- 1 : 2021/12/31(金) 23:31:16.657 ID:qcRPua670
-
面白さが全くわからなかった
- 2 : 2021/12/31(金) 23:32:01.879 ID:0aOOTJdqp
-
岡田に文句言えよ
- 3 : 2021/12/31(金) 23:32:36.315 ID:qcRPua670
-
>>2
とりあえずコメントはしておいたぞ
- 4 : 2021/12/31(金) 23:33:03.173 ID:8Q1Y78vR0
-
丁寧に作ってるあるじゃん?
まあそもそも相当人を選ぶノリと内容なので絶賛していいもんじゃないと思うけど
- 5 : 2021/12/31(金) 23:34:10.488 ID:qcRPua670
-
>>4
丁寧というか説明くさい?って言う感じ
何から何まで解説していくスタイルって面白いか?
- 6 : 2021/12/31(金) 23:35:28.926 ID:+yPTNkxp0
-
絵で表現されてるところの丁寧さを楽しむアニメだと思う
- 7 : 2021/12/31(金) 23:37:28.513 ID:qcRPua670
-
>>6
ちなみに丁寧とは何かね?
市場の表現とか?
- 8 : 2021/12/31(金) 23:37:53.351 ID:8Q1Y78vR0
-
あれって深夜アニメだと相当解説抑えて画と展開で状況や設定を説明してる方だよ
まあ一人称視点が原作だからモノローグが多いってのはあるね
TVアニメ作品として見た場合構成無茶苦茶だしな
- 9 : 2021/12/31(金) 23:39:42.511 ID:qcRPua670
-
>>8
あれで抑えているの!?
俺はああいうノリのは合わないわ…
- 10 : 2021/12/31(金) 23:41:32.820 ID:4TDACC7d0
-
おぜぜでもくらわされたくさい
- 11 : 2021/12/31(金) 23:42:10.126 ID:8Q1Y78vR0
-
ああたぶんノベルゲーとかラノベの一人称系ダメな人だろ?
最近漫画原作多かったしな
- 12 : 2021/12/31(金) 23:43:09.555 ID:qcRPua670
-
>>11
最果てのパラディンはすごい良かったよ!
- 13 : 2021/12/31(金) 23:44:39.933 ID:8xfkjM8j0
-
杉田が好きじゃないと内容的に辛いよ
最果てのパラディンが良いと思う層には受けない
- 15 : 2021/12/31(金) 23:46:51.456 ID:qcRPua670
-
>>13
同じなろう系でしょ?
- 14 : 2021/12/31(金) 23:46:00.901 ID:ENUSK2zBa
-
説明くさいっていうよりリアリティ出そうと必死な感じがある
- 17 : 2021/12/31(金) 23:48:02.274 ID:qcRPua670
-
>>14
アニメにリアリティはなくてもいいけど無理矢理説明しないとわかんないでしょ?みたいな演出は好きじゃないな
- 18 : 2021/12/31(金) 23:55:48.823 ID:ENUSK2zBa
-
>>17
むしろ解説してないことの方が多くない?
俺はむしろワンピースみたいな誰の視点で見せたいみたいな演出意図に縛られず
登場キャラが心の声とか思惑とか過去とか全部ベラベラ喋ってくれる方がすきなんだけど
- 19 : 2021/12/31(金) 23:58:09.381 ID:qcRPua670
-
>>18
人それぞれだろうな
俺は無職転生は合わなかったってだけ
- 20 : 2022/01/01(土) 00:00:00.701 ID:a4ZguDIP0000000
-
>>18
お前みたいな考えのやつがなろうとか読むんだろうな
なんか察したわ
- 21 : 2022/01/01(土) 00:05:56.280 ID:oCMNNRCTa
-
>>20
えぇ…
俺はなろうアニメこれとスマホ太郎くらいしか見てないぞ
- 16 : 2021/12/31(金) 23:47:11.735 ID:8Q1Y78vR0
-
正直2クールやってるのに物語の設定と状況部分だけで内容ほぼ進んでないからな
俺は結構好きだったけど褒めるもんじゃない
- 22 : 2022/01/01(土) 00:07:47.679 ID:9yx5jvah0
-
エルくんと8男とはめふらとスライムは観てたけど
主人公最強はガンとして動かんのな
- 23 : 2022/01/01(土) 00:08:59.214 ID:kd53jHRaa
-
俺は絵が良くて動きが良ければそれだけで満足出来ちゃうけど1君は厳しいな
- 26 : 2022/01/01(土) 00:10:13.292 ID:oCMNNRCTa
-
音もいいよねこのアニメ
- 27 : 2022/01/01(土) 00:10:57.322 ID:oCMNNRCTa
-
連投草
- 28 : 2022/01/01(土) 00:23:30.876 ID:LaU18prO0
-
あそこまで世界観組み立ててるアニメ近年ではないよ
原作はなろうかもしれんがあそこまで作り込まれてたらなろうとは別のなにか
というか所謂なろう系とは受ける層が違うんじゃないだろうか
リゼロも無理な層割といるし
- 29 : 2022/01/01(土) 00:26:48.009 ID:tXJ9OXEY0
-
>>28
リゼロも俺は無理だったなぁ
無職転生の作りが丁寧って意味がよくわかんないんだよね
- 30 : 2022/01/01(土) 00:40:43.837 ID:xVKK1Ar8p
-
これ好きなやつ全員チー牛の社会不適合者だよ
- 31 : 2022/01/01(土) 00:42:03.082 ID:Gg4DeJMF0
-
基本的に陽キャからするとイライラするだけの内容だから
コメント