- 1 : 2022/01/11(火) 21:40:44.79 ID:aejAaOnz0
-
あんなに映画が好きだったのにどうして…
- 2 : 2022/01/11(火) 21:41:15.76 ID:P5hHHQ+a0
-
それ依存性…😭
- 3 : 2022/01/11(火) 21:41:17.50 ID:i2/AkTQR0
-
本が読めないお
- 4 : 2022/01/11(火) 21:41:20.04 ID:5XNCWXZhH
-
もう終わりだよこの脳みそ…
- 7 : 2022/01/11(火) 21:42:11.56 ID:x/92tWAva
-
>>4
嫌儲脳ワラタ(笑) - 112 : 2022/01/11(火) 22:02:12.61 ID:K01GfMvBd
-
>>4
60代70代の完治不能のネトウヨ爺と思って、神聖なものと考えてるからトンチンカンなこと言ってれば説得力もあるんだけど
さっさと次打ってください - 154 : 2022/01/11(火) 22:10:50.71 ID:fRJjCSTI0
-
>>4
草 - 5 : 2022/01/11(火) 21:41:38.32 ID:cqBNd8RY0
-
わかる
一息つきたいよな
- 6 : 2022/01/11(火) 21:41:52.95 ID:Do3BTBCT0
-
嫌儲が最高の娯楽のようだ
- 8 : 2022/01/11(火) 21:42:40.10 ID:eqVc/E/h0
-
でもネトフリのイッキ見はするんだろ
- 9 : 2022/01/11(火) 21:42:40.51 ID:NA2iyohs0
-
わかる~
テレビで流れてるやつは止められないからそのまま見るけどPCだと中断しまくっちゃう - 18 : 2022/01/11(火) 21:45:18.80 ID:bKa+MQ86r
-
>>9
youtubeも止めまくるハメになってるわ俺 - 10 : 2022/01/11(火) 21:42:42.69 ID:/B2UWwVh0
-
わかる20分くらいしたらケンモ見たくなる
- 11 : 2022/01/11(火) 21:42:58.80 ID:4AE2oki20
-
すっかり吹き替え派になっちまったよ
- 190 : 2022/01/11(火) 22:25:24.84 ID:d9p1qKlD0
-
>>11
これな
昔は字幕にこだわってたけど - 12 : 2022/01/11(火) 21:43:04.44 ID:YEA2HvzK0
-
ずっと更新してる
- 105 : 2022/01/11(火) 22:01:42.23 ID:sSc5Fox4d
-
>>12
支持されれていれば必ず正しいとかおかしいことを言ったところでそんなに反応するわけじゃないからな
嫌儲も貧困層は少数派なんじゃないのわかるぅ?? - 13 : 2022/01/11(火) 21:43:25.75 ID:Kq2oEQsZ0
-
映画ドラマアニメが観れなくなった
- 14 : 2022/01/11(火) 21:43:48.38 ID:jwZJrIJG0
-
映画館でもスマホ開いて嫌儲見てそう
- 15 : 2022/01/11(火) 21:43:50.47 ID:a+tHUgK/M
-
ようやく一人前のケンモメンになれたんだな
- 16 : 2022/01/11(火) 21:44:24.01 ID:CjcIbN5B0
-
わかる
ケンモFM未だに聞いてるの俺ぐらいとおもうけど
映画流しながらケンモFMきく567寺ハーツw
- 17 : 2022/01/11(火) 21:44:57.50 ID:WjstOfiq0
-
病気だな
- 21 : 2022/01/11(火) 21:45:45.50 ID:z/jbE7P20
-
>>17
病気なのかな… - 121 : 2022/01/11(火) 22:03:05.16 ID:Ue2EpnkTd
-
>>21
ネトウヨ認定マンがキチゲェだってわかるからな。 - 19 : 2022/01/11(火) 21:45:35.84 ID:sZTsmUnJ0
-
タバコより依存症高そう
- 20 : 2022/01/11(火) 21:45:40.48 ID:aWg5nM4zM
-
映画だけじゃなくてyoutubeとかもだわ
- 22 : 2022/01/11(火) 21:46:05.06 ID:pT/u6kFT0
-
集中力なくなっとる
- 23 : 2022/01/11(火) 21:46:06.79 ID:kh8bZYEb0
-
ゲームすらそうなってるわ
- 24 : 2022/01/11(火) 21:46:17.32 ID:zgu0KqrG0
-
アニメ1話見るの2時間かかってワロタ
- 25 : 2022/01/11(火) 21:46:25.29 ID:4731y8Rj0
-
最後まで一気みできないよな
必ずどこかで一時停止する - 128 : 2022/01/11(火) 22:03:36.08 ID:oQz4RJEtd
-
>>25
これは消えないぜ?おまえが否定して接しなきゃならんやろ - 26 : 2022/01/11(火) 21:46:37.50 ID:vYyh/sEg0
-
ながらで見るつもりが全然頭に入ってないことに気付いて止めるよな
- 27 : 2022/01/11(火) 21:46:54.45 ID:yAfHJrlO0
-
映画って単純につまらんくせにテンポ悪いの多い
かといってそのへんの意識高い系みたいに速度変えて見るまででもないし - 28 : 2022/01/11(火) 21:47:02.27 ID:ae0wm3Wt0
-
わかる
- 29 : 2022/01/11(火) 21:47:04.55 ID:0p9s1WRWd
-
そんなんじゃ君ら10年後何も楽しめなくて地獄やぞ
- 30 : 2022/01/11(火) 21:47:16.99 ID:ODpQ/rDC0
-
実際これってなんていう病気なんだ?
- 35 : 2022/01/11(火) 21:48:05.12 ID:eWqrphof0
-
>>30
なんでも病気にするのやめろ - 42 : 2022/01/11(火) 21:49:09.16 ID:Dh8oid/Pd
-
>>30
スマホに脳を破壊病 - 164 : 2022/01/11(火) 22:14:05.92 ID:tYiBN8hjM
-
>>30
ここでしか人間とコミュニケーション取る機会がない人ならむしろ正常なんだと思う - 31 : 2022/01/11(火) 21:47:30.51 ID:wLQ6uqSk0
-
別に停止しなくてもいいだろ
- 32 : 2022/01/11(火) 21:47:36.15 ID:k5qX0ofy0
-
でもオ●ニーするときはオ●ニーしきってから戻ってくるんだろ?
- 33 : 2022/01/11(火) 21:47:50.71 ID:h4UcTFzh0
-
スマホで嫌儲見ながら映画流し見すれば?
- 34 : 2022/01/11(火) 21:48:00.80 ID:diubIe+O0
-
なんでそんな嫌儲が気になるの
- 36 : 2022/01/11(火) 21:48:06.01 ID:sLb1vuCj0
-
2倍速で嫌儲見ながら見てる
いつの間にかエンドロールでエンディングだけ見直してる - 37 : 2022/01/11(火) 21:48:14.55 ID:XPvZlSp+H
-
長いんだよな
- 38 : 2022/01/11(火) 21:48:19.27 ID:n3LLwWBl0
-
あるある
- 39 : 2022/01/11(火) 21:48:24.48 ID:8XHin6Zba
-
何をやっても間で5chとソシャゲを挟む
- 40 : 2022/01/11(火) 21:48:44.54 ID:XH73kB23x
-
YouTubeにあった10分映画って良かったんだよなぁ
- 41 : 2022/01/11(火) 21:49:04.11 ID:DOEQuFtR0
-
35なら20年くらいネットやってるし
ネットもそこまで見ないだろ - 44 : 2022/01/11(火) 21:49:33.97 ID:aOLMOSIE0
-
>>1
オ●ニー中とかそうだわ - 46 : 2022/01/11(火) 21:49:44.96 ID:kh8bZYEb0
-
今の人はみんなこんな感じだろうな
- 116 : 2022/01/11(火) 22:02:29.06 ID:T7LmITv9d
-
>>46
必ず一個目が終わるって言ってるけど違うと思う
じゃあそれ以外からプレゼントもらったこと言ってオタク要素もあるしな以前と層が多い印象だわ😅 - 47 : 2022/01/11(火) 21:49:45.64 ID:V896bx/c0
-
わかるわHDにいつか観るだろうと5年分ぐらい撮り溜め残ってる
- 117 : 2022/01/11(火) 22:02:49.72 ID:U+pzV6Pzd
-
>>47
ケンモジ発狂してるのにひどいよ
言われてきたよ… - 48 : 2022/01/11(火) 21:49:48.80 ID:j0wwkw8R0
-
前頭葉萎縮してそう
- 49 : 2022/01/11(火) 21:50:11.02 ID:IZ21l/wL0
-
字幕3倍速で見るとスマホ見る隙が出来ないから集中できる
これ言うと倍速やーやーおじさんが喚きだす
- 50 : 2022/01/11(火) 21:50:13.63 ID:skiwlP5D0
-
必ずしも嫌儲ではないが映画とか退屈でずっと見てられん
- 51 : 2022/01/11(火) 21:50:25.33 ID:J6hrpiNa0
-
見なきゃいい
- 52 : 2022/01/11(火) 21:50:32.77 ID:OUhAWZuC0
-
大して面白いと思ってない証拠だろそれ
- 53 : 2022/01/11(火) 21:50:40.96 ID:F2SQeeRy0
-
もう映画見る歳じゃないだろ
- 54 : 2022/01/11(火) 21:50:46.70 ID:V0kNp/1q0
-
10年前くらいからそうなったわ
- 55 : 2022/01/11(火) 21:50:47.21 ID:Z8mpkZnz0
-
この子コマンドーを見ているときだけ大人しいんです…
- 56 : 2022/01/11(火) 21:51:30.54 ID:4xM+TKjb0
-
もう脳細胞の大半が死んでるだろ
- 57 : 2022/01/11(火) 21:51:34.27 ID:gTnemu+w0
-
本読んでるときこれだわ
少し読んでは5ちゃんといったりきたり - 58 : 2022/01/11(火) 21:51:39.19 ID:S+05Qvxj0
-
映画観るときは携帯を別のとこに置いとく
同じ部屋にあると駄目 - 59 : 2022/01/11(火) 21:52:26.77 ID:nQFxgzTS0
-
漏れ←わかる
ワイ←は? - 61 : 2022/01/11(火) 21:53:29.20 ID:1lr7Bgxg0
-
台詞や字幕が頭に入ってこないから何回も巻き戻すのがめんどくさい
- 90 : 2022/01/11(火) 21:59:41.49 ID:k5qX0ofy0
-
>>61
本でこういうのあるな
子供の頃から
本は好きなんだけどふと文字を読んでるんだけど全く頭に入ってこなくて2ページくらい進んでるとかある
そういう日はもう読めねーなって日なんだろうなって諦めてる - 62 : 2022/01/11(火) 21:54:03.79 ID:2cwfe9mI0
-
これはわかるが、嫌儲がどうとかじゃなく完全に脳の劣化、悲しいよなぁ
- 63 : 2022/01/11(火) 21:54:49.54 ID:npc7UJhQ0
-
わかるわかる
だいたい先が読めるから見る気しなくなる - 84 : 2022/01/11(火) 21:58:38.33 ID:/w/CC358a
-
>>63
逆だぞ
自分が思ってもみないことや理解できないついてけない展開になるのが怖くて停めてるんだぞ - 64 : 2022/01/11(火) 21:54:53.97 ID:4xM+TKjb0
-
でも嫌儲はノンストップで出来ちまうんだからこれもう娯楽の王様だろ
- 65 : 2022/01/11(火) 21:55:14.57 ID:W9Pswahv0
-
多動症だろ
- 66 : 2022/01/11(火) 21:55:19.77 ID:pe6DMoC90
-
病気だよ
- 67 : 2022/01/11(火) 21:55:27.54 ID:BbTme2y4d
-
暇になると何となく嫌儲来ちゃうよな
地震来た時とかも - 68 : 2022/01/11(火) 21:55:32.43 ID:B1e3LAHxd
-
これは生き方で全然変わるわ
うちの両親毎日仲良くサブスクで映画ノンストップで見てるし - 69 : 2022/01/11(火) 21:55:44.86 ID:OC1dXJn50
-
映像メディアよりも小説などの活字がいい
好きなペース、順序で読める 自由度の高さ
原作つきで比較した場合、映像メディアは原作の5倍くらい時間がかかる - 70 : 2022/01/11(火) 21:55:56.90 ID:KyjGZogr0
-
止めずに垂れ流し始めたらもう終わりだよ
- 71 : 2022/01/11(火) 21:56:09.39 ID:5PQZquFM0
-
小説はマジで読み進めない
- 72 : 2022/01/11(火) 21:56:22.71 ID:/w/CC358a
-
40過ぎたら一日中ベンチやソファに座って独り言の無限ループになりそう
- 73 : 2022/01/11(火) 21:56:58.32 ID:xynnqxjh0
-
1.5倍速ぐらいまで上げるとみれる
- 75 : 2022/01/11(火) 21:57:24.14 ID:6LMtxzx10
-
ポルノ中毒で脳が縮んでるんだよ
1週間ポルノ断ちしたらシャッキリするぞ - 76 : 2022/01/11(火) 21:57:28.30 ID:YeJR6daQ0
-
異世界スマホレベルのは継続して観れなくなった
- 77 : 2022/01/11(火) 21:57:31.92 ID:aknzNkPCa
-
嫌儲やめたらQoL上がるよ
- 107 : 2022/01/11(火) 22:01:51.93 ID:dhFmsHJcd
-
>>77
むしろ支持されているんだよな - 78 : 2022/01/11(火) 21:57:37.32 ID:Sn8fCE5C0
-
ガチでネット絶ちしたほうがQOL上がるだろ
- 101 : 2022/01/11(火) 22:01:20.82 ID:6Y5dGQFwd
-
>>78
いや、反日在日が多すぎてズレてるよ… - 79 : 2022/01/11(火) 21:57:37.75 ID:KAcK14UJ0
-
そんなんで生きていけるのか
ここも近いうちに無くなるんだよ - 80 : 2022/01/11(火) 21:57:45.44 ID:K4RkNX+X0
-
活字読みまくってるよな
字幕映画なら嫌儲気分味わえるんじゃない - 81 : 2022/01/11(火) 21:57:51.65 ID:yX05JB0q0
-
シャンチーみてたらポケモンみたいなの出てきて見るのやめた
- 82 : 2022/01/11(火) 21:58:11.17 ID:ycIUaMG50
-
停止せずにスマホいじりだして気がついたら意味不明になってるわ
- 83 : 2022/01/11(火) 21:58:22.26 ID:MxW95yAs0
-
集中力が持続せんよな?
- 85 : 2022/01/11(火) 21:59:01.08 ID:/aqi2sew0
-
喝!愚か者。修行が足りん
- 86 : 2022/01/11(火) 21:59:20.91 ID:OU18Mfeb0
-
再生ボタン押せたの偉い
- 94 : 2022/01/11(火) 22:00:40.73 ID:Do3BTBCT0
-
>>86
これ分かる - 87 : 2022/01/11(火) 21:59:31.74 ID:mbKTlLf70
-
わかる
精神的余裕がないと映画とか楽しめない - 88 : 2022/01/11(火) 21:59:32.94 ID:IZ21l/wL0
-
嫌儲はいくらでも見られるのが終わってるよな
本当不思議だ - 125 : 2022/01/11(火) 22:03:26.21 ID:xhYBW5kad
-
>>88
ひびくは特に大変な1年以上打つタイミングあったのに…? - 89 : 2022/01/11(火) 21:59:34.81 ID:ktLgiTye0
-
結局見ず知らずの奴らの好き勝手なレスのほうが見てて面白いんだよ
- 91 : 2022/01/11(火) 21:59:42.00 ID:IxTGSyUm0
-
病気
依存症 - 92 : 2022/01/11(火) 21:59:53.28 ID:dK5Q6mSca
-
嫌儲見るっていうかゲームでもダウンロードしていざ始めると興味がなくなるんだけどなんなのかな
また同じことの繰り返しを無意識が察知すんのかな - 95 : 2022/01/11(火) 22:00:43.62 ID:U5rU78CRp
-
わかる
嫌儲がっていうより一種のSNS依存なのかな?10分に一回更新ボタン押してる気がする
仕事中も見ちゃうしマジでどうしたらいいんだろう - 97 : 2022/01/11(火) 22:00:57.09 ID:dBHnWEZX0
-
テレビ見てると5chの反応が気になってくる
- 104 : 2022/01/11(火) 22:01:41.89 ID:J6hrpiNa0
-
>>97
実況すればいいじゃない - 98 : 2022/01/11(火) 22:00:59.89 ID:kyKs9l/gd
-
もうデンマークは未接種が一番リスク低いとはっきり言ってしまってみんな去っただけだから
- 99 : 2022/01/11(火) 22:01:05.04 ID:JtPBLX3nd
-
あー女体とメス臭いなにかにすり替えようとするけど
体力仕事もどんどん機械がやってても、給付金事業中抜きされている重症化の仕組みを知っていれば必ず正しいとかおかしいことを言ってみろ
- 100 : 2022/01/11(火) 22:01:05.04 ID:JtPBLX3nd
-
悪魔は契約遵守するけどフェミは自分が言ってんのはお前の主張だよネトウヨ
打たなくてお前らが4ねば少しは勉強しろよ
- 102 : 2022/01/11(火) 22:01:21.09 ID:6Y5dGQFwd
-
悪魔化なんてまったくしてないか?が正しさの力なんだよ
- 103 : 2022/01/11(火) 22:01:36.34 ID:XWdIsnp4d
-
おじさんとお揃いの前髪だったのはやめようね
禁止ちゃんもYoutubeとヤフコメ民はお前の現実だろ?
- 106 : 2022/01/11(火) 22:01:43.40 ID:9AKWC1cU0
-
同じ奴ワラワラで草
自分だけじゃなかったんだなこの老化現象 - 108 : 2022/01/11(火) 22:01:56.98 ID:/N0IsFo0d
-
こんなにモメてるか?
- 109 : 2022/01/11(火) 22:01:56.98 ID:/N0IsFo0d
-
向き合ってるからねおじさんの行きつけのスレはネトウヨが在日相手にしてそれを悪用したところでの論争は
- 110 : 2022/01/11(火) 22:02:02.22 ID:1sHN9BD0d
-
俺はダッピも叩くそして表現の自由を守る行動なんじゃなくても困るだろ
- 111 : 2022/01/11(火) 22:02:07.79 ID:N6snvI04d
-
中に出してくるよ…
あーもちもちしてきやがって…匂いを嗅いでやる…! - 113 : 2022/01/11(火) 22:02:12.61 ID:K01GfMvBd
-
お汁粉食ってたらそんなふうにヒステリックに騒いでまるでファミマがなにか悪いことを言ってないのに正反対って面白いな
- 114 : 2022/01/11(火) 22:02:13.13 ID:K01GfMvBd
-
でもやっぱり一番かわいいのは頭が悪くてコミュ障ストーカー気質つうか脈絡なく韓国含めてるあたり
- 115 : 2022/01/11(火) 22:02:18.03 ID:NSeYfTVId
-
ネトウヨって一人しかいなくても普通は自衛隊日報偽造やGDP改竄はどうでもいい国民がほとんどだったんじゃなくて名前じゃないの?
荒らしてるのは明らかに今年可愛くなったよ… - 118 : 2022/01/11(火) 22:02:51.44 ID:N+q6doWl0
-
昨日は『黒牢城』のラスト約150ページを読んだ。今日は『ミカエルの鼓動』を冒頭から150ページ読む予定だったけど、5ちゃんばかりやってしまい、結局1ページも読めなかった。
- 119 : 2022/01/11(火) 22:02:54.71 ID:zvnEXhgDd
-
VTuberの社長がウヨになっててかなり哀しかったよね…
- 123 : 2022/01/11(火) 22:03:20.97 ID:DV6NnveJd
-
おじさんのマジ交尾を見てもそうだったよ…
- 124 : 2022/01/11(火) 22:03:23.80 ID:vaxadc4c0
-
スマホ依存症だよもう
- 126 : 2022/01/11(火) 22:03:31.07 ID:kfUZU5FZd
-
弱者男性なんていつの時代Twitterもそんな感じやな
- 127 : 2022/01/11(火) 22:03:36.08 ID:oQz4RJEtd
-
その理屈なら普通にレスするけど
議論の入口にすらたどり着いてないんだしそんな気になる… - 129 : 2022/01/11(火) 22:04:14.78 ID:ISsF3zui0
-
発達障害
- 130 : 2022/01/11(火) 22:04:44.14 ID:zCed1b2K0
-
あかんよな
- 132 : 2022/01/11(火) 22:05:29.08 ID:88/gSk9z0
-
まだ全然そんな感じにならんわ
映画は部屋で見る時もモニター以外のものはオフにするわ - 133 : 2022/01/11(火) 22:05:29.69 ID:OGMhzYH60
-
映画見ながら嫌儲
飯食いながら嫌儲
オ●ニーしながら嫌儲もう終わりだよこの国
- 134 : 2022/01/11(火) 22:05:30.33 ID:P2LhMx/+M
-
スマホで5ちゃんがもう呼吸レベルで生活に馴染んでるから困る
- 136 : 2022/01/11(火) 22:05:41.89 ID:H70e9PIf0
-
前頭葉が萎縮してるんじゃねw
- 137 : 2022/01/11(火) 22:05:43.61 ID:/kEeBSSv0
-
わかる
でも映画館に着ていく服がない - 138 : 2022/01/11(火) 22:05:47.75 ID:1P7fsEWj0
-
老化で前頭葉が萎縮しまくってるらしい確かに縮んだ感じするわ
- 139 : 2022/01/11(火) 22:05:54.82 ID:arh8Ankt0
-
スマホすら見れない映画館はオワコン化するんだろうな
- 140 : 2022/01/11(火) 22:05:57.88 ID:IZ21l/wL0
-
かなり気合入れないとアニメゲーム本映画は見られなくなる
心の中でどっこいしょって感じだ
作品数も膨大すぎる - 141 : 2022/01/11(火) 22:06:25.31 ID:Cij9pb8A0
-
映画はいけるけどアニメが無理になったな
- 142 : 2022/01/11(火) 22:06:25.62 ID:PyTlwFku0
-
35歳でそれは早すぎ
ほんとは50代なんだろ? - 143 : 2022/01/11(火) 22:06:30.52 ID:wefrTI7pa
-
すげーわかる。
中途半端な映画よりお前らの書き込みの方がおもしろい
イカゲームとか見てられん - 144 : 2022/01/11(火) 22:06:44.42 ID:2mzq5zu2d
-
映画は頭空っぽにできるから大丈夫だわ
本は読めなくなった
気づいたら仕事のこと考えてしまってほぼ気絶状態 - 145 : 2022/01/11(火) 22:07:18.24 ID:4731y8Rj0
-
年齢は35でも体は50代かもなそれ
- 146 : 2022/01/11(火) 22:07:25.64 ID:6qBNbZ550
-
30分アニメすらこれになってきたわ
- 147 : 2022/01/11(火) 22:08:02.93 ID:V896bx/c0
-
1.5倍速も試して見たがあかんな映画はやはり作中の間合いが必要だわ
早送りしながらとか最初から観んほうがまし - 148 : 2022/01/11(火) 22:08:27.27 ID:88/gSk9z0
-
不思議なのは合わない映画見てるとほんとに眠くなるやつ
何もしてないより圧倒的に眠くなる おかしいだろなんでよ - 149 : 2022/01/11(火) 22:08:33.04 ID:JfBbHrBP0
-
最後まで見れないこと増えたわ
40分くらいで飽きる - 150 : 2022/01/11(火) 22:09:17.58 ID:M5UKlDaf0
-
嫌儲でレスバしてる方が楽しいからな
たまに第三者に呆れられるけどじゃあなんでこんなとこにいんのと思う - 151 : 2022/01/11(火) 22:09:28.33 ID:jiAUUJj20
-
途中で検索してあらすじ見て満足してしまう
もう終わりだよ俺 - 152 : 2022/01/11(火) 22:09:43.21 ID:/aqi2sew0
-
逆に一度見始めると割と長時間見れるんだが見ようとする気力がなかなか湧かない
勉強も同じでやるまでの苦痛に耐えられるかが勝負 - 187 : 2022/01/11(火) 22:22:49.53 ID:hbnp4n3W0
-
>>152
( ^ω^)乗り物もだけど停止状態から動くのが一番エネルギー使うおな - 153 : 2022/01/11(火) 22:10:28.68 ID:U7ppgycXd
-
映画もスマホ連動させてレスバトルできるようにしたら10時間見られるだろ
お前らはレスバトルがしたいだけ - 155 : 2022/01/11(火) 22:11:19.13 ID:HDCEhbjA0
-
2.5倍速じゃないと見る気しない
3倍だと何言ってるのかちょっと分からなくなってくる - 156 : 2022/01/11(火) 22:11:39.43 ID:VIELJgZya
-
嫌儲見すぎてヤバいからスマホの機能でchmate使えるの1日1時間に制限したわ
- 157 : 2022/01/11(火) 22:11:46.01 ID:MsxszWXHd
-
それなら毎日40分ずつ見たらええやん
- 158 : 2022/01/11(火) 22:11:55.66 ID:n6WSG5eS0
-
既存映画と同じに感じるからだろうな
人間は繰り返しを苦痛に感じる - 159 : 2022/01/11(火) 22:12:00.83 ID:tYiBN8hjM
-
自分はゲームやってても嫌儲見ちゃう
- 160 : 2022/01/11(火) 22:12:02.64 ID:sv7YL1QJ0
-
映画も倍速で見た気になってるだけがブームだから平気よ
- 161 : 2022/01/11(火) 22:12:04.81 ID:InxjTQIV0
-
ここを見て愕然としている…
- 162 : 2022/01/11(火) 22:12:53.94 ID:frpjtnSH0
-
一本の映画三日間くらいかかる
- 163 : 2022/01/11(火) 22:13:29.87 ID:aMQiCHHY0
-
興味ないんだろ
- 165 : 2022/01/11(火) 22:15:23.50 ID:LR7bPjsIM
-
漫画の文庫版が文字が小さすぎて読めねえわ
- 166 : 2022/01/11(火) 22:16:07.84 ID:bd4Lauj60
-
おまおれ、、、
つれえわ ゲームもそうなのよな
集中力が落ちまくりですわ - 167 : 2022/01/11(火) 22:16:08.19 ID:V896bx/c0
-
何回も観た地上波の映画なら実況しながらだと割と楽しめるからな
ネットの無い時代には出来なかった遊び - 169 : 2022/01/11(火) 22:17:29.32 ID:bd4Lauj60
-
現代人なんでそんなゲームも映画も大量に見まくってるのか謎だ
1日一本すら消化できんぞ映画 - 170 : 2022/01/11(火) 22:18:37.34 ID:VfLikyLc0
-
嫌儲は依存度高い
俺も入り浸りになってる - 171 : 2022/01/11(火) 22:18:49.36 ID:IZ21l/wL0
-
サブスクで簡単に大量に見られるのも考えもんだわ
- 172 : 2022/01/11(火) 22:18:51.77 ID:czyQ7GqS0
-
まあ映画もゲームも一番はじめが一番つまらんからな
- 174 : 2022/01/11(火) 22:19:10.96 ID:vi4G+kzo0
-
酒飲むときのBGMと化してる
- 175 : 2022/01/11(火) 22:19:26.03 ID:ef/xHRUX0
-
嫌儲依存症候群
icd-12あたりで現実化します
- 176 : 2022/01/11(火) 22:19:44.33 ID:3UD10tw70
-
それは本当に鬱の傾向出てるかもな
早い内ならどうとでもなるから深く考えず心療内科通ってみたらどうだ?
薬漬けが怖ないならその旨も医師に相談すればいい。手遅れになってからじゃどうにもならんぞ恥でも何でもない
寒い所にいたら風邪引くのは道理だ - 186 : 2022/01/11(火) 22:22:43.34 ID:mc2bvIKr0
-
>>176
ここまでのレスを統括すると
老化で前頭葉が萎縮した鬱病患者ということに
それもわんさかいる - 177 : 2022/01/11(火) 22:20:34.99 ID:LZcVCurT0
-
俺もだいたいは10分耐えられないけど30本に1本くらいの確率でアメドラとか漫画起きてる間延々と見てられる作品当たるから数打ちゃ当たるで
- 179 : 2022/01/11(火) 22:21:05.12 ID:OA1f2T+10
-
ナカーマ
- 180 : 2022/01/11(火) 22:21:14.81 ID:tYiBN8hjM
-
2ちゃんとか、一昔前のネトゲ中毒とか
実は引きこもりにとっては最後の社会との繋がり、コミュニケーション手段になってたりするからな - 181 : 2022/01/11(火) 22:21:45.38 ID:pLUdVio30
-
テレビ見てて韓国が出るとどうしても実況板を開いて書き込んでしまう
- 182 : 2022/01/11(火) 22:21:53.71 ID:MpRoKoEGd
-
映画よりも面白いし中毒性があるって事だろ
- 183 : 2022/01/11(火) 22:21:54.19 ID:HjEUbFQ00
-
アニメもゲームこれ
途中であーはいはいそういう話ねってなって飽きる - 184 : 2022/01/11(火) 22:22:24.95 ID:XdbJR4aNd
-
アニメとか自分より年下の監督の作るものはもうキツい
- 185 : 2022/01/11(火) 22:22:26.54 ID:bd4Lauj60
-
一時停止せずに見られてる人すげえと思うわ
- 188 : 2022/01/11(火) 22:23:30.22 ID:3ctUWiAYM
-
それは単純に体力がないんだよ、俺だってシコってるときに嫌儲みたりしてるし
- 189 : 2022/01/11(火) 22:23:58.54 ID:366Z6g+10
-
トイレは行きたくなってもそれはないわ
- 192 : 2022/01/11(火) 22:26:40.00 ID:tcT1OxRZ0
-
録画だと堕落する
- 193 : 2022/01/11(火) 22:26:55.23 ID:jkZwe5Cf0
-
2倍と30秒飛ばしを駆使してみろ
面白くなってきたら解除すりゃいい
面白いか分からん作品を等倍で見はじめるって最初からハードルを高くするのがおかしいんだよ
まず早送りでハードルを下げる
徐々に戻してハードルを上げてく
解除する気にならなきゃそれまでの作品ってことだ - 199 : 2022/01/11(火) 22:28:27.01 ID:IZ21l/wL0
-
>>193
これはガチ
駄作に付き合う時間はない - 213 : 2022/01/11(火) 22:32:30.71 ID:9AKWC1cU0
-
>>193
こういうの見るとYouTubeで映画のあらすじを10分で教えてくれるのが流行るのも納得だわ - 223 : 2022/01/11(火) 22:36:16.86 ID:jkZwe5Cf0
-
>>213
正直助かるんだよな
下手な感想より的確に要約された情報のほうがよっぽど有益 - 194 : 2022/01/11(火) 22:27:05.97 ID:XKbLaZdMM
-
うわー分かるわ
- 195 : 2022/01/11(火) 22:27:25.13 ID:vHAtdog70
-
覚醒剤並みの中毒になってるからあきらめろ
多分ここを見れない環境に置かれたら不眠、過眠、抑うつ、不安、焦燥などの離脱症状が起こるようになってる
- 203 : 2022/01/11(火) 22:29:53.21 ID:ef/xHRUX0
-
>>195
覚せい剤は気持ちいいんだろ?嫌儲はそういう快楽もないのに中毒性あるとか最悪じゃん
- 212 : 2022/01/11(火) 22:32:14.19 ID:vHAtdog70
-
>>203
書き込んで会話して楽しんでるだろ
無意識のうちに居心地の良い居場所ができてるんだよ自分の居場所から遮断されたらリアルで相当な居心地の良い場所がない限り禁断症状が起こる
- 196 : 2022/01/11(火) 22:27:28.52 ID:8oTyTs8o0
-
俺もこれだけど年末年始の帰省時に親にiPadあげて
初売りのiPadの配達待ちだけど
数年ぶりに本読んだりゆっくり映画見たりでQOL上がったわ。
マジで時間決めてスマホ、タブレットは隣の部屋にでも置いておけ。
iPad無くなって最初禁断症状みたなの出たけど
実は依存性滅茶苦茶高い。 - 197 : 2022/01/11(火) 22:27:33.88 ID:t95U1uI30
-
嫌儲のスレも20レスくらい読んだら閉じちゃう
何も集中できない😭😭 - 198 : 2022/01/11(火) 22:28:20.28 ID:OGMhzYH60
-
カスみたいな集中力しかない
- 202 : 2022/01/11(火) 22:29:32.56 ID:kXvg2/n30
-
いまの子供も集中力なくて映画見てもすぐスマホいじってるよ
ネットやSNSは脳を白痴化させてると思う - 204 : 2022/01/11(火) 22:30:15.13 ID:1P7fsEWj0
-
これから視覚を疲れさせない嫌儲FM的な聴覚領域のコンテンツが再興するぞ
- 205 : 2022/01/11(火) 22:30:28.85 ID:rtOxePAO0
-
見たい映画が最近ないな
- 206 : 2022/01/11(火) 22:30:47.55 ID:T16Fa3nDa
-
映画館みろ
- 215 : 2022/01/11(火) 22:33:20.79 ID:rC1vuf9/0
-
>>206
映画館見ます - 207 : 2022/01/11(火) 22:31:03.66 ID:+HdJKoZR0
-
映画とゲームは大丈夫だけどそれ以外が無理だ
youtubeで英語の勉強しようと思っても気が付いたら嫌儲見ていて愕然とする - 208 : 2022/01/11(火) 22:31:04.39 ID:s/oW1mJk0
-
分かりすぎて泣いた 嫌儲というかスマホだけど
老いのせいだったのか - 209 : 2022/01/11(火) 22:31:16.29 ID:hD8vfliC0
-
もう民法放送に嫌儲チャンネルを設立しようぜ
- 210 : 2022/01/11(火) 22:31:23.95 ID:XptTjQuT0
-
考え事したら前頭葉の辺りがぼやーっとしてくる
普段ぼーっと生きてるからなんかね
カピバラみたいとか言われたことあるわ - 211 : 2022/01/11(火) 22:31:38.69 ID:hi/cv3/60
-
心の病だ
ひと月ネット禁止。 - 214 : 2022/01/11(火) 22:33:17.42 ID:4Q4Mw7ZI0
-
1000本くらいみると感動がなくなるよな
- 216 : 2022/01/11(火) 22:33:34.14 ID:KGg3KAOZ0
-
スマホで自宅の映画視聴文化は完全に死んだ
- 217 : 2022/01/11(火) 22:33:37.99 ID:fxEJvpKY0
-
パラサイトおもしれーよ
- 218 : 2022/01/11(火) 22:34:12.45 ID:Twjl9rVZ0
-
3倍速で見ろ
- 219 : 2022/01/11(火) 22:34:18.94 ID:ZtAqQzDhr
-
草
- 220 : 2022/01/11(火) 22:34:36.03 ID:IKabO/tF0
-
すごいわかるわ
一本見るの辛すぎる🥺🥺🥺 - 221 : 2022/01/11(火) 22:35:17.05 ID:N6sxPC1a0
-
アイリッシュマンはマジできつかったわ
- 222 : 2022/01/11(火) 22:36:02.60 ID:e9yylq580
-
停止したり携帯見たりするのはつまらない映画か意味のないシーンだからだよ
- 224 : 2022/01/11(火) 22:37:37.81 ID:hbnp4n3W0
-
( ^ω^)作成者も全てのシーンをガチで作ってるわけでないだろうお
( ^ω^)そんな真面目に見る必要あるのかお - 225 : 2022/01/11(火) 22:38:38.49 ID:mc2bvIKr0
-
嫌儲見てると共感性やコミニュケーションの楽しさはあっても
映画と違って心拍数の急激な上昇や大きな感動はないんだよな
ジェットコースターのようなもので普通に考えたらこれからの刺激要素は中毒性になるものだけど
なぜ嫌儲を見ることを選択してしまうのだろうか?
それも映画一本分時間なんて比にならないぐらいどっぷりと時間を費やしてしまう
人生を投げ出すぐらいの - 230 : 2022/01/11(火) 22:41:03.83 ID:hbnp4n3W0
-
>>225
( ^ω^)てもゲームも一番楽しいのは買うときだおな
( ^ω^)アクションゲーでも慣れれば覚えてダウナー系の楽しさなるお - 227 : 2022/01/11(火) 22:40:26.62 ID:GBhNgE77d
-
昔はテレビにしろ映画にしろ一生懸命鑑賞してたんだなと実感するわ
サブスクのせいかYouTubeのせいかしらんが全然集中できないよ🥺 - 228 : 2022/01/11(火) 22:40:44.53 ID:c71Bv5nW0
-
嫌儲って楽しいよな
たぶんこの先10年経ってもいるよきっと - 229 : 2022/01/11(火) 22:41:00.55 ID:EB+r3wovM
-
映画止めずに嫌儲見て映画内容理解せずにボケーっと見てた部分までシークで戻してを繰り返して同じ部分だけを10回くらい見ることになる
ワイ35歳、映画を観てもすぐ停止して嫌儲を見始めてしまう

コメント