- 1 : 2022/01/07(金) 19:45:35.685 ID:+uwpBRLra
-
いらないなら契約止めしてくれるところがいい。
正社員ではたらいても不要な俺を簡単に辞めさせられないから社員なだけだから意義も意味も見えない。
- 2 : 2022/01/07(金) 19:47:33.099 ID:wDHdr2x+a
-
そういう深刻な悩みを書くなー
- 3 : 2022/01/07(金) 19:49:42.652 ID:+uwpBRLra
-
>>2
こういうやつ他にいないのか。
ここにはいるとおもったのだが。
俺は派遣がうらやましいよ。
必要だからそこで派遣やってるわけだから立派なもんだよ。
正社員なんか不要なやつははれもの扱いでそこに在籍するだけ。
よほど派遣のほうが健全なんだよ。
- 4 : 2022/01/07(金) 19:51:13.748 ID:39MS9GPFa
-
そういう考えで派遣になってすっごい後悔しても元には戻れないって話ならよく聞く
- 5 : 2022/01/07(金) 19:52:00.997 ID:+uwpBRLra
-
>>4
やっぱりこういう考えで派遣にいくやつもいるんだな。
話聞きたいわ。
- 6 : 2022/01/07(金) 19:59:35.566 ID:EUACx9VEp
-
今の仕事で本気出せば?
- 11 : 2022/01/07(金) 20:30:52.051 ID:+uwpBRLra
-
>>6
本気を出した結果不要なんだよ。
それでも会社はクビにできない。
正社員だから。
- 8 : 2022/01/07(金) 20:18:57.136 ID:4zt9icV7r
-
今の会社で必要とされてないのに他の会社ならいけると思ってる時点でお話にならない
- 13 : 2022/01/07(金) 20:33:02.744 ID:YqFreBfax
-
仮想通貨界隈とかおすすめ。海外プロジェクトの翻訳担当とか必要にされてる実感持てると思うよ
- 14 : 2022/01/07(金) 20:33:47.161 ID:YqFreBfax
-
まあ英語ができないと話にならないけど
- 15 : 2022/01/07(金) 20:34:53.714 ID:+uwpBRLra
-
石を積んで崩す仕事があるとするだろ。
どんな意味があるかはしらんがそれをする人間が一人必要ならその必要な人間でありたいんだよ。
不要な正社員というのは、雇うからにはどうやってこいつを必要な人間するかというのを
上が考えるんだよ。
もしくは周りが不要なこいつを養ってやっている、という環境なんだよ。
- 17 : 2022/01/07(金) 20:39:35.560 ID:98thSujW0
-
不要な人間なんて正社員でもクビ切ろうと思えばできるけど?
現に俺、とある会社で仕事できなさすぎて懲戒解雇されたしw
- 21 : 2022/01/07(金) 20:42:16.575 ID:+uwpBRLra
-
>>17
普通はできないよ。
クビにしてくれたらのならそれはありがたいとおもったほうがいいよ。
失業保険もでるし。
- 18 : 2022/01/07(金) 20:41:04.383 ID:CXbUOr950
-
必要とされたいならそれなりの技量つけるなり功績出せよ
辞めたいわけじゃないなら頑張れ、辞めたいならさっさと辞めて派遣でも契約社員にでもなればいい
- 23 : 2022/01/07(金) 20:43:34.912 ID:+uwpBRLra
-
>>18
つけられなかったり出せなかった後の話をしてるんだが。
- 19 : 2022/01/07(金) 20:41:06.200 ID:+uwpBRLra
-
こんなところに警備員なんかいらんだろ、みたいな警備員いるだろ?
でもそれは法的にも会社的にも必要だからいるんだよな。
だからそいつは必要な人間なんだよ。
- 20 : 2022/01/07(金) 20:42:05.614 ID:98thSujW0
-
仕事できなくても周りが肩持ってくれてるのに辞める必要ある?
- 24 : 2022/01/07(金) 20:44:49.965 ID:+uwpBRLra
-
>>20
肩を持ってるんじゃなくて腫れ物なんだよな。
触れないんだよ、
- 25 : 2022/01/07(金) 20:45:31.391 ID:98thSujW0
-
1週間ぐらい無断欠勤すればクビ切られるよ
正社員でも役に立たないやつなんかいっぱいいるよ?会社なんて給料貰うために通ってんだから、金出してくれるんだから自分のポジションなんかどうでもよくね?
- 27 : 2022/01/07(金) 20:47:26.004 ID:dECYX000d
-
フリーランスやれよ売れなきゃ廃業だ
- 29 : 2022/01/07(金) 20:49:37.179 ID:98thSujW0
-
自分に合わないところで働いてても何にも身につかないよ
早く辞めるしかないよ
- 31 : 2022/01/07(金) 20:51:52.609 ID:+uwpBRLra
-
>>29
だよな。早く辞めたい。
- 32 : 2022/01/07(金) 20:52:47.615 ID:98thSujW0
-
無能でもとりあえず働いてくれさえいれば金出してくれる。会社ってそういうところだよ
働いてるんじゃなくて、会社に飼われてるだけだよ
- 34 : 2022/01/07(金) 20:54:13.452 ID:JoFfwOlg0
-
派遣は実力主義だから
正社員みたいに会社におんぶに抱っこにできないよ
- 35 : 2022/01/07(金) 20:57:07.531 ID:98thSujW0
-
こいつをクビにしたら路頭に迷うかもしれない。そう思って、優しさから飼ってあげてるだけ
役に立たない奴がいてもいいんだよ
それで周りから嫌われてるなら嫌だけど
- 39 : 2022/01/07(金) 21:17:15.241 ID:+uwpBRLra
-
>>35
嫌われてるかはしらんがはれ物なのは確か。
- 36 : 2022/01/07(金) 20:58:33.925 ID:dFRyZNdP0
-
退職してとりあえず半年の職業訓練でも受ければ?
受講中は失業保険切れないからお金は何とかなるなるし。
- 40 : 2022/01/07(金) 21:19:47.817 ID:+uwpBRLra
-
>>36
失業保険もらえるまで3ヶ月かかるだろ。
職業訓練ってそんな長いのかよ。
- 38 : 2022/01/07(金) 21:17:14.830 ID:TMfacH1Ia
-
フリーランスやればいいだろ
コメント