仕事が業務時間内に終わらない無能「残業代くれ」

1 : 2022/01/20(木) 18:26:35.29 ID:t/S28APH0

残業代っていつから仕事が出来ない社員に対しての賞与になったの

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220120/k10013440401000.html

2 : 2022/01/20(木) 18:27:07.90 ID:ebZ7ET1Z0
からの見なし残業
3 : 2022/01/20(木) 18:27:23.04 ID:t/S28APH0
年俸制を導入して無能の残業とか、ちんたら仕事して残業してる奴を徹底的に粛清すべきだよな
有能な奴に給料を振り分けないと
4 : 2022/01/20(木) 18:27:41.56 ID:t/S28APH0
滑稽すぎる
6 : 2022/01/20(木) 18:28:24.58 ID:RH180sUfa
なら帰るわ
10 : 2022/01/20(木) 18:28:58.52 ID:t/S28APH0
>>6
グダグダ言わんと業務時間内に終わらせろや
11 : 2022/01/20(木) 18:29:45.87 ID:Ol3FgxZXd
>>10
コスパ悪
いかに薄く伸ばせるかが能力だよ
25 : 2022/01/20(木) 18:56:29.94 ID:447QGuo0a
>>10
仕事の配分と給料減らせば?
7 : 2022/01/20(木) 18:28:29.66 ID:jlH4AN2M0
無能に仕事振る無能上司の魅力
8 : 2022/01/20(木) 18:28:40.07 ID:heFSvJeMM
嫌なら解雇すれば?
9 : 2022/01/20(木) 18:28:45.66 ID:OLr/2fBi0
4ねよゴミ虫
12 : 2022/01/20(木) 18:30:17.86 ID:CkczJjmp0
仕事を割り振る管理能力がないんだろ
13 : 2022/01/20(木) 18:30:49.63 ID:VDUFO7gs0
無能に任せた無能上司せいだろ
残業代もったいないなら手伝うか定時で帰らせろよ
14 : 2022/01/20(木) 18:34:19.48 ID:NTmZ7o9k0
絶対時間内に終わらないから残って処理してんのに他の部署から残業代目当てだって言われるんだけどこれもう詰んでるだろ
17 : 2022/01/20(木) 18:38:19.01 ID:t/S28APH0
>>14
終わらせる努力はしようよ
お前以外の奴はできてるんだからさぁ
15 : 2022/01/20(木) 18:36:36.94 ID:fWx4VTii0
8時間あって終わらないってまじ?
16 : 2022/01/20(木) 18:38:12.83 ID:y8i7QzI90
電話来たら出動するタイプ
18 : 2022/01/20(木) 18:38:58.45 ID:OPvQIhpj0
生活残業してる無能辞めてほしい
19 : 2022/01/20(木) 18:41:57.44 ID:I933SNb70
仕事中ずっと関係ない雑談ばかりして残業しまくり、
さも大変そうにしているやつがいる。
ここが上場企業じゃなきゃ追い出し部屋行きだろうなぁ…。
20 : 2022/01/20(木) 18:42:30.86 ID:yCGYx7S70
残業の有無じゃなくて結果でみればよいのでは?🤔
21 : 2022/01/20(木) 18:43:45.96 ID:t/S28APH0
>>20
じゃあ残業代も貰うなよ
結果だけ見るなら
22 : 2022/01/20(木) 18:45:29.87 ID:fdHO1AVy0
>>20
残業代もその結果なんだがいらないのか?
23 : 2022/01/20(木) 18:47:01.46 ID:y8i7QzI90
成果主義にすると給料が不当に低いことに気が付かれそう
24 : 2022/01/20(木) 18:48:00.91 ID:3E3mCm6Ua
その成果の基準決めるのは雇用者だし、そんな無能と一緒に同じ業務で働くのは代わりの利く人材だから成果出せても評価に繋がらないよ。
26 : 2022/01/20(木) 19:00:54.77 ID:y8i7QzI90
やらないんじゃない、できないんだ
27 : 2022/01/20(木) 19:02:48.87 ID:A2Qp//qI0
マジこれあるわ
残業しない主義だからみなし残業の営業手当を導入してほしいわ
29 : 2022/01/20(木) 19:10:46.51 ID:3E3mCm6Ua
業務時間内に終わるなら、他の人の仕事も手伝うのがグループワークです。
それを拒絶したら協調性なしと査定されて逆に無能扱いさせるんやで。
31 : 2022/01/20(木) 19:17:14.13 ID:b9D7HojcM
>>29
無能扱いならまだマシだぞ実際はイジメや引き継ぎとかされなくなったり
とにかく自主退職する方向に持っていかれる
32 : 2022/01/20(木) 19:19:09.11 ID:y8i7QzI90
>>29
それならまだいいけど実際は給料据え置きで仕事量だけ増えるんだよな
いや給料増えればそれでもいいってわけじゃないけど
30 : 2022/01/20(木) 19:15:04.52 ID:F0GbecPF0
ジャップランドが成長しない原因のひとつがこれ
33 : 2022/01/20(木) 19:19:46.49 ID:3E3mCm6Ua
できる管理者は成果達成できる基準を人材の7割はクリアできるくらいにするよね。
できない無能が多数派なら、管理者が無能なんだよ。
37 : 2022/01/20(木) 19:35:53.11 ID:HCYvdTWEM
残業3時間付けば
税金部分はペイ出来るからなあ

コメント

タイトルとURLをコピーしました