0
イヤならナメろ
22 : 2021/12/23(木) 18:32:01.19 ID:oGkf4oCY0
マジレスされると逆にどんな顔したらいいかわからない
23 : 2021/12/23(木) 18:32:34.66 ID:DxbWUgMA0
赤さん( ´•_•` )
24 : 2021/12/23(木) 18:32:52.55 ID:LZFUiTBr0
じゃあ辞めるわSNSで拡散するねって言えば
25 : 2021/12/23(木) 18:35:23.77 ID:3g1KtphM0
サービス業なら面接時に土日祝も働けますよね、て聞かれると思うが
26 : 2021/12/23(木) 18:39:01.08 ID:gQGFZYxW0
そうやって正月に働かせるから客が来ないンだわ
27 : 2021/12/23(木) 18:47:13.11 ID:/9yeFLOq0
なんで金無い→働けになるのか
28 : 2021/12/23(木) 18:56:10.32 ID:4Acmybpt0
アルバイトなんだから辞めて次見つければいいじゃん
29 : 2021/12/23(木) 18:57:04.24 ID:WJ47RzXU0
人足りねーんだろ?出すもん出せよ
30 : 2021/12/23(木) 19:00:06.30 ID:iL3+yAZq0
実際に令和生まれの乳幼児を正月のバイトに駆り出すキ●●イ経営者いたりするのかな
いくら最近の風潮でも流石におらんよな

……おらんよな?

31 : 2021/12/23(木) 19:00:10.43 ID:7DIcxwZl0
アラふぉー、男性、建設業
明日で仕事納め4日まで休み
休日出勤で買い上げてほしい
辛いわ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました