「AQUOS sense5G」不具合をシャープが認めて謝罪 再起動ループやWi-Fi利用不能は製造上の問題 問題が発生で修理対応

1 : 2022/01/25(火) 12:40:22.16 ID:OfnlBVFV9

【独自】3ヶ月で壊れる格安スマホ「AQUOS sense5G」不具合をシャープが認めて謝罪、再起動ループやWi-Fi利用不能は製造上の問題が原因で要修理など不安要素多数
2022年1月24日20:30

◆AQUOS sense5Gの不具合について、シャープに問い合わせてみた
そこでBuzzap!編集部ではシャープの広報にAQUOS sense5Gの不具合について以下のような問い合わせを実施。同社は初期生産分の一部で製造上の不具合が発生したこと、問題が発生したユーザーには修理対応を行っている旨を回答した上で謝罪しました。

しかし「不具合はハードウェアに起因するもので、ソフトウェアアップデートでは改善できない」「自分が使っているのが該当するロットなのかは故障しないと分からない」「修理しても改善しなかったケースも複数」など、不安を抱かざるを得ない点も多く、根本的な解決には至っていません。

Buzzap!編集部:
2021年の夏ごろから「再起動ループに陥る」「Wi-Fiがつながらなくなる」などの報告が多数のユーザーから上がっていますが、御社は把握されておりますでしょうか。

シャープ:
ご指摘のような事象は認識しております。初期生産分の一部で発生した製造上の不具合であり、現在は対策済みです。「再起動ループに陥る」「Wi-Fiがつながらなくなる」などの事象が出たお客様につきましては、販売元と連携し修理対応をさせていただいております。 ご迷惑とご不便をおかけしたことお詫びいたします。

Buzzap!編集部:
原因が分かっているのであれば、お教え下さい。

シャープ:
初期生産分の一部で製造上の不具合が発生いたしました。現在は対策済みです。

Buzzap!編集部:
アップデートなどで改善される予定はあるのでしょうか。

シャープ:
不具合の原因を踏まえ、ソフトウエアのアップデートではなく修理対応をしております。

Buzzap!編集部:
回答ありがとうございます。
https://buzzap.jp/news/20220124-sharp-aquos-sense5g-too-much-problem-4/

2 : 2022/01/25(火) 12:40:44.83 ID:CQdpU+HV0
まあ日本企業じゃないし
3 : 2022/01/25(火) 12:41:12.83 ID:PSZmA1500
創価無職が悪い
4 : 2022/01/25(火) 12:41:14.42 ID:x1Gnh9890
そもそも日本製を買うのが馬鹿
12 : 2022/01/25(火) 12:42:26.00 ID:sUp75pfg0
>>4
日本製じゃないし
5 : 2022/01/25(火) 12:41:16.99 ID:N/0AqsTK0
台湾メーカーなので
212 : 2022/01/25(火) 13:04:40.17 ID:HDtjqCyk0
>>5
asusとか台湾だろ
台湾が悪いって事じゃなくて
シャープ+台湾=悪い・粗悪
って事なんだろう
6 : 2022/01/25(火) 12:41:22.46 ID:jQnOyxq20
いまさらすぎる
7 : 2022/01/25(火) 12:41:43.86 ID:CGSSg+U50
やっぱり国産スマホはダメだね
14 : 2022/01/25(火) 12:42:49.26 ID:sUp75pfg0
>>7
もう国産じゃない
8 : 2022/01/25(火) 12:41:48.87 ID:olm9Vd3e0
sense5Gってドコモで投げ売りされてたよな
78 : 2022/01/25(火) 12:49:00.83 ID:QQBchKNy0
>>8
ジャパネットでも抱き合わせ販売してたね
9 : 2022/01/25(火) 12:41:52.79 ID:p2399Aa80
初期ロットのみか(笑)
10 : 2022/01/25(火) 12:42:06.43 ID:N2y2exvW0
さすが日本製
誇らしいね
30 : 2022/01/25(火) 12:43:45.62 ID:sUp75pfg0
>>10
台湾メーカーだぞ
11 : 2022/01/25(火) 12:42:09.62 ID:5ftJgutL0
台湾製もレベル落ちたな
13 : 2022/01/25(火) 12:42:47.88 ID:j4+pg/J10
sense6は大丈夫なの
26 : 2022/01/25(火) 12:43:27.53 ID:XFl8QUti0
>>13
駄目っぽい
160 : 2022/01/25(火) 12:57:04.89 ID:OtZa7zp80
>>26
<ゎι<
URLplz
163 : 2022/01/25(火) 12:57:25.77 ID:5BYBhTGQ0
>>26
senseねぇな(呆笑)
15 : 2022/01/25(火) 12:42:51.71 ID:SSO2By+/0
海外ではいちいち謝罪しないぞ
16 : 2022/01/25(火) 12:42:56.62 ID:XFl8QUti0
他の機種は??????
17 : 2022/01/25(火) 12:42:57.37 ID:2O52QJ4e0
本当にレベル低いよな
18 : 2022/01/25(火) 12:42:58.64 ID:p2399Aa80
目の付け所がホンファイだね
19 : 2022/01/25(火) 12:43:01.27 ID:ti//jX0c0
楽天モバイルユーザー涙目
20 : 2022/01/25(火) 12:43:01.32 ID:N2y2exvW0
Jの法則発動wwww
21 : 2022/01/25(火) 12:43:07.47 ID:vfu2OncQ0
めちゃくちゃ動き重いんだがこれも不具合なのかな
25 : 2022/01/25(火) 12:43:25.33 ID:p2399Aa80
>>21
痩せろ
22 : 2022/01/25(火) 12:43:14.61 ID:uTDk7DSb0
これだからシナ企業は
23 : 2022/01/25(火) 12:43:15.88 ID:k3caYTAN0
シャーーーーーーップ
24 : 2022/01/25(火) 12:43:22.00 ID:SKS/WvxO0
sense4plusもアプリ落ちまくるんだけど
その前の機種はそんなことなかったのに
27 : 2022/01/25(火) 12:43:33.63 ID:GHcYqiHN0
日本製とか今どきクソなのに買うなよ
28 : 2022/01/25(火) 12:43:33.94 ID:9J72ftLV0
日本企業じゃないしなぁ(・Д・)
29 : 2022/01/25(火) 12:43:40.84 ID:W1q9SJiH0
製造上の不具合が一部に起こるってどういうことだ?
どっかの某民度低い国の裏町で、
「タンメン食いながら作業すんな!汁が飛んでるじゃねえアルか!」
「いやあんたこそ!くわえタバコの灰があちこち飛んでるアルね!」みてえな?
31 : 2022/01/25(火) 12:44:07.20 ID:UfvhMlAM0
ハードウェアって、何かの回路が切れてるとかそういうこと?
56 : 2022/01/25(火) 12:46:40.61 ID:N2y2exvW0
>>31
多分ハンダクラックじゃないかな
昔のPS3とかでも多発してた
発熱してハンダが膨張→冷えてハンダが収縮
を繰り返していくうちにヒビが入って電気が流れなくなる
32 : 2022/01/25(火) 12:44:08.21 ID:xJgu+K1X0
さすが日本企業だぜ
33 : 2022/01/25(火) 12:44:18.56 ID:BCJhUf0u0
2021年はXperiaの方が売れてる
59 : 2022/01/25(火) 12:47:19.67 ID:XFl8QUti0
>>33
Xperiaは、高いけど
まだ、マシって事なんだろうね
71 : 2022/01/25(火) 12:48:22.66 ID:8DCiCnFb0
>>59
Xperiaが低価格帯の商品出したからじゃないかな
ACEと10シリーズは安いよ
34 : 2022/01/25(火) 12:44:28.49 ID:L6Ta+eq+0
sense4は普通に動いているのにな
36 : 2022/01/25(火) 12:44:43.85 ID:UQW3fd1X0
元々台湾製スマホは微妙では?
ZenFoneとか
64 : 2022/01/25(火) 12:47:53.97 ID:jQnOyxq20
>>36
俺のZenfone7最強すぎる
89 : 2022/01/25(火) 12:49:44.29 ID://hoQef20
>>64
文鎮乙
37 : 2022/01/25(火) 12:44:52.15 ID:Ad0THATA0
4さん優秀よ
電池もつし
38 : 2022/01/25(火) 12:44:53.83 ID:YDHG3JJw0
今更かよ
去年の秋頃にはアナウンスしろよ
39 : 2022/01/25(火) 12:44:54.61 ID:NYkNClO60
R6もウ●コだぞ
割りとマジで
40 : 2022/01/25(火) 12:44:55.78 ID:MsPMDUPX0
現在は対策済みってことは、今買えばOKってことか
191 : 2022/01/25(火) 13:01:26.09 ID:ma3WL1S80
>>40
売れていない通信事業者は初期ロットかもよ
41 : 2022/01/25(火) 12:44:57.36 ID:UyWjNa650
4plusの指紋センサー不良も認めて欲しい
修理しないと大なり小なり欠陥があって酷いと火傷する
42 : 2022/01/25(火) 12:45:15.76 ID:FFPiXUPq0
俺sense3だけどこれもゴミだわ
43 : 2022/01/25(火) 12:45:31.94 ID:0Yrz39NM0
余計な機能増やしすぎ
バグ多杉
44 : 2022/01/25(火) 12:45:39.39 ID:lHj5o6qK0
シャープ使ってる奴なんか見たことないけど
どういう人が買うの?
115 : 2022/01/25(火) 12:52:44.01 ID:iVTWvEPI0
>>44
目がシャープな人が使う
161 : 2022/01/25(火) 12:57:13.99 ID:qvqXJrD50
>>44
嫁曰く簡易留守録があるからいいんだとか。。
45 : 2022/01/25(火) 12:45:41.60 ID:2l+tW6Mu0
俺はまだまだ~♪iPhoneとチキンライスでいいや~♪
46 : 2022/01/25(火) 12:45:42.81 ID:mKEbNWYY0
日本製スマホ買う情弱がまだいるのか
47 : 2022/01/25(火) 12:45:59.04 ID:NYkNClO60
さすが中国企業だわ
2度とシャープは買わん
2chMate 0.8.10.138/SHARP/SH-51B/11/LR
48 : 2022/01/25(火) 12:45:59.28 ID:PCeQ6OLh0
sense4は調子いいわ
49 : 2022/01/25(火) 12:46:00.06 ID:oYZF38O80
センス4が良かったのに急転直下でゴミになる理由がよくわからんな
50 : 2022/01/25(火) 12:46:00.24 ID:UJJatfsd0
ほんとに初期ロット以外は大丈夫で初期ロットでない個体と確認ができるのであれば
ちょっと安くなってるから予備としてほしい
51 : 2022/01/25(火) 12:46:12.47 ID:mKi7C+jZ0
>>1
なんで、問題のある製造ロットのリコール修理をしないん?

スマホなんて、使用者の特定なんて簡単じゃねーの?

52 : 2022/01/25(火) 12:46:12.54 ID:HNHNUgy60
5インチ未満の出してくれよ
頼むよ
54 : 2022/01/25(火) 12:46:31.94 ID:785THaeA0
修理できる内容なん
新品と交換しそうだけど
55 : 2022/01/25(火) 12:46:39.56 ID:VmyX2BWq0
あーこれ下請け飛んだわ
57 : 2022/01/25(火) 12:47:01.11 ID:dWNjK2dH0
今更かよ…
まあ台湾企業だから赤字だそうが潰れようが構わんけど
58 : 2022/01/25(火) 12:47:07.84 ID:oxJU/4CB0
中国製?
60 : 2022/01/25(火) 12:47:25.95 ID:XgMSk+mM0
米国製>韓国製>中国製>台湾製>>>日本製
81 : 2022/01/25(火) 12:49:15.70 ID://hoQef20
>>60
このぐらい
米国製>韓国製>=中国製>>>>台湾製>日本製
61 : 2022/01/25(火) 12:47:46.83 ID:aKbiD80B0
めんどくせーからsense6と無料で交換せえや
63 : 2022/01/25(火) 12:47:53.01 ID:53QZ1SwG0
投げ売りされてたから結構騙されて買ってそう
83 : 2022/01/25(火) 12:49:19.22 ID:5ppomkBl0
>>63
ジャパネットが通販でばら撒いてたから高齢者の被害が多そうで可哀想。。。
93 : 2022/01/25(火) 12:50:33.42 ID:yabvOXvI0
>>83
あれ酷いとおもた
111 : 2022/01/25(火) 12:52:17.42 ID:QQBchKNy0
>>83
ジャパネットのサポートでさらにむしり取る作戦
134 : 2022/01/25(火) 12:54:41.98 ID:5ppomkBl0
>>111
確信犯かもしれんな。
この不具合の情報が出回ったあとに売ってたから
65 : 2022/01/25(火) 12:47:56.08 ID:EVWh9SP70
>該当するロットなのかは故障しないと分からない」「修理しても改善しなかったケースも複数

不具合の原因がよく分かってないという事じゃね

66 : 2022/01/25(火) 12:47:59.14 ID:2KcDvd5M0
発売当時買おうか迷って止めて正解だった
68 : 2022/01/25(火) 12:48:00.01 ID:Jk9kfd7V0
結局選択肢はエクスペリアかアローズなのか
125 : 2022/01/25(火) 12:54:13.85 ID:mQ/Xo3wv0
>>68
ソニーの格安のって支那製のにソニーのロゴつけた感がヤバい
190 : 2022/01/25(火) 13:01:22.20 ID:VMuEl64x0
>>125
え、逆にだから、私の3万のソニーのやつ、コスパ割にそこそこ使えるのか?w

高いソニーのやつは無駄に高性能のわりに2台も文鎮化したから懲りたけど、
去年の変えたときのソニーに中華みたいな値段変えたやつあったから、
値段のわりにそれなりに使えてソニーもやるやんと思った

69 : 2022/01/25(火) 12:48:03.62 ID:b9JyTArw0
日本メーカーのスマホ買うなんて池沼レベルだろ
発展途上国のスマホと変わらん
もはや日本メーカー製なんてゴミに等しい
70 : 2022/01/25(火) 12:48:12.77 ID:5ppomkBl0
>>1
やっぱりジャップメーカーは糞だな
こんな感じでEV作っても終わるんだろうな日本の自動車メーカーはw

ちなみにSENSE4は鴻海フォンと言われるほど外部要素強いから優秀だったなww

72 : 2022/01/25(火) 12:48:28.08 ID:ta5dR72S0
SHARP全般、再起動ループやWi-Fiの不具合あるぞ
82 : 2022/01/25(火) 12:49:15.95 ID:NYkNClO60
>>72
再起動ループなって修理だした
基盤交換だって
R6
73 : 2022/01/25(火) 12:48:31.91 ID:XJ3aG5eY0
嫁さんの前のスマホもこの症状が出てXperiaに替えた
ゲームアプリの引き継ぎが出来なくて凄く残念だったよ
(´・ω・`)
74 : 2022/01/25(火) 12:48:32.86 ID:KJeoAV2S0
初期の該当品と判明したら修理ではなく交換にすればいいのに
75 : 2022/01/25(火) 12:48:37.86 ID:PUZ7FnBT0
ジャップは何ならまともに作れるんだい?
76 : 2022/01/25(火) 12:48:40.10 ID:j/F0tumt0
sence4のわし、低見の見物
87 : 2022/01/25(火) 12:49:43.49 ID:oYZF38O80
>>76
いいタイミングで良いスマホ買って良かったな
126 : 2022/01/25(火) 12:54:14.51 ID:sBd7UH3x0
>>76
わしも
パスワード入力の時メモ帳開いたら落ちる
77 : 2022/01/25(火) 12:48:50.49 ID:8nN5xX1y0
ジャパネットスマホ?
80 : 2022/01/25(火) 12:49:06.37 ID:upHd27hV0
ジャパネットはひどいよな
新年早々これ安売りしてたよね
これ知ってて売りつくしたんかね?
84 : 2022/01/25(火) 12:49:22.05 ID:FnR55T3Y0
メーカー名を表に出せないスマホよりマシだろう。
サムソンのあれとか。
85 : 2022/01/25(火) 12:49:30.52 ID:YL5qoA8i0
山岳で救助要請のときに不具合が出たらどう責任とるんだろうな
88 : 2022/01/25(火) 12:49:44.28 ID:qoMV6Wyq0
センス無い機種なんだなー
90 : 2022/01/25(火) 12:49:44.57 ID:p2399Aa80
台湾になって更に駄目になった
94 : 2022/01/25(火) 12:50:35.85 ID:pi6zBewH0
バッタもんを売りさばきやがって
つぶせ
95 : 2022/01/25(火) 12:50:37.51 ID:tQ+9cI1o0
意地でも返品返金させねーぜ
96 : 2022/01/25(火) 12:50:39.18 ID:3xkGF69H0
台湾製
97 : 2022/01/25(火) 12:50:49.78 ID:Un5Y4fJZ0
遅いし品質管理も出来てないし駄目だろ
故障しないとわからないとかないわ!
99 : 2022/01/25(火) 12:51:16.40 ID:v7IOU2sA0
ガラケーの頃から故障は多かったような
101 : 2022/01/25(火) 12:51:26.88 ID:tQ+9cI1o0
ネトウヨが国産じゃないとか論点すり替えてんのな
103 : 2022/01/25(火) 12:51:30.06 ID:2NHNKwE10
うちの息子これに替えて二ヶ月経つけどめちゃくちゃ調子良いけどなあ
軽いしサクサクヌルヌル動くし速いし
wi-fiもちゃんと繋がるし5Gもちゃんと拾う
ラッキーだったのかな?
122 : 2022/01/25(火) 12:53:50.32 ID:QQBchKNy0
>>103
3ヶ月目が山場らしい
発熱が問題なので今の時期なら発症しないかもだが
104 : 2022/01/25(火) 12:51:34.00 ID:nzsytwZB0
問題が発生しなきゃダメなんだな
リコールで交換した方がスッキリすると思うが
105 : 2022/01/25(火) 12:51:35.21 ID:v6G5FYmo0
いや遅すぎでしょ
何を新型出してからノコノコ謝罪しとんねん😨
106 : 2022/01/25(火) 12:51:42.00 ID:GXjVeWMZ0
で修理期間がある罠
107 : 2022/01/25(火) 12:51:45.56 ID:MzAEtRSm0
Sense4 の基盤に無理矢理詰め込んだのがsense5G
という記事をどっかで見た
139 : 2022/01/25(火) 12:55:16.08 ID:U03gIysG0
>>107
5Gチップの熱処理がうまく行かなくて基盤やられるしいね
173 : 2022/01/25(火) 12:58:34.00 ID:OJZGcQ0r0
>>107
737の設計に不似合いの巨大エンジン付けた結果墜落事故を起こしたボーイング737MAXみたいな話か
108 : 2022/01/25(火) 12:51:47.51 ID:I8gICDcW0
sense6こうたばかりやぞw
112 : 2022/01/25(火) 12:52:25.95 ID:TbJERl7R0
メーカーで認識してるのに公式には何のアナウンスもしてなさそうなのが悪質

初期生産品がダメというなら対象の製造番号範囲とセットで修理呼びかけないとダメだろう

113 : 2022/01/25(火) 12:52:36.14 ID:no133StG0
全額返金祭りですか?
114 : 2022/01/25(火) 12:52:43.14 ID:LizEFWTy0
ガラホの時の国産スマホは何万もするゴミ買った方が悪いみたいな対応だったからな
117 : 2022/01/25(火) 12:52:54.47 ID:Lwb+JMII0
9800円でOCNで買ったけど無償交換あるかな?
ついさっき再起動したところ。
156 : 2022/01/25(火) 12:56:43.24 ID:MsPMDUPX0
>>117
今のロットも駄目なの?
179 : 2022/01/25(火) 12:59:14.23 ID:BCJhUf0u0
>>156
初期ロットじゃないsense5Gがない説
118 : 2022/01/25(火) 12:52:57.77 ID:liozD2s50
これで皆さん、あんしんしてsense5G買えますね(*^^*)
124 : 2022/01/25(火) 12:53:57.73 ID:SSuSMunj0
>>118
修理対応じゃいつ戻ってくるのかも分からん。
出せないだろ。買い換えちゃうよ。
119 : 2022/01/25(火) 12:53:01.84 ID:SSuSMunj0
中古ジャンク投げ売りはこれか
121 : 2022/01/25(火) 12:53:07.68 ID:OMSf+P5F0
sense4basic
新古で14000円
十分満足
充電怪しいけど
135 : 2022/01/25(火) 12:54:44.48 ID:QQBchKNy0
>>121
4は名機だよ
5が外れ機
123 : 2022/01/25(火) 12:53:52.51 ID:pi6zBewH0
今日的には携帯電話は命綱になりうるのだからこういう不良な企業は淘汰されなければならない
128 : 2022/01/25(火) 12:54:21.62 ID:m8FLDD3o0
なんかピカピカ光るめんこだったんでしょ?
スマホとして使う方が間違ってる
129 : 2022/01/25(火) 12:54:24.94 ID:zCBVG+t70
えー交換してほしい
今はテレワーク多くてwifi使えるから大した使い方してないけど
外出時テザリング中に壊れたら困る
130 : 2022/01/25(火) 12:54:28.74 ID:SyMHnj800
安定の中華クオリティ
131 : 2022/01/25(火) 12:54:30.62 ID:lcsi6OCm0
シャープ製なんか買うからだろ
132 : 2022/01/25(火) 12:54:31.29 ID:fJVR3chG0
やべーw
これ買おうとしてたわ

sense6なら問題ないか?

133 : 2022/01/25(火) 12:54:33.33 ID:BM1a5XWR0
製造欠陥ならリコールじゃないの?
災害発生してから故障したらどーするのよ
136 : 2022/01/25(火) 12:54:46.40 ID:IaN/Bvja0
俺のソニーXPERIA 5Ⅲも、5GとWi-Fiの混在してるところを行ったり来たりしてると
4Gにすら繋がらなくなる不具合がある
137 : 2022/01/25(火) 12:55:06.87 ID:lsxyBE+W0
発売直後から使ってるけど何の問題もなくて逆に不安w
一年使ったし不具合でる前にそろそろ買い換えるかな。
155 : 2022/01/25(火) 12:56:41.53 ID:QQBchKNy0
>>137
どこ住まい?
気温が低い地域なら大丈夫なのかもね
165 : 2022/01/25(火) 12:57:42.90 ID:lsxyBE+W0
>>155
都内だよ
オンライン限定カラーの青のやつ
172 : 2022/01/25(火) 12:58:29.05 ID:QQBchKNy0
>>165
なるほど
ほぼ持ち出してないとか?
138 : 2022/01/25(火) 12:55:12.58 ID:mKEbNWYY0
日本製スマホが使い物にならんのはレグザフォンで学習しとけよ
196 : 2022/01/25(火) 13:01:53.68 ID:HtxnVU3N0
>>138
スマホ時代になってから機種もアプリも良いとこなしだな
日本企業ってガラケーに全振りしてもう燃え尽きたんだろうか
209 : 2022/01/25(火) 13:04:23.11 ID:XgMSk+mM0
>>196
ガラケーの時代は他国は参入できなかったからよかったが、
他国と競争になると途端に弱くなる。
これはパソコンでも同じことが言える。
140 : 2022/01/25(火) 12:55:24.24 ID:Q3PMxqVu0
Snadra690 5Gで4570mAh、不具合さえなければ十分過ぎる性能だな
安定しない機器はメンドクサイんだよ
141 : 2022/01/25(火) 12:55:28.00 ID:d/fWKmOH0
ネトウヨ」台湾メーカーなので日本と無関係」
153 : 2022/01/25(火) 12:56:33.51 ID:by/efpt00
>>141
ネトウヨは台湾大好き
142 : 2022/01/25(火) 12:55:28.73 ID:KWnPWuZO0
今回は違うが、シャープの端末でbasicと名がつくやつは地雷と思う。
143 : 2022/01/25(火) 12:55:35.56 ID:o1QRNFVT0
エリート高専大学大学院を採用してこれとはねぇ・・・
試験問題を解くのが得意なだけでは社会に通用しないぞ
144 : 2022/01/25(火) 12:55:59.77 ID:4iJnjpyY0
お前らスナップキャップって知ってる? あれ神商品だからな
お前らにしか教えないから他人には言うなよ
145 : 2022/01/25(火) 12:56:01.48 ID:AqZWLzsV0
会社で配ってるけど本当に使いにくい
147 : 2022/01/25(火) 12:56:10.70 ID:iQ+zU4hl0
シャープのスマホはザウルスまでじゃんね
あとはダメすぎてもう
148 : 2022/01/25(火) 12:56:12.74 ID:BixJpcie0
矢乙と同じでシャープなんて買うアホは搾取されて当然と昔から言われてたろ
149 : 2022/01/25(火) 12:56:16.10 ID:pa0IMCON0
sense6も同じだろチップセット
150 : 2022/01/25(火) 12:56:21.35 ID:CGSSg+U50
ホンハイから来てた社長も今年で台湾に帰るんだっけ?
もうダメだね
151 : 2022/01/25(火) 12:56:24.48 ID:CM9KF2xF0
>>1
ったくこれだから日本のFラン理工系は…
152 : 2022/01/25(火) 12:56:27.86 ID:Ak/Abpnn0
ちょっと値が張ったがsense6にしといてよかった
154 : 2022/01/25(火) 12:56:36.92 ID:mcOaWx1/0
ジャパネット高田で毎月3980円で売ってた奴かな?
157 : 2022/01/25(火) 12:56:55.58 ID:k3dvLbRC0
お前らが言ってたやつか
認めたんだ
158 : 2022/01/25(火) 12:56:57.80 ID:xfG8BBZJ0
sense6がマイク壊れて修理出したらこれが代替えで来て故障品送るなよって思ったわ。
159 : 2022/01/25(火) 12:56:58.35 ID:0QfYKqh/0
SHARPダメやな
俺のテレビも1年でパネルダメになったし
162 : 2022/01/25(火) 12:57:15.69 ID:WuyrT5d70
充電中携帯触ってもないのにずっと画面ついたままだけどこれも故障なのかな?
168 : 2022/01/25(火) 12:58:04.33 ID:by/efpt00
>>162
それ見えない誰かが触ってるだけだね
164 : 2022/01/25(火) 12:57:37.28 ID:tGLijMMN0
やっと認めたんだ
ユーザーの皆様お疲れ様でした
166 : 2022/01/25(火) 12:57:43.50 ID:fJVR3chG0
Xperiaは高いんだもん
167 : 2022/01/25(火) 12:57:45.12 ID:EVWh9SP70
シャープやソニーのは通知ランプがあるのがいい
microSDやイヤホンジャックもあるんだっけ
Pixelとかはそれらが無い
169 : 2022/01/25(火) 12:58:11.42 ID:PSQXIOh80
どこに目つけとんねん
170 : 2022/01/25(火) 12:58:12.72 ID:wjupPM6S0
じゃあ日本製の京セラのスマホ買えよ
171 : 2022/01/25(火) 12:58:11.85 ID:upp6OMtk0
ぶっちゃけ今は中華スマホが一番いいよな
174 : 2022/01/25(火) 12:58:45.67 ID:dc7XxEV60
ギャラクシーがええわ
192 : 2022/01/25(火) 13:01:28.44 ID:pi6zBewH0
>>174
GALAXYは最上位から廉価版まであるから使いやすいかもね。
今はソニーでさえも廉価版出してるからシャープなんか選ぶ意味ない
175 : 2022/01/25(火) 12:59:01.21 ID:l2zWeEVk0
修理が必要なのかよ
176 : 2022/01/25(火) 12:59:03.53 ID:bjE1G1wB0
やっとかよ
これのせいでsense6買うか悩んだぞ
177 : 2022/01/25(火) 12:59:07.22 ID:znnipi5k0
5Gモジュールを無理やり詰め込んだからとか言われとったな
178 : 2022/01/25(火) 12:59:07.84 ID:pi6zBewH0
悪推すは排除で
180 : 2022/01/25(火) 12:59:37.63 ID:GkIrOZz20
台湾に買い取られてもキモツイート広報も存続だし組織としてアップデート出来てないわな
181 : 2022/01/25(火) 12:59:49.67 ID:GhFyNK/o0
あれ、安売りした奴だっけか?
182 : 2022/01/25(火) 12:59:58.96 ID:n0oRWXyq0
これと迷ったけどXperia5Ⅲを買って正解だったようだな
183 : 2022/01/25(火) 13:00:00.88 ID:uHrrvUsn0
エイスースも持病みたいなもんで諦めてたけど台湾製はどれも一緒なのかな
184 : 2022/01/25(火) 13:00:01.92 ID:bQ4ME0gm0
未だに売ってる不正行為が
185 : 2022/01/25(火) 13:00:04.11 ID:hnr/cwQF0
初期ロットがハズレだけど壊れたら直しますって事は原因も具体的なハズレロットも分かってないんだろ。
こりゃ最新版でも壊れそうだな。
186 : 2022/01/25(火) 13:00:15.93 ID:Ls9dUI9s0
スマホから始めたやつって文章が変でも開き直ってくるよな
187 : 2022/01/25(火) 13:00:31.18 ID:HUzEhWEB0
IS03でも同じ現象だった
電話が着信すると再起動し始めた
193 : 2022/01/25(火) 13:01:37.74 ID:APC87Eyq0
>>187
史上最悪のスマホと一緒はまずいw
188 : 2022/01/25(火) 13:00:31.40 ID:wMnvFfNo0
俺はsense4が丁度1年過ぎた頃に文鎮化した
症状はwifiとモバイル通信を掴まず
よく言われてる再起動ループは無かったけど
189 : 2022/01/25(火) 13:01:06.24 ID:BmFptIJT0
わいAQUOSのスマホなんだけど
直ぐアプリが固まって動かなくなるんだけどリコール品なのかな?
去年の10月ぐらいにDoCoMoで買い替えたんだけど
Xperiaにしたほうがよかったのかな( ^ω^)・・・
194 : 2022/01/25(火) 13:01:47.31 ID:jQnOyxq20
だからauの巻き取りは素直にiPhoneSE2もろとくべきなんや
わざわざ粘って日本メーカーのスマホにするとか
195 : 2022/01/25(火) 13:01:53.17 ID:phW9lS4t0
同じ記事内で
対策済みと修理しても直らないって矛盾してるだろ
218 : 2022/01/25(火) 13:05:25.60 ID:OJZGcQ0r0
>>195
文盲かな?
197 : 2022/01/25(火) 13:02:00.37 ID:64voQbmg0
お、これは安売りくるかな?
senceシリーズは性能が良くて
お得なんだよね
201 : 2022/01/25(火) 13:02:51.39 ID:yG9OPf1I0
>>197
かなり前から投げ売られた気がするけど
210 : 2022/01/25(火) 13:04:30.61 ID:2R7zwWr90
>>197
貧困情弱層向けの機種だよ
198 : 2022/01/25(火) 13:02:13.75 ID:/oBjTnf60
中国製だし仕方ねえわ
199 : 2022/01/25(火) 13:02:44.58 ID:mDNAVcGM0
COCOA「まったくけしからん話だ」
200 : 2022/01/25(火) 13:02:46.16 ID:jQnOyxq20
ID被ったわ
珍しー
202 : 2022/01/25(火) 13:03:11.64 ID:by/efpt00
俺は文鎮なんて一度も無いんだが
変な事してんちゃうの?
203 : 2022/01/25(火) 13:03:24.31 ID:XeUmLdyc0
いまだにこの機種を売り出してるキャリアどーすんの?
204 : 2022/01/25(火) 13:03:44.14 ID:CDra+rLg0
やっぱ日本製品の血を引き継ぐ半中華のシャープはダメだな
漢なら潔く完全中華のOPPOにするべし
206 : 2022/01/25(火) 13:03:52.24 ID:2hIRkc0X0
リコールしろ
207 : 2022/01/25(火) 13:03:53.51 ID:NYbNfZo30
SENSE3だかの時にスピーカーに問題あって散々売り場でモメたわ
メーカーに電話したら不具合あるの知ってて通達してなかったマジ糞
強気のクレーム入れたら無償交換や修理するのに、何もしてない人や情弱には泣き寝入りさせるって終わってるだろSHARP
208 : 2022/01/25(火) 13:04:03.07 ID:ryixktaQ0
Xperia日本製なのか?
211 : 2022/01/25(火) 13:04:39.44 ID:QrdJLcwo0
どうせ電話とLINEくらいしか使わないから次これでも良いかと思ってたのに
買わないで良かった
213 : 2022/01/25(火) 13:04:46.22 ID:YIJAGd1D0
再起動ループなんて目の当たりにしたらトラウマになりそう
214 : 2022/01/25(火) 13:04:46.65 ID:APC87Eyq0
今のシャープの品質は中華と変わらんというか、OPPOやXiaomiの方が上だよ
216 : 2022/01/25(火) 13:05:17.49 ID:YPbamH6/0
本当に初期ロットのみか
sense4と基盤を比較をしてたが、5Gを詰め込んだ感じで
熱処理的に無理が有ったんじゃないかと指摘してたぞ
217 : 2022/01/25(火) 13:05:22.02 ID:RX26QIuy0
>>1
これで修理出したよ
ドコモの窓口のおばさんが瑕疵担保責任の概念を知らなくて驚いた

コメント

タイトルとURLをコピーしました