「前作主人公」はどう扱うのがベストなのか。師匠、ラスボス、伝説の存在、モブでひっそり

1 : 2022/04/14(木) 20:25:57.53 ID:bfMcCERv0

<暴太郎戦隊ドンブラザーズ>男性キャストがピンク、“3頭身”の新戦士、前作主人公の登場 「革新的な作品」目指す新戦隊見どころ
https://news.yahoo.co.jp/articles/92ceb85f3628c8c08476251b44c967278774fc8d

4 : 2022/04/14(木) 20:26:43.58 ID:VAP7Y6hb0
ジャップさぁ
5 : 2022/04/14(木) 20:27:13.36 ID:qsAwC/hor
倒された振りして復活したと思ったら今季主人公の座を奪う
6 : 2022/04/14(木) 20:27:15.50 ID:dRR76NHb0
隠居して一般人
7 : 2022/04/14(木) 20:27:35.65 ID:pj68YFv20
ポケモンのレッドでいいだろ
8 : 2022/04/14(木) 20:27:46.46 ID:SzkxL2mq0
スペシャルウィークとか?
9 : 2022/04/14(木) 20:27:58.67 ID:xjr4cbfh0
現在の主人公を倒して自分が主人公になる
17 : 2022/04/14(木) 20:28:39.26 ID:+lEh+uJk0
>>9
末代までキラわれそう
10 : 2022/04/14(木) 20:28:07.27 ID:wlixPtfKd
死んでるのがベスト
11 : 2022/04/14(木) 20:28:16.28 ID:2KpZoEkc0
ゴミクズ根暗になるアムロやルークよりは衰えないキラの方がマシ
12 : 2022/04/14(木) 20:28:16.52 ID:RYuLRylj0
もう死んでてお墓があるとかでいい
13 : 2022/04/14(木) 20:28:22.44 ID:D2H7idkya
龍が如く7
14 : 2022/04/14(木) 20:28:29.88 ID:z6YQU7jB0
若者向けアニメなら老害扱い
おっさん向けも考慮してるなら無害化
15 : 2022/04/14(木) 20:28:32.36 ID:4xAkTXTP0
アークザラッド2ですかね
なお3
19 : 2022/04/14(木) 20:29:10.63 ID:gXX61qSD0
SIRENのあれ
20 : 2022/04/14(木) 20:29:14.59 ID:Us/Jiy1W0
やっぱキラだよな
21 : 2022/04/14(木) 20:29:23.40 ID:ttSsaSqx0
裏ボス
22 : 2022/04/14(木) 20:29:30.85 ID:5Hz/NcaI0
分からん
24 : 2022/04/14(木) 20:29:39.28 ID:PCGu/EQyM
目から一番水のアレ
26 : 2022/04/14(木) 20:30:02.69 ID:pJHTtytWd
スペちゃんはモブ化したな
29 : 2022/04/14(木) 20:31:04.11 ID:MAFBX7qXM
スペちゃん…
30 : 2022/04/14(木) 20:31:18.81 ID:kAkjvbhUa
GTA5のジョニーみたいな扱い
31 : 2022/04/14(木) 20:31:25.55 ID:2hPZ8zzv0
ラーメンハゲの漫画は初代主人公は最後の最後で店が登場
二代目主人公は伝説の存在としてちょこちょこ登場
32 : 2022/04/14(木) 20:31:27.18 ID:U/SB1Jkm0
死んでもらう
33 : 2022/04/14(木) 20:31:34.81 ID:poFTj2zF0
チート的強さだけど状況のせいで負けたり動けなかったりが良いのでは
34 : 2022/04/14(木) 20:31:44.71 ID:yu23v4KU0
SIREN2の前作主人公編は良かった
35 : 2022/04/14(木) 20:31:56.07 ID:ZQMzxV3X0
出さない
36 : 2022/04/14(木) 20:32:13.25 ID:qcubCyqy0
伝説の存在が好きだな
37 : 2022/04/14(木) 20:32:13.40 ID:uGSY6fo20
序盤で師匠してくれて新主人公かばって死んだかと思ってたら
最終決戦で絶体絶命のときに助けに来てくれる
38 : 2022/04/14(木) 20:32:22.24 ID:lAYLRuP4a
メガテンのザ・ヒーローみたいに隠しボスにしとけば無難
39 : 2022/04/14(木) 20:32:30.71 ID:w12EUXKH0
あんたって人は
40 : 2022/04/14(木) 20:32:37.15 ID:e+4xrm4TM
1話で死亡
42 : 2022/04/14(木) 20:32:40.43 ID:2RsABSie0
Zのアムロみたいな感じ
43 : 2022/04/14(木) 20:32:48.74 ID:byK8HsqSM
っぱキラよ
44 : 2022/04/14(木) 20:33:15.99 ID:wHqRGe/P0
前作キャラの扱いはアークザラッド2が正解
45 : 2022/04/14(木) 20:33:27.04 ID:LyP/Btl+a
前作主人公の葬式から始まる
46 : 2022/04/14(木) 20:33:27.95 ID:9xG2P3z/0
元気だけどなんか理由があって能力が失われてるくらいの設定が無難
48 : 2022/04/14(木) 20:33:53.51 ID:czRpKYd4a
FEのアイクみたいなのでいいんだよ
49 : 2022/04/14(木) 20:33:55.63 ID:tMwLmX1H0
種死みたいに新旧主人公対立させるから失敗すんだよ
過去作踏み台にして旧作主人公悪者にしたら普通は荒れるし
かといって新主人公蔑ろにし過ぎたら主人公交代出来なくなる
戦わせるにしても、感情的行き違いを新主人公が乗り越えた後に出会ってエキシビションマッチする形にしたビルドダイバーズリライズは上手だったけどな
50 : 2022/04/14(木) 20:34:07.22 ID:f6k+jd6ld
幻想水滸伝2あたりはよかったよ

糞だったのはアークザラッド2

51 : 2022/04/14(木) 20:34:09.06 ID:h0H+HpL20
装備とスキル譲渡が妥当なとこじゃね
52 : 2022/04/14(木) 20:34:09.96 ID:xUiy70Bn0
別の地域で戦ってるから主人公とは出会えなかった
というのが丸い
53 : 2022/04/14(木) 20:34:16.30 ID:KZYy3EXI0
56す
54 : 2022/04/14(木) 20:34:18.48 ID:5lwR8QBnM
幻水2の坊っちゃんがベスト
55 : 2022/04/14(木) 20:34:24.36 ID:ic3+zeC40
ですね!
56 : 2022/04/14(木) 20:34:32.47 ID:0RaoESA90
ポケモンのレッドが一番しっくりくる
57 : 2022/04/14(木) 20:34:37.56 ID:mcY22L3W0
あんたって人はー!!!
58 : 2022/04/14(木) 20:34:41.85 ID:li+dQhyX0
アイドルタイムプリパラのらぁら
バトルものじゃないから出来るのかもだがあんな感じがええかもなあ
59 : 2022/04/14(木) 20:34:44.98 ID:iLuVC82uM
途中から出てきて主人公になる
61 : 2022/04/14(木) 20:35:04.71 ID:FUFiDR2P0
伝説の人扱いで出さないのが正解
62 : 2022/04/14(木) 20:35:07.94 ID:bRTsmFiQ0
信じてもらえないかもしれないけど私は前作では死んでません
サイボーグになって帰ってきます
63 : 2022/04/14(木) 20:35:17.08 ID:JWh1pjwy0
諸悪の根源
64 : 2022/04/14(木) 20:35:22.18 ID:12nhO4uD0
新主人公が人気なくて続編で主役復帰
65 : 2022/04/14(木) 20:35:25.98 ID:IUdVqOO8d
トータルヒーリングとウィークエネミー撃ってたらいいと思う
67 : 2022/04/14(木) 20:35:59.55 ID:yu23v4KU0
幻想水滸伝2の前作主人公も良かった
68 : 2022/04/14(木) 20:36:02.69 ID:JCJyJOs10
ジョニィジョースターは酷いと思った😭
69 : 2022/04/14(木) 20:36:05.42 ID:1Fod3k5b0
アーク2は初代キャラが出てきた時の無双っぷりと徐々に差が詰まっていく感じが良かったな
一部チートみたいな奴とか技もあるけどそれは置いといて

コメント

タイトルとURLをコピーしました