- 1 : 2022/01/01(土) 10:40:42.38
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/47ae5a51ac1a6069a90f9fd3178a8bcc20e6b427
浜松町の老舗酒場は、100年目への思いを強くする
浜松町に「秋田屋」あり。街のランドマークとして長年愛されるもつ焼き屋にも、酒の提供ができない日々が続いた──かつてない苦境に立たされる酒場の人たちは、どのような思いでこの日々を乗り越えてきたのか。さまざまな店への取材を通して、「酒場の良さってなんだろう?」とじっくり考えていくルポルタージュ連載。第二十一回は、90年以上の歴史を持つ老舗の三代目に、店への思い、街への思い、そして酒場への思いをじっくり伺いました。
2021年は酒場にとって、受難の1年でした。酒の提供自粛を要請された期間は4ヶ月半を超え、その他の期間は大幅な営業時間の短縮が要請された。酒類提供解禁に加え、時短要請も解除されたのは10月25日のこと。そのときにはもう、秋も深まっていたのです。
かつて経験したことのない1年を過ごし、酒場は今、難しい局面に立たされている。新たな変異株の蔓延が今も懸念される中、客足は以前のようには戻っていない。ようやく小康を得たものの、世の中全体から見たときに非常事態はまだ続いている。そんな現実に直面している酒場が、2年弱のコロナ禍を経て何を経験したのか。営業再開から2ヶ月が経過した今、どんなことを考え、先行きをどのように見据えているのか。今回は、昭和4年創業の「秋田屋」さんをお訪ねし、三代目の金沢義久さんにお話しを伺いました。
■街が普通に戻らないと、人も戻ってこない
2021年12月16日午後3時半。開店と同時に、表に並んでいたお客さんが店内に入ってきました。その少し前まで店内の一角で金沢さんからお話を伺っていた取材チームは、その日の最初のお客さんたちを迎える形になりました。次々に客は来る。みるみるうちに、席が埋まり始め、2階にも上がっていく。この光景をただ眺めただけなら、昔ながらの秋田屋の開店風景だよねと納得するところですが、2020年4月の、最初の緊急事態宣言発出の際には、こうではなかったのです。金沢さんが振り返ります。
「街中に人がいなくなりましたね。時間短縮で営業することはできましたが、人がいないのではやっても無駄だと思い、休業にしました。それから手造りでパーテーションを作り、煮込みの通信販売を思いついて、真空パック機をレンタルして試作品を作りました。ところが、煮込みは汁ものなので真空にするのが難しい。でも、いったん煮込みを冷凍してから真空パックにすれば通信販売できることがわかりました」
「こうして商品そのものはできたのですが、今度は売り方がわからない。ホームページを立ち上げたのはいいのですが、検索してもらうにはどうしたらいいのか。そこで考えたのが裏メニューです。5月に街の人の流れも少しだけ戻ってきたので時短で営業を再開し、店内に、ホームページのアドレスとQRコードを掲示して、ここを見てくれた方だけ注文できますよ、という感じで、定期的に出すようにしました」
秋田屋があるのは浜松町。東京モノレールの始発駅で、向かう先は羽田空港である。出張や観光の行き帰りの途中、秋田屋で一杯やってから羽田に向かったり、旅先から帰ってきたその足で秋田屋へ寄ったり、多くの旅人に愛されてきた。それゆえに、秋田屋を知る人は、東京近郊だけでなく、全国に広がっている。
「うちの味を知ってくれているお客さんが、通販で買えるとわかって、全国から注文がくるといいなと思いました」
その思いは届き、現在では各地からの注文も入り、この年末の注文も増えているという。
街から人が消えたそのとき、もうひとつ金沢さんが急いだことがあった。
「うちでは14人が働いています。営業ができないと、人件費がたいへんなことになります。だからまず、国金(現在の日本政策金融公庫)さんに、とりあえず借りられるだけ借りようと思いました。行政からの協力金や雇用調整助成金もあって、結果的にはひとりも辞めることなく、やってこられましたが、当初はやはり資金が必要でした。助成金にしても申請してから支払われるまでには2ヶ月くらいかかりましたから、その分の体力がないと続きません。金策も、結構たいへんでしたよ」
金沢さんの口調はとても穏やかだが、すべてが初めての体験だ。実際のところ、昭和4年創業の老舗にとっても、コロナ禍でのかじ取りは困難を極めたと想像がつきます。 - 3 : 2022/01/01(土) 10:40:59.39 ID:4cB5HcFxr
-
ちくわ
- 4 : 2022/01/01(土) 10:41:19.16 ID:iYMSpDy+a
-
鳥の刺身(加熱用)
- 56 : 2022/01/01(土) 10:52:47.19 ID:IBYNTu/70
-
>>4
これめっちゃありそう - 5 : 2022/01/01(土) 10:41:24.47 ID:IZ3B4bVKd
-
パンの耳
- 6 : 2022/01/01(土) 10:41:28.60 ID:8J7lr5sK0
-
けつ毛バーガー
- 7 : 2022/01/01(土) 10:41:43.68 ID:/U/wCk2q0
-
アル中パウダー
- 8 : 2022/01/01(土) 10:41:50.02 ID:yEs4+x3La
-
あべのあべしたあれ
- 9 : 2022/01/01(土) 10:41:51.42 ID:DlugCCQ5a
-
べびーすたー
- 10 : 2022/01/01(土) 10:41:52.70 ID:SwrAtZ2/0
-
安倍晋三
- 15 : 2022/01/01(土) 10:42:15.14 ID:lLcSmMoy0
-
>>10
遅すぎ - 26 : 2022/01/01(土) 10:43:31.93 ID:XZwsQRq30
-
>>10
カーネルサンダースみたいな感じで人形が配置されてるし - 11 : 2022/01/01(土) 10:42:00.75 ID:05UEeK5lM
-
スズメの姿焼き
- 13 : 2022/01/01(土) 10:42:07.66 ID:3XkpBkRR0
-
もやしナムル
- 14 : 2022/01/01(土) 10:42:09.99 ID:OUyCUceo0
-
何かの煮込み
- 16 : 2022/01/01(土) 10:42:18.43 ID:lnboVsCJ0
-
こういうのでいいんだよセット日替わり
- 17 : 2022/01/01(土) 10:42:28.35 ID:SwrAtZ2/0
-
安倍晋三の温もりうんこ
- 18 : 2022/01/01(土) 10:42:31.60 ID:g506Qi3Z0
-
海苔の天ぷら 20円
- 19 : 2022/01/01(土) 10:42:42.21 ID:DmSY+S0E0
-
森伊蔵 森喜朗
魔王
安倍晋三 - 20 : 2022/01/01(土) 10:42:44.30 ID:iYMSpDy+a
-
うんこかりんと
嫌儲ドーナツ
うんめぇカルボナーラ - 21 : 2022/01/01(土) 10:42:51.94 ID:I1jZF4fl0
-
よかった頃の思い出
- 22 : 2022/01/01(土) 10:42:55.45 ID:oiFooInd0
-
ぼくチンのBBAの作った茶色い煮物✌😘✌
- 23 : 2022/01/01(土) 10:42:57.89 ID:dh/kR3E40
-
サルー豚
- 24 : 2022/01/01(土) 10:43:02.83 ID:So+ng+6Ja
-
いわばまさ煮
- 52 : 2022/01/01(土) 10:51:27.52 ID:foQ62uRu0
-
>>24
これ - 25 : 2022/01/01(土) 10:43:17.21 ID:05UEeK5lM
-
床材みたいな木目のテーブルで召し上がるスタイル
- 27 : 2022/01/01(土) 10:43:41.91 ID:FIe0ypiV0
-
アースジェット
- 28 : 2022/01/01(土) 10:44:00.92 ID:o5lqZYQj0
-
アチアチ鍋焼きうどん
レシピはTwitterの盗作 - 29 : 2022/01/01(土) 10:44:01.99 ID:AVi99ewG0
-
ぼくチンのうどんと漬け汁
- 30 : 2022/01/01(土) 10:44:17.30 ID:TSSCdBJqd
-
半分捨てたら実質半額チャーハンセット
- 32 : 2022/01/01(土) 10:45:36.71 ID:r5SPZCYbd
-
死
- 33 : 2022/01/01(土) 10:45:56.31 ID:Ax2SCLpE0
-
コオロギ
- 34 : 2022/01/01(土) 10:46:47.58 ID:bZvS9uwa0
-
縄
- 35 : 2022/01/01(土) 10:46:48.89 ID:lwXGJnZga
-
ツマミ全品200円以下なんだろうな
300円とか出したらコスパコスパ高い高い大騒ぎしそう - 36 : 2022/01/01(土) 10:47:32.90 ID:2Mjewar2d
-
刺し身の端を集めた日替わり海鮮丼150円
- 37 : 2022/01/01(土) 10:47:36.26 ID:VC5bBY3qd
-
鮭の中骨
- 38 : 2022/01/01(土) 10:47:49.29 ID:PCoDCKPUM
-
フライドポテトやろな
- 39 : 2022/01/01(土) 10:48:14.79 ID:CL56bN100
-
隣の客が頼まなかった大盛無料分のご飯
- 40 : 2022/01/01(土) 10:48:21.89 ID:AODidGU+p
-
往年のさくら水産を思い出してくれ。以上
- 41 : 2022/01/01(土) 10:48:46.17 ID:mm7GoBFI0
-
名前からして臭そう
- 43 : 2022/01/01(土) 10:48:50.77 ID:HmCRdE870
-
サバ缶の汁
- 44 : 2022/01/01(土) 10:48:54.98 ID:xaHOWTyi0
-
塩キャベツ
- 45 : 2022/01/01(土) 10:48:58.75 ID:BBtaX3Zb0
-
雲丹煮玉子
- 46 : 2022/01/01(土) 10:49:25.82 ID:6jDee+cY0
-
わけあり
- 47 : 2022/01/01(土) 10:49:51.63 ID:u5luVHE90
-
やばそうなキノコの串焼き
- 48 : 2022/01/01(土) 10:50:08.17 ID:VPgDZPF40
-
もう終わりだろこの国
- 49 : 2022/01/01(土) 10:50:34.05 ID:8TMDR0H9a
-
エビの殻
- 50 : 2022/01/01(土) 10:50:45.73 ID:oKtGypMc0
-
酒類がストゼロかワンカップしかない
- 51 : 2022/01/01(土) 10:50:49.97 ID:dXSHzRuK0
-
ボラの開き(アジ)
- 53 : 2022/01/01(土) 10:51:43.22 ID:ehiJhA0D0
-
かけそば
もりそば - 54 : 2022/01/01(土) 10:51:54.25 ID:QBnTFIIb0
-
水溶き小麦粉を焼いただけ
- 57 : 2022/01/01(土) 10:53:36.32 ID:RlLFQ+X/0
-
店長頑張ったんだな
なんもせずに店を潰してるやつとは考え方が違う
気まぐれインドカレー2種とかありそう - 58 : 2022/01/01(土) 10:54:11.69 ID:oB9qesBy0
-
ネトウヨ丼
キムチたっぷり
- 59 : 2022/01/01(土) 10:55:00.83 ID:rMzTw0k60
-
捨てるはずだった海老の殻と野菜クズ のかき揚げ天ぷら
メーカー試供品の小さい缶ビール
柿ピーのピーの部分だけ小皿に載せたやつ - 60 : 2022/01/01(土) 10:55:25.45 ID:P4hyKUU+a
-
チャミスル
ポンデギ
スンデ - 61 : 2022/01/01(土) 10:55:56.30 ID:NoZEFziGr
-
アベノサシミ
- 62 : 2022/01/01(土) 10:56:09.21 ID:xaHOWTyi0
-
具なし焼きそば
- 63 : 2022/01/01(土) 10:56:19.89 ID:ngBFANjnM
-
ギャハポテト
神立の水 - 64 : 2022/01/01(土) 10:57:37.92 ID:CFgPZdvK0
-
机も椅子もなく床で食わされそう
- 65 : 2022/01/01(土) 10:57:55.89 ID:J6C75dD00
-
ネトウヨのはらわた
- 67 : 2022/01/01(土) 10:58:23.95 ID:mOGkrX9R0
-
新鮮なボラを使ったシーフード料理
- 68 : 2022/01/01(土) 10:58:50.14 ID:sV97X01G0
-
1番の高額メニューが辛ラーメン
- 71 : 2022/01/01(土) 11:00:11.75 ID:YZqphoUz0NEWYEAR
-
飲み残しコーラの手羽先煮
- 72 : 2022/01/01(土) 11:03:01.05 ID:gH99xqy10
-
工業用アルコールから作った密造酒
その辺の川で捕った魚の刺身
熟成肉 - 73 : 2022/01/01(土) 11:03:18.29 ID:NWsgmHu90
-
イカの一夜干し
ナスの一本漬け
- 74 : 2022/01/01(土) 11:05:05.28 ID:C/M/1gVD0
-
安倍飲みセット
- 75 : 2022/01/01(土) 11:05:07.22 ID:BVi0UuSHa
-
アチアチ系の食いもん
- 76 : 2022/01/01(土) 11:06:48.18 ID:Oo+xizLR0
-
魚肉ソーセージ
- 77 : 2022/01/01(土) 11:08:29.58 ID:SG4zJKKQM
-
本日の半額惣菜(転売)
大衆居酒屋「嫌儲」にありそうなメニュー

コメント